「コンプライアンス」のニュース (263件)
-
【クレカ・消費者金融業界】20代後半で年収800万円も 「給与の満足度」が高い会社ランキング
キャリコネニュースでは、約100万人が登録する国内有数の転職口コミサイト「キャリコネ」のデータから業界別で「給与の満足度が高い会社ランキング」を作成した。今回はカード・消費者金融業界のランキングだ。対...
-
ツタヤ図書館建設で談合疑惑、和歌山が入札偽装か…情報開示請求に“黒塗り”回答
「こんなん、話にならへん。適切に開示してほしいと言いました。出ないなら、公正取引委員会に告発すると、担当課長に詰め寄ったんです」そう振り返るのは、和歌山市議会の林隆一議員だ。2月17日付当サイト記事『...
-
総務省事務次官が情報漏えいした相手“日本郵政のドン”は菅官房長官が送り込んだ人物! NHKへの圧力でも首相官邸がバックに
総務省事務方トップ・鈴木茂樹事務次官の更迭が波紋を呼んでいる。この問題は20日、高市早苗総務相がいきなり発表したもので、理由は、かんぽ生命の不正販売問題をめぐって鈴木事務次官が日本郵政グループの鈴木康...
-
佐村河内の意外な「素顔」に迫った森達也監督が社会の二元化に警鐘!「安倍政権もメディアも途上国以下のレベル」
"「現代のベートーベン」全聾の作曲家佐村河内守はペテン師だった!"──2014年2月の「週刊文春」(文藝春秋)のスクープを皮切りに、メディアを巻き込んだ大スキャンダルに発展した佐村河内守氏の"ゴースト...
-
全日空がCAの飲酒で大幅遅れ 帰省客に影響 VIP客とステイ先で合コンやギャラ飲み三昧の女性たちも?
新年早々、飛行機の遅れで困惑した方も多かったようです。その原因はアルコールでした。1月3日の午前7時20分に福岡から成田に向かう全日空の便に乗務する予定の20代の女性客室乗務員が、乗務前の検査で呼気1...
-
JR東日本の助役が列車内で“開チン”
JR東日本の保守系の幹部社員が自社の営業運転中の列車内で、イチモツを露出するというとんでもない事件が起きた。岩手県警は8月3日、JR東日本・山田線の列車内で、乗客の女性に向かって、下半身を露出したとし...
-
橋本聖子議員の発言にフィギュアファンが反応したワケ
白血病で闘病生活に入った競泳の池江璃花子(18)をめぐり、今度は橋本聖子参院議員(54)が大炎上だ。16日の講演会で「五輪の神様は今回、池江璃花子の体を使って、五輪、パラリンピックをもっと大きな視点で...
-
眞子さま 両陛下に結婚を報告 “20代最後”のきょう皇居へ
秋篠宮家の長女・眞子さまは10月26日に小室圭さんとの婚姻届を提出することになった。結婚まであと4日、22日は天皇皇后両陛下に結婚のあいさつをするため皇居を訪問された。穏やかな表情を見せる秋篠宮家ご一...
-
不法就労で摘発された大阪の超激安スーパー「スーパー玉出」トラブルだらけの過去
大阪府を中心に「激安スーパー」として営業展開している「スーパー玉出」(大阪市西成区)が、許可された時間を超えて外国人留学生らを働かせたとして、大阪府警は8日、入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで、同...
-
「IoT」を医療やヘルスケアに特化した「IoMT」は未来の医療を激変させる
米国でも指折りのキャリアを誇る第1級の事務所ReedSmithLLPで活躍する3人の医療法務エキスパートのMildredSegura氏、ChristopherM.Butler氏、FarahTabibk...
-
コンプラ標語コンテスト大賞は「もみ消して もみ消し続けて 社が消えた」
ハイテクノロジーコミュニケーションズは7月12日、「コンプライアンス標語コンテスト」の入賞作品を発表した。コンテストは2010年から行われ、今年で10回目。4~6月の応募期間に4508点の応募があり、...
-
宝石販売店を1日で辞めた40代女性「知らない男性とデートして、ダイヤモンドを売りつけるのが仕事。非常階段から逃げました」
依然として後を絶たないブラック企業。それでもコンプライアンスなどない時代を知る人からすれば「今はまだ良い方」と感じているに違いない。神奈川県の40代女性は「20年以上前の話ですが」と前置きした上で、宝...
