「三菱自動車」のニュース (1,414件)
-
RVブームで絶好調の三菱が「RVR」発表。広いリアシートが斬新だったリクレーショナル・ビークル(RV)【今日は何の日?2月4日】
■パジェロとデリカとともにRVブームをけん引したRVR1991年にデビューしたRVR1991(平成3)年2月4日、三菱自動車から「RVR(リクレーションナル・ビークル・ランナー)」が発表されました。1...
-
世界中を見渡してもライバル不在! デリカD:5にあって他のミニバンにないものとは
この記事をまとめると■独自な存在感を放つ三菱デリカD:5■悪路走破性の高さを誇る唯一のミニバンだ■デリカD:5にライバルは存在しないのだろうか?最低地上高はクロカン系SUV並み!三菱自動車のミニバンと...
-
スズキがWRC参戦を発表。新型「スズキSX4」ベースに2007年から参戦へ【今日は何の日?2月28日】
■ジュニア世界ラリー選手権(JWRC)の実績を引き下げてWRCに挑戦2007年からWRC参戦したSX4WRC2006(平成18)年2月28日のジュネーブモーターショーで、スズキは2007年からWRCに...
-
三菱デリカミニは、まずボディ全体をブラックに塗る!? 塗装工程に逆転の発想
三菱自動車が2023年5月に発売する新型の軽スーパーハイトワゴン、デリカミニ。東京オートサロン2023の会場でデザインを担当した三菱デザイン本部プログラムデザインダイレクターの松岡亮介氏にお話を伺った...
-
軽自動車は「擬人化」が大事!? 三菱デリカミニは「やんちゃ坊主」と定めた理由
三菱自動車が2023年5月に発売する新型の軽スーパーハイトワゴン、デリカミニ。外観は既存のeKクロススペースをベースに、ヘッドライト、フロントグリル、フロントバンパー、リヤガーニッシュ、リヤバンパーを...
-
三菱「デリカD:5」デビュー。RV系ワンボックスからミニバン、SUVへと変貌したデリカシリーズ【今日は何の日?1月31日】
■デリカスペースギアからD:5へとモデルチェンジ2007(平成19)年1月31日、三菱自動車の「デリカスペースギア」がモデルチェンジして、新型「デリカD:5」がデビューしました。デリカD:5は、196...
-
三菱自動車---大幅反落、ドル円相場の伸び悩みで自動車株は売り優勢
三菱自動車は大幅反落。前日は日銀金融政策決定会合における政策修正の見送りを受けて為替相場でドル高円安が進行し、それに伴い同社など自動車株も後場から大きく上昇する展開となっていた。ただ、一時131円台半...
-
三菱のランサーエボリューションが第7世代「ランエボVII」に移行。ベース車両は「ランサーセディア」に【今日は何の日?1月26日】
■エンジンのパワーアップに加えて4WDも進化2001(平成13)年1月26日、三菱自動車の7代目「ランサーエボリューション(ランエボ)VII」が発表されました。ベース車両は、フルモデルチェンジして第3...
-
三菱自動車を代表する大衆車「ランサー」誕生。ラリーの名車1600GSRを生んだ初代ランサー【今日は何の日?1月19日】
■ラリーでも強さを発揮したスポーティな小型大衆車1973(昭和48)年1月19日、当時大衆車市場を席巻していたトヨタ「カローラ」や日産自動車「サニー」に対抗するため、三菱から「ランサー」がデビューしま...
-
三菱自動車は新型「デリカミニ」を初公開!キャンプやスキー場に似合う3台を展示【東京オートサロン2023】
■スキー・エクスプレスとして使いたい白いデリカミニとデリカD:5三菱自動車ブース最大の目玉は「東京オートサロン2023」の開幕と同時に予約受注が開始された新型デリカミニです。初公開された新型デリカミニ...
-
日本のPHEVをリードする三菱「アウトランダーPHEV」誕生。「i-MiEV」に続いて三菱が放った電動車第2弾はPHEV【今日は何の日?1月24日】
■4WDSUVのPHEV(プラグインハイブリッド)として存在感をアピール2012(平成24)年1月24日、三菱自動車から「アウトランダーPHEV」がデビューしました。電池容量の大きい(12kWh)リチ...
-
新型「デリカミニ」がいち早く見られる! 三菱自動車が東京オートサロン出展概要を発表
三菱自動車は2023年1月13日(金)から15日(日)に幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で開催される「東京オートサロン2023」の出展概要を発表した。三菱自動車ブース(西ホールNo.109)では「次の...
-
日本国内はトヨタが圧倒的だがアジアは!? タイとインドで無双する日本車メーカーとは
この記事をまとめると■タイとインドで人気の日本車について解説■タイにおいて三菱は代表的な日本車メーカーとして定着している■インドではマルチ・スズキが活躍足グルマの定番はミラージュ!東京から約4600k...
-
三菱自動車は、アウトドア系軽スーパーハイトワゴンの新型「デリカミニ」などを初披露【東京オートサロン2023】
■3台の新型デリカミニを出品三菱自動車が「東京オートサロン2023」の出展概要を明らかにしました。2023年5月発売予定の新型デリカミニが最大の見どころで、合計9台が参考出品されます。「次の時代の、次...
