「レクサス」のニュース (2,512件)
-
【JMS2023】次期GT-R?ロータリースポーツ?ジャパンモビリティショーで登場した注目のクルマたち
「JAPANMOBILITYSHOW(以下ジャパンモビリティショー)2023」は、東京有明にある東京ビッグサイトで2023年10月25・26日にプレス向けに先行公開され、28日から一般公開が開始されま...
-
だんだん「手放し運転」が当たり前の時代がきたぞっ! いまある「ハンズオフ車」の機能と使える度をまとめてみた
この記事をまとめると■完全自動運転に向けて自動車メーカー各社が手放し運転に取り組んでいる■現時点でもっとも高度な制御がなされている手放し運転は日産のプロパイロット2.0だ■スバル、トヨタ、ホンダ、海外...
-
【JMS2023】ジャパンモビリティショー・国内メーカーのブース情報やチケット情報まとめ(随時更新)
JAPANMOBILITYSHOW2023(ジャパンモビリティショー)が2023年10月26日から開催2023年10月26日(木)から2023年11月5日(日)にかけて東京都江東区の東京ビッグサイトを...
-
JMS2023見どころを一挙紹介! 超私的見には南展示場とモビリティショーを具現化した「東7ホール」【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■次世代BEVに搭載される予定の新技術の数々を見られるのが面白い!東京・有明にある東京ビッグサイトを中心に開催されているジャパンモビリティショー2023。2023年10月28日から一般公開となります。...
-
ロードスターにライバル出現!? ダイハツ「コペン」が軽を脱して本格FRスポーツを目指す【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■次期コペンはグローバル・ライトウエイト・スポーツに進化ダイハツがジャパンモビリティショー2023(JAPANMOBILITYSHOW2023)に次期「コペン」を予感させるコンセプトカー「ビジョンコペ...
-
注目新車祭り状態の2023年! これまでに登場したモデルを一気におさらいした
この記事をまとめると■2023年に登場した新型車を振り返る■現在受注を行っている車種を紹介する■やはりSUVが圧倒的に多いこれからデリバリー開始の「レヴォーグレイバック」の動向に注目2023年も10月...
-
BYD「SEAL」は後輪駆動にもなる!? 塚本ナナミがドリフトで試してみた
■BYD「SEAL」(シール)は、エンジニアのプログラム書換でドリフト仕様にも変身●ジャパンモビリティショー2023のBYDブースで待ってますね!注目のBYDSEAL(シール)を私、塚本ナナミが中国で...
-
トヨタが2台のバッテリーEVコンセプトモデル「FT-3e」「FT-Se」を初公開【ジャパンモビリティショー2023】
■電動化や知能化で変わる車の未来を提案ジャパンモビリティショー2023の「TOYOTA」ブランドブースは、誰もが楽しめる体感型コンテンツが充実するとアナウンスされています。もちろん、モーターショー最大...
-
将来の日産エルグランドは「ニッサン ハイパーツアラー」のような完全自動運転のEVミニバンになる!?【ジャパンモビリティショー2023】
■エネルギー密度の高い全固体電池の搭載を想定以前お伝えしたように、日産は「ジャパンモビリティショー2023」に向けてEVコンセプトカーを順次発表しています。第3弾は「ニッサンハイパーツアラー」と命名さ...
-
2大ドリフト競技「フォーミュラ・ドリフト」と「D1」は何が違う? 両方に参戦するドライバーに聞いてみた
この記事をまとめると■2023年10月6〜8日にフォーミュラ・ドリフト・ジャパン第6戦が開催された■フォーミュラ・ドリフト・ジャパンの競技内容や注目の参戦マシンや選手を紹介■以前のD1グランプリとの違...
-
トヨタが新型プリウスから納期の見える化を実施。長納期改善への一歩を踏み出した
トヨタは2023年10月13日、クルマの受注から納車まで統合管理する新システム「J-SLIM(ジェイスリム)」のメディア向け説明会を開催した。●トヨタ国内販売事業本部友山茂樹本部長とJ-SLIMの画面...
-
超売れ筋車種でもリセールが高いとは限らない! 下取りで高値が付くクルマの条件とは
この記事をまとめると■リセールバリューが高い新車はどんなクルマなのかを紹介■需要の多い売れ筋車種のリセールが高いとは限らない■リセールと「残価率」にも相関関係があるわけではないリセールバリューはクルマ...
-
進化したトヨタ「GRカローラ」はどう変わった? 清水和夫が試乗「ステアリング系はもっとシャキッとさせなきゃダメ!」
■また出た特別仕様「GRカローラ」、今度は525万円/限定550台!●改良版でいろいろ進化。残念なお知らせは購入申込はすでに終了していること…2022年12月に抽選申込受付が開始され、500台限定で発...
-
トヨタブースは、老若男女みんなで楽しめる多彩な体感コンテンツを用意【ジャパンモビリティショー2023】
■ミニカーがもらえる「CAPSULEBAR」や「NEOSteer」ドライビング体験などを用意トヨタは「ジャパンモビリティショー2023」の出展概要を2023年10月11日に発表しました。ブーステーマは...
-
ブリヂストンは商品設計基盤技術「ENLITEN」を採用した最新タイヤ、モータースポーツ活動を披露【ジャパンモビリティショー2023】
■eモータースポーツの体験型プログラム「BridgestoneeMotorsportInstitute」コーナーも設置ブリヂストンは、かつての東京モーターショー時代から、モータースポーツや多様なニーズ...
