「横浜」のニュース (1,636件)
-
三浦半島を「まるごと」満喫 新しいおトクなきっぷを10月発売 京急
京急電鉄は2020年10月1日(木)から、「三浦半島まるごときっぷ」を発売します。2日間有効の電車・バス乗車券と、同社の看板商品である「みさきまぐろきっぷ」「よこすか満喫きっぷ」「葉山女子旅きっぷ」の...
-
親子で楽しむ♪【関東近郊】子ども向け遊園地&テーマパークまとめ
春ってなんだか、気分がわくわく。子どもだっておでかけ気分が急上昇♪そこで今回は関東近郊のおすすめ遊園地&テーマパークをご紹介!キャラクターやアスレチックなど、小学校低学年くらいまでの子どもに嬉しい情報...
-
【全国】秋限定!”イチョウ並木”15選。絵になる黄色い絨毯の上を歩きたい♪
いよいよ秋空を彩る紅葉シーズン到来。真っ赤なモミジも素敵ですが、黄色に輝くイチョウの紅葉もとってもドラマチック!映画などのロケに使われる有名スポットから、地元の方に愛され続ける穴場スポットまで、日本全...
-
初代アメリカ領事館跡など【駅ぶら03】京浜急行44
トップ画像は、神奈川駅ではありません。神奈川新町駅で撮ったものです。本線の横、新町検車区の作業が行われようとしています。では神奈川駅に戻って【駅ぶら】します。駅のすぐ横にはJR線と京急線を越える青木橋...
-
クラブフロア&クラブラウンジステイができる!関東・関西のおすすめ憧れホテル6選
旅先でホテルに滞在するとき、ワンランク上の楽しみ方があるのことをご存知でしょうか?それは、クラブフロア&クラブラウンジを利用すること。ホテルのサービスをより楽しむことができるのです。ホテルは旅行先での...
-
東海道新幹線のぞみ停車駅にモバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」登場
東海道新幹線のぞみ停車駅の東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪の各駅に、10月1日からモバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」が配置された。モバイルバッテリーを「どこでも借りられて、...
-
今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント【8月15日〜8月21日】無料あり
【赤坂】ROKUMIDPARKLOUNGE|7/12(金)~8/25(日)入場無料(C)PRTIMES東京ミッドタウンに、“日本の夏の涼”をテーマにした期間限定のラウンジが登場。ビルに囲まれた都心にい...
-
休憩しました【駅ぶら03】京浜急行67
横浜市富岡総合公園から京急富岡駅に戻ってきました。西口にまだ行っていなかったので、西側にまわります。周囲は純然たる住宅街です。西口は階段のみです。西口の前に緑道がありました。富岡川せせらぎ緑道という看...
-
「八代目そうにゃんトレイン」デビュー記念入場券セット販売へ
八代目そうにゃんトレイン相模鉄道は2021年4月15日から、「八代目そうにゃんトレイン」デビュー記念入場券セットを販売する。記念入場券のデザインは4月29日に発売する「そうにゃん」の新作絵本「しゅっぱ...
-
京急電鉄 発祥の地を裏から歩いてお抹茶
京急発祥の地、川崎大師。いまこそ、京急といえば京浜間を東海道線と並走し、猛烈な走りをみせる民鉄としてファンを魅了する電鉄のイメージだけど、そのルーツは京急川崎から海側へと線路をのばす、大師線にある。京...
-
イルミネーションや夜景できらめく街並み…デートやショッピングに!12月の横浜おすすめスポット20選◎
12月の横浜は街中がイルミネーションでライトアップされてキレイ!みなとみらい21や中華街、元町、デートはもちろん、ショッピングなどのちょっとしたお出かけも素敵な時間になるはず!横浜港の夜景ももっとキラ...
-
横浜DeNAベイスターズ2020シーズン iPhoneケース Android多機種対応ケース 3/28発売
横浜市に本社をおくPGAは、地元プロ野球球団横浜DeNAベイスターズデザインのスマートフォンアクセサリーシリーズ16種を、横浜DeNAベイスターズオフィシャルショップ「BAYSTORE」、同社直販サイ...
-
2022年春、「えきねっと」のきっぷをJR東海の主な駅で受け取れるように 逆パターンもOK
JR東日本とJR東海は2021年8月31日、えきねっと・EXサービスで予約したきっぷの相互受取を2022年春頃から開始すると発表した。JR東日本「えきねっと」で予約したきっぷ(※)はJR東海の主な駅の...
-
第14回「私とみんてつ」小学生新聞コンクール結果発表 受賞作は民鉄協ホームページに掲載
一般社団法人日本民営鉄道協会は、第14回「私とみんてつ」小学生新聞コンクールの結果を発表した。新聞作成を通じて子供たちに鉄道に関する理解と関心を深めてもらうことを目的とし、毎年開催しているもの。202...
-
過去最大2,000匹の「ピカチュウ」が横浜に集結!夜景とテクノロジーの融合に注目
過去最大2,000匹の「ピカチュウ」が横浜に集結!夜景とテクノロジーの融合に注目。ピカチュウ好きの方は要チェック!2019年8月6日(火)~12日(月・祝)の期間、みなとみらいエリア一帯にて街を舞台としたイベント「ピカチュウ大量発生チュウ!」が開催されます。6年目となる今年は、過去...
