「関西」のニュース (1,581件)
-
【リーベルホテル大阪に「MUJI room」誕生】無印良品のシンプルなデザインで心落ち着くホテルステイを
大阪にあるテーマパークUSJからも至近なリーベルホテル大阪が、客室12室を「無印良品」の世界観を体感できる「MUJIroom」として改装!「無印良品」のデザインする“住まうように旅するホテルステイ”を...
-
大阪メトロの400系、ローレル賞受賞記念で10/20撮影会! サプライズで「もう1車系」登場予定
OsakaMetroは新型車両「400系」が2024年度ローレル賞を受賞したことを記念し、緑木車両工場で車両撮影会を開催します。開催日は2024年10月20日(日)。車両撮影会に先立って行うローレル賞...
-
大阪メトロ中央線延伸部「コスモスクエア~夢洲間」、開業日が決定
OsakaMetroなどは5日、中央線延伸部(コスモスクエア~夢洲間)の開業日を2025年1月19日(日)と発表しました。延伸区間の路線延長は3.2kmで、新たに夢洲駅が設置されます。開業日については...
-
「選ばれる観光地と鉄道をめざして!」13回目の地鉄交流会、伊賀鉄で開催 浪速中高に最優秀賞(三重県伊賀市)【コラム】
上野市駅で発車を待つ200系電車。写真のク102は「忍者・ピンク」のラッピング車で、2023年2月に亡くなった漫画家の松本零士さんがデザインしました(筆者撮影)106回目の夏の甲子園は京都府代表・京都...
-
「ウエストエクスプレス銀河」が関西国際空港に初乗り入れ! 驚きのナイトツアーが登場
JR西日本の長距離列車「WESTEXPRESS銀河」が初めて営業運転で関西国際空港に乗り入れます。2024年9月28日(土)出発の関空開港30周年記念企画「関西国際空港ナイトビューと制限区域内ツアー」...
-
京都「下鴨茶寮」料亭の味が銀座でも!こだわりのお出汁を使った料理をイートインで楽しむ
京都の料亭「下鴨茶寮」が、お惣菜やお弁当、贈答品の販売を行う新業態の店舗を百貨店「松屋銀座」にオープン!イートインコーナーでは新商品「料亭のお出汁」を使った料理が楽しめます。銀座で楽しめる料亭の味をチ...
-
大阪メトロ、森之宮車両工場跡地に未来の交通を体験できるテーマパーク「e METRO MOBILITY TOWN」 2025年に期間限定で開設 一部エリアは11月先行オープン(大阪市城東区)
OsakaMetroは大阪市城東区の森之宮車両工場跡地を暫定利用し、未来モビリティ体験型テーマパーク「eMETROMOBILITYTOWN(イーメトロモビリティタウン)」を期間限定で開設します。施設は...
-
関西エリアでは初登場!通常の旅客列車は走ることができない貨物線を周る「関西貨物線ツアー」 新大阪発で 8/12に開催
関西エリアでは初となる「貨物線ツアー」が、この夏に開催されることが発表されました。このツアー企画は、通常の旅客列車では走ることのない「貨物線」を半日かけて周るという内容となっており、クラブツーリズムか...
-
沖縄・那覇空港内に“初のホテル”誕生へ! シャワーブースやラウンジスペースも完備
那覇空港内初のホテル“ファーストキャビン那覇空港(仮)”が、2025年8月から、沖縄・那覇市にオープンする。■空港内で安心して過ごせる今回、羽田空港、関西空港に次ぐ空港内3拠点目としてオープンするファ...
-
銚子電鉄、南海電鉄の2200系車両第2編成を譲受
銚子電気鉄道は、安定輸送の実現および新たな観光資源の発出を期待し、南海電気鉄道が所有する「2200系車両」の第2編成を8月16日(金)に譲受しました。2200系は1969年に22000系車両として製造...
-
500系新幹線の「引退企画」アイデアを大募集 JR西日本・日本旅行
JR西日本が開発した500系新幹線は2027年をめどに営業運転を終了します。1997年にデビューし、営業速度としては世界最速タイ記録であった時速300kmを記録。2008年以降は「こだま」として使用さ...
-
近未来的な透明ディスプレイで声を文字化し多言語会話! JR大阪駅と阪急大阪梅田駅でリアルタイム音声認識システムの実証実験
阪急大阪梅田駅音声認識システム「YYSystem」(イメージ)JR西日本と阪急電鉄は、アイシンが開発したリアルタイム音声認識システム「YYSystem(ワイワイシステム)」を活用した文字ディスプレイに...
-
夏の富士急ハイランド 花火&ドローンショー、ホラーアトラクション「戦慄迷宮」「トーマスランド」のリニューアル! (山梨県)
山梨県富士吉田市にある富士急ハイランドでは、2003年以来、530万人もの入館者たちを恐怖のどん底に陥れてきた世界最大級のホラーアトラクション「戦慄迷宮」を、「圧倒的にリアルな廃病院」「没入<イマーシ...
-
博多総合車両所で「新幹線ふれあいデー」10月開催 ドクターイエローが2編成登場 JR西日本
JR西日本は2日、2024年10月13日(日)に博多総合車両所公開イベント「新幹線ふれあいデー」を開催すると発表しました。昨年同様参加人数を限定した有料の催しとし、これまで以上に様々なイベントを用意し...
