「気象庁」のニュース (2,848件)
-
横浜と三浦で震度2 横須賀や鎌倉、小田原など震度1 震源は伊豆大島近海
14日午後2時56分ごろ、横浜市磯子区と三浦市、千葉県南房総市で震度2の地震があった。気象庁によると...
-
鹿児島県十島村で震度4の地震 津波の心配なし
気象庁によると、14日午前8時32分 ごろ、鹿児島県十島村で震度4の地震があった。震源地はトカラ列島...
-
【台風5号】きょう関東、東北へ接近 大荒れ・大しけに警戒 3時間ごとの雨風予想あり
【気象庁 14日午前5時27分発表】 台風第5号は発達しながら北上し、15日にかけて、東日本や北日本...
-
20日から『かなりの高温』になる見込み 東北+2.4℃以上 関東甲信、北陸+2.3℃以上 北海道、東海、近畿、中国、四国、九州北部地方(山口県を含む)【2週間気温予報】
気象庁は14日、早期天候情報を発表し、7月20日頃から5日間平均気温平年差が東北+2.4℃以上、関東...
-
【台風最新情報】「台風5号」北上中 きょう(14日)関東→東北→あす(15日)北海道のコースか 今後の台風進路はどうなる?東日本・北日本は「暴風」「高波」に警戒を【台風いつどこへ?14日午前9時45分発表 今後16日間の天気予報シミュレーション】
「台風5号」北上中気象庁によりますと、きのう(13日)午前3時に父島の南約200キロにおいて、熱帯低...
-
福井県に熱中症警戒アラート発表、7月16日
環境省と気象庁は、福井県などで7月16日は熱中症のリスクが特に高まるとして「熱中症警戒アラート」を発表した。こまめな水分補給などを呼びかけている。福井地方気象台によると、16日の福井県内は15日に引き...
-
【台風情報】 台風5号(ナーリー)時速35kmで北上 【進路予想・雨と風のシミュレーション】
【台風5号(ナーリー)7月14日10時50分 気象庁発表】台風5号は、銚子市の南南東約180キロを1...
-
「台風のたまご」24時間以内に台風4号発生か 南シナ海に熱帯低気圧 沖縄・八重山に接近する恐れ 気象庁7月4日午前発表
気象庁の発表によると、4日午前、南シナ海海上に「台風のたまご」と呼ばれる熱帯低気圧が発生した。24時間以内に台風となる見通し。ゆっくりとした速さで西に進んでおり、7日に八重山地方、8日に宮古島地方に接...
-
福井県に熱中症警戒アラート発表、7月14日
環境省と気象庁は、福井県などで7月14日は熱中症のリスクが特に高まるとして「熱中症警戒アラート」を発表した。こまめな水分補給などを呼びかけている。福井地方気象台によると14日の福井県の天気予報は晴れ後...
-
【台風5号】東京は警報級大雨の可能性、予想降水量は 7月14日に関東接近見込み
台風5号は7月14日に発達しながら関東の東を北上し、伊豆諸島から関東地方に接近する見込みで、警報級の大雨となる可能性もある。気象庁は東京地方と伊豆諸島、小笠原諸島で14日は土砂災害、低い土地の浸水、河...
-
7月9日 県内に「熱中症警戒アラート」発表 こまめな水分補給を【徳島】
7月9日の県内は、気温が著しく高く、熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されるとして、気象庁...
-
気象庁長官「非常に遺憾」 7月5日の地震予知に見解を示す
日本はほかの国に比べて地震が多く、『地震大国』ともいえるでしょう。これまでにも、大きな地震が発生し、被害をもたらしてきました。それだけに、普段から地震に対する備えをしている人が比較的多いのではないでし...
-
トカラ列島で震度6弱 6月下旬から地震発生1000回超、気象庁が注意呼びかけ 関西の備えは?
鹿児島県のトカラ列島近海では6月21日から地震が相次いでいて、7月3日午後4時13分に震度6弱を観測...
