「三菱自動車」のニュース (1,457件)
-
宇宙科学研究所(現、JAXA)がハレー彗星探査機「さきがけ」を打ち上げ。成功を支えたのは、日産のロケット技術だった【今日は何の日?1月8日】
■ハレー彗星を探査する日本初の人工惑星「さきがけ」を打ち上げ1985(昭和60)年1月8日、宇宙科学研究所(現、宇宙航空研究開発機構:JAXA)が鹿児島宇宙空間観測所からハレー彗星探査機「さきがけ」の...
-
三菱自動車、冬の風物詩!? デリカD:5に特別仕様車「シャモニー」が登場
三菱自動車が2023年11月24日、オールラウンドミニバン「デリカD:5」に特別仕様車「CHAMONIX(シャモニー)」を設定、同時に一部改良を実施した。価格はデリカD:5が415万6900〜462万...
-
【車のエンブレム一覧】日本車&外車の珍しいマーク・ロゴを完全網羅
車のエンブレムとは?車のエンブレムとは、メーカーを象徴するもののことで、車体の前後やホイールなどに取り付けられています。それぞれの歴史や象徴などが表されており、エンブレムでどのメーカーなのか特定する方...
-
三菱自動車、新型バッテリーEVを発表!軽商用「ミニキャブEV」は航続距離180kmを実現
三菱自動車は11月24日、ワンボックスタイプの新型軽商用EV「ミニキャブEV」を発表した。発売は12月21日からで、価格は243万1000〜248万6000円。新型ミニキャブEVは、軽商用EVとして1...
-
三菱自動車、eKクロスとeKワゴンを一部改良
三菱自動車は11月24日、軽ハイトワゴンのeKクロスとeKワゴンの一部改良を発表。安全装備や機能装備を追加し、同日より発売を開始。価格は、138万9000〜202万7520円。安全装備の改良については...
-
三菱自動車が航続距離180kmの軽商用EVバン「新型ミニキャブEV」を2023年12月21日に発売
■「ミニキャブ・ミーブ」から航続距離を約35%高め、先進安全装備も完備三菱自動車は、軽商用EVバンの新型「ミニキャブEV」を2023年12月21日に発売します。軽商用EVは、スズキ、ダイハツ、トヨタ陣...
-
三菱自動車の軽ハイトワゴン「eKクロス」「eKワゴン」が予防安全、衝突安全性能を強化
■eKクロスにステアリングヒーターやパドルシフトを採用三菱自動車は、2023年11月24日、軽ハイトワゴンのeKクロス、eKワゴンを一部改良し、同日発売しました。安全装備・快適装備の充実化などが主なメ...
-
箱根駅伝の感動ドラマを陰で支えてきた名車たちに、正月2日~3日は大注目【今日は何の日?1月2日】
■正月の風物詩となった箱根駅伝の運営をサポートしてきた数々の名車1920(大正9)年に始まった箱根駅伝。毎年多くのドラマが生まれ、多くの人を感動の渦に巻き込んでいます。5~6時間続く選手たちの激走とと...
-
元旦にパリをスタートする“パリダカ”。砂漠の王者と呼ばれた三菱「パジェロ」の栄光の歴史を振り返る【今日は何の日?1月1日】
■パジェロが圧倒的な強さを見せて一大ブームとなった“パリダカ”毎年、正月元旦にフランスのパリをスタートし、アフリカの砂漠地帯を走破してセネガルのダカールにゴールする、世界一過酷なモータースポーツ競技が...
-
もっと過激に! アストンマーティン最速PHEV「ヴァルハラ」最新デザインを公開
■新たな基準を打ち立てるスーパーカーアストンマーティンが生産開始を直前に控える新型ハイパーカー「ヴァルハラ」の最新プロトタイプが、最新デザインを身に着けてサーキットに出現しました。ヴァルハラは、201...
-
低炭素社会を目指す“E-KIZUNA Project”パートナーとして、日産が「リーフ」をさいたま市に納車【今日は何の日?12月28日】
■“E-KIZUNAProject”で「リーフ」を使った実証試験が始まる2010(平成22)年12月28日、日産はEV普及プロジェクト“E-KIZUNAProject”のパートナーである埼玉県さいたま...
-
三菱「ASX」改良型のプレビューモデル!? ルノー「キャプチャー」を大予想
■レンジローバーを彷彿させるワイドなL字型LED装備ルノーは現在、大ヒットベストセラー「キャプチャー」改良型を開発中ですが、その最終デザインに関する情報を入手、お馴染みKOLESARUが予想デザインを...
-
販売台数だけじゃなくてボディカラーでも無双ってN-BOXは無敵かよ! 「オートカラーアウォード2023」でCMF担当者を直撃した
この記事をまとめると■12月13日に今年で25回目となる「オートカラーアウォード2023」が発表された■二輪・四輪合わせて9社、12のカラーデザインがノミネートされている■グランプリにはホンダN-BO...
-
新生三菱トライトンは、ダブルキャブ&4WDの最上級仕様を日本向けに用意し、価格は498万800円〜540万1000円
■1ナンバー登録で、ベーシックな「GLS」と上級仕様「GSR」の2グレード展開日本導入が予告されていた新型三菱トライトンが、2024年2月15日に発売されます。新型トライトンは、2023年7月よりタイ...
-
サンタクロースから贈り物!? 16年ぶり復活のBMW「M5ツーリング」の大胆なティザーイメージが公開
■特徴あるグリル上部の凹み、ボンネットフードが初めて露出BMWは、主力ワゴン「5シリーズツーリング」の最強バージョンとなる「M5ツーリング」新型のティザームービーを公開しました。初代となるM5ツーリン...
