「関西」のニュース (1,583件)
-
福井県のローカル鉄道風景といっしょに未知のリラックス時間を体感! 北陸新幹線 金沢~敦賀 延伸開業で関西エリアからの福井旅が大胆更新! 特急サンダーバード一択から多彩な変化球ルートの時代へ
大阪・京都と北陸を結ぶ伝統特急雷鳥いまサンダーバードと、福井鉄道の電車が出会う地―――福井県越前市、武生駅。これまでずっとあった、こうした国鉄伝統特急とローカル電車がひとつのフレームに収まるのも、残り...
-
福井県 旬の主役 越前がに を体感するなら北陸新幹線の“脇役”に出会ってから! 北陸新幹線 金沢~敦賀 開業で関西エリアからのアクセスも衝撃アップデート
北陸新幹線金沢~敦賀延伸開業でガツンとちかくなる絶景・絶品集積地―――福井県。この福井県の冬の旬といえば、もう誰もがピンとくるアレ―――そう!越前がに!越前がには、福井県の漁港で水揚げされる雄(オス)...
-
【関西】マザームーンカフェ創業30周年記念!スペシャルな「大人のお子様ランチ」や人気の復刻メニューが登場
神戸・三宮に本店を構え、関西を中心に16店舗を展開する「マザームーンカフェ」から、創業30周年を記念した限定メニューが登場!3つのメインディッシュがワンプレートにのった豪華な「大人のお子様ランチ」や、...
-
山形新幹線E8系、東海道新幹線60周年、北陸新幹線敦賀延伸 サクっとご紹介します 今年のJR本州3社【コラム】
E8系のビジュアル。宇都宮ー福島間の最高速度引き上げで、所要時間を短縮します(画像:JR東日本)元日夕に「令和6年能登半島地震」が発生、翌2日夕には羽田空港で日本航空(JAL)機と海上保安庁機が衝突と...
-
本物よりもとんこつ!?ヴィーガンみそ豚骨風らーめん誕生!「らーめん亀王」森ノ宮店にて先行販売中
関西エリアを中心に展開する人気らーめん店「らーめん亀王」では、動物性原料完全不使用のヴィーガンみそらーめん、ヴィーガンみそちゃあしゅうめん3、ヴィーガンみそSpicyらーめん、ヴィーガン餃子が2023...
-
総合建設機械レンタルのアクティオが無人レンタカー貸出・返却サービス「アクスポ」を開始_休日の無人出庫に対応、業務効率化・労働環境改善
被災した鉄道路線の復旧やメンテナンスに欠かせない、線路と道路の両方を走行できる作業車両―――軌陸車(きりくしゃ)。この軌陸車を取り扱う総合建設機械レンタルのアクティオ(東京都中央区日本橋)が、無人レン...
-
急行「鷲羽」リバイバル!?神戸~大阪間の特別運行ミニツアー JR大阪駅では新型「やくも」の見学会も 2月12日
(画像:JR西日本)大阪府と大阪市、公益財団法人大阪観光局が実施している「大阪来てな!キャンペーン」の一環として、リバイバル急行「鷲羽」特別運行ミニツアーや、特急「やくも」新型車両の見学イベントが行わ...
-
日本一の営業距離の私鉄「近鉄」をテーマにした鉄道本「近鉄とファン大研究読本」 発刊記念のメディア記者会見に著者・久野知美が登場!
「近鉄とファン大研究読本私たちついに関西に乗り入れました」が12/18から全国の書店で発売になりました。沿線から遠い地域にお住まいの方からは、「近畿日本鉄道」という名称から近畿・関西地方の鉄道会社とい...
-
2024年に一般開放される「黒部宇奈月キャニオンルート」を紹介!灼熱のトンネルや圧倒的な自然美が楽しめる黒部ダム観光の新ルート 北陸新幹線やトロッコ列車を乗り継いで「冒険」に行こう
黒部宇奈月キャニオンルートとは?2024年、日本一のV字谷といわれる黒部峡谷から上流の黒部ダムに至る新たな観光ルート、「黒部宇奈月キャニオンルート」が一般開放(旅行商品化)されます。一般的に黒部ダム観...
-
渋谷「酒場トリノ」がゴリ本格でガチ安いし「宮崎にいる感」 国産鶏かご焼きが喰える専門ネオ居酒屋に20代が注目する理由がわかった! 金曜土曜はあさ5時まで
鶏をメラメラ炎で焼くのを目の前で観て喰らう宮崎名物「鶏かご焼き」が渋谷で体感できる。しかも安くてうまい!いま20代が注目するネオ居酒屋は、これだったのか!―――そう思わせる店が、渋谷モディ前にオープン...
