「セブンイレブン」のニュース (1,130件)
-
「ワンピース ウエハース GRAND LOG」発売、カード全32種類、ルフィ達の航海を振り返るさまざまなキャラが登場/バンダイ キャンディ事業部
バンダイ「ワンピースウエハースGRANDLOG」(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーションバンダイキャンディ事業部は9月13日、「ワンピースウエハースGRANDLOG」を発売する。ウエハ...
-
セブンイレブン「ONE PIECE(ワンピース)」缶ミラー、ルフィ・ゾロ・サンジ・ナミ・チョッパーの全5種類、明治のチョコレート購入でプレゼント
「ONEPIECE」缶ミラー(ルフィ・ゾロ)/セブンイレブンセブンイレブンは9月16日から、人気のコミック・アニメ「ONEPIECE(ワンピース)」のキャラクターをデザインした、「ワンピースオリジナル...
-
セブン&アイHD、収益減少も純利益は過去最高を更新/2019年度決算
セブン&アイ・ホールディングス2019年度決算セブン&アイ・ホールディングスが4月9日に公表した2019年度決算は、グループ売り上げは前年度比0.2%減となった。一方、営業利益は同3.1%増、純利益は...
-
低価格業態300店を閉店 ローソン不採算店改革の成否
ローソンがついに不採算店の改革に着手した。2016年春までに、100円ショップ「ローソンストア100」と、小型スーパー「ローソンマート」の計約300店を閉店。これに伴い、数十億円の特別損失を計上する見...
-
くら寿司、客離れが深刻…「捨てた魚を調理」動画投稿、騒動連発の裏に従業員教育の欠如
回転ずしチェーン「くら寿司」で不適切な動画を撮影・投稿し営業を妨害したとして、元アルバイトら少年3人を偽計業務妨害の疑いで、大阪府警は5月29日に書類送検した。店員が食材の魚をごみ箱に捨てた後、その魚...
-
コンビニから見た「働き方改革」見直されるべきフランチャイズ契約の問題とは
コンビニから見た「働き方改革」見直されるべきフランチャイズ契約の問題とは。コンビニは日本の誰もが利用する、日本国民が作り上げた、世界最強のリアル小売業であり、そのことに異論を挟む人はいないでしょう。ただし、いま必要とされている社会的課題との向き合いは、オーナー・本部ともに大...
-
【クレカ比較】「Orico Card THE POINT」と「三井住友カード(NL)」どちらがポイントを貯めやすいクレカか
【クレカ比較】「Orico Card THE POINT」と「三井住友カード(NL)」どちらがポイントを貯めやすいクレカか。今回はクレジットカードマニアの筆者がスペックや、SNSでの意見をもとに「OricoCardTHEPOINT」と「三井住友カード(NL)」を比較していきます。せっかくクレジットカードを使うならよりお得に...
-
「ウエストエクスプレス銀河」京都鉄道博物館で展示 数量限定でグッズ付き入館券も
2020年12月29日(火)の開館時間中に、営業線から博物館へ入線予定です。特急「ウエストエクスプレス銀河」(2020年12月、恵知仁撮影)。京都鉄道博物館は2020年12月16日(水)、特急「WES...
-
【セブンイレブンvs日清】カップ麺、買うべきは日清「カップヌードル」か、それともセブンPB「たっぷり具材の醤油ヌードル」か?比較してみた
【セブンイレブンvs日清】カップ麺、買うべきは日清「カップヌードル」か、それともセブンPB「たっぷり具材の醤油ヌードル」か?比較してみた。本家とPB、どっちを買うべき?今回は1971年から続くカップ麺のパイオニア・日清食品の『カップヌードル』と、国内2万1208店舗((2021年7月末時点)を擁するコンビニエンスストアのトップブランド・...
-
「海ごみゼロウィーク」キックオフに清涼飲料団体やセブン‐イレブン、海上保安庁など400名超が参加/神奈川・江ノ島
「海ごみゼロウィークキックオフイベント」〈5月30日は「ごみゼロの日」〉環境省と日本財団の海洋ごみ対策を目的とした全国一斉清掃キャンペーン「海ごみゼロウィーク」が、5月30日(ごみゼロの日)からスター...
-
セブンだけの限定付録【リンネル】スヌーピー「防災ポーチ」全10点が激かわ
セブンだけの限定付録【リンネル】スヌーピー「防災ポーチ」全10点が激かわ。宝島社は、ファッションや雑貨の有名ブランドグッズが付いた雑誌やムック本を得意とする出版社です。気になるブランドと次々とコラボし、発売前に予約が殺到するほどの人気アイテムがでるなど、消費者のニーズをいち...
-
コンビニの裏側は搾取の連鎖、商社が君臨し取引先・加盟店が泣く
コンビニエンスストア業界で苦境に追い込まれているのは、フランチャイズ契約先の加盟店だけではない。厳しい取引条件に泣く食品メーカー、ノルマに追われる本部社員もいる。一方、本部の親会社である総合商社は、配...
-
外食日本一だった小僧寿し、債務超過で経営危機…揺らぐ「持ち帰りすし」の存在意義
持ち帰りすしチェーンを展開する小僧寿しが経営危機に瀕している。2018年12月期決算で16億円の最終赤字を計上。10億5700万円の債務超過となった。これを受けて東京証券取引所は3月27日、小僧寿しが...
-
同じコンビニの店が近隣にも建つ理由 それはナゼ?
同じコンビニの店が近隣にも建つ理由 それはナゼ?。コンビニは日本の誰もが利用する、日本国民が作り上げた、世界最強のリアル小売業であり、そのことに異論を挟む人はいないでしょう。ただし、いま必要とされている社会的課題との向き合いは、オーナー・本部ともに大...
