【巨大メインクーン】子猫・成猫の販売価格や相場、値段の違いは?

人懐っこく甘えん坊な性格と大きな体が魅力のメインクーン。その体重はなんと9kgにもなり、イエネコの中では最大!凄い存在感がある猫です。

そんなメインクーンは人気ランキングにおいて上位に存在する人気猫。一度飼ってみたい!という人も多いのではないでしょうか?

ニシ教授
名前の由来は産地のアメリカメイン州とラクーン(アライグマの英語名)を合わせたものと言われておるぞ!

そこで、メインクーンの生体代やおすすめの購入方法、飼うのにかかる費用などを解説してみました!

メインクーンの子猫と成猫の値段や販売価格の相場はいくら?

メインクーンは人気の猫種ですが、値段はそこまで高くありません。一般的な猫に比べて少々高い程度になります。では、一体いくらくらいなのでしょうか?

ペットショップ価格とブリーダー・キャッテリー価格の両方をみてみましょう。

購入方法 子猫 成猫
ペットショップ 15万円~30万円 5万円~10万円
ブリーダー・キャッテリー 13万円~50万円 5万円~10万円

ペットショップは最低価格が高いですが最高価格が低く、ブリーダー・キャッテリーの場合はその逆となっています。

どちらも一般的な猫にくらべて1万円程度高くなっています。

なお、この価格はあくまで平均価格です。ペットショップの場合は同じチェーン店でも、店舗によって値段がかわります。

また、ブリーダー・キャッテリーの場合は季節などでも値段が変わるそうです。

そのため、なるべく安くメインクーンを飼いたい場合には日頃のチェックが重要になります。ちなみに夏ごろがペットショップ、ブリーダー・キャッテリー共に安くなるそうですよ♪

メインクーンを買うならブリーダー・キャッテリー、ペットショップ?それとも里親?

メインクーンは人気の猫種ということで、ペットショップやブリーダー・キャッテリー、里親の全てで手に入ります。そこで、それぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。

ペットショップ キャッテリー・キャッテリー 里親
値段 比較的高い ブリーダーによる 無料
アフターサービス 場合によってあり 場合によってあり 場合によってあり
手に入るまでの期間 当日可 長い 長期間になる可能性有り
生体の質(毛質や体型、病気の有無など) 選ぶ必要あり 高い ほぼ選べない
被毛の色 選べる(予約含む) 選べる(予約含む) ほぼ選べない

メインクーンは人気の猫種なので売られている数が多く、里親以外なら好みの猫がすぐに見付かります。

そこで重要になるのが値段なのですが、実はペットショップもブリーダーも変わりがありません。

血統書団体から認定を受けているブリーダーであるキャッテリーや、人気ブリーダーは別としてほぼ同額で販売されています。

また、ペットショップにはセールもあるので、その時期を狙えばさらに安くなります。

さらにポイントカードを利用すればもっと安くなるので、価格的にはペットショップが一番といっても良いと言えるでしょう。

ニシ教授
生体代のポイントでグッズを購入するのもおすすめじゃぞ!

では成体の質はどうかといえば、こちらはブリーダー・キャッテリーが一番です。親猫を見れるのが最大の強みで、遺伝病がないかなどをチェックできます。

どれも一長一短があり、ご自身にあった方を選ぶのがおすすめです。

安く手軽に欲しいならペットショップ、健康でほどほどの安さならブリーダーを利用し、質を重視するのならキャッテリーや有名ブリーダーを選びましょう!

なお、里親で手に入れる場合はワクチン代などを除けばほぼ無料です。ただし、被毛の色と健康状態を選べないので、そこを理解してお迎えしてくださいね♪

メインクーンの値段の違いはどんな要因で決まるの?人気の毛色、白や黒は高い?

メインクーンの値段は色々な要因によって決められています。それでは、一体どんな要因で値段に違いがでるのでしょうか?

  • 年齢
  • 毛色
  • オッドアイ
  • 血統

やはり人気の毛色は値段が高くなります。特に白や黒は人気で1万円程度高いです。

同じ理由でオッドアイも値段が高くなります。オッドアイの場合はさらに珍しさも関係しているかもしれませんね♪

ほかには年齢と血統が値段を上げる要因となり、特に年齢はしつけのしやすさなどにも関係するので、幼いほど値段が上がります。

それでは、ここから各要因について詳しくみていきましょう!

年齢

上記でも触れていますが、幼いほど値段が上がります。その理由としては小さいときから飼うほうがしつけがしやすく、よく懐くからです。

メインクーンは聞き分けのよい猫種ですが、しつけがいらないわけではありません。そのため、しつけがしやすい小さい時に飼いたいと思う人が多いのでしょう。

また、単純に子猫が可愛いというのも理由です。子猫って本当に可愛いですもんね♪

ほかにも子猫から飼えば長く一緒に居られるというのも幼猫の値段が上がっしまう理由の1つになっています。

毛色

メインクーンの人気色である白と黒は値段が少し高くなります。どんな猫もそうなのですが、人気色は需要があるのでどうしても値段が上がってしまうんです。

また、猫の遺伝子は複雑で狙った毛色を産ませるのは不可能です。そのため、白や黒といった人気色を安定して作ることができず、供給が足りずに値段が上がってしまいます。

みーちゃん
来た!わたしの時代が来たわよ、教授っ!!
ニシ教授
確かにみーちゃんは白猫じゃが、メインクーンじゃったかのう…

オッドアイ

オッドアイが生まれる確率は約0.2%ということで、かなりのレアです。さらにオッドアイの瞳はかなり神秘的ということで人気もあります。

レアで人気ということは、値段が上がって当然ですよね!また、ブルーの瞳をもつメインクーンも値段が高くなる傾向にあります。

血統

最後に紹介するのは血統です。良い血統の場合には100万円近くになるらしく、歴代最高はなんと1,000万円の値段がついたメインクーンもいるそうです。

では、どんな血統が優れているのかというと、まずは親猫がチャンピオンかどうかです。

チャンピオン猫=毛質や柄、体格が素晴らしい猫なので、その優れた遺伝子を持っている子猫は高くなります。

また、血統書の種類も値段が上がる要因です。特にCFAやTICAといった国際的な血統書のあるメインクーンは、出自が確かということで値段があがります。

メインクーンを迎え入れる時に必要なものとその値段!

