「四国」のニュース (1,063件)
-
青く澄む清流、だるま夕日…一生に一度は見たい四国の絶景7選
自然が生み出す、絶景。今回は、心に響く色の力と壮大な自然のパワーを感じられる、四国にある美しい「色」絶景をご紹介。全国一級河川の水質ランキング(2015発表)でトップに輝く清流・仁淀川が持つ透き通った...
-
まるで海外!?続々進化中な個性派スパ4選【関西・中国・四国】
みんなが大好きな癒しのスパ施設。地元のスーパー銭湯も良いけれど、たまには自分にご褒美をあげてみるのも良いのでは?今回は、非日常感をたっぷり味わえちゃう♪個性際立つおすすめスパ施設をご紹介。ラグジュアリ...
-
いま見たい!九州・山口の絶景スポット21選。新緑の菊池渓谷はインスタ映え必至
いま見たい!九州・山口の絶景スポット21選。新緑の菊池渓谷はインスタ映え必至。初夏の陽気が訪れ、新緑や花々が美しい季節になりましたね。今回は、この時期に絶対行きたい息をのむ絶景をご紹介します!早苗の頃だけ見られる奇跡の夕景が美しい山口県長門市の「東後畑棚田」や、新緑真っ盛りな散...
-
シーカヤックってなに?プロが教える楽しみ方・持ち物・服装など初心者向けガイド
シーカヤックってなに?プロが教える楽しみ方・持ち物・服装など初心者向けガイド。『シーカヤック』を知っていますか?最近話題の、小型の船を自力で漕いで進むマリンスポーツです!「やってみたいけど私にもできる?」「持ち物・服装はどうしたらいい?」そんな方ために今回は宮古島のツアーショッ...
-
ラグジュアリー露天風呂7選。大人カップルにおすすめ【関西・中四国】
ラグジュアリー露天風呂7選。大人カップルにおすすめ【関西・中四国】。年に一度の「6・26(露天風呂)」の日がやって来ましたね!令和初!ということもあり、今回は関西・中国・四国にある豪華な「ラグジュアリー露天風呂」を紹介します!日頃お疲れ気味の彼氏や彼女へおすすめですよ...
-
格安留学ができる!フィジーの語学学校フリーバードをご紹介
こんにちは!今回は、"今"留学出来る国、フィジーにある語学学校フリーバードについてご紹介させていただきます♪フィジー留学というと、みなさんどんなイメージをお持ちでしょうか?あまりよく知らない方が多いか...
-
平均年収1700万円! 第133期ボートレーサー募集開始 中村獅童ら出演 2022年ボートレース新CMも放映スタート
平均年収1700万円、平均勤続年数25年、15歳未経験からめざせるプロアスリートなんて、ほかにあるか―――。一般財団法人日本モーターボート競走会は、3月11日まで第133期ボートレーサーを募集中。試験...
-
これが最初で最後!「伊予灘ものがたり」京都鉄道博物館で特別展示中
京都鉄道博物館では、1月21日(金)から3月22日(金)まで、本館1階「車両のしくみ/車両工場」エリアにて、JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」を展示します。2021年12月27日にラストランを迎え...
-
2022年度、JR三島会社とJR貨物の戦略は ニューノーマル社会に新しいビジネスモデルで挑戦 JR九州は古宮新社長が就任【コラム】
開業まで半年をきった西九州新幹線。JR九州は開業効果を永続させるため、沿線関係者とともに魅力ある街づくりに努めます(写真:鉄道チャンネル編集部)2022年度がスタートして、まもなく1カ月。一進一退を繰...
-
全国約800か所で「鉄道開業150年記念グッズ」発売 JRグループ駅ナカ小売り業6社が初の共同企画
鉄道開業150年を記念し、全国のJRグループ駅ナカ小売業6社が限定グッズの販売に乗り出した。第一弾の発売は今日2022年4月19日(火)から。全国約800か所で、「クリアファイル2枚セット」「ミニタオ...
