「大分県佐伯市」のニュース (55件)
-
九州 1月としては観測史上1位の記録的な暖かさ
きょう23日(木)の九州は季節外れの暖かさとなっています。きょう午後3時までの最高気温は宮崎県延岡市23.9度など、1月としては観測史上1位の記録となっている所があります。この先も気温は平年より高い日...
-
台風8号 九州北部を通過中 四国にも発達した雨雲
台風8号は九州北部を北上中。九州北部付近に台風本体の雨雲がかかり、四国にも発達した雲がかかっています。九州北部地方を中心に夕方にかけて非常に激しい雨が降る所があるでしょう。台風8号九州北部を北上中6日...
-
九州・四国・中国に発達した雨雲 近畿~関東でも雷雨
21日(日)、九州、四国、中国地方では、局地的に非常に激しい雨が降り、大雨の恐れ。近畿から関東も所々で雨や雷雨。台風5号は日本海へ進み、夜までに温帯低気圧に変わる見込み。九州北部で1時間に80ミリ以上...
-
「フェリー銀座」四国~九州航路どう活用 物流の「働き方改革」追い風 役割も変化
高速道路網の進展でフェリー需要が減少するなか、愛媛県と九州のあいだでは複数の旅客フェリーが運航されています。本州~九州間の観光や物流に、四国~九州航路を組み込む動きもありますが、どのように活用されてい...
-
冬らしくなかった1月 2月も暖冬 雪不足のまま春へ
1月は、日本海側で降雪量が少なく、太平洋側で季節外れの大雨になるなど、冬らしくない天候になりました。2月も暖冬が予想されます。雪不足は十分に解消されることなく、春めいてくる可能性があります。1月の気温...
-
四国と九州で1月として記録的大雨
きのう(27日)は、前線を伴った低気圧の影響で、四国と九州では1月として記録的な大雨となったところがあります。高知県四万十町窪川では日降水量が264.0ミリに達し、1月としての日降水量の全国歴代1位を...
-
九州 17日~18日は寒波襲来 山沿いは積雪も 平野部も初雪の可能性
九州は、16日(木)に前線が通過して雨が降った後、17日(金)~18日(土)は今季一番の強い寒気が流れ込みます。山沿いを中心に雪が降り、山沿いは積雪のおそれもありますのでご注意下さい。今季一番の強い冷...
-
九州 あす29日から30日大気不安定 雷雨注意
きのう27日(月)は荒れた天気となった九州。きょう28日(火)は一時晴れ間ものぞき、福岡市では午前中、きれいな虹も見られました。ただ、あす29日(水)から30日(木)は上空に強い寒気が流れ込み、大気の...
-
宮崎県延岡市付近でも記録的短時間大雨情報
宮崎県延岡市付近では、27日午後7時10分までの1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。また、大分県佐伯市上浦付近でも、午後7時30分までの1時間に約...
-
大分県で1時間に約120ミリ 記録的短時間大雨情報
大分県佐伯市蒲江付近では、27日午後6時30分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。さらに、午後6時40分までの1時間には120ミリ以上の猛烈...
-
鳥取で震度6弱 20年東京五輪までに大地震!?
21日午後2時7分ごろ、鳥取県中部の倉吉市や湯梨浜町、北栄町で震度6弱(M6・6)の地震が発生した。一夜明けた22日も分刻みで余震が続いており、さらに午前3時33分ごろには大分県佐伯市で日向灘を震源と...
-
山口2歳男児を30分で発見した神ボランティア まず家族へ渡したかった心意気
山口県東南部の周防大島町で12日から不明になっていた藤本理稀(よしき)ちゃん(2)を15日、3日ぶりに発見したのは、捜索ボランティアとして町を訪れた大分県日出町の尾畠春夫氏(78)だった。尾畠氏は現地...
-
「猫の楽園」深島で全猫の不妊・去勢手術実施 「観光客は実施期間を避けて来島して」
動物の殺処分ゼロを目指す公益財団法人どうぶつ基金は11月5~7日、大分県佐伯市・深島で「さくらねこTNR無料不妊手術」を行う。さくらねこTNRとは飼い主のいない猫に対し、捕獲し(Trap)、不妊去勢手...
