「東北 新幹線」のニュース (620件)
-
東北本線福島~藤田間で運転見合わせ、22日も運転見合わせ 橋脚に損傷
※2022年3月22日10時50分追記:JR東日本【新幹線】運行情報(公式)からの発表の通り、当該区間は昼頃から運転再開できる見込みです。臨時快速の臨時ダイヤは下記Tweetをご覧ください(鉄道チャン...
-
宿から一歩も出ない!この冬おすすめの「おこもり温泉宿」14選【東日本】
寒さ厳しいこの季節、おススメしたいのは宿での滞在を目いっぱい楽しむ「おこもり温泉宿」の旅。今回は東日本エリアから、もう一歩も宿から出たくない!という方に、欲張り派とのんびり派の2タイプのおすすめ宿を厳...
-
【クイズ急行】10/01
【答え】あした掲載の【クイズ】コーナーで【きのうのクイズの答え】https://tetsudo-ch.com/9789091.html埼玉新都市交通ニューシャトル伊奈線下りむこうから上越新幹線・東北新...
-
世界最速360km/hを目指す東北新幹線。「4時間」の壁を超えれば飛行機に勝てるのか!?
JR東日本が先週、現在製作中の次世代新幹線試験車両「ALFA-X」を、神戸市にある川崎重工業の工場で報道陣に公開した。2030年度に予定されている北海道新幹線札幌延伸までに、世界最速となる360km/...
-
1本の木に会いに行く(20)宮沢賢治が元気をもらった“ぎんどろの木”<岩手県>
秋も深まってきました。作家・宮沢賢治が生まれ育った岩手県花巻市は今でも昔話が語られているような、のどかで清々しい土地です。温泉もたくさんあり、賢治ゆかりのものがたくさん残されているので、何度か訪ねたこ...
-
大手民鉄は収束に向かう 中小鉄道は苦境続く 国土交通省の「新型コロナウイルス感染症による関係業界への影響」8月末集計
国土交通省が月次データとして公表する、「新型コロナウイルス感染症による関係業界への影響」で2020年8月末分の調査結果がまとまり、鉄道関係では「(8月の旅客数が)前年同月に比べ50%以上減少した」の回...
-
オンラインツアーで京都・嵯峨野の魅力を実況中継 JR西日本がアリババとバーチャル旅行イベント JR東日本もオンライン旅行に注力
紅葉の季節を前に古都の観光名所・嵯峨野をインターネットで発信する、中国向けの旅行プログラムが9日に実況放映されました。世界最大級のネットショッピングサイトを運営する、中国のアリババグループがJR西日本...
-
林立する電柱くらいしか【非電化路線に乗ろう03】男鹿線 その10
トップ画像は奥羽本線と男鹿線が分岐する追分駅。左の分岐がJR東日本秋田総合車両センターの出入口です。右に秋田貨物駅が広がっています。航空写真で見るとビックリするくらい広大で線路がいっぱいあります。秋田...
-
6泊7日、「巡るたび、出会う旅。東北号」運行へ 新幹線「東北DC復興号」にも注目 JR東日本
イメージ写真:JR東日本JR東日本は4月から始まる東北DCのオープニングにあわせ、団体専用列車「巡るたび、出会う旅。東北号」を運行する。東北DCキャッチコピーの「巡るたび、出会う旅。東北」を象徴する列...
-
グランクラス(飲料・軽食なし)が半額に!? JR東日本、東北DC合わせで「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」を設定
JR東日本は2021年2月9日、4月から始まる『東北デスティネーションキャンペーン』(以下、東北DC)に合わせ、東北・北海道、山形、秋田新幹線にえきねっと会員限定「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき...
-
東京(成田)− 山形(庄内)が片道4,490円から!ジェットスターに乗って庄内グルメや観光を楽しもう
日本国内、アジア太平洋地域に就航するLCCジェットスター。国内線は全24路線を運航中で、東京(成田)からは国内LCC最多の国内14路線を運航しており、いつでも低価格で気軽に利用することができます。そん...
-
【クイズ】東北新幹線からみえた光景
【答え】あした掲載の【クイズ】コーナーで【きのうのクイズの答え】https://tetsudo-ch.com/8970008.html奥之院駅【みんなの答えリアルタイム】http://urx3.nu/...
-
東北・上越新幹線で「荷物1個」から気軽に運べる新サービスが10月開始 「新幹線レールゴー・サービス」は9月末で終了
JR東日本の「新幹線レールゴー・サービス」は2021年9月30日で終了し、10月1日から新幹線を活用した新たな荷物輸送サービスへ移行する。「荷物1個から列車出発30分前まで受け付ける」というレールゴー...
-
花火に夏祭り!2017年8月開催の注目イベント30【関東・東北】
ついに夏が到来!そこで今回は、関東・東北エリアで8月に開催される、おすすめの夏イベントとお祭りを紹介致します。豪華な山車や神輿、軽快な祭囃子やダイナミックな踊りが放つ熱気を間近に楽しもう!気になるイベ...
-
列車で行く!秋の紅葉狩りおすすめスポット2016【栃木・益子編】
日帰りで行ける関東近郊の紅葉名所は11月がトップシーズン。今年は旅情を感じる列車でお出かけしてみませんか?列車なら渋滞知らずで、お酒も飲めて、駅弁やグッズも買えて…と、いいことずくめ♪そこで今回は、栃...
