「東北 新幹線」のニュース (586件)
-
世界初の新幹線レール交換システム REXS その画期的な仕組みと作業効率性
黄色いザリガニがロングレール運搬車に載るような、奇妙で長大な作業車―――REXS。REXSは、RailEXchangeSystemの略で、新幹線レール交換システム。東鉄工業が開発した新鋭機。東鉄工業が...
-
外国人観光客が「今後行きたい日本の観光地」、9か国で1位になったのは?
世界13か国に聞いた親日度調査(c)SakarinSawasdinaka/Shutterstock.comアジア9拠点でインターネットを中心としたマーケティングやアセット事業を展開するアウンコンサルテ...
-
【関東甲信越】2019年7月8月花火大会おすすめ112選!開催日程・打上場所情報も
【関東甲信越】2019年7月8月花火大会おすすめ112選!開催日程・打上場所情報も。いよいよやってきた花火大会シーズン!続々と開催情報が集まってきました。昼間からわくわく花火までのイベントを楽しんだり、場所どりしたり、浴衣を着てデートに出かけたり、夏の一大イベントですね。今回は東京、...
-
渋谷駅ホーム移設や秋田新幹線の雪落とし装置 土木学会が学会賞表彰 鉄道関係で10件受賞【コラム】
土木学会賞は表彰者が多数に上るため、表彰状を代表者に手渡した後、全員で記念撮影します。写真左端は土木学会の家田仁会長、左から5人目(後列)がJRTTの浅見均建設部長です(筆者撮影)毎年5~6月には鉄道...
-
205系4両基本の宇都宮線 日光線に3両編成のE131系、その共存スタイルは
山手線むけに1985(昭和60)に登場した国鉄205系が、E231系500番台の登場でローカル輸送へと転職し、さらに新型車両E131系の登場でその先のゆくえが気になるいま―――。宇都宮線(東北線)や日...
-
25年から8年へ、製造スピードも上がった新幹線車両_日本車輌製造が累計4000両突破
「新幹線総製作両数No.1」そんなキャッチコピーを掲げる会社が、日本車輌製造。にっぽんしゃりょうせいぞう。略して日車(にっしゃ)。日本車輌製造はことし8月2日、新幹線電車製作累計4000両を達成。東海...
-
ねえ、私との旅行、楽しかった? ~元カレとの悲壮な旅行エピソード集~
じゃらんニュースご愛読者の皆さま、初めまして。海坂侑(うなさかゆう)と申します。じゃらんといえば旅行、旅行といえばじゃらん、ということで、あのじゃらんニュースにエッセイを掲載していただけるなんて大変光...
-
【希少価値!全国の混浴温泉】都会人の心を解すやさしい山の湯「元湯甲子温泉 旅館大黒屋」<福島県>
【希少価値!全国の混浴温泉】都会人の心を解すやさしい山の湯「元湯甲子温泉 旅館大黒屋」<福島県>。人気の温泉の中でも希少価値の高い混浴温泉。混浴温泉は古くからの名湯であることが多く、歴史や風情を味わうことができます。また、家族やパートナーと一緒に、湯に浸かりながらゆったりと会話を楽しんだり、美しい...
-
JR東日本 最新鋭新幹線試験車両 E956形 ALFA-X の超ロングノーズをプラレールで表現するとこうなる
2019年5月から2022年3月まで、東北新幹線仙台~新青森を中心に走行試験を続けているJR東日本E956形新幹線電車10両編成ALFA-Xアルファエックス。先頭車両の形状が1号車と10号車で異なるこ...
-
夏休み8/7-17 鉄道利用 対前年比_新幹線は20%台、成田エクスプレスなどの空港連絡特急は2~5%
JR各社の8月7~17日(夏休み11日間)鉄道利用は大幅に落ち込んだ。首都圏発着房総・伊豆への特急や、北海道エリアの各特急、京阪神発着の福知山・城崎温泉への特急、松山・徳島・宇和島方面への特急らは、前...