-
またTwitter書き込みで大炎上! 製薬会社がお詫びする事態に
Twitterの書き込みでまた大騒動、ついには当該会社がお詫びするハメに−−。製薬会社の医薬情報担当者と思われる女性が、8月29日、自身のtwitterで「うちの社員、仲良い薬局からハルシオンをまとめ...
-
「ユニクロ潜入一年」ジャーナリスト横田増生さんに聞く 柳井社長は「全能の神」、いまだにサビ残も
ブラック企業と批判されながらも、日本を代表するグローバル企業としての地歩を固めつつあるユニクロ。同社の実態を抉り出そうと、1年間に渡る潜入取材を試みたのがジャーナリストの横田増生さんだ。本日10月27...
-
ローソンの関西2400店舗に吉村大阪府知事の顔写真入りポスター! “G20記念フェア”にかこつけ参院選前の政治宣伝
28日に大阪市で開幕したG20サミット。安倍首相は参院選を前にしてG20の政治利用に躍起となっており、開催地での過剰とも言える厳戒態勢はテレビなども伝えているが、周辺ではもうひとつ奇妙な光景が広がって...
-
万引き、困難さ増す店側の対応と経済的喪失~防犯強化・訴訟回避・顧客満足をどう両立?
法務省「2013年版犯罪白書」-「窃盗認知件数の推移(手口別)」より昨年は、アルバイト社員等による「SNSへの写真投稿による炎上騒動」や、有名ホテルや大手百貨店による「食品偽装問題」が話題になりました...
-
それもだめ!企業のコンプライアンス違反事例集「セクハラ・パワハラ発言が多い」「タクシーチケットを私的利用」
「コンプライアンス」という言葉が聞かれるようになって久しい。コンプライアンスは「法令遵守」と訳され、企業が基本ルールに従って活動することを意味する。法律や社内規則、組織のマニュアルだけではなく、人とし...
-
江頭2:50が宮迫博之をコテンパンに! 開設数日で80万人超え 「今もっともユーチューバーになって欲しい有名人」は誰!?
いまや地上波テレビで見られなくなった、エガちゃんこと江頭2:50の「全身全霊の芸(初回は“お尻書道”)がYouTubeで炸裂し、『エガちゃんねる』は数日で登録者数80万人を超えました。世間、特にネット...
-
学生のキャリアを“妨害”する、大学の非常識な実態〜コンプラ違反、学生を犠牲…
「Thinkstock」より前回記事『大学経営の、非常識なあきれた実態〜コスト意識なし、責任回避システム、形式主義…』では、民間企業では考えられない、大学経営のあきれた実態を紹介したが、そうした組織体...
-
大手個別指導塾で講師に約400万円の賃金未払い 原告は「講師になった教え子にこれが当たり前だと思ってほしくない」と訴え
個別指導塾「TOMAS(トーマス)」を経営するリソー教育が休日手当や事務作業への給与を適正に支払っていなかったとして、元講師の檜垣慶太さん(43)は11月2日、同社を相手に未払い賃金約402万円の支払...
-
二階幹事長はやはりリアル『半沢直樹』!? 文春が報じた“カジノ候補隣接地”問題だけではなく日本航空の高値土地購入にも関与か
「これは『半沢直樹』そのまんま」「リアル『半沢直樹』だ!」「箕部幹事長はやっぱり二階だったのか」今週、ドラマのような疑惑を「週刊文春」(文藝春秋)が報じ、ネットがざわついている。自民党の二階俊博幹事長...
-
取材メモを他社に誤送信した読売新聞記者が諭旨退職処分に
暴力団関係者との癒着疑惑があった福岡県警警部補に対する捜査状況の取材メモを、誤って他社の複数の記者にメール送信して取材情報を社外に流出させたとして、読売新聞西部本社(福岡市)は8月14日、社会部の後藤...
-
吉野家「生娘をシャブ漬け戦略」の常務を解任 「本音での議論」を推奨も……
牛丼チェーン「吉野家」の吉野家ホールディングスは4月19日、早稲田大学主催の社会人向け講座で「生娘をシャブ漬け戦略」などと発言したとされる伊東正明氏を解任したと発表した。伊東氏は株式会社吉野家の常務取...