「横浜」のニュース (1,636件)
-
JR横浜駅 改札内に新エリア8/10オープン、駅ナカ初 DeNAベイスターズ系カフェバーや横浜駅構内初シェアオフィスも登場!
JR横浜駅改札内に、中央南改札と南改札をつなぐ新たなバリアフリールートや飲食店・オフィスフロアが、8月10日にオープン。中央南改札と南改札をつなぐバリアフリールートは、改札内通路と各ホームにむかうエレ...
-
【日本麺紀行】埼玉県が誇るソウルフード・スタミナラーメンとは?
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
東海道新幹線限定の山形新幹線沿線グルメ「米沢牛三昧弁当」 松川弁当店とジェイアール東海パッセンジャーズがコラボ
松川弁当店とジェイアール東海パッセンジャーズがコラボした「米沢牛三昧弁当」がJR東海エリアの弁当売店に登場。「米沢牛三昧弁当」(1400円)は、米沢牛をカルビ焼肉、すきやき肉、そぼろに調理し3種類の味...
-
いまや3社線すべてにJR電車が乗り入れる、歴史も配線も複雑な海老名【動画】
小田急電鉄、相模鉄道(相鉄)、JR東日本と、3社の線路が接する駅―――海老名。海老名駅は、小田急線の線路と海老名検車区を、相鉄線とJR相模線の線路が囲うという格好。動画は、小田急線と相鉄線が並走する並...
-
世界のパンが梅田に大集合!トルコの“ピデ”ってどんなパン?阪急パンフェア
日本全国から総勢約50店のパンが、阪急うめだ本店に大集合!話題のブーランジェリーから、ご当地のパン屋さんまでが集まる人気のパンフェアです。第7回は「世界のパン」をテーマに各国の特徴的なパンが続々と登場...
-
5000億円超の事業費で整備新幹線や神奈川東部方面線を建設 JRTTが令和3年度事業概要公表
整備新幹線の建設区間と環境優位性を示すデータ鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は2021年4月5日、令和3年度の鉄道建設業務の事業概要(事業計画)を公表した。主な事業メニューは、①整備新幹線建...
-
生チョコ発祥のお店「シルスマリア」のチョコレート専門店が桜木町にオープン!「シルスマリア シァル桜木町店」
1988年に「生チョコレート」をこの世に生み出した、生チョコレート発祥のお店「シルスマリア」。来年2018年11月に生チョコ誕生から30周年を迎える「シルスマリア」は、この30周年という節目を控え、シ...
-
駅直結フードホールに自由で気軽な上質ランチ空間が出現! JR横浜タワー内 CIAL横浜 バル&キッチン ハマチカ の3店舗をチェック
JR横浜駅に直結、地上26階・地下3階の最新ビル「JR横浜タワー」。その地下1~3階に出現したのが、横浜ステーシヨンビル(JR東日本グループ)が手がける「CIAL横浜」。いま、このCIAL横浜地下3階...
-
横浜市役所内商業施設 ラクシス フロント 8/5全面開業、土休日や夜も営業
みなとみらい線馬車道駅直結、JR・市営地下鉄桜木町駅徒歩3分。横浜市中区本町6丁目50番地10に出現した新しい横浜市役所に、京急電鉄(京浜急行電鉄)が運営するパブリックスペースが8月5日、全面開業する...
-
1本の木に会いに行く(10)パワースポット・来宮神社の大楠<静岡県>
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。ほとんどの人が関心を向けない1本の木は現代の秘境に思えます。その秘境に分け入り、観察し、ふと周囲を見渡すと人と自然のかかわりや歴史、文...
-
どの生き物に会いたい?「旅好きが選ぶ!日本人に人気の動物園・水族館ランキング2020」
TABIZINEが毎週お届けする「なんでもランキング」。今回は、トリップアドバイザーが発表した「コロナ後(withコロナ)に、行ってみたい動物園・水族館」のランキングをお届けします。こちらは、過去1年...
-
新年初デートで運気をアップ!おすすめ初詣&絶景初日の出スポット29選【関東・甲信越】
新しい年の幕開けデートは、絶景初日の出と初詣スポットを巡るよくばり参拝しませんか!初日の出を拝んだあとは、二人の運気を上げるご利益いっぱいの初詣スポットへ。近場で移動も簡単な関東・甲信越エリアの絶景&...
-
【横浜】おすすめお花見スポット!女子会で、デートで行こう♪桜の名所はこちら
横浜には、中華街や赤レンガ倉庫、ランドマークタワーなどたくさんの見所がありますが、春の時期は桜も見所!そこで、人気スポットと一緒にまわったらきっと満足できる桜の名所をご紹介!春うらら♪女子会で、デート...
-
日本でも味わえる!世界一おいしいイギリス発の贅沢なクッキー専門店「ベンズクッキー」
紅茶文化とともに、紅茶に合ったお菓子文化が発展したイギリスには、おいしい焼き菓子がたくさんあります。そのひとつが「世界一おいしいクッキー」とも称されるクッキー専門店「Ben’sCookies(ベンズク...
-
【体験レポ】幻想的過ぎる!横浜・八景島シーパラダイスのナイトイベントに行ってきた!