-
淡路島に“愛犬と過ごせる隠れ家的ヴィラ”誕生! 関西最大級のプライベートドッグラン付き
愛犬と過ごせる関西最大級のプライベートドックラン付き隠れ家的ヴィラ“SunsetDogVillage淡路島”が、12月4日(月)から、兵庫・淡路市にオープンする。■瀬戸内海を一望できる今回オープンする...
-
【日本居酒屋紀行】関西人なら当たり前!?梅田で串カツ食べるならココ!「串かつ専門店 松葉 総本店」
どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いはそれぞれの居酒屋が醸しだす独特の雰囲気となっていく。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく数多存在して...
-
滋賀県 湖西線 マキノ駅から琵琶湖人気ビーチ 海津の歴史街道 マキノ高原 湖岸桜の絶景へ、港町の歴史と老舗がつくる絶品 極上シガリズム時間! 湖畔の超うま鮒寿し&酒蔵銘酒で滋賀グルメにハマるならいまここ
滋賀県の母なる湖、琵琶湖の西は、特急サンダーバードで湖西線をしゅーっと駆け抜けてもいいけど、実は湖西線はゆっくりと各駅停車で途中下車しながら旅する“シガリズム”がいまめっちゃおすすめ―――。湖西線・北...
-
福井県 芦原温泉駅から東尋坊への鉄路 国鉄三国線 をたどる絶品絶景テツさんぽ時間_北陸新幹線 金沢~敦賀 延伸開業で京福バスやえちぜん鉄道を乗り継ぐ新しい福井旅時間が実際に楽しかった♪
北陸線の伝統特急雷鳥いまサンダーバードや、しらさぎからみる北陸新幹線高架橋。福井鉄道の電車を追い越す特急サンダーバード、北陸新幹線高架橋の下を行く特急しらさぎ……。―――こうしたシーンは、2024年3...
-
阪急電鉄・阪神電鉄など 大晦日深夜の終夜運転は行わず、 年末年始ダイヤを発表
関西の私鉄「阪神電鉄」(阪神電気鉄道株式会社/本社:大阪市福島区)と「阪急電鉄」(阪急電鉄株式会社/本社:大阪市北区)、「能勢電鉄」(能勢電鉄株式会社/本社:兵庫県川西市)が2023年度年末年始の鉄道...
-
北陸新幹線 金沢~敦賀間を開業日に乗車しよう 東京発、恐竜博物館も楽しむ1泊2日の特別ツアー
北陸新幹線に使用されるE7系・W7系(写真:ヒロキ/PIXTA)北陸新幹線金沢~敦賀間の2024年3月16日(土)延伸開業にあわせ、阪急交通社が開業日当日に北陸新幹線に乗車する1泊2日の旅行商品を発売...
-
2023年人気記事ランキングTOP30 (4)いよいよ第1~5位 スペーシアX, 貨物新幹線, 駅弁, VIVANT, 大阪メトロ400系 (鉄道チャンネル)
「鉄道チャンネル」が2023年にお届けした記事の内、人気の記事TOP30を発表する今回の企画もいよいよ大詰め。それでは、トップ5を紹介していきます。第5位「島根県が舞台に!TBS日曜劇場『VIVANT...
-
2024年に登場する新型車両 新幹線や特急「やくも」の振り子車両など
昨年は東武の新型特急N100系「スペーシアX」、OsakaMetro「400系」、宇都宮ライトレール「HU300形」など個性的な車両が次々登場しました。2024年はどんな車両が登場するのでしょうか?山...
-
近鉄、2025年大阪・関西万博のラッピングトレイン運行へ
近鉄の2025年大阪・関西万博ラッピングトレイン近鉄が2023年11月30日(木)から、奈良線や大阪線で大阪・関西万博のオリジナルデザインをまとったラッピングトレインの運行を開始します。ラッピングトレ...
-
2025 大阪・関西万博オフィシャルストアが東京 丸善 丸の内OAZO店に! 開幕500日前記念&販売商品 続々でミャクミャクもワクワク! 品数もアップ予定、十倉雅和 酒井康行 中川清貴 ら各トップや鈴木福も猛プッシュ
いよいよ開催500日前まできた、2025大阪・関西万博。そのオフィシャルストアが、東京丸善丸の内OAZO店にオープンしたぞ!この2025大阪・関西万博オフィシャルストア、関西ではすでにオープンしている...
