「石川県 観光」のニュース (41件)
-
1泊朝食付き3300円から!瀬戸内海と露天風呂が楽しめるホテルでも新型コロナ対応プラン発売
新型コロナウイルスの感染拡大で、逆風が吹く観光業界。岡山県倉敷市の鷲羽山下電ホテルでは3月上旬から、"新型コロナ対応"プランの宿泊予約を受け付けている。同プランでは一部の宿泊プランを半額以下に値下げし...
-
加賀の温泉宿で「地方移住」を考えるワークショップ開催決定 「都会の生活は便利で艶やかだけど、独特の不安や窮屈さがある」
石川県加賀市が加賀市観光交流機構や人材会社・アドヴァンテージとともに2月18~19日、地方での仕事や暮らしを模索する温泉合宿ワークショップ「都会脱出作戦」を開催する。場所は全国有数の温泉地・加賀温泉郷...
-
バスで砂浜走ります! 金沢発の奥能登定期観光バス登場 總持寺は特別案内アリ
バスガイドさん添乗です!要望の多かった奥能登の定期観光バス西日本ジェイアールバスは2021年9月21日(火)、石川県観光連盟ならびに能登半島広域観光協会の協力のもと、金沢から奥能登へ向かう定期観光バス...
-
安倍首相の会見全文公開! 「特定警戒都道府県」とは? 「緊急事態宣言との違いは?」「わかったのは国民一律10万円だけ」 日本独自の強制力が作動?
4月16日20時30分頃、安倍首相が会見で「緊急事態宣言」を全国すべての都道府県に発令しました。あわせて、すでに指定されていた東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県の7都道府県に加え...
-
長野のアルピコ高速バス「渋谷~金沢線」にも参入 八王子の西東京バスと共同運行
新宿には行かない路線です!中央道で細かく停まって八王子→石川県へ新型コロナの影響で運休していた夜行バス、「渋谷~中央道・八王子経由~金沢線」が、2022年4月21日(木)から再開します。アルピコ交通と...
-
2019紅葉見ごろ予想 日本気象協会発表
今年の紅葉の見ごろは、全国的に平年並みか遅めの予想です。日本気象協会がきょう(3日)発表した2019年第1回「紅葉見ごろ予想」です。お出かけの参考になさってください。全国各地の紅葉見ごろ予想紅葉の見ご...
-
トイレまで破壊する迷惑な輩も……全国各地で絶えない“マナーの悪い観光客”たち
観光客が押し寄せる沖縄の観光スポットが、マナーの悪さから立入禁止となり、注目を集めている。問題の場所は、沖縄県本部町備瀬の「備瀬のワルミ」。数年前から、そそり立つ岩壁の割れ目から見える海の美しさが話題...
-
「花嫁のれん 第二章」西日本JRバスに登場! JR特急の「続編」、どんなご当地仕様に?
西日本ジェイアールバスが特別仕様の貸切バス「花嫁のれん第二章」を導入。夜行バス車両「グランドリーム」をベースとし、加賀友禅のデザインなどで装飾しています。JR西日本の観光特急「花嫁のれん」とともに、北...
-
雅子さまが癒された憧れ温泉宿9軒…宿泊時のお品書きも公開
寒い季節に恋しくなるのが、温泉宿。来年1月下旬に再開される予定のGoToトラベルを使って、雅子さまも休まれた格式高い宿で優雅な時間を過ごしてみては?題して、「雅子さまが癒された憧れの温泉宿9軒」。至極...
-
時刻表に見る「昭和の高速バス」 30年でダイヤどう変わった? 当時のままの路線も
高速バスの開業ラッシュから30余年。バス事業者が地域のニーズに耳を傾け、ダイヤを成長させたことで、地方の人にとって欠かせない足になりました。何がどう便利になったのか、古い時刻表から読み解きます。「高速...
-
5年後には30兆円の市場規模!「医療ツーリズム」を日本がリードする可能性
観光事業の柱として推進される医療ツーリズム鹿児島と東京の病院が連携して医療ツーリズムを推進治療と観光を兼ねた「医療ツーリズム」が今注目を浴びています。鹿児島県指宿市にある医療法人明正会は、都内の形成外...