-
冬の光に誘われて♪ロマンチックなおすすめ夜デートスポット22【関東近郊】
寒いこの時期だからこそ、美しい・愉しいに出会える・・・空気がいつもより澄む冬の時期は夜景が美しいシーズン。辺りの雰囲気を一変させる秘的なイルミに手が届きそうなほど鮮やかな星空…。冬花火にイルミネーショ...
-
豪華寝台列車から継いだ最高のデミソース、新幹線で運ぶ朝獲れ鮮魚、近大マグロ……グランスタ東京の絶対行くべき「ガチ飯」3店舗をピックアップ!【8月3日開業】
8月3日(月)に開業した「グランスタ東京」では、飲食店に限っても新規34店舗・1,000席分のスペースがJR東京駅の改札内に登場し、最高の駅メシを揃えて利用者を迎え撃ちます。普段から東京駅を利用する方...
-
朝の北斗星【50代から始めた鉄道趣味】344
※2014年8月撮影トップ画像は、郡山駅構内のタキ-1000。駅の北側にある日本オイルターミナル郡山営業所への日本石油輸送の専用線が旅客ホームの横から伸びています。このタキ-1000を大量に見ると「郡...
-
東京駅で厳選された新鮮なフルーツや野菜のウマミを堪能できるお店「フレッシュワン」
日本の首都・東京の表玄関とも言うべきターミナル駅、東京駅。ご存知の通り東京駅は、日本の大動脈とも言える新幹線の起点であり、さらには東海道本線や東北本線などの主要な鉄道の起点駅として、今も昔もたくさんの...
-
絶景に温泉、グルメまで!那須高原にグランピング施設「Nenn NASUKOUGEN」オープン
都心から車で二時間半。ロイヤルリゾートとして知られる那須高原に、5種の多彩なテントを配置した全17室のグランピング施設「NennNASUKOUGEN」がグランドオープンしました。一年を通して快適な客室...
-
【関東近郊の人気観光地】地元民が秘密にしたい!穴場の「絶品グルメ店」25選
【関東近郊の人気観光地】地元民が秘密にしたい!穴場の「絶品グルメ店」25選。旅の楽しみといえば、やっぱりグルメ!観光地へでかけたら、おいしいご当地グルメを見つけて食べたり、フォトジェニックなグルメをインスタにアップしたり、お土産に買って帰ったり、楽しみは尽きませんね。でも、人...
-
人気駅エリアの二極化、トップ10から消えた都内人気駅
恵比寿や吉祥寺といった、人気駅・人気エリアがランキングから消えようとしている―――。いまだ収束の兆しがみえない新型コロナウイルス感染症拡大の波にいるなか、首都圏で住みたい街、人気駅、検索数などのランキ...
-
2019最新・東京の観光スポット24選!新定番や話題のニューオープンまとめ
2019最新・東京の観光スポット24選!新定番や話題のニューオープンまとめ。東京の定番の観光スポットもいいけれど、今回おすすめしたいのは「話題性の高い新しい観光スポット」です!2019年をはじめ、ここ1~2年の間にオープンの最新観光スポットを紹介!東京でしかできない最新技術を...
-
グランクラス発売見合わせ グリーン車の車内販売や「サフィール踊り子」のカフェ営業なども中止に
JR東日本は8日、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、4月9日(木)から5月31日(日)まで、新幹線・在来線特急列車の車内サービスを中止すると発表しました。グランクラスの発売見合わせ、一部営業取り...
-
温泉ツウが選ぶ「極上露天風呂」に注目!じゃらんニュース人気記事TOP5(2019年6月3日~9日)
温泉ツウが選ぶ「極上露天風呂」に注目!じゃらんニュース人気記事TOP5(2019年6月3日~9日)。2019年6月3日~9日に掲載した、じゃらんニュースの人気記事のランキングをご紹介♪皆さんが気になったおでかけ情報をチェックしてみませんか?この時期ならではのおでかけスポットやグルメ、イベントなど、ラ...
