「愛知」のニュース (1,292件)
-
冬の絶景17選【東海】ムード満点の銀世界はデートにおすすめ!
2月のデート、どこ行こう…。なんて迷っているなら、冬の今しか見られない絶景を見に行きませんか?非日常の世界が広がる一面の銀世界から、幻想的なライトアップイベント、古都の冬景色、ロマンチックな夕日スポッ...
-
ビール、みそ、納豆…できたてが味わえる無料の工場見学6選【東海】
最近おでかけの人気スポットにもなっている工場見学。“できたて”や“搾りたて”を味わえるのは製造現場の魅力ですよね!そこで今回は東海エリアの、“できたて”や“搾りたて”が味わえる食品工場をご紹介!鮮度抜...
-
名古屋駅・ご当地「駅弁」厳選5選!名物ひつまぶしや味噌カツが楽しめる
電車旅に欠かせないもの、それは駅弁!今回は名古屋駅で買えるご当地駅弁をご紹介します。名古屋はご当地グルメが盛りだくさん!味噌カツやひつまぶしなどの名古屋めしに、名物が全部詰まった駅弁などをご紹介。名古...
-
【世界のスタバ】名古屋初の公園内複合施設tonarino(トナリノ)に「スターバックスコーヒー名城公園店」が4月27日にオープン!
【世界のスタバ】名古屋初の公園内複合施設tonarino(トナリノ)に「スターバックスコーヒー名城公園店」が4月27日にオープン! シアトル系カフェチェーン店として世界的に有名なスターバックス。1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで開業した、世界規模で展開するコーヒーのチェーン店です。世界中にあるスターバックスですが、シ...
-
体を思いっきり動かして運動不足解消!大人も子供も楽しいアスレチック♪全県47か所
「たまには体を思いきり動かしたい!」「子供を思う存分遊ばせたい!」そんなファミリーにおすすめ!大小様々な遊具がある公園や、アスレチックがあるスポットを全県47か所たっぷりとご紹介します♪大人も童心にか...
-
【全国紅葉の絶景:まとめ】一度は訪れてみたい!神がかった美しさの日本の絶景 50選
待ちに待った紅葉の季節。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。TABIZINEでは「全国紅葉の絶景」を連載でお届けしまし...
-
大阪の門松がもはやクリスマスツリーの風格【編集ブログ】
※お詫び:掲載された本記事において、「門松の先が寸胴になっているのは関東ならでは」と記載する誤りが御座いました。読者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正...
-
【世界のスタバ】日本一高層階のスタバが名古屋JRゲートタワーに誕生!ここでしか買えない伝統的な日本の陶磁器「マグ飴釉」をお土産に!
【世界のスタバ】日本一高層階のスタバが名古屋JRゲートタワーに誕生!ここでしか買えない伝統的な日本の陶磁器「マグ飴釉」をお土産に! シアトル系カフェチェーン店として世界的に有名なスターバックス。1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで開業した、世界規模で展開するコーヒーのチェーン店です。世界中にあるスターバックスですが、シ...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】人間に例えて振り返る「青ガエル」の〝エリート人生〟
今月初め、東京・渋谷駅前の忠犬ハチ公像の近くにあった緑色の電車、通称「青ガエル」が、ハチ公のふるさとである秋田県大館市へお引っ越ししました。ニュースや新聞に大きく取り上げられたのを見て、正直「こんなに...
-
見渡す限りのひまわり畑!南知多で絶景夏ドライブ!【愛知】
「夏休みはまだ先…」と思っていても年々旅の予約が早まっている昨今、夏の旅行で人気の宿や観光地をおさえるなら今から計画するのがベターです。そんな夏休みに何をしたいかと問われれば「ひまわりの絶景を見たい!...
-
広島市民がこよなく愛する洋食店で味わう絶品のすき焼き / 広島県広島市の「肉のますい」
広島市民がこよなく愛する洋食店で味わう絶品のすき焼き / 広島県広島市の「肉のますい」。日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
聖火リレーでめぐる47都道府県【4月5日~】愛知県のルート&名所・観光スポット3選
聖火リレーでめぐる47都道府県【4月5日~】愛知県のルート&名所・観光スポット3選。東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!愛知県の...
-
鉄道工学のナショナルセンター目指す 「日大鉄道工学リサーチ・センター」が国際ワークショップ
A社からのデータを解析してB社に応用する。綱島教授が発表したモニタリング・センターのイメージ。今回は大学による鉄道の技術開発を取り上げます。スピードアップや安全性向上、業務効率化といった数多くのテーマ...
-
愛知県稲沢市のにじいろcafe は5種類から選べる豪華モーニングセットが人気!
コーヒーを頼むと、無料でトーストや茹で卵などがついてくる名古屋の喫茶店のモーニング。そのモーニング発祥の地と言われているのが愛知県一宮市ですが、一宮市の隣の稲沢市でもたくさんの喫茶店やカフェが魅力的な...