-
パナソニックグループはモビリティがつなぐ家や街、人の未来の暮らしを提案【ジャパンモビリティショー2023】
■未来のモビリティ体験が可能な「MobileLivingRoom」やV2H蓄電システム「eneplat」を披露パナソニックグループが「ジャパンモビリティショー2023」の出展概要を発表しました。「笑顔...
-
【JMS2023】トヨタがジャパンモビリティショーの出展概要を発表!『センチュリー』『クラウン』など展示
トヨタが『ジャパンモビリティショー2023』に向け出展概要を公開東京ビッグサイトを中心に開催される『ジャパンモビリティショー2023』への出展を予定しているトヨタは、2023年10月11日に出展概要を...
-
次期デリカD:5!? 三菱自動車は電動クロスオーバーMPVコンセプトを世界初公開【ジャパンモビリティショー2023】
■スタートアップとコラボした小型モビリティ「Last1mileMobility」を参考出品三菱自動車は、2023年10月28日(土)~11月5日(日)まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリテ...
-
実はまだなかった。インフィニティ初のEVモデル「ビジョンQe」が登場間近
■「いくつかの驚くべき新モデル」の発表と同時にデビュー日産が海外で展開する高級ブランド「インフィニティ」は、新型EVモデルを示唆する「ビジョンQe」のティザーイメージを公開しました。海外高級モデルとい...
-
スズキが公開した新型「スイフト コンセプト」を現行モデルと徹底比較
■キープコンセプトながらも随所にスズキらしい個性が光るスズキが2023年10月3日、次期スイフトと思われる「スイフトコンセプト」を自社ホームページ上で公開しました。同社は10月末に東京ビッグサイトで開...
-
【JMS2023】トヨタ、出展予定モデルを追加公開!“ランクルBEV”やピックアップEVなど
タイで初披露した『IMV0』に“通い箱”?!新時代の“ランクルBEV”も!LANDCRUISERSe2023年10月26日(木)から2023年11月5日(日)にかけて東京都江東区の東京ビッグサイトを中...
-
【2023年最新版】SUVの新型車・モデルチェンジ全情報
【2023-2024年】新型車SUV発売予想カレンダー【新型車情報カレンダー:2023~2024年】ニューモデル&フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープニュースまとめトヨタ【新型クラウンスポーツ】2...
-
いすゞが次世代EVピックアップトラックを開発中。タイで生産し欧州に導入へ
■先ずは欧州市場から発売、その後ニーズに合わせて段階的に展開いすゞは現在、次世代ピックアップを開発中であることを発表、タイで生産することがわかりました。この新型モデルは「D-Max」をベースに開発して...
-
トヨタ「セルシオ」デビュー。メルセデス・ベンツやBMWに対抗してトヨタが世界市場に放った大型高級サルーン【今日は何の日?10月9日】
■レクサスブランドの初モデルLS400を「セルシオ」として国内へ投入1989(平成元)年10月9日、トヨタはクラウンよりもさらに上級の大型高級サルーン「セルシオ」を発売しました。セルシオは、その1ヶ月...
-
マツダ「NE」ロードスター発表か!? 謎のティザーイメージが公開【ジャパンモビリティショー2023】
■現行NDロードスターに似た円形テールライトマツダは、10月28日から東京ビッグサイトにて一般公開される「ジャパンモビリティショー2023」に出展を予定する概要を発表しました。中でも注目は2点のティザ...
-
マツダはクルマ好きに寄り添う、未来のコンセプトモデルを初公開。お子様向け「キッザニア」も見逃すな!【ジャパンモビリティショー2023】
■最新ロードスターの展示や「キッザニア」とのコラボ「OutofKidZania」にも参画2023年10月10日、マツダは「ジャパンモビリティショー2023」の出展概要を明らかにしました。出展テーマは「...
-
BMWがスポーツアクティビティクーペの「X2」「iX2」を日本で世界初公開 【ジャパンモビリティショー2023】
■次世代BEVコンセプトカーの「BMWビジョン・ノイエ・クラッセ」をアジア初公開「ジャパンモビリティショー2023」に出展するBMWは、新型BMWX2、バッテリーEV(BEV)の「BMWiX2」をワー...
-
NEXCOが高速走行時の安全を担保する路面性状測定車、新型「ロードタイガー」を投入へ
■重量級大型トラックの増大で高速道路のメンテナンスが課題に24時間絶え間なく多くの車両の通行に晒されている高速道路の路面には、轍(わだち)による「わだち掘れ」や、路面にひびが入る「ひび割れ」などが発生...
-
電動化でもスバルらしい走りの愉しさ、安全性が確保された「SUBARUスポーツモビリティコンセプト」を初公開【ジャパンモビリティショー2023】
■新型レヴォーグレイバックの用品装着車も登場SUBARUは、2023年10月10日に「ジャパンモビリティショー2023」の出展概要を発表しました。同社が目指す未来のモビリティ、社会とのつながりを強める...
-
聞き間違いじゃない「サステナブル」な「サステナルブ」。 「カヤバ」のショックアブソーバー・オイルは環境に優しい
■総合油圧機器メーカーだからこその「油」の開発●会社名に「カヤバ」の3文字が戻ってきたサスペンションのショックアブソーバーなどでお馴染みのカヤバは、パワーステアリングやAT用電動ポンプ、建設機械の油圧...