「新潟県」のニュース (1,722件)
-
12日 日本海側で大雪や吹雪の恐れ 車の運転など十分注意
今日12日は、冬型の気圧配置が強まっており、北~東日本の日本海側を中心に積雪が増えています。この後、日中にかけても日本海側では大雪や吹雪となる所があり、車の運転や交通機関の乱れなどに注意が必要です。1...
-
山沿いを中心に積雪急増 14日からは一段と強い寒気が南下 雪道の運転 注意点は
今日9日(月)の朝にかけても、北日本の日本海側を中心に断続的に雪が降っています。北陸や関東甲信の山沿いなどでは積雪が急増。週末は一段と強い寒気が南下して、日本海側では雪の量が多くなるおそれも、雪道の運...
-
今日7日 北日本や北陸で冬の嵐 北海道は猛吹雪 北陸は土砂災害に警戒
今日7日(土)は、北海道と東北の日本海側は断続的に雪が降り、内陸部を中心に大雪のおそれ。北海道では朝にかけて猛吹雪に警戒。車は冬の装備で、いつも以上に慎重な運転を。北陸は雨や雷雨で、今夜遅くにかけて土...
-
明日11日以降、日本海側で積雪増も 年の瀬に向けて太平洋側は寒さ続く 2週間天気
明日11日以降は、度々冬型の気圧配置が強まる見込み。北海道や東北は雪の降る日が多く、ふぶきで見通しが悪くなることも。北陸も雨や雪が続き、局地的に積雪が急増する日も。強い寒気が南下する14日~15日は、...
-
今日10日 師走らしい寒さ 明日11日も北風冷たく 週末は真冬のような寒さも
今日10日は、晴れている所も気温の上がり方はにぶく、全国的に12月らしい寒さとなっています。東京都心は良く晴れていますが、空気は冷たく感じられます。午後も暖かくして、お過ごしください。明日11日は北風...
-
6日~8日 大雪による交通への影響注意 北海道~北陸や関東甲信の峠道もリスク大
6日(金)は次第に冬型の気圧配置に。7日(土)から8日(日)は冬型の気圧配置が強まり、強い寒気が流れ込むでしょう。北海道から北陸は平地でも雪が降り、積雪が増える恐れ。大雪や積雪による交通障害に注意。吹...
-
土日は大雪や本格的な寒さに注意 北陸など平地で積雪も 関東甲信も交通の影響に注意
週末にかけては強い寒気が南下するため、雪や寒さに注意が必要です。明日6日は北日本の日本海側で暴風雪の恐れがあり、7日から北陸でも局地的に雪が強まり、平地で積雪も。関東北部や長野県など平地で雪の可能性。...
-
今日7日 全国的に寒さ増す 日本海側 雪エリア次第に拡大 西日本の峠も積雪注意
今日7日(土)は冬の天気分布。全国的に北または西よりの風が強めに吹いて、寒さが増す。日本海側は雪や雨。今夜からは、九州北部をはじめ西日本の山や峠も雪の所が増えてくる。日本海側は雪や雨日差しが届く太平洋...
-
群馬県北部に大雪警報 今シーズン関東で初 今夜にかけ積雪急増 冬装備を万全に
今日8日(日)は、日本海側から雪雲が流れ込み、群馬県など関東北部の山沿いで積雪が急増中。群馬県みなかみ町藤原では、8日7時の積雪0センチ→8日15時の積雪40センチ。群馬県北部に「大雪警報」が発表中(...
-
今日5日 日本海側で雨雪強まる 土日は大雪 関東以北で通行止めなど交通に影響も
今日5日は、日本海側に雨雲がかかり、局地的に降り方が強まっています。また、北海道では積雪が急増している所も。明日6日以降は、さらに強い寒気が南下するため、雪のエリアが広がるでしょう。東北の日本海側は暴...
-
寒さ本格化 年末年始にかけて低温傾向 日本海側で雪多く、週末は交通影響も 1か月
気象庁は今日5日、この先の1か月予報を発表。長く続いた高温傾向から一転、低温予想へ。急に真冬のような寒さの日が増え、日本海側は平年に比べて降雪量が多く、大雪になる日も。この土日は強い寒気の南下で、北陸...
-
6日~8日 北海道~北陸で強い降雪か 通行止めなど交通への影響も 最新情報に注意
6日(金)から8日(日)は強い寒気が南下し、北海道から北陸は大雪となる恐れ。まとまった強い降雪となり、通行止めなど交通機関に影響がでる可能性もあります。最新の気象情報・交通情報に注意が必要です。その後...
-
日本海側は8日も大雪やふぶきに注意 11日頃から再び強烈寒気 積雪急増の恐れ
今回の寒気のピークは今日8日です。北海道の日本海側から北陸は雪や雨で、山沿いを中心に大雪となる所があるでしょう。大雪やふぶきによる交通障害に注意。関東甲信や西日本の山地でも積雪となる所があるでしょう。...
-
山形県で最大瞬間風速38.2メートル観測 東北沿岸部を中心に暴風・猛吹雪に警戒
6日(金)午前中は、東北沿岸部を中心に風が強まり、山形県・飛島では最大瞬間風速38.2メートルと、立っていられないくらいの風を観測しました。東北沿岸部を中心に、6日(金)夜遅くにかけて暴風に警戒し、7...
