「ドイツ」のニュース (1,069件)
-
ドイツにおける文化と芸術の都ドレスデンから日帰りで行けるおススメ観光スポット3選
ドイツ東部における主要な観光地であるドレスデン。戦争で破壊されながらも見事に復興を遂げた美しい旧市街をはじめ、芸術や音楽が多くの旅人を惹きつけている町です。そんな見どころが多いドレスデンですが、町から...
-
製造工程も見学できるライカファンの聖地、ドイツ・ヴェッツラーの「ライツパーク」
フランクフルトから北へおよそ70キロ、ドイツ・ヘッセン州にヴェッツラーという町があります。ドイツ文学に詳しい人なら、その名を聞けば文豪ゲーテを思い浮かべるはず。というのも、ヴェッツラーは彼の出世作であ...
-
【保存版】関西人ママライターが選ぶ、家族旅行におすすめの観光地はここだ!in関西
3児のママ編集者鳥井です。大阪生まれ京都育ち、大学のキャンパスは琵琶湖というバリバリ関西人。さらに長女が5歳、長男が3歳、次男が2歳の3人兄弟。子連れ旅行に関してはかなり詳しいと自負しております。そん...
-
まるで絵本!トルコのフォトグラファーが魅せる世界の横顔
(c)CumaCevik旅行に出た時の非日常的な光景は、思わずシャッターを切りたくなるもの。とある旅するフォトグラファーに、彼が世界中で撮影した「お気に入りの写真たち」を教えてもらいました。元・画家志...
-
那覇LRTのルーツはここにあり 2010年11月に沖縄で開かれた「LRTワークショップ2010」【取材ノートから No5】
開業18年目を迎えたゆいレール。那覇空港(那覇市)―てだこ浦西(浦添市)間17.0キロを結びます。鉄道ファンや街づくり関係者に関心の高い次世代型路面電車のLRT。富山市の「富山ライトレール」の成功や、...
-
ドイツでカーニバルの時期に登場するカラフルな揚げドーナツ「クラプフェン」を食べよう!
ドイツでカーニバルの時期に登場するカラフルな揚げドーナツ「クラプフェン」を食べよう!。季節ごとに様々な行事が開催されるドイツ。ドイツで最も重要とされている行事はクリスマスですが、それに次ぐのが毎年2月頃に開催されるカーニバル。カーニバルとは四旬節(復活祭の46日前にあたる水曜から復活祭...
-
カッパドキアのお土産にも。実は歴史ある「トルコワイン」
【TABIZINE現地特派員による寄稿】ワインはお好きですか?筆者は、YES。旅に出たら、地元のお酒を楽しむのも、旅の醍醐味の一つだと思っています。おいしい料理とおいしいお酒、幸せな時間ですよね。お土...
-
カップルにおすすめ【滋賀】人気デートスポット20選!定番から穴場まで
琵琶湖に面することから湖国と呼ばれ、自然はもちろん歴史文化遺産も多い【滋賀】。そんな滋賀の地元民カップルから寄せられたデート情報をじゃらん編集部が徹底調査しました。彦根城や周りに残る城下町、風情たっぷ...
-
あの佐々木希さんもお忍びで通うラーメン店!味噌とチーズの相性が抜群の元祖マルキュー味噌チーズラーメンが絶品の東京都渋谷区広尾「九十九ラーメン」
日本人が大好きなグルメの1つ、ラーメン。ラーメンは、もはや日本の国民食と言っても過言ではないほど日本中で愛されており、ラーメン店の数は全国で35000軒以上、年間消費量3.8億杯、市場規模は5500億...
-
この瞬間、空にはどれだけの飛行機が?飛行機と空港に関するさまざまな数字
年々飛行機の利用者が増えているのをご存じでしょうか。この12年の間に旅客機の利用者は倍増し、2017年は延べ人数で約41億人が空の旅をしたであろうと国際航空運送協会(IATA)が伝えています。これは世...
-
ここに人が住んでるの?不思議な形をしたオランダ・ロッテルダムにあるお家「キューブ・ハウス」を見に行こう!
オランダのロッテルダム。ロッテルダム港に面しているこの港湾都市には、不思議な形をした住宅キューブ・ハウスがあります。住宅とは思えないようなその見た目が珍しく、訪れる人も後を絶ちません。そこまで不思議な...
-
今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント【11月14日(木)〜11月20日(水)】無料あり
TABIZINEライターの内野チエです。楽しいことがいっぱいの週末。デートにも使える週末おすすめイベント情報を、毎週木曜日更新でお送りします!今週は幻想的なイルミネーションや、期間限定のコラボカフェな...
-
ギネス認定「世界一美しい牛乳屋さん」って?バターミルクやドイツのお土産も
東ドイツの古都・ドレスデンに、「世界一美しい牛乳屋さん」と呼ばれるお店があります。「世界一美しい○○」というのは数あれど、牛乳屋さん!?あなたは「世界一美しい」と「牛乳屋さん」がくっついた姿をイメージ...
-
【東京】築地本願寺で寺子屋体験!ナイトツアーや、築地オリジナルランチも♪
京都、富山と開催された18~29歳という若い世代を対象にした現代版寺子屋「スクール・ナーランダ」が、築地のランドマーク・築地本願寺で、3月3日(土)、4日(日)に開催されます♪僧侶はもちろんのこと、脳...
-
ベルリンでもタピオカドリンクが大人気!?ベルリンのお茶専門店「Pao pao」に行ってみた【ドイツ・ベルリン】
日本では現在タピオカドリンクブーム。冷めることなく新しいお店がどんどんオープンしています。遠く離れたヨーロッパではどうなのでしょうか?先日訪れたドイツの首都ベルリンでのタピオカドリンク人気はどんな感じ...
