「山口」のニュース (889件)
-
【木造駅舎カタログ】宇部線003/66 岩鼻駅
※2020年8月撮影トップ画像は、宇部線岩鼻駅。今回はハッキリ言って大ピンチ。この岩鼻駅、アプローチが駅に上がって行く30mほどの坂道が一本あるだけなのです。言い換えれば、線路の反対(ホーム)側に行か...
-
【日本全国の花火大会:8月開催日順】夏の夜空に大輪の花を咲かす、夏の風物詩を見に行こう
日本の夏の代名詞、夏の夜空を大輪の花を咲かす花火。打ち上げ花火は、天まで届くかのように空高く上がり、大きな音を立てて華やかに弾けます。公益社団法人日本煙火協会によると、全国約220箇所以上で花火大会が...
-
【日本麺紀行】木曽路のトラックドライバー御用達の食堂「SS食堂」で味わう、昔ながらのラーメン
【日本麺紀行】木曽路のトラックドライバー御用達の食堂「SS食堂」で味わう、昔ながらのラーメン 日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
鳥居は邪なものとの境界【木造駅舎巡礼10】山陰本線07
※2020年8月撮影トップ画像は、JR西日本山陰本線人丸駅。駅名が一風変わっているので過去に山陰本線で通った時に駅名標を撮ったことがあります。それで個人的に印象に残っている駅です。でも駅の所在地は山口...
-
京都の観光列車「ひえい」でスペシャルなひと時 “食の魅力”体験トレイン『THE THOUSAND TRAIN』に乗車してきました!【その1】
6月25日(火)に1日限定で運行された特別列車『THETHOUSANDTRAIN』に乗車してきました!『THETHOUSANDTRAIN』とは京阪ホールディングスのグループ会社である、京阪ホテルズ&リ...
-
1033人が選んだ「道の駅」人気ランキング2019【中国地方】
1033人が選んだ「道の駅」人気ランキング2019【中国地方】。毎年のように進化を遂げながらも、変わらずに愛され続ける「道の駅」。今回は、待望の2019年版「道の駅人気ランキング」を発表します!道の駅が好きな1033人にアンケートを実施し、中国地方にある道の駅をラ...
-
道の駅「お土産ランキング2019」買ってよかった満足度の高い一品は?【九州・山口】
道の駅「お土産ランキング2019」買ってよかった満足度の高い一品は?【九州・山口】。今年も九州の「道の駅ランキング2019」が発表されました!今回は、同じアンケート内でお土産満足度を聞いた「土産満足度ランキング」上位の道の駅をご紹介です♪桃、ぶどう、スイカなど、旬の果物が手に入る道の...
-
1033人が選んだ「道の駅」人気ランキング2019【関西&東海】
1033人が選んだ「道の駅」人気ランキング2019【関西&東海】。毎年のように進化を遂げながらも、変わらずに愛され続ける「道の駅」。今回は、待望の2019年版「道の駅人気ランキング」を発表します!道の駅が好きな1033人にアンケートを実施し、関西・北陸・中部にある道...
-
回転寿司感覚で楽しめる回転焼肉も♪おすすめの極上ランチ11選【関西近郊・中国】
近場でも肉は食べられるけど、旅先で食べる良さって?ご当地ならではの食べ方や、レア品種、コスパ良し…産地ならではの魅力がたくさんあるんです!贅沢な食べ比べや、本場でしか味わえない様々な楽しみ方がいっぱい...
-
日本のお土産47選!定番からオススメまで、日本全県のお土産集めました!
洋菓子から和菓子まで、日本全県のお土産集めました!その地ならではのお土産から、誰もが知っている定番のお土産まで色とりどり!気になるお土産があれば、自分へのご褒美に購入してみたりと楽しみ方もそれぞれ♪全...
-
多摩湖線の駅ぶら終了【駅ぶら04】多摩湖線19
※2020年11月撮影トップ画像は、西武多摩湖線西武遊園地駅南側の公園口架道橋を渡る西武遊園地行電車。西武遊園地駅南口改札の外です。風通しの良い感じ?※2020年11月撮影駅前はなだらかな坂になってい...
-
動物と間近で触れ合える全国のおすすめサファリパーク11選!
富士サファリパークをはじめ、北は北海道から南は大分まで、家族で楽しめるオススメのサファリパークをご紹介!餌やりなど動物と間近で触れ合えるのはもちろん、動物と一緒に写真が撮れるスポットも♪週末の家族レジ...
-
音楽と自然の融合! キャンプをしながら楽しめる音楽フェス5選
はアウトドアに親しみやすい季節。キャンプも多様化が進んでいて、様々なイベントが同時に楽しめるキャンプ場が増えています。今回は、ライブも楽しめるキャンプイン音楽フェスをご紹介します! (1)TheCol...
-
山陽新幹線 700系 E編成 2020年3月ダイヤ改正 時刻表
グレーにブラックフェイス、黒と黄色の帯、グリーン車席のような2列+2列の横4列座席、4人用個室……山陽新幹線で500系V編成とともに異彩を放つ形式、700系7000番台8両E編成。この700系7000...
-
1033人が選んだ「子どもが楽しめた道の駅」人気ランキング2019【西日本】
1033人が選んだ「子どもが楽しめた道の駅」人気ランキング2019【西日本】。毎年のように進化を遂げながらも、変わらずに愛され続ける「道の駅」。今回は2019年度版!子どもが楽しめた「道の駅人気ランキング」を発表します!道の駅好き1033人に、関西・北陸・中部・中国・四国エリア...