-
7月7日 県内に「熱中症警戒アラート」発表 こまめな水分補給を【徳島】
7月7日の県内は、気温が著しく高く、熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されるとして、気象庁...
-
7月6日 県内に「熱中症警戒アラート」発表 こまめな水分補給を【徳島】
7月6日の県内は、気温が著しく高く、熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されるとして、気象庁...
-
台風4号:沖縄県内、きょう8日にかけ警報級の大雨の恐れ 土砂災害や浸水に注意呼びかけ【進路予想図あり】
気象庁によると7日午後6時現在、東シナ海にある台風4号は時速15キロの速さで北北東に進んでいる。8日は進路を西寄りに変え、勢力を弱めながら9日にかけて中国大陸へ進む見込み。8日午前5時半の台風4号(気...
-
7月5日 県内に「熱中症警戒アラート」発表 こまめな水分補給を【徳島】
7月5日の県内は、気温が著しく高く、熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されるとして、気象庁...
-
7月4日 県内に「熱中症警戒アラート」発表 こまめな水分補給を【徳島】
7月4日の県内は、気温が著しく高く、熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されるとして、気象庁...
-
台風4号が発生 7~8日ごろにかけ沖縄・与那国島に接近の見通し【進路予想図あり】
気象庁によると5日午前3時の観測で、南シナ海で台風4号が発生した。台風はほとんど停滞している。今後、台湾海峡から東シナ海に進み、7日から8日ごろにかけて与那国島に近づく見通し。進路によっては宮古島や石...
-
7月3日 県内に「熱中症警戒アラート」発表 こまめな水分補給を【徳島】
7月3日の県内は、気温が著しく高く、熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されるとして、気象庁...
-
【速報】大阪で今年初の“猛暑日”35℃を超える 去年より4日早く
気象庁によりますと、1日午後2時すぎ、大阪で35.0℃を観測し、大阪では今年初めて35℃を超える「猛...
-
今年初めて徳島県内に熱中症警戒アラート【徳島】
気象庁は28日、今年初めて徳島県内に熱中症警戒アラートを発表しました 徳島県では29日、気温が著しく...
-
NEW
【沖縄の天気】7月20日から21日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響で、おおむね曇っており、雨の降っている所があります。20日は、高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響でおおむね曇り、所により雨や...
-
NEW
【沖縄の天気】7月19日から20日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われておおむね晴れていますが、雨の降っている所があります。19日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。20日は、高気圧に...
-
「職場の熱中症」昨年は死傷者数“最多”を更新…「対策怠る会社」に対し、労働者ができることは?
気象庁は6月24日、7月から9月までの3か月予報を発表。今年の夏も全国的に高温となる見通しで、熱中症を防ぐため、水分補給など十分な対策を講じる必要がある。厚労省の資料によると、職場における熱中症による...
-
【沖縄の天気】7月18日から19日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われておおむね晴れていますが、雨の降っている所があります。18日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、にわか雨や雷雨の所があるでしょう。19日は、高気圧...
-
住民「一瞬だった…」おととい発生した岐阜市の“突風” 新たな被害状況明らかに 建物の一部が壊れ雨漏りした家も
東海地方は今夜からあすにかけて再び大雨への警戒が必要です。そんな中、おととい突風が吹いた岐阜市では、新たな被害も明らかになってきました。おととい夜、突風が吹いた岐阜市の城田寺地区。竜巻とみられる突風で...
-
【沖縄の天気】7月17日から18日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われておおむね晴れています。17日から18日は、高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響で曇りや雨の天気となり、所により雷を伴う見込みです。17日は激しい雨...
-
【沖縄の天気】7月15日から16日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われておおむね晴れていますが、にわか雨や雷雨の所があります。15日から16日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。【...
-
【沖縄の天気】7月14日から15日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、熱帯低気圧周辺の湿った空気や気圧の谷の影響で、雨や雷雨となっています。14日は、熱帯低気圧周辺の湿った空気や気圧の谷の影響により、曇りや雨で雷を伴う所もありますが、...