-
話題のGU「試着専門店」に行ったら本末転倒だった…格安セール品なし、ほぼメリットなし
今やなんでもネット通販で済ませることができる時代だが、商品が届くまで実物を手に取れないという点はデメリットだ。特に洋服はパソコンなどの画面上では素材感や色味がわかりづらく、届いてから「イメージと違う…...
-
セブン-イレブン限定、トップスの味を再現した「チロルチョコ〈チョコレートケーキ〉」発売
セブン-イレブン限定「チロルチョコ〈チョコレートケーキ〉」チロルチョコ株式会社は2月8日、洋菓子店「TOPS(トップス)」の味を再現した、「チロルチョコ〈チョコレートケーキ〉」を全国のセブン-イレブン...
-
【11月7日に 東京都多摩市で 「サプライズ花火」実施】他、新着トレンド11月9日
今日のプレスリリースPVトップ5はこちら!※PRTIMES調べ・集計期間:2020年11月8日17:00~11月9日17:001位・11月7日に東京都多摩市で「サプライズ花火」実施39,514PVht...
-
イオンもセブン&アイもGMS事業1つで他事業の巨額利益を“帳消し”にする構造抜け出せず
総合スーパー(GMS)の苦境が鮮明だ。イオンは年間売上高が8兆円を超える流通最大手だが、GMS事業が赤字を垂れ流し全体の利益を食い潰している。同6兆円超のセブン&アイ・ホールディングス(HD)も、傘下...
-
最新車両「N800形」のプラレール2種類を発売 新京成
新京成線の最新型車両「N800形」のプラレールが9月27日に発売されます。2次車と3次車の2種類で、それぞれ異なるデザイン。発売前日には先行販売会も行われます。新京成プラレールの第2弾は色違いの2種類...
-
セブン&アイHD、「消えた株価1兆円」役員報酬は実質アップ きょう、株主総会
コンビニ大手「セブンイレブン」を運営するセブン&アイホールディングス(HD)の株主総会が2019年5月23日、東京・千代田区の本社で開かれた。会場前ではセブンイレブンの24時間営業をめぐる問題でコンビ...
-
「チロルチョコ総選挙」初開催、「ビス」「きなこもち」「コーヒーヌガー」「ごえんがあるよ」など2部門47品がエントリー
「チロルチョコ総選挙」初開催チロルチョコ株式会社は12月20日まで、「チロルチョコ2020総選挙」の投票受付を実施している。「チロルチョコ総選挙」の開催は今回が初。「定番フレーバー」「2020年新商品...
-
アイスクリームは国内高級路線が人気で輸入品は減少傾向な訳は?
今月、ロッテアイスが販売する「ジェラートマイスター」シリーズに、新しい味「ブルーベリー」と「洋梨」が加わった。どちらも果肉や果汁をぜいたくに使って、素材の味を引き出した高級志向のアイスクリームだ。価格...
-
「ブラックを通り越してダークネス!」セブン‐イレブン残業代未払い事件にネットに怒りの声殺到
「セブン‐イレブンとは11時間働いても7時間しか払わんということか」「ブラックというのは生ぬるい。ダークネス(暗黒、邪悪)企業と呼びたい」「いや、ディザスター(災害、惨事)企業でしょ」......。セ...
-
トヨタ、日産も参入した軽自動車市場はまさに群雄割拠の時代
1990年代まで、国内市場で2大メーカーと称されたトヨタと日産は、軽自動車を扱っていませんでした。トヨタはグループ会社のダイハツが軽自動車を担当していましたし、日産もマーチやキューブでコンパクトカー戦...
-
「京急120年の歩み号」がプラレールに! 歴代デザインのラッピング列車を再現
プラレールの「京急120年の歩み号」が登場。先行販売が行われます。プラレール「京急120年の歩み号」(画像:京急電鉄)。京急ステーションコマースは2019年1月30日(水)、鉄道玩具「プラレール」の「...
-
店内調理に公共料金受付まで…コンビニ店舗が利益出ず疲弊、その報じられない理由
「24時間営業」が代名詞のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)が時代の波に呑み込まれようとしている。人手不足、店舗機能の変化、客層の変化や顧客の消費傾向の変化など、経営環境が大きく変化していることで...
-
今話題のプラントベース(植物由来)食って?イケアやコメダから続々登場
健康に良いという理由からだけでなく、地球環境や食糧不足問題などへのアクションとして「プラントベース(植物由来)食」を選択してみてはいかがでしょうか?数年前から耳にするようになった「プラントベース」とい...
-
セブン&アイ株主総会を凍り付かせた“ある発言”
「鳩ぽっぽマークがなくなっちゃったから駄目なんです」。それは、聞く人が聞けばヒヤリとする発言だった。5月26日に開かれたセブン&アイ・ホールディングスの株主総会。自身が出した役員人事案が取締役会で否決...
-
激安「業務スーパー」は身近なスーパーやコンビニと何が違うのか
「業務スーパー」をご存じでしょうか。緑色の看板に「業務スーパー」の文字がかかれ、その横に「一般のお客様大歓迎」とあるスーパーです。一見すると外食店などプロ向けのスーパーかと思いますが、誰でも買い物をす...
-
セブン-イレブン限定「スターバックス カード」販売開始、チャージはスタバ店舗やオンラインで
セブン-イレブン限定「スターバックスカード」スターバックスコーヒージャパンは12月2日から、全国のスターバックス店舗で利用できるプリペイドカード「スターバックスカード」を、東京都や神奈川県川崎市、横浜...