「梅雨」のニュース (3,422件)
-
春(3月~5月)の天候まとめ 4月を中心に記録的な高温 西日本を中心に多雨
気象庁は3日(月)、春(3~5月)の天候まとめを発表しました。春の平均気温は全国的に高く、特に、4月は北日本・東日本と沖縄・奄美では統計開始飛来4月として1位の記録的な高温になりました。また、西日本の...
-
台風2号 熱帯低気圧に変わりました
台風2号(マリクシ)は、6月1日(土)午後3時に華南で熱帯低気圧に変わりました。台風2号熱帯低気圧に変わりました台風2号(マリクシ)は、5月31日(金)午後3時に南シナ海で発生しました。その後、台風2...
-
週末から蒸し暑さ増す 熱中症のリスクが高まる 東京なども「警戒」レベルに
明日5日(木)は比較的カラッとした暑さの所もありますが、9日(日)以降は不快な蒸し暑さに。熱中症のリスクが高まるため、こまめな水分補給など対策を万全に。週末以降暖かく湿った空気が優勢明日5日(水)以降...
-
気圧予報 8日土曜に東京・大阪など急降下 頭痛・めまいに注意 梅雨入りはいつ?
今週は気圧の変化が大きく、特に8日土曜は札幌・東京・名古屋・大阪で急降下しそうです。気圧変化によって体調を崩しやすい方は、注意が必要です。まもなく広い範囲で「長雨の季節」を迎えますが、梅雨入り前に生活...
-
中国地方 この先も晴れる日多く 平年より遅い梅雨入り 6月の紫外線対策は?
中国地方は今週末にかけて晴れる日が多く、梅雨入りは平年より遅くなるでしょう。晴れると気になるのは強い紫外線です。この先も、万全な紫外線対策が必要です。また、梅雨入りして曇りや雨の日が続いても、油断はで...
-
関東の2週間天気 不安定な天気はいつまで? 梅雨入りは? 蒸し暑い日が増加
関東は、4日火曜の午後も、急に雨雲や雷雲が発達する恐れがあります。ただ、雨の降る日があっても、関東甲信地方の今年の梅雨入りは、平年より遅れて6月中旬の予想です。梅雨入りはまだですが、蒸し暑い日が増える...
-
4日 関東や東北などで発雷確率高く 午後は急な強い雨や雷雨に注意
夏場は、上空の寒気によって雷が発生すると三日ぐらい続くことから「雷三日」言われています。今日4日も関東や東北を中心に雨雲が発達しやすく、天気の急変に必要です。寒気の流れ込み続く今日4日も、上空5500...
-
京阪神など 梅雨入りを待たず5月として記録的な大雨 この先も雨量多く早めの備えを
関西では、28日(火)は各地で断続的に強い雨や激しい雨が降り、京阪神など、5月としては記録的な大雨となりました。地盤の緩い状態が続いており、主流を中心に川が増水しているため、危険な場所には近づかないよ...
-
【2024年6月】新発売! セブンイレブンの注目新作スイーツ5選
本記事ではセブンイレブンから発売される新作スイーツのなかから、注目の5品をご紹介。今週は真っ白な見た目をした涼しげなスイーツやきなこがたっぷりかかったわらび餅など、注目のスイーツが目白押しです!202...
-
2週間天気 6月初めは東北や関東で急な雨や雷雨に注意 梅雨入りは平年より遅い傾向
明日1日から4日頃にかけて、東北や関東は大気の状態が不安定で、晴れ間があっても局地的に雨が降る見込み。急な雨や雷雨に注意。5日から7日は東北から九州の広い範囲で晴れるでしょう。6月の中旬になっても前線...
-
台風1号 31日伊豆諸島に接近 北側の前線で関東にも影響 明日30日夜~雨強まる
台風1号は31日には伊豆諸島に接近する見込みです。伊豆諸島では31日は大雨となり、看板が落下するような非常に強い風が吹く恐れがあります。大雨や暴風、高波に警戒が必要です。台風の北側にのびる前線の影響で...
-
珍しいアジサイの写真に『14万いいね!』 「初めて見た!」「幻想的」
「たまにこういうのを見つけると、嬉しくなる」写真家の、はるはら(@haruhara_kun)さんは、Xにこんな文章を添えて写真を投稿しました。アジサイが写った1枚は、14万件以上の『いいね』を集め、話...
-
4日(火)にかけて関東や東北は急な雨や雷雨に注意 梅雨入りはいつ? 2週間天気
4日(火)までは大気の状態が不安定で、急な雨や雷雨に注意が必要です。今週は極端な暑さはありませんが、来週は30℃以上の真夏日が増える見込みです。熱中症にご注意ください。1週目3日~9日火曜日までは不安...
-
北陸 2週間天気 週明けにかけて天気急変に注意 来週後半以降暑さが戻る
明日6月1日(土)の北陸地方は、晴れる所が多くお出かけ日和となるでしょう。一方、2日(日)から3日(月)にかけては、上空に寒気を伴った低気圧が日本海を進んで北陸地方に近づいてくる見込みです。急な強い雨...
-
雨でランドセルが濡れたらどうする? 土屋鞄がお手入れ方法を紹介
土屋鞄製造所が、ランドセルの背中蒸れ・負担を軽減するサポートアイテムやランドセルのお手入れ方法などを紹介している。○夏の背中蒸れ・負担を軽減するアイテム気象庁によると、今年の夏の天候(6月~8月)の見...
