「気象庁」のニュース (2,525件)
-
台風10号 史上最強クラスで九州に上陸・列島縦断へ 夜間も最大級の警戒を 対策は
非常に強い台風10号は、29日(木)午後~30日(金)にかけて史上最強クラスの勢力で九州に上陸するおそれ。鹿児島県には台風を要因とする「暴風・波浪・高潮の特別警報」が発表されています。また、西日本と奄...
-
気象庁の気温測定方法の秘密「観測値35度の猛暑日」現実には更に過酷な環境も
7月22日は二十四節気の大暑。各地で順次梅雨明け(速報値)が発表され、夏の暑さが最も厳しく感じられる頃にさしかかります。この時期、特に気になる気象庁で観測される最高気温について、気温の測定方法や以外な...
-
渋谷区や港区を流れる渋谷川や古川 「氾濫危険情報」発表 氾濫の恐れ
今日21日、東京都の渋谷区と港区を流れる渋谷川や古川に「氾濫危険情報」が発表されました。いつ氾濫してもおかしくない状態です。直ちに川から離れるなど命を守る行動を取ってください。渋谷川と古川氾濫発生の恐...
-
東京都心に活発な雨雲 午前中から滝のような雨や雷雨注意 昨夜に続き道路冠水の恐れ
今日22日も関東は大気の状態が非常に不安定。東京都内では午前10時45分現在、雷鳴が鳴り響き、発雷も観測しています。午後も局地的な大雨や雷雨に十分な注意が必要です。東京都内は午前中から雷雨昨夜は東京都...
-
災害対策、してますか?
「私たちの未来は、私たちで作る!」あなたの「困りごと」、「モヤモヤ」、「お悩み」、もしくは、「変えていきたい社会の課題」などを通して、みんなで一緒に「これから」を考えていく番組。今回は、渋谷で録音した...
-
22日までに南海上で台風10号発生へ 北陸へは26日以降影響か 23日はフェーン
本州の南の海上に熱帯低気圧があって、明日22日(木)には台風10号となる見込みです。その後、日本の南の海上を北上し、26日(月)以降、北陸地方へ影響するおそれがあります。最新の情報に注意して下さい。ま...
-
関東 今日も発雷確率高め 帰宅時間帯にまた雷雨か 東京の夏の雷日数最多記録に迫る
今日20日、関東は日の差している所が多いですが、大気の状態が非常に不安定です。午後は所々で雨雲が発達し、非常に激しい雨や雷雨になる所も。昨夜に続き、帰宅時間帯は天気の急変に注意してください。東京の今年...
-
関東は蒸し暑さが続く 夜も連日の熱帯夜 不安定な天気に注意
お盆休み明けの関東はすっきりしない天気となりそうです。ただ、日差しが少なくても気温が高く、しばらく残暑が続く予想です。お盆休み明けはぐずつくお盆休み明けの19日(月)以降、太平洋高気圧の日本付近への張...
-
北海道の3か月予報 暑さ続き、秋の訪れは遅い
今日(20日)、札幌管区気象台から、向こう3か月の天候の見通しが発表されました。北海道付近は暖かい空気に覆われやすく、気温は高めで経過する見込みで、降水量は各地とも平年並みでしょう。9月雨の降り方に注...
-
この先は雨の日が多い 台風9号の間接的な影響 極端な暑さからムシムシ不快な暑さへ
この先は本州付近に前線が停滞しやすく、台風9号の間接的な影響を受けそうです。これまでとは一転して雨の降る日が多いでしょう。湿度が高く、ムシムシした不快な暑さに変わるでしょう。夏の疲れが溜まっている時期...
-
九州~関東は猛暑予想 関東内陸は40℃前後の危険な暑さに 熱中症厳重警戒
九州から関東では午前中から、残暑が厳しくなっています。特に台風一過となった関東では、気温が昨日より大幅に上がる予想です。関東で気温急上昇九州から関東では今日17日、強い日差しが照り付けて午前中から気温...
-
名古屋で3週間連続の猛暑日観測 大阪は今夏最高の39℃予想 各地で熱中症厳重警戒
今日も西日本や東日本を中心に気温が上がっています。大阪では最高気温39℃予想となるなど、各地で危険な暑さとなるため、引き続き熱中症に厳重な警戒が必要です。連続猛暑日記録を更新中今日14日も、九州から東...
-
猛暑の出口見通せず 名古屋は体温超えの危険な暑さが続く 昼夜問わず暑さ対策を
九州から関東を中心に、この先も残暑が厳しい予想です。特に名古屋は体温を超える暑さが続き、熱中症に厳重な警戒が必要です。関東以西は危険な暑さが続く明日15日以降も、各地で引き続き残暑が厳しい見込みです。...
-
3か月予報 8月は猛暑に警戒 秋も残暑が厳しい 太平洋側は秋の大雨にも注意
気象庁は3か月予報を発表しました。この先も気温が高く猛暑が続く予想となっているほか、太平洋側では秋の大雨に注意が必要です。猛暑に警戒気象庁は今日23日、8月~10月にかけての3か月予報を発表しました。...
