「滋賀県」のニュース (584件)
-
【大雨警報】滋賀県・日野町に発表
【大雨警報】滋賀県・日野町に発表。気象台は、午前5時56分に、大雨警報(土砂災害)を日野町に発表しました。南部では、17日昼前まで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■大津市南部□大雨警報・土砂災害17日昼前にかけて...
-
関西 台風14号はあす19日(月)からあさって20日(火)に最接近
台風14号はこのあと九州にかなり接近または上陸し、あす19日(月)は進路を東よりに変え、あすの夜からあさって20日(火)の午前中にかけて、暴風域を伴いながら関西に最も接近し、大雨の恐れがあります。これ...
-
【大雨警報】滋賀県・大津市南部に発表
【大雨警報】滋賀県・大津市南部に発表。気象台は、午前3時54分に、大雨警報(土砂災害)を大津市南部に発表しました。南部では、17日昼前まで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■大津市南部□大雨警報【発表】・土砂災害17日...
-
滋賀県で過去最多3281人コロナ感染、市町別内訳 草津市と大津市で400人超、長浜市312人…8月19日発表
滋賀県は8月19日、新たに3281人が新型コロナウイルスに感染したとホームページで発表した。1日当たりの感染発表数としては過去最多。感染者の市町別の内訳は次の通り。⇒濃厚接触者の待機期間は何日?草津...
-
【大雨警報】滋賀県・彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、米原市、愛荘町などに発表
気象台は、午前1時34分に、大雨警報(土砂災害)を彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、米原市、愛荘町、甲良町、多賀町に発表しました。滋賀県では、18日昼前まで土砂災害に警戒してください。南部では、18...
-
滋賀県で2343人コロナ感染、市町別内訳 大津市317人、長浜市など4市200人台…8月18日発表
滋賀県は8月18日、新たに2343人が新型コロナウイルスに感染したとホームページで発表した。感染者の市町別の内訳は次の通り。大津市:317人長浜市:281人草津市:274人彦根市:239人守山市:23...
-
【大雨警報】滋賀県・高島市に発表
気象台は、午後8時31分に、大雨警報(土砂災害)を高島市に発表しました。南部では18日昼前まで、北部では17日夜遅くから18日昼前まで、土砂災害に警戒してください。南部では、18日昼前まで河川の増水に...
-
滋賀県で2148人コロナ感染、市町別内訳 大津市418人、長浜市と草津市で200人超…8月17日発表
滋賀県で2148人コロナ感染、市町別内訳 大津市418人、長浜市と草津市で200人超…8月17日発表。滋賀県は8月17日、新たに2148人が新型コロナウイルスに感染したとホームページで発表した。感染者の市町別の内訳は次の通り。大津市:418人長浜市:272人草津市:247人守山市:194人栗東市:15...
-
【洪水警報】滋賀県・大津市南部、甲賀市に発表
気象台は、午後2時3分に、洪水警報を大津市南部、甲賀市に発表しました。南部では、18日昼前まで土砂災害や河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■大津市南部□大雨警報・土砂災害18日昼...
-
【大雨警報】滋賀県・栗東市、野洲市、東近江市、竜王町に発表
気象台は、午後6時51分に、大雨警報(土砂災害)を栗東市、野洲市、東近江市、竜王町に発表しました。南部では、18日昼前まで土砂災害や河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■大津市南部...
-
「土地を買って家建てる」とウソ…金融機関に住宅ローン3900万円振り込ませ騙し取ったか 41歳男逮捕
静岡県三島市の金融機関に「土地を買って家を建てる」などとウソをついて、住宅ローン3900万円を振り込ませたとして、41歳の男が逮捕されました。岐阜県警に逮捕されたのは、滋賀県の土木作業員・東大樹容疑者...
-
徳島県で1時間に60ミリ以上の非常に激しい雨 三重県や近畿南部も激しい雨のおそれ
きょう22日(月)未明、滋賀県では局地的に猛烈な雨が降りましたが、徳島県美波町では午前8時36分までの1時間に61.5ミリの非常に激しい雨が降りました。今夜にかけて、四国の太平洋側や近畿南部、三重県な...
-
滋賀県を流れる淀川水系の高時川 長浜市川合付近で氾濫発生
きょう5日、滋賀県を流れる淀川水系の高時川の長浜市川合付近で氾濫が発生しました。ただちに命を守る行動をとってください。高時川で氾濫発生滋賀県と彦根地方気象台は午前9時5分、滋賀県を流れる淀川水系の高時...
-
滋賀県で約90ミリ「記録的短時間大雨情報」
滋賀県長浜市付近では、5日6時30分までの1時間に約90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。滋賀県長浜市付近で猛烈な雨近畿や北陸付近では雨雲が発達しています。レー...
-
福井県や滋賀県を中心に活発な雨雲 記録的な大雨 「土砂災害警戒情報」も
きょう5日、福井県や滋賀県を中心に活発な雨雲がかかり、記録的な大雨となっている所があります。福井県や滋賀県、石川県には土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。記録的な大雨続くきょう5日も東日本...
