「関西」のニュース (1,570件)
-
近未来的な透明ディスプレイで声を文字化し多言語会話! JR大阪駅と阪急大阪梅田駅でリアルタイム音声認識システムの実証実験
阪急大阪梅田駅音声認識システム「YYSystem」(イメージ)JR西日本と阪急電鉄は、アイシンが開発したリアルタイム音声認識システム「YYSystem(ワイワイシステム)」を活用した文字ディスプレイに...
-
夏の富士急ハイランド 花火&ドローンショー、ホラーアトラクション「戦慄迷宮」「トーマスランド」のリニューアル! (山梨県)
山梨県富士吉田市にある富士急ハイランドでは、2003年以来、530万人もの入館者たちを恐怖のどん底に陥れてきた世界最大級のホラーアトラクション「戦慄迷宮」を、「圧倒的にリアルな廃病院」「没入<イマーシ...
-
博多総合車両所で「新幹線ふれあいデー」10月開催 ドクターイエローが2編成登場 JR西日本
JR西日本は2日、2024年10月13日(日)に博多総合車両所公開イベント「新幹線ふれあいデー」を開催すると発表しました。昨年同様参加人数を限定した有料の催しとし、これまで以上に様々なイベントを用意し...
-
【さっぱり爽やかなメニューを味わえる!】「夏のスペインフェア」関西・マザームーンカフェで開催中
関西を中心に16店舗展開しているマザームーンカフェでは、スペインバスク地方、サンセバスチャンにちなんだメニューの「夏のスペインフェア」を各店で開催中。「世界で一番おいしい街」と言われるサンセバスチャン...
-
500系新幹線やドクターイエローの迫力あるイラスト「リーガトレインルーム776系」 1日1室限定販売 リーガロイヤルホテル京都
リーガロイヤルホテル京都(京都市)が2024年8月から『リーガトレインルーム776系』ステイプランを1日1室限定で販売します。同ホテルはJR京都線をはじめ、JR山陰本線(嵯峨野線)の線路に面した立地に...
-
『トムとジェリー』が阪急電車とコラボ! ラッピング列車運行やコラボグッズ販売など実施へ
2025年に誕生85周年を迎える『トムとジェリー』と阪急電鉄がコラボレーションすることが決定。8月23日(金)から期間限定で、ラッピング列車「トムとジェリー号」の運行やグッズ販売などを順次行う。■コラ...
-
敦賀発の夜行列車も設定!? 「ウエストエクスプレス銀河」今秋「新見」行きが4本走る
JR西日本は25日、2024年秋に岡山県北部で開催される「森の芸術祭晴れの国・岡山」に向けた各種キャンペーンについて発表しました。おトクなきっぷの発売やWESTERアプリを活用したサービスの展開などが...
-
JR西日本から「神戸〜大阪鉄道開業150周年プロジェクト」グッズが新発売
神戸駅~大阪駅間で鉄道が開業してから今年で150周年を迎えました。これを記念し、JR西日本は「神戸〜大阪鉄道開業150周年プロジェクト」の一環として新グッズを発売。新商品は計12アイテムあり、本日20...
-
【福岡で人気の「豚そば月や」】スープが透明な豚骨ラーメンが大阪・西梅田に上陸!
博多名物の「豚骨ラーメン」といえば、白濁した濃厚なスープを連想しますよね?福岡県博多の中洲に本店をおく「豚そば月や」の豚骨ラーメンは、澄んだ透明のスープが特徴です!独自のクリア豚骨スープはじっくりと豚...
-
静岡県が誇る中華ファミリーレストラン「五味八珍(ごみはっちん)」とは?
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
南海電鉄、8/21から「7100系車両」を復元塗装で運行 撮影会も開催
ツートンカラー時代の7100系車両(写真:南海電鉄)南海電鉄は18日、「7100系車両」に1992年以前の濃淡グリーンのツートンカラーの旧塗装を施し、2024年8月21日(水)から運行することを発表し...
-
【和歌山・南紀白浜を一望】貸し切り型プライベートヴィラ「EZRA VILLA ~SHIRAHAMA~」がオープン
2024年7月中旬、和歌山県の南紀白浜に貸切型のプライベートヴィラ「EZRAVILLA~SHIRAHAMA~」がオープンし、予約が開始されています。4棟すべてのヴィラには、白浜温泉を楽しめる露天温泉が...
-
和歌山に“南紀白浜を一望するヴィラ”誕生! 露天温泉&インフィニティプール付き客室も
全棟天然露天温泉付き完全プライベートヴィラ“EZRAVILLA~SHIRAHAMA~”が、7月中旬から、和歌山・白浜町にオープンした。■ペット同伴可能な客室も今回オープンしたEZRAVILLA~SHI...
-
【夏季限定の赤福水ようかんが登場】涼を届ける人気商品が五十鈴茶屋店頭&大阪で買える!
三重県の銘菓・赤福の夏期限定商品「赤福水ようかん」の店頭販売が開始されています。2023年にはオンラインショップ限定で登場し、多くの反響を呼んだこの商品。2024年から店頭でも手に入るようになりました...
-
315系4両編成によるワンマン運転、2025年度中に関西本線(名古屋~亀山駅間)と武豊線で実施へ JR東海
JR東海315系(車両は8両編成)JR東海は6日、315系4両編成でのワンマン運転実施計画を発表しました。まず2025年度中に関西本線(名古屋~亀山駅間)と武豊線で実施。2026年度以降は東海道本線線...