-
ヨーロッパ随一のロココ装飾がスゴイ!ドイツ「ヴィースの巡礼教会」
ドイツ南部のフュッセンからバスで約30〜40分ほどの所にある「ヴィースの巡礼教会」。大草原の中にぽつんと佇む、赤い屋根が目印の小さな教会です。教会の外観は質素な造りに見えますが、中に入ると豪華絢爛な装...
-
ベートーヴェンの故郷、ドイツ・ボンで訪れるべきスポット5選
ベートーヴェンの故郷、ドイツ・ボンで訪れるべきスポット5選。ドイツ西部を流れるライン川沿いの文化都市ボン。1949年から1990年にかけての東西ドイツ時代には西ドイツの首都として機能し、東西ドイツ統一後も国家中枢機能を一部引き継いできました。ベートーヴェンが誕...
-
カップルにおすすめ【岡山】人気デートスポット18選!定番から穴場まで
運河と古い街並みが美しい倉敷や、瀬戸大橋を望む絶景など見所いっぱいの「岡山」。名勝地・城郭や温泉と、街の中心や郊外を問わず歴史と自然の美に触れ合える県です。じゃらん編集部ではカップルにおすすめのデート...
-
建築ファン必見!古代建築から現代建築のトレンドまで扱うフランクフルトのドイツ建築博物館へ行ってみた
フランクフルトを流れるマイン川。フランクフルト中心地からこの川渡った南岸には、数々の美術館・博物館が並ぶ通称「博物館通り」があります。中世から現代の絵画をコレクションしている「シュテーデル美術館」や映...
-
今年も目黒川がピンクに染まる!「目黒川みんなのイルミネーション」
約41万個の桜色LEDの“冬の桜®”が咲く「目黒川みんなのイルミネーション」が、今年も11月8日(金)~2020年1月5日(日)に開催!総延長2.2kmのイルミネーションは、地域の廃食油をリサイクルし...
-
通りを全制覇したい、街歩きマニアが選ぶヨーロッパの美しい旧市街6選
石畳の小路に入り込んだり、通りすがりの教会やカフェに足を踏み入れてみたり・・・「旧市街」や「歴史地区」と名のつく場所に目がなく、街歩きが大好き。これまでに60ヵ国、ヨーロッパだけで35ヵ国を訪れた「街...
-
【世界の美食】ドイツ・マイセン磁器で楽しむ芸術的な美食 / ドレスデンのミシュラン1ッ星レストラン「カルーセル」
ザクセン王国の栄華を今に伝える、東ドイツの古都ドレスデン。その華やかな町並みから、「エルベ川のフィレンツェ」「百塔の都」などとうたわれたドレスデンの旧市街には、壮麗なバロック様式の宮殿や教会が建ち並び...
-
ドイツ・ゲーテ街道の町フルダにある麗しきバロック宮殿「フルダ城」を訪ねて
中世より宗教の町として発展した、ドイツ中部の町フルダ。ゲーテ街道に属することで知られる一方、豪華絢爛なバロック建築が数多くのこる「バロックの町」でもあります。そんなバロックの町を象徴する建物が、町の中...
-
【京都のお土産】京都府京都市北区「中華料理サカイ本店」の冷やし中華
世界中の人々が観光に訪れる古都・京都。京都には世界に誇るべき美味しいグルメがたくさん存在しており、その味わいは日本人のみならず、海外の方々をも魅了し続けている。そんなグルメ都市・京都を訪れたのなら、様...
-
温泉シーズン到来!この冬制覇したい関東の「日帰り温泉」12選
温泉の季節が、やってきた!今回は、関東エリアからこの冬制覇したい、おすすめの日帰り温泉スポットをご紹介!大自然に包まれた解放感抜群な大露天をはじめ、標高約1000mの天空露天、滝音を耳に贅沢な湯浴みを...
-
シナモン好きに教えたい、人気NO.1のパン「シナモン クラップフェン」【編集部ブログ】
TABIZINE編集部の山口です。以前、「東京駅のパン屋8店舗で人気NO.1のパンはこれだ!~安い順にランキング~」で第1位に輝いた、ブーランジェリーラ・テールの「シナモンクラップフェン200円(税抜...
-
世界一強力なパスポートはどこの国?ビザなし入国可能数でランキング。
最新版!パスポート・インデックスが発表されました。PassportIndex(パスポート・インデックス)は、ArtonCapitalという世界の各国での在留や市民権に関するコンサルティングの会社が毎年...
-
新鮮な発見が次々に!– 見て乗って食べて良しの【上信電鉄】の旅
おもしろローカル線の旅19〜〜上信電鉄上信線(群馬県)〜〜紅葉前線が南下し、鉄道の旅が楽しい季節となっている。今回は群馬県内を走る上信電鉄の旅をお届けしよう。この上信電鉄。かなり個性的な鉄道路線で、車...
-
長時間フライトも快適に!「ビジネスクラスランキング」各国エアライン比較
長距離フライトが疲れの元になる事ありませんか?座席や食事の違いなど、移動時間もゆったりと快適に過ごせるビジネスクラスは、アメニティーやサービスなど各航空会社で違いがあるようです。阪急交通社が実施した、...
-
【世界遺産】「天国の城」と称される、ヒルデスハイムの聖ミヒャエリス教会
北ドイツ、ニーダーザクセン州の都市ヒルデスハイム。中世都市として栄えたこの街には、世界遺産に登録されている教会がふたつあります。それが、聖マリア大聖堂と今回ご紹介する聖ミヒャエリス教会(聖ミカエル教会...