「気象庁」のニュース (2,738件)
-
岐阜・高山市で震度4 津波の心配なし(29日午後3時29分頃)
気象庁によりますと29日午後3時29分ごろ、東海地方で震度4の地震がありました。 震度4を観測したの...
-
【沖縄の天気】6月20日から21日 晴れ 所によりにわか雨や雷雨
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れていますが、雨の降っている所もあります。20日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨や雷雨があり、激しく降る所もあ...
-
「2025年7月に大津波」の夢が波紋も…話題漫画の著者が同時に訴えていた“その後の未来”
2025年7月に大災害が日本を襲う――。こんな“予言”がまことしやかに広がり、観光事業にも打撃を与えている。 騒動のきっかけは、たつき諒氏(70)による1999年に出版された漫画単行本『私が...
-
【沖縄の天気】6月19日から20日 沖縄本島と大東島、曇り所により雨や雷雨 先島、晴れ所によりにわか雨や雷雨
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧を回り込む湿った空気の影響でおおむね曇っています。19日は、太平洋高気圧を回り込む湿った空気の影響でおおむね曇り、所により雨や雷雨となるでしょう。20日は...
-
【沖縄の天気】6月18日から19日 沖縄本島と先島諸島は曇り、所により雨や雷雨 大東島晴れ、所により雨や雷雨
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響でおおむね曇っています。18日は、高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響でおおむね曇り、雨や雷雨となる所があるでしょう。19日...
-
【沖縄の天気】6月17日から18日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れています。17日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。18日は、高気圧のへりを回り込む湿っ...
-
【沖縄の天気】6月16日から17日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れていますが、にわか雨となっている所があります。16日から17日は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨がある...
-
【沖縄の天気】6月15日から16日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われて晴れています。15日から16日は、高気圧に覆われておおむね晴れるでしょう。【沖縄地方】日本の南に高気圧があって、ほとんど停滞しています。沖縄地...
-
【沖縄の天気】6月14日から15日 曇りや雨の天気 沖縄本島では所により雷も
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響で曇っており、雨の降っている所があります。14日は、高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響で曇りや雨の天気となり、雷を伴う所があ...
-
【沖縄の天気】6月13日から14日 沖縄本島や先島、所により雷雨
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れていますが、湿った空気の影響で雨の降っているところがあります。13日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、湿った空気の影響で所によ...
-
【沖縄の天気】6月12日から13日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れています。12日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨が降るでしょう。13日は、高気圧のへりを回り込む湿った空気...
-
エアコン試運転をする前に… 過去には火災も発生している、危険な使い方とは?
暑くなってくると、熱中症予防のためにもエアコンが必要不可欠。体調管理のためにも適切にエアコンを使うことが大切です。試運転前にちょっと待った!チェックポイント3選夏が本格化する前に、エアコンの試運転はし...
-
【沖縄の天気】6月10日から11日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われて晴れています。10日から11日は、高気圧に覆われて晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。【沖縄地方】南鳥島近海に太平洋高気圧があって、ほ...
-
【沖縄の天気】6月11日から12日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われて晴れています。11日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。12日は、高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響でお...
-
【沖縄の天気】6月9日から10日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われて晴れています。9日から10日は、高気圧に覆われて晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。【沖縄地方】沖縄地方は、太平洋高気圧に覆われていま...
-
【沖縄の天気】6月8日から9日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われておおむね晴れています。8日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。大気の状態が不安定なため雷を伴う所がある見込みです...
-
【沖縄の天気】6月7日から8日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、梅雨前線の影響で曇っています。7日は、梅雨前線や前線に流れ込む湿った空気の影響で曇りで、所により雷を伴い雨が降るでしょう。なお、所により昼前まで濃い霧が発生する見込み...
-
「沖縄地方の気候変動」 沖縄気象台の担当官が詳しく解説 6月9日県庁で講演会
地球環境問題に取り組む「おきなわアジェンダ21県民会議」(会長・玉城デニー知事)は6月9日(月)、県庁講堂で環境講演会を開く。沖縄気象台の気候変動・海洋情報調整官、萱場亙起(かやばのぶゆき)さんが「今...
-
過去2番目に短い梅雨となった沖縄地方 最短は1963年の11日間 当時は深刻な水不足で人工降雨作戦?!も
今年の沖縄地方の梅雨明けの発表は6月8日となり、平年よりも13日早く、昨年と比べて12日早い梅雨明けとなりました。今年の梅雨明けは過去最早と同日1951年からの梅雨の統計では、2015年の6月8日の...
-
【沖縄の天気】6月6日から7日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、梅雨前線の影響で曇っており、雨の降っている所もあります。6日は、梅雨前線の影響で曇り、所により雨や雷雨となるでしょう。なお、所により昼前まで濃い霧が発生する見込みです...
-
【沖縄の天気】6月5日から6日 本島地方と先島諸島は曇りや雨 大東島では所により雷
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、梅雨前線の影響で曇っており、晴れている所もあります。5日は、梅雨前線の影響でおおむね曇り、所により雨が降るでしょう。6日は、梅雨前線の影響で曇り、一時雨が降る見込み...
-
美馬市で震度1 高知県中部を震源とする地震【徳島】
気象庁によりますと、5月12日の午前6時4分ごろ、高知県中部を震源とする地震があり、美馬市で震度1を...
-
【沖縄の天気】6月2日から3日 沖縄地方は曇り 本島では次第に雨 所により雷
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、梅雨前線に流れ込む湿った空気の影響で曇っています。2日は、前線に流れ込む湿った空気の影響で曇り、夜は雨や雷雨となる見込みです。3日は、前線や前線に流れ込む湿った空気の影...
-
焼岳 噴火警戒レベル「1」に引き下げ 気象庁
18日、気象庁は岐阜県と長野県の境にある焼岳について、噴火警戒レベルを2から1に引き下げました。 焼...
-
“白くなる日焼け止め”と“白くならない日焼け止め”は肌への影響に違いが!? GWは日焼け対策を! 「背負う日傘」や「目しか見えないパーカー」など紫外線対策グッズも大人気
【図解】白くなる・ならない 日焼け止めの違い 今年のゴールデンウイークは暑くなりそうです。気象庁は、...
-
「熱中症警戒アラート」運用開始 県庁では対策会議【徳島】
環境省と気象庁は、4月23日から2025年の熱中症警戒アラートの運用をはじめました。 これを受け、県...
-
愛知県西部震源 最大震度3を観測
8日午後、愛知県西部を震源とする地震があり、最大震度3を観測しました。 気象庁によりますと、8日午後...
-
【震度情報】豊田市・東海市・大府市・知多市・愛西市・みよし市・東郷町・阿久比町で震度3を観測
気象庁によりますと、8日午後7時26分ごろ地震がありました。震源地は愛知県西部。地震の規模を示すマグ...
-
ゴールデンウイークは暑さに注意 この先1か月は全国的に高温傾向
気象庁は今日3日、この先の1か月予報を発表。気温は北・東日本で平年より高く、西日本は平年並みか高い見込み。花冷えが続いている関東など東日本も、4月上旬は気温が高くなる予想で、ようやく冬コート要らずに。...
-
2025年3月の天候まとめ 全国的に気温の変動大 太平洋側で降雪多く
2025年の3月は、春本番を通り越して初夏の陽気になったかと思えば、急に真冬の寒さが戻るなど、全国的に気温の変動が大きくなりました。東京都心では夏日が4日間と統計開始以来最も多くなりました。気象庁の3...