-
JR九州、SkyDriveと連携協定を締結 「空飛ぶクルマ」の運航を目指す
イメージ画像(提供:SkyDrive)JR九州とSkyDriveは4日、連携協定を締結したと発表した。九州エリアでの「空飛ぶクルマ」運航を目指し、事業成立の可能性を検討する。SkyDrive(本社:愛...
-
高島屋大阪店で南海の空港特急「ラピート」30周年展 超レアなデザイン資料展示なども
高島屋大阪店(大阪市中央区)が「南海ラピート30周年展」を開催します。期間は2024年8月7日~12日、各日午前10時~午後6時(最終入場午後5時)。入場料はひとり800円で、一部有料コンテンツあり。...
-
夏休みの自由研究にぴったり? 315系の静岡地区デビュー記念で「貸切列車ツアー」 富士山静岡空港非公開エリアへ潜入
JR東海315系(車両は8両編成)JR東海は315系の静岡地区デビューを記念し、2024年8月17日(土)に「夏休みの自由研究応援企画!貸切列車ツアー!!」を実施します。静岡県の特産であるお茶に関する...
-
大阪に“関西最大級の都市型スパ”誕生へ! インフィニティプールやサウナなどを堪能
温浴、運動、食事、メディテーション、美容をコンセプトにした健康増進施設“うめきた温泉蓮WellbeingPark”が、2025年春頃から、大阪・大阪市に開発中の“グラングリーン大阪ショップ&レストラン...
-
JR東海、東海道本線 沼津~興津間に「お客様サポートサービス」導入へ
今回新たにお客様サポートサービスを導入する8駅、黄色はサポートつき指定席券売機も導入する駅。富士川駅・原駅には現地へ出向く係員を配置する(画像:JR東海)JR東海はこのほど、静岡地区の東海道本線(沼津...
-
JR渋谷駅はこう変わってきた 駅改良で乗り換えをスムーズに JR東日本が土木学会賞を受賞(東京都渋谷区)【コラム】
常に何かのプロジェクトが進行形の渋谷。東急部分なども含む全体の完成時期は2027年度とされます(写真:土木学会撮影・大村卓也)4社9路線が集まり、1日330万人以上が利用するマンモスターミナル・渋谷。...
-
とても歴史のある神社です【駅ぶら】06京王電鉄336 相模原線56
※2023年12月撮影トップ画像は「パルテノン多摩」の東にある「落合白山神社」の鳥居。・・・どうやらコチラは神社の正面ではないです。鳥居の扁額は「白山神社」です。※2023年12月撮影社殿の背後は「多...
-
東急とJR九州が〝相互乗り入れ〟で需要平準化に挑戦 交通5社連携の「九州・沖縄オフピーク旅促進プロジェクト」スタート(九州・沖縄全域)【コラム】
東急とJR九州を中心に交通・航空企業5社がタッグを組んで、交通・観光業界永遠の課題「需要の平準化」に挑戦します。東急、JR九州、ソラシドエア、スターフライヤー、ニッポンレンタカーサービスは2024年6...
-
【大阪・道頓堀で「マイケルジャクソン追悼イベント15th」開催】フラッシュモブ飛び入り参加の当日受付もあり!
6月25日は“KingofPop”ことマイケル・ジャクソンの命日。没後15周年に当たる2024年は、6月23日(日)に大阪・道頓堀にて「マイケルジャクソン追悼イベント15th」が開催されます。彼の音楽...
-
阪急マルーン誕生秘話や新型特急車両情報も!6月10日放送の「Let’s トレ活!」は阪急電車特集 BSフジ
BSフジの鉄道番組「Let’sトレ活!」は、鉄道好きのメンバーが集まって「トレイン活動」を敢行する月1のレギュラー番組です。放送は第2月曜日の24:00~24:25。根強い人気の国鉄車両や、惜しまれつ...
-
【完熟メロンを贅沢に使用したメロンバター】メロン生産量日本一!茨城県鉾田市の深作(ふかさく)農園
メロン生産量日本一の茨城県鉾田市。その鉾田市にある深作(ふかさく)農園で収穫された、青肉完熟メロンを100%使ったメロンバターが、2024年5月21日(火)から販売中です。メロンを贅沢に使用し、果肉を...
-
2024年ローレル賞は「宇都宮ライトレール HU300形」「大阪市高速電気軌道 400系」が受賞!
2024年ローレル賞を受賞したHU300形鉄道友の会はこのほど、2024年ブルーリボン賞・ローレル賞を発表。ブルーリボン賞は東武N100系「スペーシアX」、ローレル賞は「宇都宮ライトレールHU300形...
-
新幹線と登山鉄道などを乗り継いで箱根を周遊 JR東海と小田急箱根が「EXサービス」でコラボ企画(神奈川県箱根町)
新幹線から箱根登山鉄道、ロープウェイまで多彩な乗り物にスムージーも加わったEXコラボサービスのトップビジュアル(写真:JR東海)小田急とJR東海のコラボといえば、小田急線からJR御殿場線への乗り入れを...
-
新鋭8300系増備や鉄道DXでキャッシュレス改札機拡大などに140億円 南海の2024年度鉄道設備投資計画(大阪府、和歌山県)
2015年にデビューした8300系電車。当初の南海本線・空港線に加え、最近は高野線でも主力車両として存在感を高める(写真:南海電鉄)南海電気鉄道は2024年度の鉄道設備投資計画で、「鉄道事業のサステナ...
-
大阪・関西万博ラッピング新幹線、出発進行!開催まであと1年
1年後の大阪・関西万博に向け、2024年4月13日から万博ロゴなどをラッピングした新幹線が運行を開始しました。写真は東海道・山陽新幹線の最新型「N700S」車両(J20編成)にラッピングを施したもので...