「交通事故」のニュース (529件)
-
北陸 12日(日)は4月上旬並みまで気温上昇する所も 一転その後は強い寒気が南下
この先も気温の乱高下がありそうです。雪崩や強い寒気の南下で局地的な降雪の強まりや低温も予想されます。ヒートショックやインフルエンザの罹患を防止するなど体調管理にも注意しましょう。このあとも天気は周期変...
-
ホロコースト生存者から3億6千万円詐取…ブランド品を買いあさった36歳の女が逮捕
米司法省は1月25日、ホロコーストを生き抜いた87歳の男性から巨額の財産を詐取したとして、ピーチズ・スターゴ被告(36)を逮捕、起訴した。CBSNEWSによると、スターゴ被告は4年以上かけて、男性の2...
-
北海道の週間予報 寒さの後は天気荒れる?
発達した低気圧の影響で強い冬型の気圧配置が続いた北海道。数年に一度の強い寒気の影響も加わり、雪や寒さが強まりました。この先一週間の天気はどうなるでしょうか?【今週末は冬型の気圧配置強まる再び厳しい寒さ...
-
コロナ死激増の闇を放置するな-植草一秀
コロナでもっとも深刻な問題はコロナ死の激増。1日当たり500人を超えた。1日500人の死者は年率で18.3万人。季節性インフルエンザの死者は年間1万人ペースで推移したからコロナの脅威は際立っている。と...
-
クリスマスイブにアパートの配管を修理していた業者が射殺される
大寒波に見舞われているアメリカでは、凍てついた道路での交通事故や車内への閉じ込めなどで、60人以上が命を落とす深刻な事態となっている。南部テキサス州も例外ではなく、在ヒューストン日本国総領事館も極端な...
-
自賠責返済やっぱり「100年計画」だ! 来年度返済額60億円に決定 有識者「100億必要」不足は税金!?
財務省が国交省から借り入れた自賠責保険料の運用益約6000億円が未返済の問題で、2023年度の返済額が60億円に決定。返済にはおよそ100年かかるばかりか、交通事故被害者事業の不足分には税金が使われま...
-
自賠責の賦課金額「安易にリークするな」 報道されても審議会で説明なし 縦割りで見えない値上げ議論
新たな“賦課金”の徴収を軸にした自賠責保険料の値上げ議論が大詰めを迎えています。ところが、審議会の前に具体な賦課金額の報道が。事前リークに批判はありつつも、肝心の賦課金額は、まだ決まっていません。委員...
-
自賠責の値上げ前に国交省「交通事故被害者ノート」作成 国民負担“賦課金”の使い道に?
自動車の自賠責保険料が値上げされる見込みです。財務省による運用益の一般財源への借入に端を発した問題ですが、自賠責の本務である交通事故被害者の救済も強化へ。その試金石となり得る「ノート」を国交省が作成し...
-
運転マナー悪い車に激怒、道路に飛び出し注意するも後続車と衝突 女性は子供の目の前で死亡
見通しの悪い夜間は交通事故が発生しやすく、注意が必要だろう。海外では、子どもの目の前で母親が車にひかれるという、悲惨な事故が発生した。アメリカ・テキサス州の路上で、道路に飛び出した歩行者の女性が後続車...
-
事故死者数が増えてしまった「愛知県」どう出る? 全国ワースト脱却から4年 “若者”の被害が大幅増
愛知県内の2022年度中の交通事故死者数が公表。7年ぶりに前年比で死者数が増加しました。事故被害者の特徴も明確に変化しています。16年連続全国ワーストの不名誉記録をもつ愛知県、安全対策の再考が求められ...
-
大物政治家たちも騙された感動話「一杯のかけそば」ブーム
1988年の年末から89年の始めにかけて、日本中をある感動の物語が席巻していた。それが『一杯のかけそば』だ。ストーリーは1972年の大晦日の晩、蕎麦店に子どもを2人連れた母親が現れる。3人で一杯のかけ...
-
バス・タクシーで事故→「乗客が対応」に? 自動運転サービスの安全確保案まとまる
自動運転サービスをめぐる輸送の安全確保に関する国の報告書案がまとまりました。運転手アリと同等の安全が求められているものの、その従事者は「運転免許不要」に。実車両での緊急対応には、乗客や周囲の力が必要に...
-
北陸 3か月予報 クリスマスは上空5100mに氷点下40度位の強烈寒気 大雪警戒
クリスマスは数年に1度レベルの強烈寒気が南下するでしょう。また、1月にかけて冬型の気圧配置が強く、寒気の影響を受けやすい見込みです。引き続き雪や寒さへの備えを万全にしてください。気象台発表の「3か月予...
-
車のライト「消し方わかりづらい」オートライト義務化で変化したスイッチ 見直しの動き?
スバルがクルマのランプスイッチの操作性を見直しています。オートライト義務化以降、消し方がわかりづらいという声を受けてのこと。独立した「OFF」ポジションが復活しました。「OFF」がない車種もオートライ...
-
自賠責の運用益6000億円を借入「申し訳ないと思う」鈴木財務相 来年度から「賦課金」さらに国民負担へ
自賠責保険の運用益5952億円が、一般財源に繰り入れられていることについて、鈴木俊一財務相が謝罪しました。国交省から借りた財務省の“借金”問題、今後の返済ついて、「誠意をもってお返ししていくことが大切...