-
注目すべきは新登場のデリカミニだけじゃない! 三菱自動車が力強さとアウトドアイメージを前面に押し出した9台を東京オートサロン2023にて展示
この記事をまとめると■三菱自動車が1月13〜15日に開催される「東京オートサロン2023」の展示概要を発表した■ブースのテーマは「次の時代の、次の冒険を。」で、9台の車両を展示■超期待のデリカミニの初...
-
三菱新型「デリカミニ」と「デリカD:5」のエクステリアデザインが似ていないように見える理由は?【東京オートサロン2023】
■カッコ可愛さを狙った新型デリカミニのデザイン以前お伝えしたように、三菱自動車から発表された新型デリカミニは、両側スライドドアを備えた軽スーパーハイトワゴンです。eKクロススペースと同じプラットフォー...
-
要注目は「EVゾーン」。BMW、VW、BYD、日産など国内外の最新電気自動車が大集合【大阪オートメッセ2023】
■カスタムカーショーでも存在感を増すEV2023年2月10日(金)~12日(日)まで、インテックス大阪(大阪府大阪市住之江区)で「大阪オートメッセ2023」が開催されています。大阪オートメッセ2023...
-
前日に動いた銘柄 part2 阿波製紙、イオレ、アイドマ・ホールディングスなど
銘柄名19日終値⇒前日比三菱自動車工業<7211>468-26ドル円相場の伸び悩みで自動車株には売り優勢。東邦チタニウム<5727>2646-60ボラが高まりやすく地合い悪化に押される。タカショー<7...
-
デリカミニ登場でファン歓喜! 一方で別モノのeKクロススペースが消滅する理由とは?
この記事をまとめると■4月発売のデリカミニの発表とともにeKクロススペースの終売がアナウンスされた■アウトドアテイストをアピールするデリカミニとeKクロススペースはキャラがかぶる部分が多い■デリカの名...
-
三菱・デリカミニが約180万円~約225万円で予約受注を開始。注目の新型軽スーパーハイトワゴン【東京オートサロン2023】
■発売は2023年5月の予定。プレゼントが付く予約注文特典も見逃せない以前お伝えしたように、三菱自動車は、新型軽スーパーハイトワゴンである「デリカミニ」を「東京オートサロン2023」で初披露します。同...
-
「ちっちゃいデリカ」デリカミニ、2023年5月に発売へ!TAS2023にも登場
新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の予約注文を1月13日から開始三菱自動車は2023年5月に発売予定の新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の予約注文を2023年1月13日より受付開始すると発...
-
ルノー、日産との出資比率対等化は「縁切り」のプロローグ
ついに日産自動車が念願だった仏ルノーからの出資比率引き下げを勝ち取った。ルノーは日産株の28.4%をフランスの信託会社に預けて、持ち株比率を15%に引き下げる。まさに「ハッピーエンド」だろう。ただし、...
-
トヨタの新車販売台数、3年連続で世界一...独VWグループを上回る
トヨタ自動車の2022年(1月~12月)の世界新車販売台数(ダイハツ工業、日野自動車を含む)は、前年比0.1%減の1048万3024万台となった。2023年1月30日に発表した。コロナ禍前の過去最高だ...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続伸、ファーストリテとKDDIの2銘柄で約96円押し上げ
6日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり193銘柄、値下がり29銘柄、変わらず3銘柄となった。日経平均は4営業日続伸。292.51円高の27801.97円(出来高概算7億970万株)で前場...
-
東京オートサロン2023を彩ったコンパニオン一覧【西ホール編・パート1】
東京オートサロン2023の各ブースを彩ったコンパニオンをお届け!本記事では西ホールのコンパニオンを掲載しています。【AIWA、ごんた屋ほか】過去の東京オートサロンに登場したコンパニオンはコチラ!【東京...
-
前日に動いた銘柄 part1 日清食HD、住友ベークライト、三菱商事など
銘柄名6日終値⇒前日比日清食HD<2897>10680+58023年3月期の業績と配当予想を上方修正。住友ベークライト<4203>4350+23523年3月期業績予想を下方修正するも市場コンセンサス並...
-
前日に動いた銘柄 part1 ベストワンドットコム、日新電機、ソニーグループなど
銘柄名3日終値⇒前日比ミロク情報サービス<9928>1755+101第3四半期累計の営業利益41.8%増。配当上方修正。ベストワンドットコム<6577>2429+391「ダイヤモンド・プリンセス」の一...
-
「三菱のプライドが原因?」商用EVバンがこのタイミングで復活する理由とは
2011年にデビューした三菱の商用EVが昨年復活!東京オートサロン2023の三菱ブースに展示された、ミニキャブ・ミーブB-LeisureStyleⅡ(写真:山岡和正)自動車産業はますますEV振興の傾向...
-
前日に動いた銘柄 part1 ベストワンドットコム、日新電機、ソニーグループなど
銘柄名3日終値⇒前日比ミロク情報サービス<9928>1755+101第3四半期累計の営業利益41.8%増。配当上方修正。ベストワンドットコム<6577>2429+391「ダイヤモンド・プリンセス」の一...
-
新車の値上げ! 残価設定ローン金利上昇! 納期遅延だけじゃない新車販売に立ちこめる暗雲
この記事をまとめると■2022年12月、日本銀行は事実上の利上げを表明した■自動車ディーラーではローンの金利の上昇が懸念される■車両価格の値上げが顕著になっていく可能性も利上げの影響は自動車ディーラー...