「山口県防府市」のニュース (18件)
- 
                    
                                                                            新米で「幸せ増す」・・・幸せますコシヒカリ奉納 防府天満宮   食べた人の「幸せ」が「増す」ようにと、願いを込めた新米が29日、防府天満宮(山口県防府市)に奉納され... 
- 
                    
                                                                            【速報】公務員の男(19)を逮捕 ホテルで女性(10代)にわいせつな行為か 山口・防府   共謀して10代の女性にわいせつな行為をしたとして、山口県警防府署は29日、山口県防府市の防府市職員の... 
- 
                    
                                                                            高架下一方通行の道路でタクシーと自転車が衝突・80代男性が死亡(山口・防府市)   24日、山口県防府市でタクシーと自転車が衝突し、自転車に乗っていた男性が死亡しました。 防府警察署に... 
- 
                    
                                                                            揺れの大きかった愛媛県や高知県では土曜日から雨が続く 日曜日にかけて大雨の恐れも   20日(土)からは、17日(水)に最大震度6弱を観測した愛媛県や高知県を含む西日本の広い範囲で雨が断続的に降るでしょう。21日(日)にかけては揺れの大きかった四国や中国地方、九州で大雨の恐れもあります... 
- 
                    
                                                                            異例の高速バス「マツダ本社前」行きが初登場 本社ビル軒下まで直通! なぜ自動車メーカー行きが?   広島を代表する世界の自動車メーカー「マツダ」。その本社まで直通する高速バスが誕生します。一般路線バスではなく、遠方の都市から高速バスをわざわざ本社まで走らせるのはなぜでしょうか。高速バス「マツダ本社前... 
- 
                    
                                                                            西日本は9月としては記録的な猛暑 東北太平洋側は真夏日から解放   きょう4日は、西日本では晴れて、厳しい残暑となっています。15時までの最高気温は、広島市は37.4℃、高知市は37.3℃などと9月としては記録的な暑さとなっています。西日本を中心に猛烈な暑さきょう4日... 
- 
                    
                                                                            台風の影響は気温にも すでに新潟県で39度超え   気温にも台風10号の影響がではじめています。フェーン現象で日本海側を中心に気温がぐんぐん上がり、午前11時すぎの段階で、すでに新潟県内では39度を超えている所があります。夜間から朝にかけても気温があま... 
- 
                    
                                                                            防衛大臣が明言「第2宇宙作戦隊」なぜ山口県に?「宇宙自衛隊」は誕生するか   防衛大臣が、山口県にある航空自衛隊防府北基地に「宇宙作戦隊」の2番目の部隊を新設すると明言しました。なぜ山口県なのか、部隊の任務はどのようなものなのでしょうか。宇宙作戦隊の任務や海外の状況岸信夫防衛大... 
- 
                    
                                                                            青森明の星短大の元准教授が女子高生のみだらな写真を撮影し再逮捕 山口県警防府署は7月31日、女子高校生のみだらな写真を撮影したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、青森明の星短期大(青森市浪打)の元子ども学科長で准教授だった鷲岳覚容疑者(37=青森市... 
- 
                    
                                                                            中国地方 春のような陽気も週末は真冬並みの寒さに がんばれ受験生!   きょう(14日)の中国地方は日差しのもとではホッとできる陽気となり、最高気温は高い所で17℃近くになるなど4月上旬並みとなりました。あす(15日)も3月並みの暖かさとなりそうですが、あさって(16日)... 
- 
                    
                                                                            歴史教科書採択をめぐる学校への卑劣圧力、背後に日本会議の存在か! NHKクロ現に首謀者が登場し開き直り   学校の教科書採択を巡り波紋が広がっている。「学び舎」という出版社がつくる歴史教科書を採択した全国の私立学校に対し、「反日極左の教科書」「採択を即刻中止にすることを望みます」などという"抗議ハガキ"が大... 
- 
                    
                                                                            原爆死没者追悼の焼香台で「焼き肉」した容疑……。意外と多い「礼拝所不敬罪」の検挙数、写真家や迷惑系YouTuberも   「礼拝所不敬罪」……そんな聞き慣れない犯罪が注目を集めている。きっかけは、長崎市の平和公園「原爆無縁死没者追悼祈念堂」の焼香台で焼き肉をした疑いを持たれている52歳男性が4月29日、この容疑で逮捕され... 
- 
                    
                                                                            台風14号 大雨や暴風のピークはいつまで? 18日土曜の警戒期間   台風14号は、17日金曜日の19時前に福岡県福津市付近に上陸しました。台風14号はこのあと中国や四国、近畿を通過し、18日土曜日の夜には東海道沖で温帯低気圧に変わる見込みです。また、18日土曜日の朝に... 
- 
                    
                                                                            自衛隊員“脱柵”急増の理由 若手だけではなくベテランも 謎の軍事勢力から日本国民を守る自衛隊を描いた映画「空母いぶき」が公開され注目されている中、リアルの世界では自衛隊が、隊員の“逃亡”防止に必死だ。自衛隊員が脱走することを「脱柵」と呼ぶ。外に飛び出した.... 
- 
                    
                                                                            西日本で滝のような雨、高知などで1時間に50ミリ以上 活発な雨雲に注意   台風5号周辺の湿った空気が梅雨前線に向かって次々と流れ込んでいます。西日本では局地的に滝のような雨が降りました。あちらこちらに活発な雨雲愛媛県、山口県、高知県で1時間に50ミリ以上沖縄や九州から東海に... 
- 
                    
                                                                            長崎や高知で3月としては記録的な雨に   日本付近を発達した雨雲が通過中。長崎県福江空港で12時間降水量191.0ミリを観測するなど、九州から四国にかけて、3月としては記録的な雨になっている所があります。西日本で3月としては記録的な雨の所も9... 
- 
                    
                                                                            台風9号 今夜九州に上陸へ あす9日にかけて西日本で暴風雨   台風9号は九州に接近し、今夜(8日)にも上陸する見込み。あす(9日)は西日本を中心に大雨や暴風に警戒を。温帯低気圧に変わっても広範囲で大雨に。台風9号の進路台風9号は、きょう(8日)午後3時現在、鹿児... 
- 
                    
                                                                            最新型「はかた号」に乗った 東京~福岡14時間も快適に 支持され続ける理由   東京~博多間を結ぶ西鉄の夜行高速バス「はかた号」、運行30周年を記念して投入された新型車に乗ってみました。14時間もの長さを感じさせない快適な車内から、30年にわたり支持される理由を探ります。先代「は... 
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    