「青森」のニュース (892件)
-
【日本全県】夏に行きたい滝47選!マイナスイオンあふれる絶景パワースポット!
毎日蒸し暑い日が続いて、憂鬱になりがちな夏。そんな夏のおでかけ先にオススメなのが「滝」!自然に囲まれ、マイナスイオンたっぷりの滝はまさにパワースポット!滝の裏側を見ることができる珍しい滝から、有名な滝...
-
【秋のニューヨークで何を着ればいい?】9~11月の天気や気温、現地の服装
秋のニューヨーク旅行に行く予定があるあなた。ホテルもフライトも決まったけど、決まっていないのは服装。だって、秋のニューヨークって気温はどのくらい?気候はどんな感じ?雨は降るのかな?旅に出る時に不安な現...
-
青森の魅力がギュッと詰まっている「青森県観光物産館アスパム」を現地ルポ【青森県】
青森県の情報発信基地としての役割を担う「青森県観光物産館アスパム」。青森港に面して建つ三角形の建物が特徴的。展望台や県内最大級の品ぞろえのお土産屋、360度の3Dデジタル映像が楽しめるシアターなど、青...
-
絶品料理にリピート宿!クチコミ総合100点満点宿の魅力に迫る!【関東近郊】
「じゃらんnet」を利用して実際に宿泊した人が、「大満足!」と高評価をつけた「クチコミ総合100点満点の宿」。見事満点を獲得した宿には、スタッフの細やかな心配りやこだわりの絶品料理といった魅力が。そこ...
-
【お花見特集2020】お濠を埋め尽くす花筏の絶景が話題に「弘前公園」
今年は東京で観測史上最速の開花宣言となり、いよいよ桜のシーズンを迎えました。各施設で休園やイベント中止などがあるなか、外出を控えている人もいるかもしれませんが、桜は例年通り美しい花を咲かせてくれます。...
-
【東北】1日中遊べる「道の駅」5選。楽しい体験・ご当地グルメ・お土産まで充実!
【東北】1日中遊べる「道の駅」5選。楽しい体験・ご当地グルメ・お土産まで充実!。今回は東北にある1日遊べる道の駅をご紹介します。その土地の観光情報が入手できるので、お出かけついでの立ち寄りにも便利な道の駅。しかし、近年道の駅はますます魅力を増しているのです。お土産がお得にゲットで...
-
四国にはうどんだしが出る蛇口がある!ワクワクする夢の蛇口9選
子供の頃に、蛇口からオレンジジュースやりんごジュースが出たら良いなあなんて思いませんでしたか?大人になった今は、ビールやワインでしょうか(笑)。何を隠そう実はあるのです、夢を叶えてくれるワクワクする蛇...
-
東北旅行で行きたい!初夏におすすめ観光スポット28選。新緑絶景・ワイナリーも!
東北旅行で行きたい!初夏におすすめ観光スポット28選。新緑絶景・ワイナリーも!。爽やかな風が吹くこの時期、東北は旅行先にぜひおすすめ!新緑の中のトレッキング、とれたての新鮮なフルーツや野菜などの食材を使ったご当地グルメ、美しい絶景や、有名な温泉はもちろん、雪が解けて暖かい季節だか...
-
記念日やお祝いに♪特別な日に泊まりたい!おすすめ宿&ホテル【関東近郊】
遠出の旅行だけではなく、お祝い事や記念日など、特別な日にこそおすすめしたいのが、宿・ホテルでの宿泊。おもてなしの心が息づいた施設だからこそ、サプライズに協力してくれたり、ロマンチックな夜や落ち着いた朝...
-
牛乳瓶シェイクが話題!まるで銭湯のようなカフェ「Sd Coffee北千住」に行ってきた【東京】
牛乳瓶シェイクが話題!まるで銭湯のようなカフェ「Sd Coffee北千住」に行ってきた【東京】。店内には富士山の壁画や、のれん、桶が飾ってあり、まるで銭湯に来た気分になれちゃう「SdCoffee(エスディーコーヒー)北千住」。アメリカンテイストと、昔ながらの下町の雰囲気が見事にコラボレーションし...
-
苔と暮らす1泊2日。奥入瀬の苔を愛で、癒される旅【星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル】
「日本の貴重なコケの森」に選定されている奥入瀬渓流には、日本で約1800種類ある苔のうち約300種の苔が生息しているそう。苔ブームもあり、苔の観察スポットとして注目されてるんです。今回ご紹介するのは、...
-
冬の秘湯は最高のパワースポット(11)酸ヶ湯温泉で豪雪を体験!<青森県>
この冬は全国各地、大雪のようです。一度くらい豪雪の秘湯を体験したいと思っていました。それも日本屈指といわれるほど積雪量の多い青森県八甲田山麓の秘湯。戸外は体が凍り付く寒さでも、屋内は暖房が効いてぬくぬ...
-
\2019年7月東京イベントまとめ/夏の思い出作りに最適なスポットをご紹介!
\2019年7月東京イベントまとめ/夏の思い出作りに最適なスポットをご紹介!。7月に入るといよいよ夏本番。今年の夏はどんな思い出を作りたいですか?夏の風物詩の祭りや今話題の企画展など、気になるイベントも多いのでは?そこで今回は、じゃらん編集部が7月に東京都内で開催されるおすすめ...
-
美しすぎる「冬絶景」13選!自然が作り出す冬の芸術に感動【全国】
美しすぎる「冬絶景」13選!自然が作り出す冬の芸術に感動【全国】。都内でも雪が降ったりして今年の冬もとっても寒かったですね!もうすぐ暖かな春が訪れようとしていますが、寒い冬だからこそ見られる景色があるのをご存知ですか?ダイヤモンドダストや樹氷、つららなど、自然が作り...