-
JR東海が『信長の野望・新生』『戦国無双5』とコラボ!東海道新幹線沿線で戦国歴史謎解きラリーを順次開催
『信長の野望・新生』「織田信長」クリアファイルイメージ©コーエーテクモゲームスAllrightsreserved.JR東海はコーエーテクモゲームスの『信長の野望・新生』『戦国無双5』とコラボし、3月3...
-
【日本全国の花火大会:9月開催日順】大人に似合う、初秋の夜空を染める秋花火
夏の花火大会に行けなかったと、夏ロスを感じているあなた。今や花火大会は夏だけのものではありません。9月も全国各地で、大規模な花火大会が行われます。過ごしやすい気温で見る秋花火は、夏花火と違い、気持ちも...
-
創業1929年の専門店!三重県松阪市が誇るソウルフード「不二屋の焼きそば」とは?
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
今日は何の日?【4月25日】
今日は何の日?【4月25日】。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】鳥栖駅名物かしわうどんを食べた後で乗り鉄人生最大の事件が!
長らく乗り鉄をやっていると、トラブルや事件に遭遇することがあります。私の乗り鉄人生で一番の事件は、見知らぬ人を助けるために救急車を呼んだことでした。この経験から、「人は突然のことが起きるとこうなるんだ...
-
名古屋の繁華街の一角に佇む、昭和ノスタルジーあふれる喫茶店「西原珈琲店栄店」
名古屋の中心に位置する「栄(さかえ)」は、ショッピングモールにファッションビル、レジャー施設、ミュージアム、レストランやカフェなどのグルメスポットが集まる繁華街です。大勢の人で賑わうエリアですが、その...
-
埼玉工業大学 自動運転AIバス、誤差3ミリで仮設バス停に自動で正着! 内閣府 SIP 羽田空港エリア実証実験の衝撃
京急空港線が地下を行き、地上を東京モノレールが走る、羽田空港第3ターミナル駅。コロナショック以降、搭乗ゲートの電光掲示板には、欠航の文字が連なり、旅人の姿が消え、不気味なほどに静まり返った羽田空港第3...
-
埼玉県・蕨市が誇るうなぎのタレを使った「蕨東口 すがや」のチャーハンとは?
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
【地元民に愛される絶品グルメ】秋田県大館市民なら誰もが知っている!美味しい鶏料理を味わえるお店「花善(はなぜん)」
【地元民に愛される絶品グルメ】秋田県大館市民なら誰もが知っている!美味しい鶏料理を味わえるお店「花善(はなぜん)」。日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】車両基地からレインボーブリッジまで見渡せる“トレインビュー絶景駅”
今年の3月14日、ホワイトデーに、JR山手線30番目となる新駅「高輪ゲートウェイ駅」が開業しました。開業したころはまだ、新型コロナウイルスの情報が錯綜していて、安倍晋三首相も記者会見で「ストレス解消に...
-
原価度外視の高級食材も!ホテルのおすすめディナーバイキング6選【東海】
冷凍食品のようなものばかりだった…。原価の安そうなものばかり…。思ったより種類がない…。そんな経験から、バイキングを敬遠している人も多いのでは?そんな方におすすめしたいのが進化するホテルバイキング!目...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】本格車窓風景 ペダルをギコギコ トロッコ列車で
新型コロナウイルス感染拡大防止のための自粛要請は解除されましたが、それでも「旅行に行きたい!でも“密閉・密集・密接”の3密は避けたい」という方へ向け、この連載では3週にわたって「密にならない乗り鉄」を...
-
【名古屋のお土産】林先生絶賛、まるで飲み物のような日本一みずみずしい水羊羹とは? / 愛知県名古屋市中区の「むらさきや」
日本のほぼ中央に位置する5大都市の一つである「名古屋」といえば、独特すぎる食文化である「名古屋メシ」が、とても有名です。美味しいウナギをつかったひつまぶしに、名古屋の麺文化の代表格きしめん、そして美味...
-
愛知県清須市でアツアツのホットサンドを食べられるキヨスプレス カフェ&バー
名古屋駅にほど近く、清洲城や清洲公園があることで知られる愛知県清須市の「キヨスプレスカフェ&バー」は、できたてアツアツのホットサンドが楽しめるカフェ&バーです。名鉄「新清州」駅南口より徒歩5分ほど。古...
-
コーヒー代だけでサイコロトースト付き! モーニング発祥の地・愛知県一宮市で行列のできるカフェ CROCE (クローチェ)
コーヒーを頼むと、無料でトーストや茹で卵などがついてくる名古屋の喫茶店のモーニング。そのモーニング発祥の地と言われている愛知県一宮市では、多くの喫茶店やカフェが競い合うように魅力的なモーニングを提供し...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】行き先に迷ったら「写真の中へ行く旅」はいかがですか?
鉄道ファン歴30年にもなると、乗り鉄の行き先を決める時に、「ここは行ったし、これにも乗ったし…」と悩んでしまいます。数年前、青春18きっぷが利用できるシーズンに、時刻表をパラパラとめくって考えましたが...