「雅子さま」のニュース (359件)
-
雅子さま 全国植樹祭オンライン参加でも一体感アップさせた“黄色いハンカチ”
6月5日、天皇陛下と雅子さまは滋賀県甲賀市で開催された「第72回全国植樹祭」にオンラインでご出席。昨年に続き、中継で式典会場のスクリーンに両陛下の様子が映し出された。 今年は会場の参加者と同...
-
雅子さまを悩ます完治せぬ腰の痛み…美智子さまも経験した“皇后の職業病”
担当者の説明にうなずきながら、沖縄返還にまつわる資料を真剣な表情でご覧になった天皇陛下と雅子さま。 お二人が特別展「公文書でたどる沖縄の日本復帰」を鑑賞するために、国立公文書館に行かれたのは...
-
眞子さんご結婚は「決別宣言」硝子の宮邸を飛び出たプリンセス
「眞子」という名前には「ありのままに人生を歩んでほしい」というご両親の思いが込められていた。だが、長女はそれ以上の自由を望み、選んで、家を出ていった。 父と娘の思いが引き裂かれたのは、その舞...
-
愛子さま 大学通学1日でも際立つ存在感…レポートが参考例に、教授驚かす“神質問”も
「12月に入ってから、授業によってはテストも行われました。それで私たちの間では、“愛子さまがキャンパスにいらっしゃるのでは”という期待も高まっていたのです。でも結局はお見かけできませんでした。...
-
両陛下 ご公務ラッシュの秋は色味を合わせた“リンクコーデ”で
9~10月はご公務ラッシュ!天皇陛下のネクタイと雅子さまのスーツの色味を合わせたリンクコーデが多い両陛下。ご多忙ななかでも、仲睦まじさが伝わってきます。そんな、夫婦愛コーデを振り返ります。 ...
-
愛子さま 宮内庁で高まるチャールズ国王戴冠式で“世界デビュー”への期待
天皇陛下と雅子さまは、心待ちにされていた「とちぎ国体」総合開会式に出席されるため、10月1日、栃木県宇都宮市を訪問された。 雅子さまはスタジアムの貴賓席でも終始笑顔をお見せになり、ときおり陛...
-
雅子さま エリザベス女王国葬にヴィクトリア女王ゆかりのネックレス
9月8日に崩御したエリザベス女王の国葬に参列するため、天皇陛下と雅子さまは17日、政府専用機で英国へおたちになられた。今回の訪英は即位後初めての海外ご訪問。2泊4日の弾丸ご訪問を振り返ります。...
-
雅子さま 1カ月前から体調を整えられて…25年ぶりの沖縄ご訪問に見せていた熱意
濃紺のスーツをお召しの雅子さまは国立沖縄戦没者墓苑で、天皇陛下とともに供花し、黙祷を捧げられた。 参拝のために墓苑のある平和祈念公園を訪れていた74歳の男性は、こう語った。 「戦争...
-
雅子さま 再び皇室外交の最前線へ!“盟友”外交官から「3連続ご進講」
「母の『生まれてきてくれてありがとう』という言葉に掛けて、私も『生んでくれてありがとう』と伝えたいと思います」 3月17日、初めての記者会見に臨まれた愛子さま。20年前、雅子さまが目を潤ませ...
-
雅子さま 猛暑のなか1週間に2回もご公務にお出まし!
6月27日、天皇陛下と雅子さまは日本学士院賞授賞式にご出席。そして、7月1日にも日米フルブライト交流計画70周年記念式典にお二人で出席された。 東京都心で35度以上の猛暑日が続いた酷暑ウイー...
-
雅子さま 30度超え真夏日にオフホワイトのロングドレスで明治神宮ご参拝
7月21日、110年前の7月30日に崩御した明治天皇の百十年祭に際して、雅子さまは天皇陛下に続いて、明治天皇と明憲皇太后がまつられる明治神宮の本殿を参拝された。 この日は午前中から蒸し暑く、...
-
秋篠宮ご夫妻 反対多数の「安倍元首相国葬」参列が有力視…専門家は「批判の矛先が向かう」と憂慮
終戦から77年を迎えた8月15日正午。今年も、全国戦没者追悼式に出席された天皇陛下と雅子さまは、「全国戦没者之霊」と書かれた標柱の前で、黙祷を捧げられた。 天皇陛下が、 「私たちは...
-
昭和・平成を彩ったファッションデザイナー 森英恵さん(96)死去 「西洋と東洋の融合」をテーマにしたデザインで世界を魅了
日本のファッション業界の草分け的存在で、世界でも活躍したデザイナーの森英恵さんが8月11日、老衰のため東京都内の自宅でなくなりました。96歳でした。森さんが手掛けるファッションは昭和・平成を彩ってきま...
-
雅子さまが目指す“女性皇族”の団結!3年ぶり出席の赤十字大会に秘めたご覚悟
「日本赤十字社の名誉総裁をお務めの雅子さまにとって、全国赤十字大会への出席は非常に重みのあるご公務です。コロナ禍により2年連続で中止となっていた赤十字大会ですが、ようやく3年ぶりに開催されます」(皇室...
-
秋篠宮さま 異例の2千字メッセージ…コロナ禍の皇室に危機感か
《COVID-19は長期にわたって続くものと推察いたします。この感染症と日々向き合っておられる皆さんには、くれぐれも自らの感染防止や心身の健康に留意しながら、誇りをもってこの大きな困難を乗り越えていか...