-
鉄旅オブザイヤー2021「三つのJ」がコラボした北海道ツアーがグランプリ
企画性やオリジナリティにこだわって造成された国内の鉄道ツアー商品を表彰し、鉄道ツアーならではの魅力を発信する「鉄旅オブザイヤー」も今年で11回目を迎えます。大宮の鉄道博物館では2022年4月20日(水...
-
「スマート四国チケットレス」6月から発売 対象15区間で特急指定席が超お得に
JR四国は2022年6月1日(水)~9月30日(金)にかけ、「スマート四国チケットレス」を発売する。同社は現在、チケット購入時の非対面化や利便性の向上に関する取り組みを「JR四国Smart改革」と銘打...
-
観光列車のお手振り参加!JR四国千丈駅のガソリンスタンドの方々と「伊予灘ものがたり」をお出迎え!
あーやんコンテンツは毎週水曜日19時配信!今回は、JR四国の千丈駅のガソリンスタンドにて、「伊予灘ものがたり」をお出迎え!ガソリンスタンドの皆さんと一緒に、しっかりご挨拶させて頂きました!鉄道チャンネ...
-
指定席特急券が半額以上お得で出発2分前まで予約可能!スマホ画面提示で乗車!JR四国「スマート四国チケットレス」
金曜日は、はっちー(旅の文筆家蜂谷あす美)コンテンツ定期19時配信!今回は、JR四国「スマート四国チケットレス」について!きっぷを受け取ることなく、チケットレスで利用可能!同一区間の指定席特急券を購入...
-
鉄道業界の情報発信のあり方を考える 2022年の地域鉄道フォーラムは「書き鉄」がテーマ【コラム】
会場の東武博物館はスカイツリーライン東向島駅の高架下。館外には1720系「デラックスロマンスカー」、日光軌道線200形(路面電車)、館内には東武初の電車・デハ1形などが展示されます今回のテーマは『書き...
-
京都鉄博で「オヤ31形31号車」特別展示へ
京都鉄道博物館で今夏、建築限界測定用試験車「オヤ31形31号車」の特別展示が行われる。<展示期間>2022年7月26日(火)~8月14日(日)<展示場所>本館1F「車両のしくみ/車両工場」エリア建築限...
-
ヒルトン・グランド・バケーションズ・オーナーだけが体感できる特別な成田発「HGV×JAL ハワイ気分周遊チャーター」絶景とハワイごはんの至福時間、ハート型ルートに感動!
憧れの海外都市で暮らすように旅する、ヒルトン・グランド・バケーションズのタイムシェアという過ごし方がいま注目を集めているなか、ヒルトン・グランド・バケーションズ・オーナーだけに許されたさまざまな特典に...
-
瀬戸内海の絶景を望みつつワーケーション!休暇村「リゾワテラス瀬戸内東予」
国立公園等自然豊かな環境にリゾートホテルを展開する休暇村が、絶景を望む屋外ワーケーション「リゾワテラス」を栃木県や静岡県など全国8施設でオープン予定。密回避やコロナ疲れからのリフレッシュを叶える、波風...
-
間もなく引退する「伊予灘ものがたり」京都鉄博で特別展示 2022年1月~3月 瀬戸大橋を渡って
2021年12月27日をもって引退する「伊予灘ものがたり」(初代)が引退後、瀬戸大橋を渡り、京都鉄博へ期間限定で展示される。展示期間は2022年1月21日(金)~3月22日(火)。JR西日本の営業路線...
-
お地蔵さん横の木陰で四国ゆっくり時間♪ 土讃線と鏡川を眺めながらどこまでも自由に
高知県高知市朝倉。とさでん交通伊野線の併用軌道単線区間にある、下町風情あふれる曙町東町電停で降りる。この伊野線を行く時間はまた別で記すとして、国道33号高知西バイパスを渡って、鏡川右岸を行く県道273...
