「秋田」のニュース (741件)
-
夏休み8/7-17 鉄道利用 対前年比_新幹線は20%台、成田エクスプレスなどの空港連絡特急は2~5%
JR各社の8月7~17日(夏休み11日間)鉄道利用は大幅に落ち込んだ。首都圏発着房総・伊豆への特急や、北海道エリアの各特急、京阪神発着の福知山・城崎温泉への特急、松山・徳島・宇和島方面への特急らは、前...
-
日本の雪景色【第1回】|たったひとつを叶える旅<29>
日本の雪景色【第1回】|たったひとつを叶える旅<29>。旅の目的は「たったひとつ」で良い旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。あれもこれもと盛りだくさんは、大人には野暮というもの。情報が氾濫している現代だからこそ、余計なものは削ぎ落として、自分の...
-
新庄にも急行食堂があります【50代から始めた鉄道趣味】339
※2014年8月撮影トップ画像は、8時4分、男鹿線男鹿駅から秋田駅に戻ってきました。朝、早く出発すると一日が長いですね。秋田からは奥羽本線で新庄に向かいます。大曲駅までは、秋田新幹線の標準軌が狭軌と単...
-
この冬わざわざ食べに行きたい!ご当地で味わう絶品“旬”グルメ19選【東日本】
冬にこそ、旬を迎えるごちそうがある。旬食材を最高においしくいただくには、ご当地ならではの食べ方で、現地で味わうのが一番。今回は、東日本エリアでこの冬わざわざ食べに行きたい、おすすめの旬グルメをご紹介!...
-
実に43年ぶり 男鹿線です【50代から始めた鉄道趣味】337
※2014年8月撮影青春18きっぷ鉄道旅vol.12、9日目です。昨夜は1万枚のアナログレコードにぶっ飛んだ後、友人と美味しいラーメンを食べてホテルに戻り、流石に長万部の寝不足で爆睡。開けて、今日は5...
-
浅草「まるごとにっぽん」で人気の駅弁大集合!オリジナル弁当の販売も
地方の魅力を体験できるという浅草の商業施設「まるごとにっぽん」では、日本レストランエンタプライズと共同開発したオリジナル弁当や、全国各地の厳選した駅弁、鉄道グッズの販売、スタンプラリーや大抽選会などが...
-
【日本居酒屋紀行】岐阜の小京都・飛騨高山が誇る名酒場「樽平」
どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いは居酒屋の持つ雰囲気となるのだ。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく存在している。例えば、あの吉田類も...
-
関東甲信、異例の6月中の梅雨明け。ところで日本以外で梅雨のある国って?
昨日、関東甲信が異例の早すぎる梅雨明けを迎えました。6月中の梅雨明けは、統計史上最も早いそうです。いよいよ本格的に夏到来、ということで気持ちも浮き立ちますが、日本列島全体ではまだ梅雨が明けていない地域...
-
「じゃらん人気温泉地ランキング2021」15年連続トップの温泉地はどこ?
今回で15回目となる「じゃらん人気温泉地ランキング2021」。旅行サイト「じゃらんnet」の会員1万3,342人を対象に実施したアンケートから、もう一度行ってみたい「全国人気温泉地ランキング」、まだ行...
-
コロナで大打撃 2020年度の三セク鉄道は40社すべてが赤字 ローカル鉄道の存在意義を考える【コラム】
全国最長163キロの路線を持つ岩手県の三陸鉄道は、2020年度に前年度より1億8000万円多い5億8500万円の経常赤字を計上しました(写真:denkei/PIXTA)コロナの爆発的感染拡大が止まりま...
-
絶景と秘湯に出会う山旅(31)山の魅力すべてを堪能!名峰・鳥海山と湯ノ田温泉
出羽富士とも庄内富士とも呼ばれる名峰・鳥海山。庄内平野のどこからでも見える美しい稜線は映画「おくりびと」にも登場し、広い裾野に咲く高山植物やカルデラ湖、外輪山の中央にそびえる岩の山頂など、多彩な表情が...
-
脳血管疾患死亡率が高い茨城県に、新たな脳神経外科専門クリニック 5/7開業_院長は43歳
厚生労働省の人口動態調査で、都道府県別人口10万人に対し、脳卒中などの脳血管疾患で死亡する率のランキングをみると、上位に青森や秋田、岩手といった東北エリアがランクインし、ついで北信越や山陰エリアの県が...
-
県内旅行の人気が上昇した都道府県はどこ?楽天トラベルがランキングを発表!
昨今のコロナ禍により、近場への旅行が注目されています。旅行予約サービス「楽天トラベル」が、2020年6月1日~2021年5月31日に自宅と同一の都道府県に宿泊した宿泊人泊数(=宿泊人数×泊数)を集計し...
-
新潟~秋田を走る特急車両が千葉の車両基地にいるナゼ(再掲2017/06掲載)
千葉・幕張の京葉車両センターに6月17日、日中に新潟車両センターに所属するE653系の姿があった。ツアー名「舞浜直行夜行列車E653系スターライト舞浜号で行く東京ディズニーリゾートへの旅」(往復+TD...
-
小湊鉄道線 里見―上総中野8/21運転再開、馬立―上総牛久は10月中旬復旧めざす
7月3日の集中豪雨で、馬立~上総牛久、里見~上総中野の間が運休していた小湊鐵道小湊鉄道線。これら不通区間での復旧作業が続けられ、里見~上総中野が8月21日に運転を再開した。また、馬立~上総牛久は、10...
