「三重県」のニュース (1,570件)
-
19日 お帰り時間の傘予報 西日本は太平洋側を中心に雨 北陸以北は雪や雨
今日19日の夜、西日本で広く雨。九州は平地でも大雪となる所があるため、足元にご注意を。北陸は断続的に雨や雪、東北や北海道の日本海側はふぶく所もありそう。西日本は広く雨九州は平地でも大雪のおそれ今日19...
-
道路の気象影響予測 日本海側は大雪 西日本太平洋側の平地も積雪や路面凍結に要注意
冬型の気圧配置が強まり、明日22日(金)をピークに23日(土)にかけて広い範囲に活発な雪雲がかかる予想。日本海側は、北陸を中心に大雪の恐れ。東海や、西日本の太平洋側の平地でも雪の積もる所があり、道路へ...
-
今日14日の天気 西から天気が下り坂 関東は晴天 北海道は雪で厳しい寒さ
今日14日は、前線が近づき、西から天気は下り坂です。九州は夕方から、四国や中国地方、近畿、北陸も夜は所々で雨が降るでしょう。西から天気が下り坂今日14日は、西日本に前線が近づくでしょう。西から天気は下...
-
東海 週末から断続的に寒気流入 17日から真冬の寒さが到来 来週後半は一段と寒く
東海地方は、17日(日)から一気に寒くなるでしょう。来週にかけて次々に寒気が流れ込むため、厳しい寒さがしばらく続きそうです。これまで雪が降らなかった地域でも、雪の降る所があるでしょう。寒さや雪への対策...
-
東海地方 2週間天気 気温変化大 今週末から本格的な冬の寒さ到来
東海地方は、16日(土)まで気温は平年より高いものの、17日(日)からは気温が急降下し、本格的な冬の寒さとなるでしょう。その後も気温の低い状態が続き、クリスマスにかけて厳しい寒さが続きそうです。2週間...
-
東海 今週は季節逆戻り 予想最高気温20℃超えの所も 服装選びに注意を
東海地方は、明日5日も師走らしい寒さとなりますが、その後は気温が高く、最高気温が20℃前後まで上がる日もあるでしょう。日中は季節外れの暖かさとなるため、服装選びにご注意ください。冬の便りが続々【名古屋...
-
津波注意報 宮古島・八重山地方は解除 西日本・東日本の太平洋側沿岸は注意報継続
宮古島・八重山地方に発表されていた「津波注意報」は、3日午前7時に解除されました。西日本や東日本の太平洋側で発表されている津波注意報は継続中です。注意報が解除されるまでは、海には近づかないでください。...
-
太平洋側沿岸に津波注意報 海岸から離れて
12月2日午後11時56分に津波注意報が発表されました。海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。津波注意報発表きのう2日午後11時56分、太平洋沿岸に津波注意報が発表されました...
-
東海 師走らしい寒さ続く 5日は広く雨 静岡県東部や伊豆の山間部は雪の可能性も
東海地方では、この土日も太平洋側の地域は広く晴れて、師走らしい寒さが続くでしょう。次に広く天気が崩れるのは5日(火)となりそうです。普段雪があまり降らない、静岡県東部や伊豆の標高の高い山間部は、雪の可...
-
八丈島で40センチの津波を観測 津波注意報発表中 引き続き津波に注意
今日3日午前6時現在、南西諸島と西日本から東日本の太平洋側では津波注意報が引き続き発表されています。八丈島では40センチの津波を観測しました。津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに...
-
東海 25日は師走並みの寒さと飛騨北部は積雪に注意 来週は寒気居座り本格的な寒さ
東海地方は、あす25日が寒さの底で、各地で師走並みの寒さとなるでしょう。寒気はすぐに抜けるものの、来週半ばから再び寒気が入り、しばらく居座る見込みです。本格的な寒さの前に、暖房器具など冬支度がまだな方...
-
東海 17日午前中は大荒れの天気 週末は気温低下で寒さ増す 飛騨地方は雪に注意
東海地方は、あす17日未明から昼前にかけてが雨のピークで、バケツをひっくり返したような雨や滝のような雨の降る所があるでしょう。雨の後は気温が急降下し、飛騨地方の峠道では再び積雪に注意が必要です。あす1...
-
きょう9日 お帰り時間の傘予報 九州から紀伊半島にかけて 所々で雨や雷雨
きょう9日の夜は、九州から紀伊半島にかけて、次第に曇りや雨に。雷雨になる所もありそうです。高気圧の中心次第に離れるきょう9日(木)は、日中は高気圧に覆われて、広い範囲で晴れるでしょう。夜は、高気圧の中...
-
東海地方 静岡市で11月の最高気温を更新 この先の天気と気温は?
荒れた天気をもたらした雨雲は東海地方から遠ざかり、きょう7日の午後は広く日差しが戻っています。特に、静岡県を中心に気温が上がり、14時30分現在、静岡市清水区で28.2℃を観測し、11月の最高気温を更...
-
東海地方 3連休も夏日続出か 11月とは思えない暑さが続く 服装選びに注意を
きょう2日の東海地方は、夏日(最高気温25℃以上)となっている所が多く、11月とは思えない汗ばむ陽気となっています。あす3日からの3連休も、多くの所で夏日が予想されます。お出掛けの際は、服装選びに十分...