-
ED221がデハ7000系を牽引する日帰りツアー 機回しシーンの撮影タイムも 5/2出発
弘南鉄道デハ7000系(提供:弘南鉄道株式会社)阪急交通社×弘南鉄道特別企画阪急交通社は2021年3月31日、「大正生まれの電気機関車ED221牽引の特別列車体験日帰りツアー」の発売を開始した。ED2...
-
天候は回復かな【50代から始めた鉄道趣味】307
※2014年7月撮影トップ画像は、板柳駅に着いた上り列車。先頭は、キハ48-520。2019年8月に筆者は、偶然この車両で津軽線蟹田~三厩間を往復しました。塗装も五能線色のままでしたが、2014年夏ほ...
-
【関東近郊・東北】大晦日に開催!年越し&カウントダウンイベント『2017-2018』
2017年も残り僅かとなりました。今年は年末年始のビッグイベント、カウントダウンを満喫しにお出かけしてみませんか?今回は、関東・甲信越・東北エリアで開催される、注目の年越し&カウントダウンイベントをご...
-
【木造駅舎カタログ】東北本線04/86 石鳥谷駅
※2020年9月撮影トップ画像は、東北本線石鳥谷(いしどりや)駅。端正な海鼠壁の駅舎です。瓦屋根がとても美しい。石鳥谷とは少し聞き慣れない地名かも知れませんが日本酒好きにはある種有名な「聖地」でもあり...
-
JR東日本、JR東海、JR西日本、鉄道総研などが共同開発 海底地震計による新幹線地震早期検知が「日本鉄道大賞」【コラム】
海底地震計を用いた新幹線早期地震検知=イメージ=(資料:国土交通省)鉄道業界の優れた取り組みを顕彰する、「日本鉄道賞」の20回目の表彰セレモニーが2021年10月27日にオンライン開催。最優秀賞の「日...
-
全国「日帰り温泉」おすすめ35選!酸ヶ湯温泉&霧島ホテル&指宿温泉も
全国に素敵な「温泉」が多く温泉旅行が楽しめるのも日本のいいところ。とはいえ、「たくさんありすぎてどこに行けばいいかわからない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、人気の「日帰り温泉...
-
一度は行ってみたい東日本の絶景温泉ランキング!『じゃらん』が厳選
寒さが深まるこの時期、11月26日には「いい風呂の日」も控え、温泉の湯けむりが恋しい季節が始まりますよね。今回は、旅行情報誌『じゃらん』が行った「絶景温泉」についての調査結果を発表!また東日本エリアで...
-
2021年末のおすすめ旅プラン!「星野リゾート」開運旅で魔除け&修験&温泉を
星野リゾートから、2021年~22年の年末年始に楽しみたい注目の「開運旅プラン」が登場しました!「界」からは、体調や気分にあわせて、あやかりたいご利益に合った温泉を選び、心身ともにリフレッシュできる「...
-
【日本一の〇〇連載】新幹線の駅が最も多い都道府県はどこ?
東海道新幹線や東北新幹線など、旅行や帰省、出張といった国内移動に不可欠な新幹線。TABIZINEでは意外な日本一を連載形式で紹介していますが、今回は、その新幹線についての日本一を紹介します。新幹線の駅...
-
写真で振り返る懐かしの鉄道車両~南部縦貫鉄道 キハ102~【東北編010】
東北本線の旅も終盤になり、青森駅も近づく野辺地駅からは、南部縦貫鉄道が接続していました。いわゆる「レールバス」で有名な鉄道で、バスの車体をそのまま鉄道車両にしたような小型車両であるキハ101、キハ10...
-
写真で振り返る懐かしの鉄道車両~弘南鉄道弘南線 元東急3600系、キハ22~【東北編012】
青森から奥羽本線を南下してゆき、最初の大きな街が弘前です。弘前城の桜が有名ですが、この弘前を起点に路線を持っているのが弘南鉄道です。現在は、弘南線と大鰐線の2路線がありますが、今回は弘前-黒石間の16...
-
星野リゾート 青森屋「花見こたつ」実施決定! 温まりながら桜&地酒を満喫
青森にある“星野リゾート青森屋”は、4月1日(金)から、こたつに入って花見ができる「花見こたつ」を実施する。■温まりながら花見を満喫今年で2年目を迎える「花見こたつ」は、桜の花びらの形をした専用こたつ...
-
東北新幹線の試運転車窓動画をJRTTが公開、2002年秋頃の貴重映像
鉄道・運輸機構(JRTT)は2021年10月29日、「東北新幹線盛岡~いわて沼宮内」間を走行する試運転車両の車窓動画を公開した。JR東日本協力のもと、最高時速260kmで岩手県内を疾走する「はやて」の...
-
クイズ:いま7色
<きょうのピックアップ>◆蒸気機関車から電車まで、あらゆる車両が集結した西の巨大工場https://tetsudo-ch.com/11527559.html◆金沢→米子12時間半、小浜線&京都丹後鉄道...
-
【祇園祭は何位?祭り知名度ランキング】ねぶた・七夕・阿波踊りもランクイン
コロナ禍でその多くが中止となっていた祭りが、2022年は全国各地で開催が予定されています。有名で大規模な祭りも開催されるとあって、今から楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、今年...
-
東北新幹線 3/21までの運転計画発表 那須塩原~盛岡駅間は終日運転見合わせ JR東日本
秋田新幹線・東北新幹線(写真はイメージ)JR東日本は2022年3月18日(金)~21日(月・祝)までの東北新幹線運転計画を発表した。3/18~3/21東北新幹線運転計画那須塩原~盛岡駅間終日運転見合わ...