「西友」のニュース (185件)
-
西友「みなさまのお墨付き」 6月末まで価格据え置き
西友は14日、プライベートブランド「みなさまのお墨付き」全商品の価格を6月末まで据え置くと発表した。対象商品は食品や飲料、日用品など「みなさまのお墨付き」ブランド全1千200品目。「みなさまのお墨付き...
-
顧客層の拡大へデジタルマーケ強化 西友・大久保恒夫社長
「現在、2025年を目標とする中期計画を実行している。西友はEDLPが強みだったが、それをさらに強化しつつ、価格以外の『品質』『健康』ニーズなどにも対応していく。小売業の二本柱と考えている商品開発力と...
-
[注目トピックス 市況・概況]マザーズ先物見通し:反落、EC関連の悪材料が重しに
*08:10JSTマザーズ先物見通し:反落、EC関連の悪材料が重しに本日のマザーズ先物は反落が予想される。31日の米国市場はTikTokの米国事業売却に中国政府の許可が必要となるよう規則が変更されたと...
-
無印良品のファミリーマートから撤退で見える背景
無印良品の商品がファミリーマートからなくなったことにお気づきの方も多いかと思います。2019年1月にファミリーマートから取り扱いの終了のお知らせがあり、1月時点では在庫のみの販売となっていました。いざ...
-
ウォルマートのスケールメリットを西友は活かしているか?
西友が、セゾングループの中核企業として栄華を極め、世界最大のホテルグループのインターコンチネンタルホテルを子会社にしたのは、1988年、バブルまっただ中のことだった(1998年に売却)。しかし2002...
-
無印良品 緊急事態宣言後の臨時休業、週末は10都府県244店舗に拡大/4月11日~12日
無印良品が計244店舗を週末臨時休業(画像は銀座店)株式会社良品計画が運営する「無印良品」は、4月11日~12日の土日、緊急事態宣言の対象となった7都府県を中心に、10都府県で計244店舗を休業する。...
-
丸紅が国分と包括提携 最後の大物卸を射止めた秘策
「食品卸最後の大物。この10年間、ウチだけじゃなく他商社も何回も扉をたたいていたはず」と語るのは丸紅関係者。幾度となく足を運ぶも門前払いだったというが、ついに丸紅は国分との包括提携という果実を手に入れ...
-
PBの製造者名の表示義務化 マルハニチロ問題で検討開始
マルハニチログループのアクリフーズ群馬工場で製造した冷凍食品から農薬が検出された事件は、いまだ解決を見ていないが、思わぬところに影響が出始めた。プライベートブランド(PB、自主企画)商品の製造者名の記...
-
楽天全国スーパーに大阪いずみ市民生協「コープのお店」出店へ 2023年春頃より提供開始
楽天グループ(以下、楽天)と大阪いずみ市民生活協同組合(以下、大阪いずみ市民生協)は、楽天が運営するネットスーパーのプラットフォーム「楽天全国スーパー」への「コープのお店」の出店について合意する契約を...
-
「九州物流研究会」発足 協業化の仕組み構築へ
九州エリアで多店舗展開を行っている主要小売企業13社は2日、物流資源の共同化や効率化を図ることを目的とした「九州物流研究会」(仮称)を発足した。同研究会では再来年4月1日以降に自動車運転業務の年間時間...
-
食品ECは「超拡大前夜」 西友とビッグチャンスつかむ 楽天グループ 三木谷浩史会長兼社長
「2020年の日本の食品・飲料・酒類のEC化率は約3.3%、物販系分野のEC化率も8.1%。これに対し、世界の物販系分野のEC化率は17.9%。日本は世界と比べかなり遅れているが、昨今、食品のEC化は...
-
65歳以上「ひとり暮らし」の月の赤字とは「60代後半の就業率」日本は世界に比べて高い傾向に
年金生活となった方にとって、今の値上げラッシュは恐怖でさえあるでしょう。ひとり暮らしをされている方にとっては尚更です。今回は65歳以上のリタイア・単身世帯の月の収支を見ながら、働く高齢者の動向について...
-
10分で届く宅配スーパー「オニゴー」がスゴイ…実店舗とほぼ同価格、午後10時まで
傘下にヤフーやPayPay、ZOZOを持つ、Zホールディングス(HD)が、最短15分で食料品や日用品を配達する事業を始めた。ZHDはIT企業というイメージが強いが、出前館やアスクルなども傘下に持つ。今...
-
カプリチョーザ「2022福袋」はウォッシャブルバッグ・マスクケース・ドレッシングと2000円分クーポン入り、価格は2000円
カプリチョーザ「2022福袋」カジュアルイタリアンレストラン「カプリチョーザ」は12月1日に「2022福袋」の内容を公開した。税別2000円。数量限定で、販売個数は店舗により異なる。【関連記事】成城石...
-
4月の食料品・日用品の値上げまとめ「3カ月で10万円貯める」ための節約術4選も紹介
4月1日より食用油やチーズなどの食料品や電気、ガスなども続々と値上げがはじまっています。値上げのニュースが流れるたびに、溜め息をつかれる方も多いでしょう。この春こそ節約をはじめて身に着けたいですね。漠...