-
ビースト再び! レズバニが1000馬力オーバーの新型モデルを2024年初頭に公開
■シボレー「C8コルベット」をベースとしたミッドシップエンジン搭載米・カリフォルニアのパフォーマンスブランド「レズバニ」は、新世代スーパーカーを発表する準備を整え、ティザービデオを公開しました。初代ビ...
-
三菱自動車の中国からの撤退を「ネガに報じる」のは間違い! 「EV競争での負け」じゃなく選択と集中の結果
この記事をまとめると■三菱自動車は広州汽車との合弁事業を解消して中国市場からの撤退を発表した■東南アジアやアメリカ市場での三菱自動車の売り上げは堅調で、単に「選択と集中」を進めたように見える■中国撤退...
-
「デリ丸。」が大人気! 三菱デリカミニのCMが「消費者を動かしたCM展開 特別賞」を受賞
■2023年4月から10月まで自動車カテゴリートップのCM好感度を記録軽スーパーハイトワゴンの三菱デリカミニといえば、俳優の水川あさみさんと「デリ丸。」が話題を集め、デリカミニの販売に貢献したのは間違...
-
軽クロスオーバーSUVのパイオニアとなったスズキ「ハスラー」発表。4WDでも比較的安価な116.7万~157.6万円を設定【今日は何の日?12月24日】
■東京モーターショーで衝撃的なデビューを飾ったハスラー2013(平成25)年12月24日、スズキが東京モーターショーで新型車「ハスラー」を発表、発売は翌年の1月8日から始まりました。ハスラーは、「ジム...
-
三菱デリカD:5とデリカミニにコンセプトカーをイメージした「CHAMONIX」仕様が新設定
■三菱デリカD:5に「CHAMONIXコンプリートパッケージ」をディーラーオプションで設定2023年11月24日、三菱自動車は、唯一無二のオールラウンドミニバンであるデリカD:5を一部改良し、特別仕様...
-
「T-Cross」の後継モデル!? フォルクスワーゲンが小型BEV「ID.2」の2026年発売を予告
■価格は350万円台〜。1970年代初頭のアルファロメオ「モントリオール」を彷彿させるCピラーフォルクスワーゲンは、次世代コンパクト電動ハッチバック「ID.2」を23,000ユーロ(約350万円)から...
-
SUVの王様「レンジローバー」もついにEV化へ。ティザーイメージが公開
■急速充電が可能で、最大850mm(33.4インチ)の水深が航行可能JLR(ジャガー・ランドローバー)は、フラッグシップ・クロスオーバーSUV「レンジローバー」に史上初となるフルエレクトリックモデルを...
-
自動車業界大手7社の2023年4-9月決算
自動車業界大手の三菱自動車、トヨタ自動車、SUBARU、マツダ、スズキ、日産自動車、本田技研工業の大手7社の2023年4~9月期(第2四半期)中間決算が出揃った。EV化などで世界を引っ張ってきた中国市...
-
高配当株ランキング~円高への反転が2024年の最大リスク!?買い安心感強い銘柄
●米国株は早期利下げ期待で上昇、日本株は円高で上値重い動きに●2024年は世界的な金融緩和期待で株式市場は強気の見方が優勢●円高への反転がセクターごとに明暗分ける公算も●厳選・高配当銘柄(5銘柄:コス...
-
三菱のクロスオーバーSUVがより機能的で魅力的になった! 「アウトランダーPHEV」と「エクリプスクロス」に一部改良を実施
この記事をまとめると■三菱アウトランダーPHEVとエクリプスクロスが一部改良を実施■アウトランダーPHEVは全グレードにHDMIポートを装備し、特別仕様車のベースグレードが変更された■エクリプスクロス...
-
“走るシーラカンス”三菱のフラッグシップサルーンとして長く君臨した「デボネア」はなぜそう呼ばれた?【歴史に残るクルマと技術019】
■三菱グループのショーファーカーとして活躍した長寿モデル「三菱500(1955年)」と軽自動車「ミニカ(1962年)」で小型乗用車事業に参入した三菱重工は、1964(昭和39)年7月に高級車市場へフラ...
-
三菱「アウトランダーPHEV」「エクリプス クロス」が一部改良。快適・安全装備を強化
■アウトランダーの特別仕様車「BLACKEdition」も一部改良で装備が充実日本車を代表するプラグインハイブリッドモデルの三菱アウトランダーと、ミドルサイズSUVの三菱アウトランダーが、2023年1...
-
前日に動いた銘柄 part1 ウェルプレイドR、宮越HD、富士通ゼネラルなど
銘柄名14日終値⇒前日比ネオジャパン<3921>1067+89第3四半期営業増益転換で通期予想を上方修正。正栄食<8079>4740+350前期業績上振れ着地や今期の増益見通しを好感。ベルトラ<704...
-
あの「デリ丸。」グッズが購入できる三菱自動車の物販コーナーに直行、お土産をゲットせよ!【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■水川あさみさんと共演中のあの「デリ丸。」グッズの販売開始東2ホールにブースを構える三菱自動車。ステージ中央に鎮座するD:Xコンセプトや、発売間近のトライトンももちろん見逃せない存在ですが、それと同等...
-
スバル「サンバーEV」デビュー。“農道のポルシェ”と呼ばれたサンバーの電気自動車を300万円で法人・自治体に販売【今日は何の日?12月4日】
■クリーンと使いやすさをアピールした軽商用EV2000(平成12)年12月4日、スバル(当時は、富士重工業)が人気の軽商用車「サンバー」の電気自動車「サンバーEV」の発売を始めました。走行距離が比較的...