「伊藤忠商事」のニュース (1,042件)
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2020/08/12(1)】RMB、伊藤忠にファミマの買付価格を2600円に戻すことを提案
*12:42JST【M&A速報:2020/08/12(1)】RMB、伊藤忠にファミマの買付価格を2600円に戻すことを提案■RMBキャピタル、伊藤忠商事によるファミリーマートへのTOBに反対買付価格を...
-
「週刊東洋経済」がベストブック2021をオススメ 週刊エコノミストは驚き!?の「日本経済大復活」【ビジネス誌 読み比べ】
「週刊東洋経済」がベストブック2021をオススメ 週刊エコノミストは驚き!?の「日本経済大復活」【ビジネス誌 読み比べ】。「週刊東洋経済」「週刊ダイヤモンド」「週刊エコノミスト」、毎週月曜日発売のビジネス誌3誌の特集には、ビジネスマンがフォローしたい記事が詰まっている。そのエッセンスをまとめた「ビジネス誌読み比べ」をお届...
-
コンビニ 軒並み減収減益 風景一変、戦いは第2Rに
コロナ禍が深刻化してから初となった、コンビニ各社の2月期決算。その影響は数字にも如実に表れ、各社とも減収減益での着地に。落ち込みが続く客数をどう取り戻し、業績回復につなげるのか。ニューノーマル下での需...
-
新国立競技場、隈案に決定の裏に利権の闇
物議を醸した国立競技場の建て替えで、ザハ案白紙撤回後の新デザイン案コンペに不透明な“黒塗り”が存在している。黒塗りの中身を明らかにするとともに、水面下で進む再開発プロジェクトとのつながりに迫った。(「...
-
「高収入サラリーマンの彼氏ができた!」彼と将来も一緒にいるためのコツとは
Iさんは、婚活パーティーで意気投合した男性とお付き合いをすることになりました。ちなみに彼の勤務先は、誰もがその名を知っている、某大手企業。年収も高収入サラリーマンといっていいほうになるでしょう。今回は...
-
【企業分析バトル 第3戦】就活生に1番人気の「伊藤忠商事」の魅力はどこに?(早稲田大学)
大学の前期を乗り切り、夏休みが到来した。大学のすべての授業はオンライン。もちろん、人生初の体験であり、新鮮に感じた。しかし、出席代わりに課題が課され、その量が膨れ上がっていたため、個人的には対面のほう...
-
【M&A速報:2021/05/18(1)】伊藤忠商事、半固体電池研究・開発の米24M Technologies社に出資
■伊藤忠商事、半固体電池研究・開発の米24MTechnologies社に出資持ち分法適用会社化■独立系ベンチャーキャピタルのSIPGlobalPartners、フォトニックAIコンピューティング開発の...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2020/12/28(2)】ヒマラヤ<7514>、三菱商事<8058>との資本業務提携解消
*17:16JST【M&A速報:2020/12/28(2)】ヒマラヤ、三菱商事との資本業務提携解消■ヒマラヤ、三菱商事との資本業務提携解消■ヒマラヤの創業家資産管理会社、ヒマラヤにディスカウントTOB...
-
[注目トピックス 日本株]コネクシオ Research Memo(1):コネクシオ独自収益の拡大とIoTソリューション成長に注力
*15:21JSTコネクシオResearchMemo(1):コネクシオ独自収益の拡大とIoTソリューション成長に注力■要約コネクシオは、伊藤忠商事系の大手携帯電話販売代理店で、総販売台数で業界第2位の...
-
ファミリーマート、“3期”連続となる「増配」を発表、 利回り2.8%に! 2021年2月期の配当は3年で1.7倍に なる「1株あたり48円」で、非減配期間も“23期”に!
ファミリーマート(8028)が3期連続の「増配」を発表し、配当利回りが2.83%に!ファミリーマート(8028)は2021年2月期の配当(予想)を発表し、前期比「8円」の増配で「3期連続”増配”」、「...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2020/04/09(2)】オンライン決済サービスのPaidy、伊藤忠商事から資金調達を実施
*16:50JST【M&A速報:2020/04/09(2)】オンライン決済サービスのPaidy、伊藤忠商事から資金調達を実施■オンライン後払い決済サービス運営のPaidy、伊藤忠商事から資金調達を実施...
-
丸紅、過去最大の赤字に転落…「コロナ不況」強調の裏でM&Aの巨額減損計上
3月26日、総合商社株が一斉に売られた。その後も4営業日連続で軒並み下げた。業界5位の丸紅が2020年3月期の利益予想を3900億円下方修正し、連結最終損益が1900億円の赤字(2019年3月期230...
-
日本アクセス ノンフードビジネス強化 小売・外食、食品工場向けに環境容器などトータル提案
日本アクセスは、包装資材や日用雑貨などノンフードビジネスを強化する。今年度からノンフードビジネス営業部を新設。従来から取り扱っている外食やコンビニ、食品工場向けの包装資材などに加え、小売店向けの日用雑...
-
年収1000万円超は難しくない、方法も多様な時代に
お金持ちになれるのは、医師や芸能人など特定の職業の人だけ。そう思い込んでいる人もいるかもしれません。しかし会社勤めのサラリーマンの中にも、多くの収入を得ている人はいます。就職するならどの業種が有力?転...