-
愛子さま 学習院大への進学決断!外部受験の説明会に出席せず
現在、高校3年生の愛子さま。5月の御代替わりで“天皇の娘”となられたことは、学校生活にも影響を及ぼしているという。 「5月以降は警備の人数も増えて、愛子さまは少し窮屈そうにされていると聞きま...
-
雅子さま30年ぶり英訪問へ 異例ご決断にあった王室との関係
「今年は東京オリンピック・パラリンピックが開催され、天皇陛下は名誉総裁をお務めになります。陛下を支える雅子さまもお忙しくなるでしょう。実は、昨年秋ごろまで宮内庁幹部は『天皇皇后両陛下の海外ご訪問は令和...
-
天皇陛下 異例のご懸念拝察までにあった菅政権への抵抗120日
「天皇陛下は現下の新型コロナウイルス感染症の感染状況を、大変ご心配されておられます。国民の間で不安の声がある中で、ご自身が名誉総裁をお務めになるオリンピック・パラリンピックの開催が感染拡大につながらな...
-
愛子さま イケメン男子との夏休み【2019ベストスクープ】
愛子さま イケメン男子との夏休み【2019ベストスクープ】。残すところあと少しとなった’19年。5月1日に天皇陛下が即位され、元号も「平成」から「令和」へと変わり、皇室にとっても激動の1年だった。本誌が目撃した驚きのスクープから、とくに反響の大きか...
-
愛子さま 動物園でみせた「神対応」【2019ベストスクープ】
愛子さま 動物園でみせた「神対応」【2019ベストスクープ】。残すところあと少しとなった’19年。5月1日に天皇陛下が即位され、元号も「平成」から「令和」へと変わり、皇室にとっても激動の1年だった。本誌が目撃した驚きのスクープから、とくに反響の大きか...
-
秋篠宮家の分断を招いた、小室圭さんの“罪”…結婚に執着し、日本の皇室を翻弄
4月1日に新元号「令和」が発表され、国内はお祝いムードに包まれている。皇太子さまは5月1日に新天皇として即位され、令和の時代を迎える。最近では新皇后となられる雅子さまも、祝宴行事などにも積極的にご出席...
-
「天皇と朝日新聞」因縁確執51年の全内幕とは?(3)51年前の事件から反皇室へ
新年の最初の日、朝日新聞は「『雅子さま懐妊の兆候』の記事について」という記事を、東京本社編集局長署名で掲載する。皇太子ご夫妻を「公人中の公人」としながら、こう論じたのだ。〈今回は慶事の兆しであることを...
-
「天皇と朝日新聞」因縁確執51年の全内幕とは?(2)懐妊スクープを自画自賛
91年に発表された高木侍医長の手記「昭和天皇最後の百十一日」。名指しこそ避けながら侍医長は、朝日の「ガン」報道について次のように述べている。〈重体であるとか、危篤であるとかいうのは、あまりに軽率といい...
-
雅子さま「コロナ禍の子供たち」を心配され…懇談を大幅延長
天皇皇后両陛下は10月1日、小中学校の校長会会長や東京都教育委員会教育長ら4人を赤坂御所に招き、コロナ禍の教育現場について説明を受けられた。 「両陛下は、教職員の精神的、肉体的疲労を心配して...
-
安倍首相の旗が強風で落下…即位の礼で起きていたハプニング
平成を超える、世界186カ国の代表者が出席した「即位礼正殿の儀」。さらには饗宴の儀、翌日の茶会と、雅子さまは全力で臨まれた。そこには数々の知られざるドラマがあった。 《国民の幸せと世界の平和...
-
香山リカ×坂東眞理子「雅子さまが乗り越えられた苦しみ」
いよいよ10月22日には即位の礼を迎える雅子さま。回復が目覚ましく、ご活躍になっていらっしゃるが、これまでなぜ16年間も苦しまなければならなかったのか……皇室に詳しい2人の識者が語り合った(司会/皇室...
-
くまモンが美智子さまの一言にタジタジ…皇族方とマスコットの対面集
皇室の方々はご公務で地域の“ゆるキャラ”と対面したり、遊園地でマスコットキャラクターとお会いになったりすることも。 ’13年10月、熊本県庁でくまモンと対面された上皇ご夫妻。美智...
-
美智子さま 嘔吐3カ月隠した理由は「雅子さまへのご配慮」
乳がん手術の経過が心配されていた美智子さまに、さらなるご体調の不安――。発症から3カ月間にわたる“沈黙”にあった悲痛と、雅子さまへの思いとは……。 「上皇侍従次長の説明によれば、美智子さまは...
-
雅子さま令和のエレガンスコーデ「ビビッドからパステルへ」
豪華なドレスに十二単、颯爽としたスーツ姿……。9月11日に、皇后となられてから500日を迎えた雅子さまのエレガントな装いの数々を、徹底解説します! 解説してくれたのはファッション評論家の石原...
-
悠仁さま異例の13歳ご公務…紀子さま焦らす愛子さま待望論
《少しばかり大人びた雰囲気になったなという感じがします》 長男の悠仁さまについて、秋篠宮さまは54歳のお誕生日会見でそう述べられた。そして今後の教育方針については《いろいろな所に行って、実際...