欲しいメインクーンが見つかったなら、次はお迎えする準備が必要です。どんなアイテムが必要で、いくら位かかるのでしょうか?

必要なもの 価格
キャットフード 3,000円
餌と水の容器 500円
猫のトイレ 2,000円
トイレの砂 700円
爪とぎ・爪きり 1,000円
おもちゃ 500円
ベッド 2,000円
ブラシ 2,000円
キャリーバッグ 3,000円
ケージ 10,000円
消臭アイテム 1000円
キャットタワー 10,000円
合計 35,700円

以上のものが必要なアイテムとその金額です。全部合わせて35,700円ということで、この金額を生体代と別に用意しておいてくださいね!

ただし、上のアイテムの中にはいくつか代替えできるものが含まれています。

それは餌と水の容器で、人間からのお下がりでも十分です。また、消臭アイテムも家で使っている物があればそれを利用できます。

では、お迎え用のアイテムと生体代をあわせた初期費用はいくらになるのでしょうか?

必要な金額:165,700円

以上が目安となる初期費用です。計算式としてはグッズ代35,700円+メインクーンの生体代130,000円です。(高い子猫の場合は生体代500,000円となることもある)

だいたいこの位の金額を用意しておけば、安心してメインクーンをお迎えすることができます。もちろん、多めに用意しておくとさらに安心ですよ♪

猫の避妊・去勢手術、ワクチン摂取や処置費用はどれくらい?

どれだけ健康なメインクーンを迎え入れたとしても、一度はお世話になるのが動物病院です。そこで代表的な処置や治療、手術代を下記にまとめておきました。

病院代 費用
初診料 1,200円
検査・処置費用・薬代など 3,000円
混合ワクチン接種 3種~7種 6,000円~8,500円
去勢手術 15,000円
避妊手術 25,000円

動物病院は人間の病院と違い決められた値段が存在しておらず、獣医によって値段が大きく変わります。そのため、この値段はあくまで一般的なものになります。

例えば去勢・避妊手術の場合なら高い場所で100,000円以上、安い場所で10,000円以下という場合もあるんです。

しかし、大事なのは値段よりも獣医の腕ですよね!そこで、自分の行動範囲内で評判の良い獣医を見つけておいてください。

また、繁殖の予定がないなら去勢・避妊手術を行っておくのがオススメです。そうすることで生殖器由来の病気リスクを限りなく低くすることができます。

メインクーンと暮らすために必要な年間費用はこれ!

メインクーンと暮らしていくには、餌代や砂代といった継続的な費用が必要になります。それでは1年間にどれくらいかかるのでしょうか?

継続して必要なもの 1年間の費用 詳細
餌代 36,000円 3,000円 / 月
おやつ代 12,000円 1,000円 / 月
砂代 16,800円 700円 / 月
爪とぎ代 6,000円 500円 / 月
おもちゃ代 6,000円 500円 / 月
病院代 ※1 6,000円 3,000円 / 回
ノミ・ダニ予防薬 10,000円 1,000円 / 月
ワクチン代 6,000円 6,000円 / 年
健康診断代 5,000円 5,000円 / 年
合計 103,800円

※1 病院代は年に2回行ったと仮定しています。
もし旅行など行った際にはペットを預けるペットホテル代として6,000円(2泊3日)ほどかかります。

上記の通り年間費用は103,800円程度必要です。こちらもあくまで平均的な額となっており、個体によっては多めに必要になる場合があります。

特に子猫や老猫は病院に行く頻度が高いので、その分多めにかかると考えてください。

また、メインクーンは大型の猫なのでその分餌代とトイレ砂代がかさみます。

上記はあくまで一般的な猫を基準にした価格なので、これより多めに用意しておくのがオススメです!(といってもプラス3万円程度で大丈夫でしょう。)

メインクーンと暮らすために必要な生涯費用は!

それでは最後にメインクーンと暮らすために必要な生涯費用はいくらになるのでしょうか?

生涯費用:1,411,300円~2,542,700円

計算式は「メインクーンの購入費用130,000円~500,000円」+「初期費用35,700円」+「年間費用103,800円~133,800円×寿命12年~15年」です。

こちらも今までの費用と同様にあくまで一般的な金額で、メインクーンの年齢や健康状態で大きく変わる可能性があります。

そのため、もう少し余裕を持って予算を組むのがおすすめです。

また、生涯費用とは別に緊急用予算などがあればさらに安心!いざという時に困らなくてすみますよ♪

まとめ

 
メインクーンは大型の猫ということで、一般的な猫より少し多めに費用がかかります。といっても、そこまで大きな差がないので一安心ですね♪

よく懐き賢く、毛がふわふわのメインクーンはとても魅力的な猫です。長く一緒に居られるように飼う前にしっかりと予算を組み、安心してお迎えしましょう。

この記事のURLをコピーする

よく読まれる人気記事

今月のおすすめドッグフード「モグワン 」