-
JR東日本アプリ、遅延情報反映リアルタイム経路検索を京王 小田急 JR西日本にエリア拡大_新宿 渋谷圏の列車遅延時経路検索を最適化図る
JR東日本管内の運行情報、首都圏のおもな路線の列車の走行位置、時刻表・構内図、輸送障害発生時の振替輸送情報などを案内する「JR東日本アプリ」がさらに進化。JR東日本アプリは、2020年1月からJR東日...
-
【東北】日帰り温泉おすすめ50選!有名温泉地や絶景の湯、500円以下の湯まで
【東北】日帰り温泉おすすめ50選!有名温泉地や絶景の湯、500円以下の湯まで。「有名な温泉に行ってみたい!」「絶景と温泉の両方を一度に楽しみたい!」「「温泉のほかにアクティビティまで欲張りたい!」そんな温泉への熱い思いを叶えてくれるのが、あったか~い東北の名湯。懐のでっかい東北...
-
【東北】絶対行きたい「注目のお祭り23選」東北三大祭りもチェック!2019年度版
【東北】絶対行きたい「注目のお祭り23選」東北三大祭りもチェック!2019年度版。華やかに、時に厳かに繰り広げられる東北各地のお祭り。旅情をそそり、思い出を彩る東北のお祭りを目当てに、今年の旅の計画を立ててみるのはどうでしょう。今回は東北三大祭り、日本三大花火の一つ大曲の花火はもち...
-
【全国】夏の花、ハス・スイレンの名所31選。幻想的で美しいその姿は見る価値アリ!
初夏から咲き始める蓮(ハス)、睡蓮(スイレン)の花が各地で見頃を迎えます。フォトジェニックな大輪の花は、SNS映えも間違いありません★比較的見頃が長い花ですが、早い時間でないと花が閉じてしまうのでご注...
-
JR東日本 新幹線 自由席「タッチでGo!新幹線」2021年春エリア拡大、各種新幹線回数券を廃止
交通系ICカードでピッ―――JR東日本エリアの新幹線自由席がもっとかんたんスピーディーに乗れる。JR東日本は、2021年春のダイヤ改正日から、「タッチでGo!新幹線」のエリアを大幅に拡大させる。「タッ...
-
いちご1パックを使った「夜パフェ」が贅沢!プラス480円でとちおとめ食べ放題も♪
スイーツと軽食の食べ放題でおなじみの「スイーツパラダイス」に、期間限定メニューとして『いちごの夜パフェ(ミルフィーユいちごパフェ)』が登場します!こちらのパフェは、現在開催中の『プラス480円で苺とち...
-
2019ゴールデンウィークのおすすめグルメイベント17選!肉フェスやビール祭など
今回は、ゴールデンウィークに行きたい「グルメイベント」をご紹介!定番となりつつあるオクトーバーフェストなどのビール祭りやB級ご当地グルメ、肉フェスや餃子フェスなど注目のイベントがいっぱい!ゴールデンウ...
-
1本の木に会いに行く(28)支笏湖”巨木の森” 知られざる森の歴史<北海道>
大自然がたっぷり残された北海道。札幌から1時間半ほどの支笏湖にも手付かずの自然が残されています。その一角に“巨木の森”と呼ばれる森があると聞きました。いったいどんな風景で、どんな巨木が残っているのか訪...
-
冷めても美味しい!米がうまい!東北で食べるべきご当地駅弁9選
海、山、里の豊かな食材に恵まれ、なにより米がうまい東北の駅弁。郷土料理も取り込まれていて、ふたを開ける瞬間も楽しみの一つ!そこで今回は、旅先で食べたい、東北のおすすめの駅弁をご紹介致します。仙台名物の...
-
【全国】屋内プール25選!天候に左右されないので雨の日のお出かけにも◎
夏のレジャーといえば「プール」を思い浮かべる方も多いのでは?でもせっかくの予定が、雨でキャンセルなんてこともありますよね…。そこで、天候に左右されない「屋内プール」を全国からご紹介します!温泉やレスト...
-
本当にうまい回転寿司屋は秋田にある / 秋田市民市場内にある回転寿司「市場いちばん寿司」
日本を代表し、日本国内だけでなく世界でも多くのファンが存在する、いまや世界的なグルメの1つと言えば寿司。日本全国には数えきれないほどの寿司店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。...
-
仮病でズル休みする人が多い県は?【ちょっと面白い都道府県ランキング】
北から南まで47都道府県、小さな日本なのに風土、文化、方言、文化、県民性がそれぞれ違います。そして同じ日本人であっても、食の好み、考え方や気質、肌色、体型も異なりますね。TABIZINEでは、各都道府...
-
【全国】極上の「花絶景18選」春を彩る美しい桜・菜の花畑・藤・チューリップも
まるで春の訪れを喜んでいるかのように、美しい花々が咲き誇るこの時期。ご近所のお花を散歩がてら愛でるのも楽しいですが、今年は少し足を延ばして、全国に点在する極上の花絶景を見つける旅に出るのはいかがでしょ...
-
夏温泉の魅力は?ぬる湯!絶景!効能!旅のプロおススメ「夏温泉」9選
『じゃらん』が夏の温泉の魅力を調査したところ、1位は「新緑などの絶景を眺めながら温泉に入ること」でした。2位以下には「夏の疲れをいやす」「汗のベタベタを流してさっぱりする」という夏らしい回答がランクイ...
-
【全国おすすめ温泉22選】海に近い温泉地を厳選♪絶景の海と癒しのお風呂で贅沢三昧
夏のレジャー計画、進んでますか?海もいいけど温泉もいいな・・・なんてお悩みの方のために、今回は、海が近い温泉地を全国から厳選してご紹介します!のんびり海を眺めて、ゆっく温泉につかって、たっぷり海の幸を...