-
今日2日 関東や北陸・東北を中心に雨雲発達 午後は激しい雨 突風やひょうにも注意
今日2日は上空に寒気が流れ込むため、東日本や北日本では大気の状態が非常に不安定。午後は局地的に激しい雨が降り、竜巻などの激しい突風やひょうが降るおそれも。雷の音が聞こえるなどしたら、安全な場所に移動し...
-
中国地方 今日31日は空気ひんやり 明日1日は暑さ復活 気温変化大きい
中国地方の現在(5/3111時00分)の気温は、15度前後から19度くらいの所が多くなっています。雨で気温があまり上がらずひんやりとしています。一方、明日(1日)は日差しが戻り昼間は暑くなりそうです。...
-
明日3日は沖縄で警報級の雨の恐れ 土砂災害や低い土地への浸水、川の増水に注意
梅雨入りしている沖縄では、今夜から雨脚が強まり、明日3日(月)の朝にかけて非常に激しい雨が降る所があるでしょう。大雨によって土砂災害や低い土地への浸水、川の増水の恐れがありますので、十分に注意してくだ...
-
今週末は急な雨に注意 明日2日は関東や北陸・東北で激しい雨も 突風やひょうの恐れ
今週末は、気圧の谷や寒気の影響であちらこちらで雨。明日2日(日)は関東や北陸、東北を中心に雨雲が発達しやすく、局地的に激しい雨が降りそう。突風やひょうが降る恐れもあるため、空模様の変化にご注意を。1日...
-
北海道の1か月予報 湿度が低めでカラッとした陽気に 低温傾向も解消へ
向こう1か月の北海道は、雨が少なく日ざしに恵まれるため、カラッとした陽気となる日が多くなる見込みです。低めの気温傾向は来週末には解消し、再び平年よりも高めの気温となる所が多くなりそうです。1週目(6月...
-
関西 2週間天気 前半は変わりやすい天気 後半は大体晴れて厳しい暑さに
関西では、前半は変わりやすい天気で、2日(日)と3日(月)は晴れても急な雨に注意が必要です。週末にかけては日ごとの気温の変動が大きいでしょう。後半は晴れる日が多く、厳しい暑さが続きそうです。今年初めて...
-
長野 台風第1号の直接的な影響はない見込み 週末の天気は?
台風第1号は県内に直撃することはありませんが、前線の影響で31日は雨が降りやすく、最高気温も今日より大幅に低くなりそうです。6月1日(土)は天気が回復して運動会日和となるでしょう。夏日になる所が多く、...
-
2週間天気 金曜は台風が近づき関東で強雨も 日曜以降も雷雨に注意 梅雨入りは?
台風1号は31日(金)に伊豆諸島や関東に最接近する予想。伊豆諸島は高波や強風、大雨に警戒・注意。台風とともに前線も北上し、関東も沿岸部を中心に雨や風が強まるでしょう。その後も台風一過の晴れとはならず、...
-
「台風2号」が発生 短命でも影響の可能性あり 台風発生が遅い年でも油断せず
台風1号は今日31日(金)午前3時に温帯低気圧に変わりました。ただ、今日31日(金)午後3時には南シナ海で、台風2号が発生しました。この台風は短命で、台風としての日本列島への影響はない見込みですが、沖...
-
2週間天気 台風1号の影響で31日は関東沿岸部で強雨も 梅雨入りは?
台風1号は31日(金)に関東の南の海上を進む予想です。台風の北側に広がる雨雲が関東にもかかり、沿岸部を中心に雨脚が強まるでしょう。6月上旬は西日本を中心に日差しの届く日が多くなりそうです。台風1号大東...
-
中国地方 平年より遅い梅雨入りか 6月上旬まで広範囲の雨なく 気温変化が大きい
中国地方は6月上旬にかけて広範囲での天気の崩れはなさそうです。中国地方(山口県を除く)の平年の梅雨入りは6月6日ごろですが、今年は平年より遅い梅雨入りとなるでしょう。今のうちに大雨に備えておきましょう...
-
明日29日にかけて大雨に注意・警戒 台風1号の動向に注意 6月初めは気温低め
明日29日にかけて関東や東北を中心に前線による大雨に注意・警戒を。また台風1号がフィリピンの東を発達しながら北上中。今後の動向に注意。6月に入ると寒気の影響で、平年よりも気温の低い日が多くなりそうです...
-
台風1号「イーウィニャ」発生 5月の台風1号発生は4年ぶり 統計史上7番目に遅い
今日26日(日)午前9時、フィリピンで台風1号「イーウィニャ」が発生しました。台風1号の発生が5月にずれ込むのは2020年以来4年ぶり、統計開始以来7番目に遅い発生です。台風1号「イーウィニャ」発生今...
-
台風1号発生へ 前線活動が活発になり西日本・東日本も大雨のおそれ 備えは週末に
今後台風が発生する予想で、接近する沖縄のほか、前線の活動が活発になる西日本や東日本でも大雨に警戒・注意が必要です。前もって大雨への備えを進めておいてください。台風1号発生へ沖縄に影響今日24日午後3時...
-
沖縄・奄美地方が梅雨入り 沖縄は平年より11日遅く 奄美は平年より9日遅く
今日21日、気象庁は沖縄・奄美地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。沖縄・奄美地方平年より遅い梅雨入り気象庁は、今日21日、沖縄・奄美地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。沖縄では...