-
東京で4年ぶり「ツーリズムEXPOジャパン2022」開催へ 鉄道事業者も出展 9月22~25日東京ビッグサイト
2018年開催の前回会場風景(画像:ツーリズムEXPOジャパン推進室)新しい観光や旅行を展示会スタイルで発信するイベント「ツーリズムEXPOジャパン2022」が2022年9月22~25日、東京都江東区...
-
知ってた? JRの指定席特急料金って+400円の最繁忙期や+200円の繁忙期、-200円の閑散期があるってことを
ことし2022年もいよいよ夏休みシーズンがやってくる。鉄道で旅したり、帰省したり、ワーケーションの地へむかったり……いろいろ計画が楽しい7月初旬。あらためて知っておきたいのは、JRにはシーズン別の指定...
-
2代目「伊予灘ものがたり」まもなく乗車1万人へ 8周年とあわせてグッズプレゼントなど
JR四国は2022年4月2日にデビューした2代目「伊予灘ものがたり」が、7月23日ごろに乗車1万人を達成する見込みと発表しました(定期運行の乗客のみ)。同日には「伊予灘ものがたり」各編車内でオリジナル...
-
さとの雪食品「おからパウダー」毎日大さじ3杯で腸内改善やウエスト減少! 美ボディ&フードロス削減めざせ!
豆腐をつくるとき残った大豆の絞りかす―――それが“おから”。豊富な栄養素が含まれるけど、“生のおから”は日持ちしないってことで、これまで大量に処分されていた。このフードロスをなんとかしたい!ってことで...
-
北海道はサビオ!熊本県はリバテープ!「絆創膏」の方言・呼び方一覧
旅やレジャーに出かける際の必需品の一つ「絆創膏」。あなたは普段、絆創膏のことを何て呼んでいますか?地域によって異なる絆創膏の呼び方問題。一つの商品がこんなにさまざまな呼ばれ方をするのもなかなか珍しいで...
-
クイズ:スバルブルー
富士重工製の気動車集めてみましたが、どれもカラーリングが青。SUBARU自体もイメージカラーがブルーですからね#しゃべ鉄pic.twitter.com/OhNCds7Men北欧のアイスマン(チバニアン...
-
中四国の新幹線 在来線 ターミナル、岡山駅で1時間あったら歩きたい街&食べたいグルメ
山陽新幹線と、山陽線・伯備線・瀬戸大橋線・宇野線・津山線・吉備線・赤穂線などの在来線列車、そして岡山電気軌道東山線・清輝橋線の電車が接続する中四国の鉄道ターミナル―――岡山。ここ岡山駅は、岡山電気軌道...
-
2020年ローレル賞はJR四国「2700系」!
JR四国の特急形気動車「2700系」が2020年ローレル賞を受賞した。ブルーリボン賞・ローレル賞は鉄道友の会が毎年1回、前年中に営業運転に就いた車両の中から選定するもので、会員の投票結果に基づき選考委...
-
『鉄道ひとり旅 お鉄路参り四国 編』DVD&Blu-rayの完成を記念し「鉄道ひとり旅まつり2019」を開催
2019年8月17日(土)より一般発売される『鉄道ひとり旅DVDお鉄路参り四国編』『鉄道ひとり旅Blu-rayお鉄路参り四国編』の完成を記念し、「鉄道ひとり旅まつり2019」が開催されました。鉄道チャ...
-
「犬の気持ちがわかった」「犬を飼うとアトピーを予防できる?」麻布大学の最先端研究を知るサイエンスカフェは、身近なペットの謎も解けた
「うちの犬はよくお腹を見せるんですけど、そこにわたしたちが触ろうとすると噛みつかれる」「それは親愛を示しているんだけど、触ってほしくはないという気持ちが犬にあると思います」―――そんな、動物と人間がい...