-
185系 踊り子 定期列車 2021年1.2月に増発、7.10.12.15両で運転
JR東日本は、2021年1・2月の追加増発列車を公表。「JR東日本最後の国鉄形特急電車」といわれる185系で運転する特急踊り子増発列車の1月・2月ぶんは、7・10・12・15両の設定がある。最新の運転...
-
【関東近郊】子連れおでかけスポット48選。2019年ゴールデンウィークにおすすめ!
2019年のゴールデンウィーク(GW)は10連休!家族での旅行の計画や、お出かけ先など、連休の過ごし方はもう決まりましたか?いつもより長いこのお休みを思う存分子どもも大人も満喫するためのおでかけスポッ...
-
地元民が通う!本当にウマくて安い店11選【関東】
旅行先では本当に美味しいものを食べたいという方は多いはず。中でも今回は、「ガイドブックでよく見る店は、もう飽きた」「観光客向けではなく、地元民が通うような穴場的なウマい店に行きたい!」というツウな人に...
-
真っ直ぐですね【私鉄に乗ろう 84】福島交通飯坂線 その4
この笹谷駅では列車交換します。元東急の1000系電車です。2019年春には全車両の1000系置き換えが完了する予定です。真っ直ぐですね。土地に馴染みがないので些か単調に感じてしまいます。駅が見えてきま...
-
JR東日本と西武が描く新しい移動と着地型、2021年1月から企画が続々登場! 移住、研修、ワーケーション&スポーツ……
「JR東日本と東武鉄道とで特急列車の直通運転を開始します」と発表した2年後、新宿と東武日光・鬼怒川温泉の間で特急が走り始めたのが2006年。新宿発着、東武日光・鬼怒川温行きの東武100系スペーシアとJ...
-
JR東日本アプリ、遅延情報反映リアルタイム経路検索を京王 小田急 JR西日本にエリア拡大_新宿 渋谷圏の列車遅延時経路検索を最適化図る
JR東日本管内の運行情報、首都圏のおもな路線の列車の走行位置、時刻表・構内図、輸送障害発生時の振替輸送情報などを案内する「JR東日本アプリ」がさらに進化。JR東日本アプリは、2020年1月からJR東日...
-
【全国】夏の「花絶景10選」一度は見たい!広大なひまわり畑やあじさいが最高に美しい
【全国】夏の「花絶景10選」一度は見たい!広大なひまわり畑やあじさいが最高に美しい。桜の季節が終わりを迎え春の花々が散り始めると、太陽の光をいっぱい浴びて大きな花を咲かせる夏が待ち遠しくなりますね。そんな夏の花が元気いっぱいに咲き誇る花絶景スポットを全国から厳選してご紹介します!黄色...
-
旅客列車を使った貨物・荷物輸送盛ん ルーツは国鉄の合造車、さらには戦前のガソリンカーにあり
最近、「営業列車で○○を運ぶ」のニュースを良く見掛けます。○○に入るのは宅配便、鮮魚、果物など。一般には貨物・荷物でくくれそうですが、私は「商品」と呼ぶのが適切なように思えます。輸送時間を争う荷物にと...
-
瀬戸大橋を新幹線が渡る!? 地元で熱く盛り上がる四国新幹線、実現の可能性は?
現在、整備新幹線では北海道(新函館北斗―札幌)、北陸(金沢―敦賀)、九州(西九州ルート、武雄温泉―長崎)の3線3区間が工事中ですが、それに続く高速鉄道を求める動きが各地の〝新幹線空白地域〟で活発化して...
-
JR東日本 新幹線 自由席「タッチでGo!新幹線」2021年春エリア拡大、各種新幹線回数券を廃止
交通系ICカードでピッ―――JR東日本エリアの新幹線自由席がもっとかんたんスピーディーに乗れる。JR東日本は、2021年春のダイヤ改正日から、「タッチでGo!新幹線」のエリアを大幅に拡大させる。「タッ...