-
2019年「仙台七夕まつり」日程や見どころ・楽しみ方ガイド!周辺おすすめグルメも
杜の都・仙台で毎年開催されているおまつりと言えば「仙台七夕まつり」、伊達政宗公の時代より続く由緒あるおまつりです。この時期になると全国各地から多くの人が訪れ、豪華な笹飾りやイベントを楽しんでいます。2...
-
東北新幹線の全線再開、役目を終えるE653系臨時快速列車
2022年4月14日(木)、東北新幹線が全線で運転を再開。3月16日(水)の福島県沖地震からおよそ1ヶ月で復旧を果たした。運転本数は当面8~9割程度、郡山~一ノ関駅間で徐行運転を行うため、所要時間は東...
-
京葉線ユーザーの裏技! 有楽町駅から東京駅へ駅改札外地上乗り換え
有楽町駅山手線・京浜東北線ホームの東京寄り階段を降りて、有楽町駅京橋口へ。この京橋口係員に「すみません、東京駅の京葉地下丸の内口へ行きたいんですけど」と伝えると、「じゃあ乗ってきたSuicaをここにお...
-
200系カラーのE2系新幹線に乗る方法は? 定期列車狙いが無難、ツアー商品ほぼ完売も穴場あり
200系カラーを復刻したE2系新幹線(写真提供:JR東日本)JR東日本は鉄道開業150年を記念し、東北・上越新幹線の開業を機に導入された「200系新幹線」の緑と白のカラーリングをE2系新幹線(J66編...
-
【日本一の〇〇連載】千葉の県立公園に線路が最長の「ミニトレイン」があった
TABIZINEでは意外な日本一を連載で取り上げていますが、千葉県の九十九里にある日本一が今回の話題です。東日本大震災で被害を受け危機を迎えたものの、関係者の努力により見事に復活した「線路距離が最も長...
-
中央快速線グリーン車の導入は「少なくとも1年程度遅れる見込み」 半導体不足の影響受け JR東日本
JR東日本は2022年4月27日(水)、2022年度設備投資計画について発表。2023年度末の導入を予定していた中央快速線グリーン車については、「サービス開始が少なくとも1年程度遅れる見込み」とした。...
-
かつてEF63が挑んだ碓氷峠にちかい急勾配がいまも東京都内にある_ポルシェや高速バスと並走する軌道
コミュニティバスやポルシェ911964型に続いて勾配をゆっくり下りてくるのは、都電7000形電車やボルボ、ツバメのJRバス関東。この画像からだとその急角度がつかめないかもしれないけど、実はこの勾配は、...
-
知ってた? JRの指定席特急料金って+400円の最繁忙期や+200円の繁忙期、-200円の閑散期があるってことを
ことし2022年もいよいよ夏休みシーズンがやってくる。鉄道で旅したり、帰省したり、ワーケーションの地へむかったり……いろいろ計画が楽しい7月初旬。あらためて知っておきたいのは、JRにはシーズン別の指定...
-
新幹線試験車両「ALFA-X」営業時間帯に走行試験実施へ 主に東北新幹線「仙台~新青森」間で
JR東日本は2022年度以降、主に営業列車が走行している時間帯で、新幹線試験車両E956形「ALFA-X」の走行試験を行う。走行区間は主に東北新幹線仙台~新青森間で、試験内容によってはその他の区間を走...
-
【木造駅舎カタログ】山田線05/78 茂市駅
※2020年9月撮影トップ画像は、山田線茂市駅。何故公園の木の下から撮影しているかはすぐに分かります。駅舎の西側から見ると駅舎の前にバス停の上屋がべったりあることがわかります。周囲は山です。2010年...
-
東北新幹線 仙台~一ノ関2/22から、那須塩原~仙台2/24から運転再開
福島県沖地震の影響で不通だった東北新幹線の仙台~一ノ関が2月22日から、那須塩原~仙台が2月24日から運転を再開する。那須塩原~仙台の運転再開により東北新幹線は全線での運転再開となるいっぽうで、全線運...
-
【保存版時刻表】東北 山形 秋田 北海道 新幹線 5月28日からの減便ダイヤ【画像拡大可】
【保存版時刻表】東北 山形 秋田 北海道 新幹線 5月28日からの減便ダイヤ【画像拡大可】。東北新幹線北海道新幹線秋田新幹線山形新幹線上越新幹線北陸新幹線は、5月28日から通常ダイヤの平均4割を減らして6割の減便ダイヤで運行する。東北山形秋田北海道新幹線5月28日からの減便ダイヤhttps:...
-
JR東日本 5月28日以降の新幹線・特急列車の運用計画を発表 6月の臨時列車は計1201本運転取りやめ
JR東日本は5月28日以降の新幹線、中央線・常磐線特急の定期列車ならびに「サフィール踊り子、踊り子」「成田エクスプレス」の運用計画を発表した。指定席発売を見合わせている6月の臨時列車に関しては、新幹線...
-
JR東日本 CO2排出量削減目標を上方修正、風力や水素を使ったエネルギー変革を加速
JR東日本は、2050年度CO2排出量実質ゼロの達成にむけ、2030年度までの鉄道事業におけるCO2排出量・エネルギー使用量の削減目標を上方修正。CO2排出量は2030年度までに50%削減、エネルギー...
-
クイズ:最速新幹線の3倍!
いまニッポンの新幹線の最高速度ってどんなもん?全国新幹線鉄道整備法で定義される新幹線の線区最高速度は、東北新幹線320km/h、山陽新幹線300km/h、東海道新幹線285km/h、北陸新幹線・九州新...