-
日本海側で降雪100センチ超も 7日(土)・8日(日)は道路影響注意 迂回検討を
今週末は、北海道や東北の日本海側、北陸を中心に大雪や暴風となり、広い範囲で交通に影響の出るおそれがあります。ルートの変更なども検討してください。また、関東北部の平地でも積雪となる可能性があり、冬用装備...
-
北海道~北陸は大雪による道路への影響に注意 関東甲信~九州北部の峠道で積雪も
8日(日)にかけて北海道の日本海側から北陸は雪が降り、積雪が増える見込みです。大雪や吹雪による道路への影響リスクが高くなっています。関東甲信や東海、近畿北部から九州北部も山地を中心に雪が降り、積雪とな...
-
8日にかけて冬の嵐 日本海側は積雪急増・猛吹雪に警戒 関東も冬の寒さ 2週間天気
8日(日)にかけて冬型の気圧配置が強まり、強い寒気が流れ込むでしょう。北海道から北陸は平地でも雪が降り、大雪の恐れ。風も強く、北海道は猛吹雪や吹きだまりによる交通障害に警戒が必要です。西日本の山地でも...
-
北陸地方 降り始めからの降水量200ミリ超えも 今夜まで土砂災害に警戒
今日12月1日も北陸地方は気圧の谷や湿った空気の影響で、雨雲がかかっています。このあとも断続的に雨が降るでしょう。北陸地方では降り始めからの雨量が200ミリを超えている所があります。これまでの雨や能登...
-
7日8日の週末 関東山沿いで積雪も 平野部は氷点下の冷え込み 本格的に冬装備を
明後日7日(土)と8日(日)の関東は、ここ数日の暖かさから一転して師走らしい寒さになるでしょう。北部の山沿いは雪が降る所もありそうです。この週末は寒さ対策を万全にし、峠越えを予定されている方は車の冬装...
-
今日30日 日本海側は雨や雪 北陸・東北は土砂災害警戒 太平洋側も風が冷たい
今日30日(土)も、日本海側は雨や雪で、局地的に雷を伴い強く降る。北陸と東北では、これまでの雨で地盤の緩んでいる所があり、引き続き土砂災害に警戒が必要。日差しが届く太平洋側も冷たい風が強めに吹いて、所...
-
北陸 30日にかけて大雨や高波に注意・警戒 12月は山沿いで雪も 2週間天気
今日28日(木)の北陸地方は発達した雨雲がかかり、断続的に雨や雷雨となっています。30日(土)にかけても大雨や、荒れた天気となる所があるでしょう。土砂災害、強風、高波などに注意・警戒してください。12...
-
今日12月1日 晴れのエリアが次第に広がる 九州は急な雨や雷雨に要注意
今日12月1日(日)は、日本海側の雨や雪はやんでくる。ただ、西から次第に気圧の谷が近づき、九州では雷雲が湧きやすい状況に。空模様の急な変化にご注意を。冬型の気圧配置次第に緩む西から気圧の谷が接近今日1...
-
北陸 明日29日にかけて雷雨や強い雨 被災地では少しの雨でも土砂災害に警戒を
北陸では断続的に雨や雷雨となり、29日(金)にかけては警報級の大雨のおそれも。26日(火)は震度5弱の地震が発生するなど、地盤が緩んでいる所もあり、少しの雨でも土砂災害に注意、警戒してください。北陸地...
-
日本海側に雪雲や雨雲 北海道は大雪に注意 北陸は土砂災害に警戒
今日30日も冬型の気圧配置となっています。北海道は日本海側を中心に雪が降り、積雪が増えています。大雪やなだれに注意。北陸は断続的に雨が降り、雨量が多くなっている所があります。今夜遅くまで土砂災害に警戒...
-
今日29日 日本海側で雨雲・雷雲発達中 落雷・ひょうに注意 北陸は土砂災害に警戒
今日29日(金)は、北日本から西日本の上空に流れ込む強い寒気の影響で、日本海側を中心に雨雲・雷雲が発達しています。明日30日(土)にかけて大気の非常に不安定な状態が続く見込みで、落雷や激しい突風、急な...
-
北陸 30日頃まで寒冷渦の影響で非常に不安定 冬型継続で警報級大雨 土砂災害警戒
北陸地方では、30日(土)頃にかけて、上空の寒気の影響で大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風に十分注意して下さい。平地での降水の主体は雨が予想されますが、局地的には霰や雹...
-
石川県で震度5弱の地震 津波の心配なし
26日午後10時47分頃、石川県西方沖を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生し、石川県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要26日午後10時47分頃、石川...
-
店「すべて無料です」 スタッフの手厚いサービスに「良心的すぎる」
おせち料理は、地域によって特色があります。他県の人のおせちを確認すると、初めて見るような郷土料理も入っていて、面白いでしょう。京都の風物詩?おせち料理の具材発見正月の商品が販売され始める、2024年1...
-
「日本発の新ジャンル航空機」実現なるか!? 社長「みんなが買える」新型機の全容とは?
「小型機の軽自動車版」とも呼ばれる新ジャンルの航空機「LSA」。この開発に取り組む日本の企業があります。どのようなスペックなのでしょうか。世界で相次ぎ導入「小型機の軽自動車版」制度新潟県燕市に本社を置...
-
北陸 28日から冬型で荒天 落雷や突風・ひょうなどに注意 警報級の大雨や暴風も
28日(木)からは、西高東低の冬型の気圧配置となり、上空に寒気が流れ込んで大気の状態が非常に不安定になるでしょう。北陸地方では、落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要です。平地で降雪の可能性は低くなっ...