-
働くママの2人に1人が「ネットスーパー」「食材宅配サービス」利用経験あり サービスの使い分けで買い物の負担を軽減
働くママ・女性・子どもに特化したマーケティングサービス『ママスクラボ』を提供するママスクエアは、子どもを持つ働くママを対象に「ネットスーパー・食材宅配サービス利用に関する調査」を実施し、結果を公表した...
-
リアルとデジタル融合 売上高1千億円増目指す 西友が新中計
西友は22日、25年度を計画年次とする新中期経営計画の骨子を発表。EDLP、EDLCをさらに強化し、「Local」(地域に密着)、「Value」(顧客ニーズに即した価値提供)、「Innovative」...
-
健康的な食事をしながら食費を安くする方法
健康になりたいけど、オーガニックフードや健康食品はどれも高いし、忙しくて自炊する暇がない…と考えている人は多いですよね。日中は仕事があり、朝晩は食材を買いに行ったり調理をしたりする時間が取れないので、...
-
【最新版】PayPayが使えるお店はどこ?利用可能な全国の加盟店一覧
【FP執筆】2018年12月に行われた「100億円キャンペーン」で話題となったスマホ決済サービス・PayPay。現在は様々な会社がスマホ決済サービスを立ち上げていて数多くの種類がありますが、その中でも...
-
つい買いすぎる…ネットショッピング貧乏にならないための3つのコツ
新型コロナウイルスの影響で外出を自粛しなければならなかった間は、唯一のストレス発散がネットショッピングだったという人もいたのではないでしょうか。ただ、家にいながらいろいろな商品が購入できる便利なシステ...
-
[注目トピックス 市況・概況]前場に注目すべき3つのポイント~しばらくは個別対応に
*08:28JST前場に注目すべき3つのポイント~しばらくは個別対応に18日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:しばらくは個別対応に■前場の注目材料:ツルハHD、今期営業利益...
-
[注目トピックス 市況・概況]前場に注目すべき3つのポイント~来年以降の経済回復を想定した景気敏感株への物色
*08:50JST前場に注目すべき3つのポイント~来年以降の経済回復を想定した景気敏感株への物色17日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:来年以降の経済回復を想定した景気敏感...
-
セゾン隆盛と崩壊を招いた“詩人経営者”故・堤清二の功罪と、戦後最大の金融事件
リニューアル前の西武池袋本店。現在はセブン&アイ・ホールディングス傘下(「Wikipedia」より/ITA-ATU)セゾングループ創業者で、辻井喬のペンネームで作家・詩人としても活躍した堤清二氏が11...
-
持続可能なパーム油調達ネットワーク「JaSPON」(ジャスポン)発足、18企業・団体が参加
大豆油糧日報2019年4月15日付メーカー、小売、非政府組織など18企業・団体は4月11日、都内で、持続可能なパーム油調達のためのネットワーク「JaSPON(ジャスポン、事務局:WWFジャパン)」の設...
-
アマゾン追撃にはお金がかかる!? 楽天、日本郵政とのタッグで対抗【馬医金満のマネー通信】
みなさん、こんにちは。馬医金満です。日本郵政と楽天は2021年3月12日、物流、モバイル、デジタルトランスフォーメーション(DX)などさまざまな領域での連携を強化することを目的に、資本業務提携の合意書...
-
首都圏スーパーマーケットの戦略。地元で愛されるための裏側とは
住まい選びでは、家そのものだけでなく、公園やスーパー、病院など周辺環境も重要な要素のひとつ。お気に入りのスーパーがあるとその街に住みたくなったり、街に愛着が湧いたりしますよね。今回は、暮らしを楽しくし...
-
【FP厳選】年間費無料のおすすめクレジットカード12選!お得に使える人気を比較
【FP執筆】年会費が無料のクレジットカードをお探しで、少しでも良いものに入会したいとお考えでしょうか?なにも使わなくても年会費だけ取られるのは、もったいないような気もしますよね。でも、世の中にはさまざ...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2021/03/02(1)】サンデンHD、中国家電大手ハイセンスグループから約214億円を調達
*12:28JST【M&A速報:2021/03/02(1)】サンデンHD、中国家電大手ハイセンスグループから約214億円を調達■サンデンHD、中国家電大手ハイセンスグループを引受先とする約214億円の...
-
出荷能力拡充へ関西に専用センター開設 楽天西友ネットスーパー
「楽天西友ネットスーパー」を展開する楽天と合同会社西友は、関西エリアの出荷能力拡充に向け、大和ハウス工業が開発する大型物流施設「DPL茨木」(大阪府茨木市丑寅一丁目1番)の全フロアを賃借し、専用物流セ...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2020/11/16(1)】米KKRと楽天<4755>、米ウォルマートから西友の株式取得
*12:47JST【M&A速報:2020/11/16(1)】米KKRと楽天、米ウォルマートから西友の株式取得■米KKRと楽天、米ウォルマートから西友の株式取得出資比率はKKR65%、楽天が新会社通じ2...