-
滋賀県 琵琶湖の東 伊吹山の西――米原は絶景 絶品へと誘うスタート地点、新幹線 鉄道車両基地から英国庭園を行くローザンベリー多和田の機関車列車へ_近江長岡駅から三島池の神秘的風景へ
滋賀県内で唯一新幹線がとまる駅で、東海道線と北陸線が接続する、国鉄時代よりも前から鉄道の要衝としてにぎわった街―――米原。滋賀県琵琶湖の東にある鉄道ターミナル―――米原は、途中下車して訪れたい絶景スポ...
-
大阪・関西万博の「ラッピング新幹線」登場!2024年4月から東海道・山陽・九州・北陸で走る
W7系新幹線ラッピングイメージ(提供:JR西日本)JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州の4社は22日、2025年大阪・関西万博の開催1年前から、公式キャラクター「ミャクミャク」などをデザインした...
-
淡路島で初詣・七福神・パワースポット巡りも!1月開催のイベントを紹介|グッディリゾート
淡路島のグランピング施設「GlampingResortAwaji」やリゾートヴィラ「VillaMonTempsAwaji」他3施設で開催される、1月のイベントをご紹介!岩屋神社まで徒歩10分の立地にあ...
-
阪急・阪神の電車にもミャクミャク様、11月末から大阪・関西万博のラッピング列車を運行
阪急・阪神が2025年大阪・関西万博の機運醸成に向け、公式キャラクターである「ミャクミャク」などをデザインしたラッピング列車を運行します。運行期間は2023年11月30日(木)から、万博の会期終了とな...
-
2023年人気記事ランキングTOP30 (3)第6~10位 新幹線、駅ぷら、カニ、タンゴ・エクスプローラー (鉄道チャンネル)
2023年に人気だった記事をランキング形式でお伝えしています。年末ですので、この機会に2023年の鉄道・旅行関連のニュースを一緒に振り返りましょう。今回はいよいよトップ10に突入です。第10位「いつ変...
-
滋賀県 米原駅&醒ヶ井駅は絶対に途中下車、琵琶湖と伊吹山がつくる絶景へ! 新幹線 東海道線 北陸線 近江鉄道がおりなす鉄道風景で極上リラックス、中山道 醒井宿 で絶品ニジマス料理もマスト
滋賀県で唯一の新幹線停車駅―――米原。ここ米原は、東海道新幹線、在来線の東海道線・北陸線がつながる駅で、東海道線はここから名古屋方がJR東海、京都方がJR西日本。新幹線ひかりと北陸線特急しらさぎが接続...
-
2023年人気記事ランキングTOP30 (2)第11~20位 北海道新幹線・ひのとり・ハワイの鉄道・スーパーやくも (鉄道チャンネル)
2023年「鉄道チャンネル」の人気記事トップ30を発表する年末特別企画。鉄道ニュースや旅行に役立つ情報、お出かけ・グルメ情報などを中心ににした1年間の記事の中から「表示回数」を中心とした独自ランキング...
-
北陸新幹線が延伸したときこそ、急がず福井で途中下車の旅! 知られざる鉄道ビューおしゃれ絶景カフェや老舗そば店をここでチェック! “スルーできない福井時間”を最速紹介
北陸新幹線金沢~敦賀延伸で、ばこーーーーんと近くなる―――福井。関東からも関西からも、福井へ早く着くだけじゃなく、福井の名所をゆっくりめぐれる時間が増えるってことで、トップ画像はこの1枚。ここは北陸線...
-
「サロンカーなにわ」などを車庫内で……「JR西日本 希少車両撮影・見学ツアー」第2弾 網干総合車両所宮原支所で開催
見学・撮影できる車両のイメージ(画像:JR西日本)JR西日本と日本旅行は19日、「JR西日本希少車両撮影・見学ツアー」の第2弾を行うと発表しました。今年9月に実施し、大変好評を博したことから内容をグレ...
-
通勤特急「びわこエクスプレス」が「らくラクびわこ」に名称変更!「らくラクはりま」の運転区間も拡大 2024年春ダイヤ改正
特急「サンダーバード」のほか、「びわこエクスプレス」(今回のダイヤ改正で改称)にも使用される683系電車(写真:tarousite/PIXTA)JR西日本は2024年3月16日のダイヤ改正で特急「びわ...