「参考消息」のニュース (72件)
-
日本ではなぜ中国式モバイル決済が普及しない? 香港メディア「むしろ中国の環境が特殊過ぎる」
何か新しいものにみんなが飛びつこうとするには、既存の物やシステムに大いに不満があり、新しいものがその不満を解消してくれると魅力を持つという条件が必要だ。「支付宝」(アリペイ)をはじめとする中国式モバイ...
-
中国人が警戒を抱かざるを得ない日本の10式戦車の「高性能ぶり」
中国メディアの参考消息は11日、米国のナショナル・インタレストがこのほど、陸上自衛隊の10式戦車について「10式戦車は小型の戦車としてデザインされており、戦術・戦略における高い機動性がある」、「小型で...
-
1億人から1人選抜できるほどの人口なのに、中国サッカー代表はなぜ弱い?
2018年にロシアで開催されるFIFAワールドカップ(W杯)ロシア大会のアジア2次予選が17日に行われた。グループCの中国は香港と対戦したが、0-0でドローに終わり、中国のネット上では中国サッカー代表...
-
日本がベトナムで建設中の橋が沈下気味?「日本の技術はわが国以下か?」=中国報道
中国では日本の技術力は高く評価されている。だが、現在日本がベトナムに建設中の橋に沈下が見られるというベトナムの報道を受け、中国メディアの参考消息はこのほど「日本の橋建設の技術は中国に劣るのか」と問いか...
-
世界各国の「遅刻」事情・・・日本とドイツが厳しすぎる!=中国メディア
中国メディア・参考消息は18日、世界各国の人びとの「遅刻」事情について英メディアが紹介したことを伝えた。記事は、先日英国の国際開発省副大臣がほんの少し遅刻したことを理由に辞任を表明して、メイ首相が却下...
-
渤海はすでに「死の海」に・・・ゴミや汚染によって「海洋生物が死滅」=中国メディア
中国メディアの参考消息は12日、香港メディアや韓国メディアの報道を引用し、中国の遼東半島と山東半島の間にある海域である渤海は「ゴミが堆積し、すでに死の海となっている」と伝え、韓国は「渤海の汚染が韓国の...
-
中国人がスペインから鰻を密輸、中国国内で養殖されて日本へも輸出
中国メディアの参考消息はこのほど、スペインメディアなどの報道を引用し、中国人が欧州で「鰻(うなぎ)」の稚魚をスペイン国内から中国へと密輸していると伝えた。報道によれば、スペインのバスク地方では鰻を食べ...
-
日本はなぜ東アジアにおけるコロナ対策の「劣等生」になったのか
中国メディア・参考消息は8日、「日本はどうして東アジアにおける新型コロナ感染抑制の『劣等生』になったのか」とするドイツメディアの報道を紹介する記事を掲載した。記事はドイツの国際放送局ドイチェ・ヴェレの...
-
中国の結婚事情、「女性不足」の状態に・・・ドイツ紙「男性は結婚のために牛馬のように働く」=中国メディア
中国紙・参考消息は7日、ドイツメディアがこのほど、「結婚するために牛馬のように働く中国男性」とのタイトルで報じた記事の内容を紹介した。「亭主関白で傲慢なはずの中国男性が、今では同年齢の女性たちに『かわ...
-
「中韓の対立」が表面化の可能性 韓国が「対立の岩礁」への巡視を強化へ=中国メディア
中国メディアの参考消息によると、韓国政府は26日、警備艦「李清好(イ・チョンホ)」を4月から、同国が自国の排他的経済水域(EEZ)内に位置すると主張する暗礁のソコトラ岩(韓国名:離於島<イオド>、中国...
-
韓国で黄砂を観測、中国の砂漠化進行で「秋や冬も増える可能性」=韓国
日本や韓国では春を中心に、中国から黄砂が飛来する。こうした黄砂は中国のゴビ砂漠やタクラマカン砂漠から海を超えて飛来しているとされる。環境省がまとめた報告書では、黄砂には「砂塵粒子の鉱物成分のほか、砂塵...
-
えっ?日本人に馴染み深い「妖怪」の大半は「中国産」だった=台湾
日本の民間信仰における馴染み深い存在の1つに「妖怪」を挙げることができるだろう。「ゲゲゲの鬼太郎」や「妖怪ウォッチ」といったコンテンツは日本人ならば誰もが耳にしてことがあるはずで、こうしたコンテンツが...