-
早朝の山陰本線も良いですよ【50代から始めた鉄道趣味】439
※2015年8月撮影トップ画像は、早朝の長門市駅ホームに停まるキハ40-2081。青春18きっぷ鉄道旅vol.16、4日目、8月9日5時過ぎに長門市駅にきました。やはり南の方は夜明が少し遅くなるのかな...
-
伊勢うどん人気の3店「山口屋」「中むら」「ふくすけ」を食べ比べ!
三重県、伊勢市を中心に食べられているご当地名物「伊勢うどん」。たまり醤油や鰹節などを加えた真っ黒なタレとふわふわと柔らかい極太麺は、もはや一般的なうどんとは一線を画する存在感!今回は伊勢神宮を訪れたら...
-
【厳選】伊勢うどんおすすめ9店。モチモチ極太麺に濃厚たれがうまい!
三重のご当地グルメの定番となった伊勢うどん。昔から愛されてきた伝統の味・伊勢うどんは、「また食べたい!」と伊勢を訪れるリピーターも多くいるほどです。漆黒のたまり醤油のたれは、かつおベースのさっぱりとし...
-
【全国】絶対行くべき「おもしろミュージアム」30選!誰かに教えたくなるスポットが満載!
「こんな博物館もあったんだ!」と、思わず唸ってしまうスゴイ博物館・ミュージアムを集めました!サッカーや野球好き、車好きな人と行きたいミュージアムや、『見る』だけじゃない、『体験する・触れる・遊ぶ』がで...
-
絶景なり!紅葉ビューな日帰り露天風呂6選~中国・四国編~
青く澄んだ空に誘われて、遠くへおでかけしたくなる秋真っ盛り。今回は、「紅葉狩り」と「日帰り温泉」が同時に楽しめる、一石二鳥な絶景紅葉露天風呂を6選ご紹介しちゃいます。紅葉に染まる木々を堪能しながら入れ...
-
すっちー&吉田裕「行かんのかーいっ!?」ボートレース場で相変わらず大暴れ【動画】
食べんのかい!飲むんかい!遊ぶんかい!ってなにこの動画?すっちー&吉田裕が「おしゃれで楽しくなった」というボートレース場を、ぶっ壊しにきてる!爆音と迫力のガチンコボートレースが観えたり、うまいフードス...
-
【全国42選】告白&プロポーズするならココ!体験談から選んだ絶対に失敗しないロマンチックスポット
せっかく告白・プロポーズをするなら成功したいにきまってる!今恋愛中のみなさまを応援するべく、全国各地のロマンチックスポットを厳選!「ここで告白・プロポーズされました・しました」という羨ましい口コミ情報...
-
【7月おすすめ旅行スポット10選】アクティブな夏旅におすすめの観光地を紹介♪
「夏キターーー!」なわくわく感でいっぱいな7月は、アクティブに遊びたいシーズンですよね!海、山、花火、キャンプにBBQ…ちょっと遠出もいいかも!なんて選択肢はたーくさんあります。が、せっかく遊びに行く...
-
よい子どもが育つ都道府県第1位は?【ちょっと面白い都道府県ランキング】
北から南まで47都道府県、小さな日本なのに風土、文化、方言、文化、県民性がそれぞれ違います。そして同じ日本人であっても、考え方や気質、肌色、体型も異なりますね。TABIZINEでは、各都道府県が持つ個...
-
岩徳線から山陽本線に【50代はまだまだ青い鉄道趣味】
※2015年8月撮影トップ画像は、ちょっとフライング気味ですが、2003年(平成15年)から2017年(平成29年)まで盲腸線可部線の終点だった可部駅です。ホームには105系直流通勤形電車クハ105-...
-
一度は行っておきたい!日本の美術館47選!日本全県のおすすめNO.1集めました
一度は行っておきたい!日本全県のおすすめNO.1美術館を集めました!最近では、おしゃれなカフェや本格的なレストランが併設され、ミュージアムショップにはそこでしか手に入らないグッズがあったりと、美術館へ...
-
宇部線 宇部新川駅〜宇部駅間がいまだに未乗【50代から始めた鉄道趣味】450
※2015年8月撮影トップ画像は、39番目に訪れた盲腸線終端駅長門本山駅に停まる国鉄123系直流電車。クモハ123-5です。左は長門本山駅ホームから終端部。右は到着前の前面展望。県道354号線を挟んで...
-
【木造駅舎カタログ】山陽本線027/36 戸田駅
※2020年8月撮影トップ画像は、山陽本線戸田(へた)駅。ちょっと読み辛い駅名かもしれません。屋根瓦が改修されてキレイに葺き替えられた様です。15年程前の写真ではかなり屋根瓦が傷んでいました。またまた...
-
【日本麺紀行】トマトを使った爽やかな白い酸辣湯麺とは? / 東京都台東区の「十八番」
【日本麺紀行】トマトを使った爽やかな白い酸辣湯麺とは? / 東京都台東区の「十八番」。日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
冬の旅行で行ってみたい埼玉の観光スポット20選!みんなで楽しめるおすすめスポットがいっぱい!
都会の魅力と自然を同時に楽しめる埼玉には冬に行ってみたい見どころスポットが満載!長瀞岩畳や三峯神社で自然を楽しんだり、西武園ゆうえんちや鉄道博物館で子供と一緒に遊んだりとみんなで楽しめる場所がいっぱい...