-
【さっぱり爽やかなメニューを味わえる!】「夏のスペインフェア」関西・マザームーンカフェで開催中
関西を中心に16店舗展開しているマザームーンカフェでは、スペインバスク地方、サンセバスチャンにちなんだメニューの「夏のスペインフェア」を各店で開催中。「世界で一番おいしい街」と言われるサンセバスチャン...
-
500系新幹線やドクターイエローの迫力あるイラスト「リーガトレインルーム776系」 1日1室限定販売 リーガロイヤルホテル京都
リーガロイヤルホテル京都(京都市)が2024年8月から『リーガトレインルーム776系』ステイプランを1日1室限定で販売します。同ホテルはJR京都線をはじめ、JR山陰本線(嵯峨野線)の線路に面した立地に...
-
『トムとジェリー』が阪急電車とコラボ! ラッピング列車運行やコラボグッズ販売など実施へ
2025年に誕生85周年を迎える『トムとジェリー』と阪急電鉄がコラボレーションすることが決定。8月23日(金)から期間限定で、ラッピング列車「トムとジェリー号」の運行やグッズ販売などを順次行う。■コラ...
-
敦賀発の夜行列車も設定!? 「ウエストエクスプレス銀河」今秋「新見」行きが4本走る
JR西日本は25日、2024年秋に岡山県北部で開催される「森の芸術祭晴れの国・岡山」に向けた各種キャンペーンについて発表しました。おトクなきっぷの発売やWESTERアプリを活用したサービスの展開などが...
-
JR西日本から「神戸〜大阪鉄道開業150周年プロジェクト」グッズが新発売
神戸駅~大阪駅間で鉄道が開業してから今年で150周年を迎えました。これを記念し、JR西日本は「神戸〜大阪鉄道開業150周年プロジェクト」の一環として新グッズを発売。新商品は計12アイテムあり、本日20...
-
【福岡で人気の「豚そば月や」】スープが透明な豚骨ラーメンが大阪・西梅田に上陸!
博多名物の「豚骨ラーメン」といえば、白濁した濃厚なスープを連想しますよね?福岡県博多の中洲に本店をおく「豚そば月や」の豚骨ラーメンは、澄んだ透明のスープが特徴です!独自のクリア豚骨スープはじっくりと豚...
-
静岡県が誇る中華ファミリーレストラン「五味八珍(ごみはっちん)」とは?
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
南海電鉄、8/21から「7100系車両」を復元塗装で運行 撮影会も開催
ツートンカラー時代の7100系車両(写真:南海電鉄)南海電鉄は18日、「7100系車両」に1992年以前の濃淡グリーンのツートンカラーの旧塗装を施し、2024年8月21日(水)から運行することを発表し...
-
【和歌山・南紀白浜を一望】貸し切り型プライベートヴィラ「EZRA VILLA ~SHIRAHAMA~」がオープン
2024年7月中旬、和歌山県の南紀白浜に貸切型のプライベートヴィラ「EZRAVILLA~SHIRAHAMA~」がオープンし、予約が開始されています。4棟すべてのヴィラには、白浜温泉を楽しめる露天温泉が...
-
和歌山に“南紀白浜を一望するヴィラ”誕生! 露天温泉&インフィニティプール付き客室も
全棟天然露天温泉付き完全プライベートヴィラ“EZRAVILLA~SHIRAHAMA~”が、7月中旬から、和歌山・白浜町にオープンした。■ペット同伴可能な客室も今回オープンしたEZRAVILLA~SHI...
-
【夏季限定の赤福水ようかんが登場】涼を届ける人気商品が五十鈴茶屋店頭&大阪で買える!
三重県の銘菓・赤福の夏期限定商品「赤福水ようかん」の店頭販売が開始されています。2023年にはオンラインショップ限定で登場し、多くの反響を呼んだこの商品。2024年から店頭でも手に入るようになりました...
-
315系4両編成によるワンマン運転、2025年度中に関西本線(名古屋~亀山駅間)と武豊線で実施へ JR東海
JR東海315系(車両は8両編成)JR東海は6日、315系4両編成でのワンマン運転実施計画を発表しました。まず2025年度中に関西本線(名古屋~亀山駅間)と武豊線で実施。2026年度以降は東海道本線線...
-
JR九州、SkyDriveと連携協定を締結 「空飛ぶクルマ」の運航を目指す
イメージ画像(提供:SkyDrive)JR九州とSkyDriveは4日、連携協定を締結したと発表した。九州エリアでの「空飛ぶクルマ」運航を目指し、事業成立の可能性を検討する。SkyDrive(本社:愛...
-
高島屋大阪店で南海の空港特急「ラピート」30周年展 超レアなデザイン資料展示なども
高島屋大阪店(大阪市中央区)が「南海ラピート30周年展」を開催します。期間は2024年8月7日~12日、各日午前10時~午後6時(最終入場午後5時)。入場料はひとり800円で、一部有料コンテンツあり。...
-
夏休みの自由研究にぴったり? 315系の静岡地区デビュー記念で「貸切列車ツアー」 富士山静岡空港非公開エリアへ潜入
JR東海315系(車両は8両編成)JR東海は315系の静岡地区デビューを記念し、2024年8月17日(土)に「夏休みの自由研究応援企画!貸切列車ツアー!!」を実施します。静岡県の特産であるお茶に関する...
-
大阪に“関西最大級の都市型スパ”誕生へ! インフィニティプールやサウナなどを堪能
温浴、運動、食事、メディテーション、美容をコンセプトにした健康増進施設“うめきた温泉蓮WellbeingPark”が、2025年春頃から、大阪・大阪市に開発中の“グラングリーン大阪ショップ&レストラン...