「東京メトロ」のニュース (185件)
-
二重橋前駅の「体当たり男」が逮捕 3日に1回実行していた犯行理由に“嘘つくな”怒りの声
26日、東京メトロ千代田線の二重橋前駅ホームで、スマホを見ながら歩いていた女性に体当たりをしたとして、傷害容疑で神奈川県藤沢市在住の会社員記内良之容疑者(49)が逮捕された。男は6月25日午前8時50...
-
エリートサラリーマン電車内スリ逮捕「自宅ローン返済」供述に首かしげる知人
東京の地下鉄銀座線の車内で女子大生の財布を盗んだとして、警視庁捜査3課は5日までに、窃盗の疑いで、会社員の露谷正徳容疑者(42)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は2日午前9時20分ごろ、東京メトロ銀座線虎ノ...
-
東京メトロの「半蔵門・麹町駅」「築地・新富町駅」が“住みやすさ”上位の理由とは?
大東建託は過去最大規模の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット街の住みここちランキング2020<首都圏版>」を発表した。「住みここち『駅』ランキング」のトップ3は「半蔵門・麹町G(グループ)」「築地・...
-
ヤバいぞ! 「キャッシュレス・消費者還元事業」って“登録しないとポイントをもらえない”ものがかなり含まれている!!
筆者はキャッシュレス関連の記事をよく手掛けているのですが、つい先日にある年配の方と「キャッシュレス・消費者還元事業」についてお話をしました。その方いわく、還元制度のシステムなんかはよく分からないし、ク...
-
LINE×Yahoo!も取り組む「色のバリアフリー」
今回は「色のバリアフリー」について、3月4日TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」(月~金、6:30~8:30)の「現場にアタック」で、レポーター田中ひとみが取材報告しました。サッカー、イングランドプ...
-
【大手町駅まで30分以内】家賃相場が安い駅2位「北綾瀬」「松戸」、4位「一之江」「南行徳」「堀切菖蒲園」
SUUMOは7月1日、「大手町駅まで30分以内・家賃相場が安い駅ランキング2019年版」を発表した。調査は今年2~4月にSUUMOに掲載された、大手町まで電車で30分以内の駅にある物件(ワンルーム・1...
-
堀江貴文氏「小池都知事は愚かなバカ殿」話題の新著で猛批判
「堀江氏といえば、15年前の衆院選で、亀井静香氏を相手に善戦したことが印象深いです。現職の小池百合子都知事の圧勝で、“無風選挙”になるだろうと予測されていた東京都知事選ですが、堀江氏が出馬すれば、彼の...
-
下町の"狭隘"バス新路線 文京区「本郷・湯島ルート」運行開始 文豪が愛した坂は一方通行
東京都文京区のコミュニティバス「B-ぐる」が、2021年9月30日から新路線「本郷・湯島ルート」の運行を開始しました。どのような利便性と特色がある路線なのでしょうか。本郷・湯島地区と周辺各駅をアクセス...
-
なぜ電車とバスで同区間を? 東京「鉄道並行路線バス」5選 時間長、本数少…でもバスは便利
新たに鉄道ができると、周辺でバス路線の再編が行われることがあります。しかしなかには、鉄道と真っ向から並行する路線バスが存続する場合も。東京の例を見てみます。鉄道と完全並行の路線バス新たに鉄道ができると...
-
電車が遅延したら何分で苛立ちを覚える? 最も多かったのは「30分」という回答
ディーアンドエムは9月28日、電車遅延に関するアンケート結果を発表した。調査は8月24~30日にインターネットで実施し、20歳以上の男女約1万人から回答を得た。電車が遅延した際にどのような行動をとるこ...
-
がんは慢性疾患に!? 将来的にはがん免疫療法で長期生存できるようになる?
近年、がん免疫療法への関心が高い。なかでも、効果が明らかな「免疫チェックポイント阻害薬」(オプジーボ、キイトルーダなど)がその注目を集めている。そのような中、7月27~29日に『第15回日本臨床腫瘍学...
-
尼崎市で線路内に人が立ち入り電車が停止、その原因は「撮り鉄」 過去にも騒動が多数
22日午前8時40分頃、兵庫県尼崎市を走る阪急神戸線の守部踏切に男性が立ち入り、電車が止まる事案が発生。男の「線路に入った理由」に怒りの声が殺到している。事案が発生したのは、阪急神戸線の武庫之荘駅と西...
-
駅トイレ「紙ない」で物議 いつから紙常備になったか調べてみた。
「福山駅のトイレには紙がない」広島県の地元紙『中国新聞』が報じた、そんなニュースが注目を集めている。10月3日付けの記事によると、同駅を管理するJR西日本岡山支社では「過去に管内でトイレットペーパーに...
-
ICカード着服の駅員を懲戒解雇 こんなに多い悪質手口の実態
JR九州グループは4日、駅に届けられたICカード乗車券の残額を着服したとして、鹿児島線伊集院駅(鹿児島県日置市)の男性駅員を懲戒解雇した。利用客が届けた無記名のICカード乗車券(残額3181円)を遺....
-
京王バス新路線「渋谷発“新宿経由”新橋行き」に乗車 まさに東京観光な不思議ルート
京王バスが渋谷駅~新宿駅~新橋駅間に新規バス路線を開設。JR山手線を横断する長距離路線は、まるで都心を観光するかのようなルートです。往路と復路で異なる車窓を味わってきました。やって来たのは燃料電池バス...