-
急成長継続企業TKP、本業・貸会議室以外で稼ぐ“儲けるノウハウ”
4月16日の東京株式市場で、貸会議室大手のティーケーピー(TKP)の株価が一時、前日比700円(18.8%)高の4425円を付けた。その後も株価は急騰し、5月28日には年初来高値の5700円まで上昇し...
-
[注目トピックス 市況・概況]注目銘柄ダイジェスト(前場):レントラックス、富士フイルム、日立造など
*11:57JST注目銘柄ダイジェスト(前場):レントラックス、富士フイルム、日立造など日立造:511円(+21円)大幅続伸。伊藤忠商事とドバイで世界最大級のごみ焼却発電を受注したと報じられている。総...
-
[注目トピックス 日本株]日立造---大幅続伸、伊藤忠とドバイで世界最大級のごみ焼却発電受注
*11:27JST日立造---大幅続伸、伊藤忠とドバイで世界最大級のごみ焼却発電受注日立造は大幅続伸。伊藤忠商事とドバイで世界最大級のごみ焼却発電を受注したと報じられている。総事業費は約1200億円で...
-
PER(ピーイーアール)は何倍なら割安?買い銘柄、売り銘柄の見つけ方
●PERは、株価割安度をはかる最も代表的な指標である●「何年で元が取れるか」という考え方から、PER評価が出てきた●PERだけ見て、割安割高を判断することはできない●今期と同じ利益が、今後ずっと得られ...
-
伊藤忠が勝負をかける中国医療ビジネス2つのリスク
伊藤忠商事が本格参入を目指す中国ビジネスの“真打ち”がついに動き始めた。6000億円を投じて資本提携する中国最大の国有複合企業、中国中信集団(CITIC)グループと来年にも合弁会社を新設し、日本企業と...
-
経団連副会長ポスト争いの舞台裏
日本経済団体連合会(経団連)の中西宏明会長がダボス会議出席で海外出張を復活させ、その後も海外出張が続いていたからでもあるが、調整がつかない理由があり、副会長人事の内定が遅れた。銀行枠(現在は三井住友フ...
-
コンビニの裏側は搾取の連鎖、商社が君臨し取引先・加盟店が泣く
コンビニエンスストア業界で苦境に追い込まれているのは、フランチャイズ契約先の加盟店だけではない。厳しい取引条件に泣く食品メーカー、ノルマに追われる本部社員もいる。一方、本部の親会社である総合商社は、配...
-
年収1000万円以上の業種とは?成功率が高まる転職のタイミング
収入を上げる手段の1つに、「転職」があります。とはいえ、転職をすれば必ず収入が上がるわけではありません。タイミングや業種を見極め、転職の成功率を高めることが大切です。では、どういった点を重視して見極め...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2020/11/20(1)】伊藤忠商事、ブレインパッドとデータを活用したDX推進で資本業務提携
*12:31JST【M&A速報:2020/11/20(1)】伊藤忠商事、ブレインパッドとデータを活用したDX推進で資本業務提携■伊藤忠商事、ブレインパッドとデータを活用したDX推進で資本業務提携■フー...
-
日本マクドナルドはDXでコロナのダメージをリカバリーした!
新型コロナウイルスに対応するニューノーマルな社会に対応するため、デジタルトランスフォーメーション(DX)が世界的に注目されている。しかし、DX=単純なデジタル化ととらえた結果、成功事例が少ないのが実情...
-
サンワカンパニー社長の自邸を初公開!“家一軒丸ごと自社製品“への第一歩 あの人のお宅拝見[13]
住宅設備機器・建築資材業界において、ネット販売を推進しているサンワカンパニー。若き山根社長は、ミラノサローネ(世界的なインテリアデザインの見本市)でも日本企業で初めて賞を受賞するなど、デザイン性の高い...
-
敵対的TOB急増、次はあなたの会社かも…身を守るために最低限知っておくべき知識
「gettyimages」より最近、日本でも敵対的TOB(株式公開買い付け)に関するニュースをよく目にするようになりました。とくに昨年(2019年)から急激に増加していますが、大手投資銀行ゴールドマン...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2019/12/16(2)】プラス、ぺんてるの株式買い付け結果を発表 出資比率50%超に
*16:48JST【M&A速報:2019/12/16(2)】プラス、ぺんてるの株式買い付け結果を発表出資比率50%超に■プラス、ぺんてるの株式買い付け結果を発表約200名が売却ぺんてる現経営陣等と合わ...
-
伊藤忠商事の子会社であるCIPS、協栄電気を買収
伊藤忠商事の100%子会社である伊藤忠プラスチックス(以下「CIPS」)は、11日付けで協栄電気の全株式を取得する契約を締結、子会社化した。協栄電気は1951年に設立され、電源周りの部材・部品の販売・...
-
[注目トピックス 市況・概況]個人投資家・有限亭玉介:考察!バフェット氏の日本商社株購入【FISCOソーシャルレポーター】
*18:00JST個人投資家・有限亭玉介:考察!バフェット氏の日本商社株購入【FISCOソーシャルレポーター】以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫...
-
【就活生注目】30年前の就職先人気ランキング上位のその後は? 栄枯盛衰を株価に見る
新年に入り、就職活動に向けて企業研究などを始めている就活生もいるのではないでしょうか。その一方で、最近ではAI(人工知能)や機械化、自動化といったキーワードが目立つようになり、自分が希望する就職先に勤...