-
【速報】岐阜県美濃市で40℃の酷暑日 東海以西は熱中症に厳重警戒
今日8月16日、岐阜県美濃市で最高気温が40℃に達し、酷暑日となりました。台風7号が関東へ接近する中、東海から西の地域では厳しい残暑が続いています。熱中症に厳重に警戒してください。岐阜県美濃市で酷暑日...
-
異例の猛暑 暑さの出口見えず かなりの高温 9月に入っても厳しい残暑 1か月予報
この先も暑さの出口が見えません。この先1か月も全国的に気温は平年より高くなるでしょう。広く「高温に関する早期天候情報」も発表されており、かなりの高温となる予想。8月下旬も猛暑が続き、9月上旬も厳しい残...
-
1か月予報 北日本や北陸で大雨警戒 8月も猛暑おさまらず お盆も万全な暑さ対策を
今日25日、気象庁はこの先の1か月予報を発表。今日25日は山形県に「大雨特別警報」が発表され、最大級の警戒が必要な状況です。北日本はこの先1か月も雨量が多く大雨に警戒。また、全国的に気温が平年より高く...
-
東京・埼玉・栃木・群馬に竜巻注意情報 竜巻など激しい突風に注意
東京など関東南部でも雷雲が発生し始めました。竜巻などの突風が発生する可能性もあり注意が必要です。関東各地に竜巻注意情報気象庁は今日午後2時過ぎに、栃木県のほかに東京都や埼玉県、群馬県内でも、竜巻などの...
-
四国で梅雨明け 平年より2日遅い 猛烈な暑さが続く 万全の熱中症対策を
今日19日、気象庁は「四国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より2日遅い梅雨明けです。四国で梅雨明け平年より2日遅い今日19日、気象庁は「四国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しまし...
-
九州北部地方で梅雨明け 平年より3日遅い この先も厳しい暑さが続く
今日22日、気象庁は「九州北部地方(山口県を含む)が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より3日遅い梅雨明けです。この先も、昼間は厳しい暑さの日が多く、夜間は熱帯夜が続く見込みです。九州北部地...
-
中国地方と近畿地方で梅雨明け ともに平年より2日遅く この先は猛烈な暑さが続く
今日21日、気象庁は「中国地方と近畿地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。ともに平年より2日遅い梅雨明けです。この先は晴れますが、気温が上がる午後は天気急変にご注意下さい。連日、猛暑と熱帯夜が...
-
九州・四国の津波注意報 すべて解除
宮崎県に発表されていた「津波注意報」は、8日午後10時00分に解除されました。これで九州・四国に発表されていた津波注意報はすべて解除されました。津波注意報すべて解除宮崎県に発表されていた「津波注意報」...
-
お盆後半も天気急変と猛暑に注意 台風7号は週末に関東など東日本に接近のおそれ
お盆後半も天気急変と猛暑に注意が必要です。また、台風7号が発達しながら日本の南を北上中で、16日頃は関東など東日本に接近または上陸するおそれがあります。お盆のUターンラッシュに影響が出る可能性がありま...
-
【速報】関東甲信と東海地方で梅雨明け 平年より1日早く
今日18日、気象庁は「関東甲信地方と東海地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より1日早い梅雨明けです。関東甲信・東海地方で梅雨明け今日18日、気象庁は「関東甲信地方と東海地方が梅雨明けし...
-
地震の際、カセットボンベはこう使って! 消費者庁が呼びかけ
災害時に役立つ製品の一例として挙げられるのが、携帯発電機やカセットコンロ、カセットボンベといった道具。正しく使えば重宝するものの、扱い方を誤ると、製品事故が起こってしまう可能性があることを知っています...
-
午後は40℃に迫る暑さ 熊谷39℃予想 東京や名古屋は既に猛暑日 熱中症厳重警戒
11日も午前中から各地で気温が上昇し、午前11時時点で全国39地点で猛暑日を観測しています。午後はさらに暑さが増して、40℃に迫る危険な暑さとなりそうです。熱中症に厳重な警戒が必要です。関東中心に午前...
-
津波注意報 一部解除 宮崎県では引き続き津波に注意
愛媛県、高知県、大分県、鹿児島県に発表されていた「津波注意報」は、8日午後7時00分に解除されました。なお、宮崎県には引き続き「津波注意報」が発表されています。注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に...
-
ダブル台風発生へ 来週は沖縄を直撃か 海面水温30℃以上を北上し急発達のおそれ
気象庁は今後24時間以内に、2つの熱帯低気圧が台風に発達する見込みと発表。台風となれば3号・4号となります。特に、フィリピンの東の熱帯低気圧は、高い海面水温を北上するため急速に発達し、週明けには沖縄付...
-
24時間以内に台風発生へ 暴風域を伴い北上する恐れ 動向に注意
7月19日(金)21時、フィリピンの東の熱帯低気圧について、気象庁は「24時間以内に台風に発達する見込み」と発表しました。今後は、暴風域を伴い、北上する恐れがあるため動向に注意が必要です。24時間以内...
-
台風5号 東北太平洋側で400ミリの大雨も 今夜以降厳重警戒
台風5号の接近・上陸に伴い、東北の太平洋側では48時間雨量が400ミリに達するような、経験したことのない雨が降るおそれがあります。大雨災害のリスクが急激に高まるおそれがあり、厳重な警戒が必要です。台風...