-
『モーニングショー』、防犯カメラを“監視カメラ”と批判? 「あの事件の翌日になぜ…」と物議
29日放送のワイドショー番組『モーニングショー』(テレビ朝日系)でのある一幕が批判を呼んでいる。この日、番組では28日に川崎・登戸で発生した殺傷事件について報道していたが、羽鳥慎一アナウンサーが「防犯...
-
小田急、子どもの乗車賃を一律「50円」に! 追随しそうな鉄道会社はどこ?
鉄道会社がコロナで軒並み減収に追い込まれる中、が思い切った取り組みを発表した。来年の春より、IC利用時の小児運賃を一律50円に改定。通学定期やフリーパスなどについても、小児運賃の改定を予定しているとい...
-
失敗とまで言われた千葉ニュータウン、評価大逆転で「住みやすさ」急上昇の理由
失敗とまで言われた千葉ニュータウン、評価大逆転で「住みやすさ」急上昇の理由。大東建託は首都圏に住む20歳以上の男女を対象に実施した居住満足度調査の結果を集計し、「いい部屋ネット街の住みここちランキング2022<首都圏版>」と「いい部屋ネット住みたい街ランキング2022<首都圏...
-
都バス「ドル箱路線が軒並み大赤字」のナゼ コロナ禍で経営に天変地異 必要な施策は
都営バスにおける2020年度の系統別収支状況が発表されました。本数も利用者も多い看板路線やドル箱路線が、赤字のワーストに近い順位まで転落するという異常事態が起きています。花形「都05」が赤字ワースト!...
-
港区・白金台の保育施設計画に「公園なくすな」と反対運動 「住民が本当に恐れているのは道路建設の遅れ」と関係者
港区が、来年4月の開設を目指していた臨時の保育施設を、一部住民からの反対を受け延期した。区は、都営三田線・東京メトロ南北線の白金台駅から徒歩4分のところにある「白金台3丁目遊び場」に、待機児童問題の緊...
-
東京メトロ東西線が新年度早々に大幅遅延! 新社会人が「痛勤」の洗礼受ける
全国屈指の混雑率を誇る東京メトロ東西線が、新年度3日目から大変なことになっている。遅延の影響で車内が激混み状態となり、多くの新社会人が初の「痛勤電車」を体験する事態となった。ジョルダンライブ!によると...
-
「住みやすい街」広尾&市ヶ谷が人気の理由…自治体トップは東京都中央区、埼玉県の苦境
大東建託は、居住満足度調査として過去最大級の街ランキング「いい部屋ネット街の住みここちランキング2019<総評レポート>」を発表した。これは、全国1896の自治体に居住する20歳以上の男女18万419...
-
「自由な髪型で内定式に出席したら、内定取り消しになりますか?」 パンテーンが広告で就活生の本音を大量掲載した理由
P&Gが就活をテーマにした広告キャンペーンを展開し、ネット上で話題になっている。就活生や企業を対象に実施した「1000人の就職活動のホンネ」調査から生まれたもので、「♯就活をもっと自由に」がキーワード...
-
「北千住は治安が悪い」は時代遅れ?「街が若返り、東東京最大の学生街に。地元民が住みやすい地域に」と識者
「足立区の首都」とも称される北千住。都民の中には「治安が悪そう」「暮らすには不便そう」といったイメージを持つ人もいるが、SUUUMOの「穴場だと思う街ランキング」(2020年版)で1位になるなど、近年...
-
都バスの気になる終点5選 文字通りだった「荒川土手」 やっと住所ができた終点も
都営バスのなかには、ちょっと寂しい場所だったり、長らく住所が確定していなかった場所だったりと、特徴的な終点がいくつか存在します。行先名だけでは、どのような場所かやや想像しづらい終点を5つ紹介します。東...
-
オウム真理教裁判のデタラメを林泰男の弁護士が告発! 量刑の不平等、封印された取調の暴行...
戦後最悪の無差別テロといわれる「地下鉄サリン事件」から20年。犯行を行ったオウム真理教の信者たちが次々と逮捕され、教祖・麻原彰晃(松本智津夫)を筆頭に現在まで13人の死刑判決が確定している。しかし3年...
-
「がん免疫療法」で副作用や死亡事例!? ステージ4も完治できる<武器>を使うには
<第4の治療>として注目されている「がん免疫療法」。これまで「手術」「放射線療法」「化学療法」が、がん治療の3本柱だったが、効果が明らかな免疫チェックポイント阻害薬「オプジーボ」「キイトルーダ」などが...
-
みなとみらい線、東急目黒&東横線が人気の沿線トップ3!穴場は西武多摩川線?
1月20日、大東建託は過去最大級の沿線ランキング「いい部屋ネット街の住みここち沿線ランキング2020<首都圏版>」を発表し、大東建託賃貸未来研究所とAI-DXラボの所長である宗健氏が記者会見を行った。...
-
堀江貴文氏・都知事選公約本、担当はセクハラ&不倫強要報道の“天才編集者” 箕輪厚介氏
元ライブドア社長で実業家の堀江貴文氏(47)が東京都知事選(6月18日告示、7月5日投開票)に立候補する意欲を見せているとの報道があった。東京メトロ・都営地下鉄の合併、都庁内のデジタル化促進など37項...
-
国有財産を無償で独占使用するマスコミ=記者クラブの不透明な実態が発覚!
一般には馴染みが薄いが、東京・永田町に国会記者会館という建物がある。地上4階、地下2階、延べ床面積6115㎡で、東京メトロ国会議事堂前駅徒歩1分、首相官邸と国会議事堂に隣接する超一等地に建つ。土地と建...