-
【竜巻目撃情報】滋賀県南部で竜巻発生 大津市から琵琶湖上に目撃
彦根地方気象台によりますと、4日、滋賀県南部では、竜巻などの激しい突風が発生したとみられます。竜巻目撃情報彦根地方気象台によりますと、きょう4日、滋賀県南部で竜巻などの激しい突風が発生したとみられます...
-
関西 滋賀県を中心に記録的な大雨 午後も河川の氾濫や土砂災害に厳重な警戒を!
関西では、滋賀県を中心に記録的な大雨になっている所があり、長浜市の高時川では氾濫が発生しました。きょうの午後も雨の降る所があり、雷を伴って非常に激しく降る恐れがあります。引き続き、河川の氾濫や土砂災害...
-
雅子さま 御所に引っ越されて1年「皇居でのご一家団欒」
天皇ご一家が赤坂御用地から皇居に引っ越されたのは、昨年の9月6日。引越し作業の間は宮殿で15日間お過ごしになり、御所に入られた。御所ではご一家で団欒の時間を過ごされるとともに、海外からの賓客をもてなさ...
-
今夜にかけて 琵琶湖周辺でも河川の氾濫に警戒 屋内の2階以上へ避難を
滋賀県では、活発な雨雲が流れ込み、琵琶湖周辺の河川では増水している所があります。滋賀県長浜市を流れる高時川(たかときがわ)や姉川(あねがわ)では、今後「氾濫危険水位」に達する見込みです。堤防が決壊し、...
-
関西 台風11号周辺の湿った空気や秋雨前線の影響 今週中ごろは大雨の恐れ
関西では、今週の中ごろは台風11号を取り巻く湿った空気と秋雨前線の影響で、大雨になる所がある見込みです。週間天気今週の中ごろは大雨の恐れ災害への対策はお早めに!関西では、きょう29日(月)からあす30...
-
三重県で最大震度2の地震
三重県で最大震度2の地震。22日午後0時42分ごろ、三重県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は伊勢湾で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.2と推定されます。この地震...
-
滋賀県近江八幡市付近で約90ミリ「記録的短時間大雨情報」
滋賀県近江八幡市付近では、19日12時までの1時間に約90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。滋賀県近江八幡市付近で猛烈な雨近畿地方では局地的に雨雲が発達していま...
-
関西 雨の峠は越えたが引き続き土砂災害に警戒を 19日は天気回復
関西では16日(火)から前線の影響による雨が続いていましたが、前線が太平洋側へ南下し、雨の峠は越えました。ただ、これまでの雨で地盤が緩んでいるため、土砂災害に引き続き警戒が必要です。あす19日(金)は...
-
甲子園球場の天気 きょう15日(月)も急な雨に注意 風も時折強めに吹く
きょう15日(月)も甲子園周辺では短い時間で急に雨雲が発生し、天気が急変する恐れがあります。また、南西の風が時折強めに吹いて、打球の行方に影響が出ることもありそうです。甲子園球場きょう15日(月)天気...
-
関西 きょう19日は大雨に警戒・注意 激しい雨や非常に激しい雨が降る恐れ
関西では広い範囲で雨が降っていて、雨脚が強まっている所があります。特に、発達した雨雲が次々と通った京都府京都市では1時間に88ミリ(観測史上タイ、7月としては1位)の猛烈な雨が降りましたし、滋賀県近江...
-
近畿でも猛烈な雨 広範囲で更なる大雨に厳重警戒 九州は「線状降水帯」発生の恐れ
京都府と滋賀県で猛烈な雨の降った所があり「記録的短時間大雨情報」が発表。九州では、きょう19日夕方にかけて「線状降水帯」が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがあります。広範囲で大雨となる恐れが...
-
きょう10日も酷暑続く 東京都や大阪府など広く熱中症警戒アラート とるべき行動は
きょう10日も広く危険な暑さになるでしょう。関東から九州は35℃以上の猛暑日になる所が多くなりそうです。東京都や大阪府など広く熱中症警戒アラートが発表されています。危険な暑さきょう10日も猛烈な暑さが...
-
74式戦車ズラリ 7年ぶりの「中部方面隊戦車射撃競技会」ほぼアナログ戦車“最後の競演”か
琵琶湖のほとり滋賀県高島市にあるあいば野演習場。ここに3個戦車部隊が集まって戦車射撃競技会が開催されました。これだけ74式戦車が一堂に会するのは来年度以降難しいそう。事実上最後になりそうな射撃大会を取...
-
2日さらなる酷暑 関東や東海で40℃の所も 熱中症に警戒 今回の暑さのピークは
あす2日(火)は関東や北陸から九州は広く35℃以上となり、猛暑日地点はきょう1日よりさらに増えるでしょう。関東や東海の内陸部では40℃まで気温の上がる所も。熱中症に警戒が必要です。1日(月)統計開始以...
-
2日は広く酷暑 国内歴代最高気温に迫る41℃予想も 熱中症警戒アラート今年最多
きょう2日は、きのう1日以上に広く危険な暑さになるでしょう。関東や東海を中心に40℃前後まで気温が上がる所がありそうです。国内歴代最高気温(静岡県浜松市と埼玉県熊谷市で観測された41.1℃)に迫る暑さ...