-
19日 引き続き大雨に厳重警戒 局地的に激しい雨や雷雨 晴れる所も天気急変に注意
きょう19日(木)は、日中は、四国から東海にかけての太平洋側の沿岸部を中心に、局地的に非常に激しい雨や雷雨となりそうです。九州や関東甲信、東北などは晴れても天気の急変に注意が必要です。九州・四国では猛...
-
気温ぐんぐん上昇 西日本では午前中から真夏日続出
きょう28日、西日本を中心に気温がぐんぐん上昇し、大分県や鹿児島県では今年一番の暑さになった所も。すでに正午までにおよそ180地点で30度以上の真夏日になっています。梅雨明けの九州南部今年一番の暑さも...
-
宮崎で最大瞬間風速40メートル近く 滝のような雨も
台風本体の活発な雨雲が宮崎県や大分県にかかり、所々で非常に激しい雨が降り、暴風が吹いています。宮崎県で最大瞬間風速40メートル近くに宮崎県と大分県で非常に激しい雨を観測台風8号は本日(6日:火曜)午前...
-
九州 真冬の厳しい寒さ 海上は強風・高波に注意
きょう29日(金)、九州は強い冬型の気圧配置になっています。昼頃にかけて時折雪が舞い、真冬の厳しい寒さとなるでしょう。山沿いの車の運転は、積雪や路面の凍結に十分ご注意下さい。すでに暴風のおそれはなくな...
-
九州 大きく気温上昇、春本番の陽気
きょう13日(木)の九州は広い範囲で4月並みの季節外れの暖かさとなりました。きょうの最高気温は九州南部を中心に20度を超えた所もあり、鹿児島県肝付町内之浦で23.8度、宮崎市で23.4度と、5月上旬並...
-
22日 雨雲の元 暖湿気流入 引き続き土砂災害警戒
22日(月)は、広く曇りや雨。雨は雷を伴って、強く降ることも。九州や四国、近畿から関東では、傘をさしていても濡れてしまうくらいの雨が降る所も。急な強い雨に注意。本州付近に暖かく湿った空気が流れ込む台風...
-
大分県佐伯市 1月の1時間雨量 全国一位を更新
きょう(27日)、低気圧の影響で大分県では猛烈な雨が降った所があります。大分県佐伯市では午後7時20分までの1時間に降った雨の量が114.0ミリに達し、1月の1時間雨量の全国1位の記録を更新しました。...
-
大分県と宮崎県で記録的短時間大雨
6日午前9時までの1時間に宮崎県延岡市付近で約120ミリ、大分県佐伯市佐伯付近と、直川付近で共に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。宮崎県と大分県で猛烈な...
-
船首のドリルで氷をガリガリ砕く! 最新の砕氷船「ガリンコ号III」そもそもなぜドリル付き?
北海道紋別市が建造した最新鋭の観光砕氷船が、横浜港にやってきました。この船は自衛隊や海上保安庁などが保有する砕氷船とは異なる特徴があるとのことで、関係者に話を聞くことができました。重さでは倍以上に速度...
-
宮崎県で夏日 全国的に気温の高い一日に
10日の朝は、11月以来、冬日地点が100地点未満に。さらに宮崎県日向市で25.0度の夏日を観測するなど、全国的にこの時季としては暖かな一日となっています。最低気温ついに冬日地点が100地点未満に暖か...
-
九州 大分由布岳で初冠雪
九州は寒気の流れ込みが続き、今朝は冷え込みが強まりました。今朝の最低気温は、熊本県阿蘇市乙姫はー2.4度、大分県佐伯市宇目はー1.6度など氷点下の冷え込みの所がありました。また、宮崎地方気象台と大分地...
-
大分県で約110ミリ 記録的短時間大雨
大分県佐伯市蒲江付近では、3日午前1時10分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。大分県佐伯市蒲江付近で猛烈な雨大分県では局地的に雨雲が発達し...