-
飲み物を注ぐと可愛い動物が現れる!新作は「ねこマグ」と「うさぎマグ」
ダブルグラスで立体的なデザインを表現するグラスブランド「GOODGLAS」から、動物マグの新作が登場。新しいデザインは「ねこ」と「うさぎ」です。さらに前回の販売で即完売となった人気の「しば犬」も追加さ...
-
中央西線を行く石油輸送列車はどこへ行くか
8月の大雨で中央線名古屋~塩尻にあった不通区間は、奈良井~塩尻が8月28日から、南木曽~上松が9月3日から運転を再開し、9月3日から名古屋~塩尻で特急ワイドビューしなのを含む全列車が通常ダイヤで運転す...
-
【横浜中華街・食べ歩きグルメ】本当におすすめしたい店12選!焼き小籠包にスイーツも
「横浜中華街で食べ歩きしたいけど、お店がたくさんありすぎて迷っちゃう‥」そんな方に向けて、横浜中華街で食べ歩きするのにおすすめしたいお店を、厳選してご紹介します。今回の記事では、お粥、北京ダックなどの...
-
今日は何の日?【4月3日】
今日は何の日?【4月3日】。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
三浦一族の末裔【駅ぶら03】京浜急行92
県立大学駅の正面、ちょうど駅前は更地にして何か大きな建物を作っている最中でした。神奈川県立保険福祉大学はこの先にあります。さらに真っ直ぐ行けば海です。駅舎正面。右の崖上に写っている建物は、2012年(...
-
鉄道の線路に大量の石があるのはなぜ?【トリビア】
ある日突然、鉄道の線路にはなぜ石が大量に敷き詰められているのかと疑問を抱きました。意味があるの?あるとしたらいったい何のため?当たり前になりすぎていて考えもしたことがなかった鉄道の石についていろいろ調...
-
祝日本進出・本日8日横浜中華街にグランドオープン!台湾No.1チャーハンのお店「民生炒飯」とは?
祝日本進出・本日8日横浜中華街にグランドオープン!台湾No.1チャーハンのお店「民生炒飯」とは?。東京から約4時間のフライトで行ける国、台湾。日本〜台湾間のLCCも数多く就航したことにより、安くて気軽に行ける観光地として台湾の人気は高まりつつあります。美味しい台湾グルメに、旧日本統治下の建物や、台...
-
【哀愁鉄子の物語17】旧東海道沿いの神奈川駅
東神奈川駅と横浜駅のちょうど中間ぐらいに位置する京急神奈川駅。東神奈川駅から国道1号線を線路沿いにてくてく歩いて15分ぐらいでしょうか。旧東海道の神奈川宿に由来する駅名で、清水の舞台をイメージしたとい...
-
眺望絶佳 その1【駅ぶら03】京浜急行79
トップ画像は、安針塚駅を通過する快特電車品川・泉岳寺行。さて、安針塚に行くことにしましたが、Googleなどの地図を見ても徒歩で登る経路が不明なのです。神奈川県のホームページ、神奈川県公園協会、などに...
-
東海道新幹線 6月19日と21日に「のぞみ」計12本追加運転
東海道新幹線は6月19日(金)夕方に東京~新大阪間でのぞみ8本を追加で運転、21日(日)には昼過ぎと夜間に新大阪から東京へ向かうのぞみを4本追加する。途中停車駅はいずれも品川・新横浜・名古屋・京都。今...
-
【保存版】「鉄道写真」上達を目指すなら「LED表示器」にこだわりたい! 代表的車両の傾向と対策
通勤形の電車に今や欠かせなくなりつつある「LED表示器」。カラー化され、文字はくっきり、色も鮮やか。電車の行先を表示するだけでなく、花の絵入りの表示器が登場するなど華やかになりつつある。そんなLED表...
-
ボタンを押せば電車が動く!! JR東日本が常磐線各駅停車で自動運転 ドライバレス運転の可能性を探る(前編)
ダイヤ改正で始まったJR常磐緩行線の自動運転。運転士がハンドルを握るので、利用客には手動か自動かの区別はできないようにも思えます。(画像:JR東日本東京支社)JR東日本は2021年3月13日のダイヤ改...
-
【youtube】新 鉄道ひとり旅〜神奈川さんぽ編(根岸〜横浜〜東神奈川)ショート版〜
【youtube】新 鉄道ひとり旅〜神奈川さんぽ編(根岸〜横浜〜東神奈川)ショート版〜。鉄道チャンネルスカパー!放送の人気番組!鉄道ファンであるダーリンハニー吉川正洋が出演する「新鉄道ひとり旅」をyoutubeショート版として、ぜひご覧ください!何が起こるかわからない、何も起こらないかも...
-
東海道新幹線 6月26日・28日に「のぞみ」計12本追加運転
JR東海は6月26日(金)に東京~新大阪間で「のぞみ」を8本、28日(日)に新大阪発東京行きの「のぞみ」を4本追加で運転する。<6月26日【下り】>のぞみ397号東京15時21分発新大阪17時48分着...
-
スヌーピーとその仲間たち・ライナスのフェア開催中! “LINUS VAN PELT DAYS”
ライナスのコミック初登場の日をお祝いして、I'MNOTYOURSWEETBABBOO!”LINUSVANPELTDAYS”が「PEANUTSDINER横浜」(http://www.peanu...