12月1日から始まった横浜・八景島シーパラダイスのナイトイベント「SEAPARANOCTURNALISLAND」。幻想的過ぎる!と話題のイベントに編集部が早速行ってきました!今回はイベントの魅力を余す...
-
夏だ!ビールだ!【全国】2017夏ビアフェス&ビール工場見学まとめ30選
全国各地のビール工場と全国で開催されるビアフェス情報をまとめてご紹介!工場見学では「美味しいビールの注ぎ方」など、知っておけば自慢できるツアー内容も魅力。見学後にビールの試飲ができたりするので、足を運...
-
今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント【11月28日(木)〜12月4日(水)】無料あり
TABIZINEライターの内野チエです。楽しいことがいっぱいの週末。デートにも使える週末おすすめイベント情報を、毎週木曜日更新でお送りします!今週はクリスマス限定イベントや、幻想的なイルミネーションな...
-
1本の木に会いに行く(18)村を守った巨大スギ「箒杉」<神奈川県>
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道でほとんどの人が関心を持たない1本の木は現代の秘境です。その秘境に分け入って、ふと周囲を振り返ると人と自然のかかわりや歴史が見えてくるように思えます...
-
横浜シーサイドラインが新色の2000形を新製増備、12/2から通常運行へ
横浜シーサイドラインは、新色の増備車両を営業運転に投入し、12月2日から事故以前の通常ダイヤに戻して運行する。上の写真は金沢八景駅延伸事業にあわせて増備した2000形車両。既存車のカラーとは異なり、新...
-
横浜観光スポット周遊バス「あかいくつ」でめぐる横浜観光モデルコース
レトロ調デザインがかわいい横浜観光スポット周遊バス「あかいくつ」は、横浜の定番観光スポットをめぐるのにとても便利です。この記事では、あかいくつバス1日乗車券をフル活用した横浜観光モデルコースを提案しま...
-
東海道のイルカ、E261系 サフィール踊り子 試運転はじまる
11/21E261系宮オオRS1編成試運転pic.twitter.com/egoUVLMxqU花百(@akaobi_7001)November21,2019大宮総合車両センターに所属するJR東日本新型...
-
みなとみらい線2019年度利用客は前年度比1.8%増
みなとみらい線を運行する横浜高速鉄道の2019年度営業概況では、年間利用客数は8061万人で、前年度に比べ1.8%増加。初の年間8000万人超えで、2004年2月開業以来の最高値を記録した。年明け2~...
-
モータやパンタの位置が10000系などと違う東京メトロ新型車両17000系、近畿車輛8両15本と日立製作所10両6本で7000系を同数置き換え
東急東横線、横浜高速みなとみらい線、東京メトロ有楽町線・副都心線、西武池袋線、東武東上線と、5社7線、8形式の電車がはしる直通ルートに、2021年2月から走り出す17000系。東京メトロ17000系は...
-
生チョコ発祥のお店「シルスマリア」のチョコレート専門店で絶品「生チョコ」を!
チョコレートといえば様々なタイプのものがありますが、「生チョコ」はとても人気のある商品。実は、この「生チョコ」は神奈川県にある洋菓子店「シルスマリア」が発祥ってご存知ですか?この度、この「シルスマリア...
-
横浜みなとみらいでキャンドル×音楽をテーマにしたクリスマスイベント開催!
キャンドル×ミュージックをテーマにしたクリスマスイベント「SharetheChristmas~大切な人と心を結ぶクリスマスナイト~」が、アニヴェルセルみなとみらい横浜にて12月22日(土)より開催。キ...
-
世界各国のサンドイッチが楽しめる洋館カフェ!馬車道「カフェ オムニバス」
レトロなガス灯やレンガ造りの建物が美しい、横浜・馬車道。独特な雰囲気を醸し出すこの街に、クラシックな空間が素敵なカフェがあります。歴史的建造物を改装した洋館カフェみなとみらい線馬車道駅に直結する「YC...
-
【連載】1本の木に会いに行く〜観察してみると、いろんなものが見えてくる〜
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。ふだん誰も注意を向けないような1本の木を観察してみると、いろんなものが見えてきます。パワースポットにある神聖な木、日本最古の木、伝説を...
-
本格的な中華をイギリス・ロンドンで味わう / ヨーロッパ最大のチャイナタウンに潜入してみた
世界でも指折りの多民族都市・ロンドンは、世界各国のグルメが集まる美食都市でもあります。「ロンドンに行ったら絶対に食べるべき」といわれている料理のひとつが中華料理。ロンドンには100軒あまりの中華料理店...
-
サクラの咲く駅です【駅ぶら02】相模鉄道36
トップ画像は、弥生台駅を出て行く下り各駅停車湘南台行。相鉄9000系電車。2018年(平成30年)12月にリニューアルされた車両です。緑園都市駅を出発進行。上り線への渡り線と上りホームへの引き込み線が...
-
JR東京駅に逸品ラーメン登場 東京ステーション開発が「ご当地ラーメンチャレンジ」
新幹線への乗車前にラーメンを一杯!JR東京駅の東海道新幹線高架下にある、改札外の商業施設・東京駅一番街に、期間限定のラーメン店「ご当地ラーメンチャレンジby東京ラーメンストリート」がオープンした。運営...