-
東海地方 今夜は急な強い雨や雷雨に注意 週末も山間部を中心に不安定
北陸地方から近畿地方にかけて活発な雨雲が延びており、きょう27日午後になって、その一部が岐阜県にかかってきました。今夜にかけて、広く大気の状態が不安定となる見込みです。天気の急変に注意してください。今...
-
東京など所々で今季一番冷えた朝 日中は一転、汗ばむ陽気 全国できのうより気温上昇
きょう23日(月)の朝は、東北南部や関東から九州でこの時期としては冷えた所が多く、最低気温は東京都心などで今季これまでで最も低くなりました。日中は全国的に晴れて、最高気温はきのうより高くなるでしょう。...
-
東海地方 2週間天気 秋晴れが続き まだまだ夏日の日も 朝晩と日中の寒暖差大
東海地方は、しばらく、広く晴れる日が続くでしょう。日中は気温が上がって、朝晩との寒暖差が大きくなります。調節しやすい服装でお過ごしください。2週間天気前半:24日(火)~30日(月)この先も、高気圧に...
-
東海地方 天気の変化が早い週末 15日(日)は沿岸部を中心に雨脚が強まる所も
東海地方では、あす14日夜から15日(日)午前中にかけて、広く雨が降りそうです。雨が降っている時間は、気温以上にひんやりするため、風邪をひかないよう服装に気をつけましょう。15日(日)午後は、広く日差...
-
最後の「74式戦車」になぜシャチホコ? 滋賀の部隊なのに… 総本山はシャチホコだらけだった!
本州最後の戦車部隊のひとつである第10戦車大隊にはシャチホコの部隊マークが描かれています。ただ、上級司令部のある駐屯地にはさらに多種多様なシャチホコが。しかも部隊として正式な向きも決まっているそうです...
-
東海地方 2週間天気 日中は多くの地域で半袖が活躍も 朝晩はひんやり 服装に注意
東海地方は、三連休にかけて、数日の周期で天気が変わるでしょう。日中は多くの地域で半袖が活躍しますが、朝晩は少しひんやりする日もありそうです。気温に合った服装を選び、体調を崩さないよう気をつけましょう。...
-
東海地方 今夜にかけて強風注意 あす7日から3連休の見通しは?
本州付近は、西高東低の気圧配置になっています。きょう6日の名古屋は、良く晴れるなか、冷たい北風が吹いています。夜のはじめ頃にかけて、北風が強く吹くでしょう。沿岸部を中心に強風に注意してください。あすか...
-
午前から真夏日続出 岐阜県で年間真夏日の日数最多記録更新 熱中症や食品管理に注意
きょう29日(金)も季節外れの暑さが続きます。すでに、関東~九州、沖縄では、午前から最高気温30℃以上の真夏日続出。岐阜県多治見市では、年間真夏日の日数が、きょう29日(金)で100日と、統計開始以来...
-
東海地方 きょう29日も真夏日続出 名古屋は年間の真夏日日数 過去最多を更新
名古屋市(千種区)では、きょう29日も真夏日となり、年間の真夏日日数の過去最多を更新しました。この土日も厳しい残暑となりますが、来週はようやく暑さが一段落するでしょう。【名古屋】年間の真夏日日数過去最...
-
F1の「パドック」って何するの? 鈴鹿のピット裏側で味わう熱気 え、サーキット1周してくれる!?
鈴鹿サーキットで開催された「2023F1日本グランプリ」にて、アストンマーティンチームの「パドック」へ潜入しました。そこはピットの真裏。有名選手も出入りする特別な空間で行われるイベントとは。実際にサー...
-
きょう28日が残暑ピーク 東京都心は今年90回目の真夏日 静岡市で35℃に迫る
きょう28日は、蒸し暑い真夏のような空気に覆われている九州から関東甲信でみるみる気温が上昇中。都心はことし90回目の真夏日になりました。予想最高気温は静岡、甲府で35℃。過去最も遅い猛暑日になる可能性...
-
異例の残暑 静岡・甲府などで猛暑日最晩 都心は90回目の真夏日 週末も熱中症警戒
きょう28日は、東海や関東を中心に季節外れの暑さとなり、静岡市や甲府市などで猛暑日となり、過去最も遅い記録に。東京都心はことし90回目の真夏日となり、過去最多記録を更新し続けています。残暑はきょうがピ...
-
あす29日 北日本は朝まで激しい雨も 季節外れの残暑 熱中症警戒 夜は中秋の名月
あす29日は、北日本の天気は回復して、広く晴れるでしょう。気温はきょう28日ほどではないものの、まだ平年に比べて5℃前後高く、季節外れの残暑が続く見込み。熱中症に警戒を。あす29日夜は「中秋の名月」。...
-
東海地方 秋の空気が入る しばらく秋晴れが続くも一日の気温差大 重ね着で調節を
東海地方は、しばらく大きな天気の崩れはなく、秋晴れが続くでしょう。この週末以降、秋の空気が流れ込んでくるため、朝晩は特に秋らしさを感じられそうです。気温の変化に気をつけて、お過ごしください。土日は広く...
-
海のムーンライトながら!? 「東海道フェリー」は実現するか 国の委員会で構想浮上の新航路とは
「東海道フェリー」なる構想が国の委員会で浮上しています。東名・新東名などに代わりトラックの受け皿になる航路があれば……その思いは実現するのでしょうか。需要は確かにありそうです。トラックドライバーには少...