-
谷原章介、仲本工事の報道に「老人と老人の事故は増えていく傾向」発言で物議
谷原章介が、19日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。ザ・ドリフターズ仲本工事さんの交通事故について、気になる発言をして話題になっている。昨日18日午前9時頃、横浜市にある道路を横断中、乗用車...
-
北海道の1か月 道内は雪の積もる頃に 慣れない雪道に注意
向こう1か月の北海道の天気は、平均気温は平年より高く、降水量は平年並みか多い見込みです。日照時間はほぼ平年並みでしょう。最新の1か月予報をもとに予想される天候の特徴をまとめました。1週目(11月12日...
-
慣れていない道に潜む危険…観光地の「魔のカーブ」に最警戒
「紅葉のシーズンを迎え、車で出かける人も多いと思いますが、山道は急勾配のカーブが連続するところが多い。先日の観光バス横転事故のようなことを防ぐためにも、旅先ではより慎重に運転をする必要があります」...
-
東京・住み心地ランキング、港区・渋谷区・中央区のトップ3に納得感しかない理由
8月16日に不動産情報サイト「SUUMO」が出している冊子「SUUMO新築マンション首都圏版」で、「東京23区住み心地ランキング」が発表された。このランキングは、評価項目ごとにランキングをつけているの...
-
「高齢者講習を受けたくなかった」76歳男、警報機が鳴る踏切に進入し1.5キロ逃走
兵庫県で警報機が鳴っている踏切に車で入ったとして、76歳の男が道路交通法違反の疑いで逮捕。その行動と言い訳に怒りの声が上がっている。男は7日午後4時50分頃、神戸市須磨区の山陽電鉄東須磨付近の踏切で、...
-
「軽井沢事故と変わらない」富士山の観光バス横転事故 危険な道がバスの定番ルートに
富士山麓の「ふじあざみライン」で発生した観光バスの横転事故。その背景を取材していくと、2016年の「軽井沢スキーバス事故」と同じ構図が見えてきました。ドライバーは、そのルートを選ばざるを得なかった事情...
-
「赤ちゃんポスト」一人目の宮津航一さん「僕が子ども食堂を作った!」
カトリック帯山教会(熊本市)では、午前9時30分から年配女性や学生らが集まり、毎月第2土曜日に開催される「ふるさと元気子ども食堂」の準備が始まった。 スタッフの中心にいる青年は、この日の段取...
-
「バス運転手が脱出できなかったのは 脳梗塞 心筋梗塞などの身体的な理由ではないか」日本交通事故鑑識研究所の考察は
繰り返されるバス事故はなぜ起きてしまったのか。日本交通事故鑑識研究所大慈彌(おおじみ)雅弘代表に聞きました。(CBCテレビ「チャント!」大石邦彦アンカーマン)「出口に向かっていたが、ハンドルを左に切っ...
-
雅子さま 国葬参列ご決断にあった25年前の悲痛…ダイアナ元妃の葬儀は日本政府が辞退で断念していた
9月19日、ロンドン中心部のウェストミンスター寺院で執り行われたエリザベス女王の国葬に参列された天皇皇后両陛下。英国に到着時は黒いマスクを着用されていたが、国葬には“ノーマスク”で臨まれた。 ...
-
「友達の車で事故起こした」と弟かたる男から電話 89歳女性、電話de詐欺で100万円被害 船橋東署
船橋東署は20日、船橋市の無職女性(89)が現金100万円をだまし取られる電話de詐欺事件が発生したと発表した。同署によると、18日、女性の弟をかたる男らから「友達の車で交通事故を起こした」「示談金で...
-
タクシードライバーが教える、本当に危ない「交通違反取り締まりスポット」
「渋谷から六本木に向かい、六本木6丁目の交差点を赤羽橋方向に向かって六本木ヒルズに入らず側道を走ると、その先に一時停止の標識があるんだけど、その先でよく見張っているから注意するように」タクシー業界では...
-
新車に義務化「EDR」全然活用されてない? 事故の証拠データが“宝の持ち腐れ” 国交相も危惧
新型車への装着が義務化された「EDR」という装置を知っているでしょうか。航空機のブラックボックスのようなものですが、実際の事故への活用が進んでいないことが判明。このままでは、ユーザーはコストを負担して...
-
直前に“意識失った可能性”指摘…9人死傷のバス横転炎上事故 専門家「本能的に避けられない状態だったか」
名古屋高速で22日、バスが横転して炎上し、9人が死傷した事故はなぜ起きたのか、現場の状況などを専門家に分析してもらい、その原因を探りました。また、万が一こうした状況に遭遇したらどうすればいいのかも取材...
-
24時間テレビが統一教会の協力を頼った理由…大手メディアと統一教会の親密関係
安倍晋三元首相殺害事件の容疑者の“犯行動機”に端を発し、再認識された世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題。旧統一教会による霊感商法はかつて大きな社会問題になった。消費者庁は29日、「霊感商法等の悪...
-
出口と反対側にハンドル切り分離帯衝突か…名古屋バス事故 乗客はバス最後部窓から“間一髪”で脱出
22日、名古屋市の高速道路で大型バスが横転・炎上し、あわせて9人が死傷した事故。バスが出口とは反対側の本線方向にハンドルを切り、分離帯に衝突していたとみられることが新たにわかりました。けがをした乗客た...