「立ち飲み」のニュース (140件)
-
練り物屋さんが始めた“夜限定の立ち飲み屋”。吉祥寺「塚田のおでん屋さん おだし」で一人呑みしてきた
酒場は教会やお寺に似ている。お酒をたたえ、ときに悲しみを分かちあい、誰かの懺悔を許し合い、ともに喜びを唄う。というと、いろんな宗教の方からお叱りを受けることでしょう。ただ酒場はそう言いたくなるくらい、...
-
【京都居酒屋】飲み屋の新スタイル!?泊まれるレトロ居酒屋さん『八雲食堂』
船岡温泉の近くにある、泊まれる?!飲み屋さんです♩温泉前に1杯、温泉入って1杯~~♩極楽極楽~~♩船岡温泉の近く♩ほっこりお料理と、おいしいお酒♩みんなでわいわい楽しく飲もう♡八雲食堂の口コミ八雲食堂...
-
ベルギー、ブリュッセルで発見!魚屋さんが経営する「立ち食いレストラン」が美味しすぎる
(C)shutterstockベルギーといえば、フレンチフライにワッフルやチョコレート・・・炭水化物ばかりが有名な印象がある国ですが、実はブリュッセルには観光客だけでなく、地元の人にも大人気のシーフー...
-
明日まで!ハイボール50円企画が「せんべろ立ち飲み 酔いどれ 西船橋店」で開催中!
UPSTARTTOKYOから、リニューアルオープンキャンペーン第二弾が、2020年12月8日(火)〜12月14日(月)にて、「せんべろ立ち飲み酔いどれ西船橋店」で開催中です。12月2日(水)よりリニュ...
-
東京センベロ巡礼! 高円寺『ほんずなし』は青森の地酒&地元メシの聖地である
中央線の他の駅とは違う独特の雰囲気を持ち、ミュージシャンや劇団員、お笑い芸人に学生など若者などが集うフリーダムな街、高円寺。もちろん、スーツ姿の“元若者”の皆さんたちも自由に酔っ払って楽しんでいる街で...
-
雰囲気よし!味最高!リピ確定のおすすめ居酒屋4選《都内エリア》
週末や仕事終わりは雰囲気の良い居酒屋で一息つきたい…そんな人も多いのでは?そこで今回ご紹介するのは都内にある雰囲気のいいお洒落居酒屋。疲れた身体に染み渡るおいしい料理もたまりません!1度行ったら癖にな...
-
立ち飲み&ちょい飲みに対応!「から揚げの天才酒場」五反田店オープン
ワタミから、揚げたてから揚げと、テリー伊藤こだわりの玉子焼き「から揚げの天才酒場」五反田店が、2020年10月22日(木)よりオープンしています。揚げたてから揚げと、テリー伊藤こだわりの玉子焼き「から...
-
【駅弁】かきめし、あじ寿司、ます寿し、だるま弁当・・・旅情を味わう「駅弁」をTABIZINEライターがおすすめ!
なかなか自由に旅のできない今、手軽に旅情を味わうのにぴったりなのが駅弁です。東京駅の駅弁店をはじめ、最近は、お取り寄せが可能なものも。定番人気の駅弁の実食ルポから、おすすめの名店、釜めしで飲める立ち飲...
-
東京センベロ巡礼! 神田の大衆酒場『つみき』で、絶品「ガツキムチ」を食べてきた
平日の夕方以降が最も賑わうJR神田駅前エリア。居酒屋や立ち飲み、焼肉店などが数多く集まる飲屋街には、おいしくて良心的な価格のセンベロ店が充実しています。モツ串が美味しいうえに価格がリーズナブルと聞いて...
-
赤羽はしご酒のルール! いまさら聞けない呑兵衛の聖地・赤羽の名店5軒
昼から飲める街、東京・赤羽。言わずと知れた呑兵衛の聖地です。特に駅前は1,000円あれば酔っ払えるお店(通称せんべろ店)が随所に点在している、お酒好きご用達のエリアです。特に今回紹介するお店は、どれも...
-
【厳選7店】裏寺・柳小路エリアのオススメ人気店!裏路地のしっぽり空間【四条河原町】
京都イチとも言える繁華街・四条河原町。その一歩裏通りへ入ると、喧騒を忘れしっぽりとした雰囲気ただよう裏寺・柳小路エリア。そんなエリアで人気のお店をまとめてみました。四条河原町で洋食と言えば「サンチョ」...
-
赤ちょうちんに誘われて~名物おでんでほっこり◎ 昭和な居酒屋「屯風(とんふう)」【聖護院】
立春も過ぎ、暦の上では春ですが、まだまだ風が冷たいですね…寒い寒い日にあったかおでんを食べに、昭和な雰囲気がたまらない居酒屋「屯風」へ行ってきました!京大近くの昭和な居酒屋さん名物おでんは染み染み風~...
-
利酒師に聞いた! ホームパーティや年末年始に味わいたい至極の「日本酒」5選
なにかとお酒の席が増えるこの時期。気の合う仲間が集まって賑やかにテーブルを囲むとき、気の利いたお酒を持参したいけれど、何を選んだらいいか悩みますよね。アトレ川崎にある『ふるまいや』は北信越エリアにこだ...
-
みんなでワイワイ! カフェ風バルで炭火”焼く鳥”
京都・河原町にある「炭火焼く鳥ソリレス」は、卓上の七輪でお肉を自分で焼くスタイルの、鶏肉(焼き鳥)とお酒のメニュー中心のお店です。自分で焼いた新鮮なお肉と一緒に、日本酒やボトルワイン、旬のフレッシュフ...
-
朝獲れ鮮魚が旨い!立ち飲み大衆食堂「羽田市場食堂 東京駅店」オープン
羽田市場から、「羽田市場食堂東京駅店」が、2020年7月15日(水)よりオープンしています。「羽田市場食堂東京駅店」は、東京駅エリア初出店・羽田市場初業態となる立ち飲み大衆食堂。レトロな雰囲気の店内で...
-
京都木屋町に希少な京丹波高原豚100%のハンバーグ専門店「Conel(コネル)」 オープン!
大人気「ベジテジや」や「勝牛」を運営する株式会社ゴリップの新店は、新しい感覚でハンバーグを楽しめるお店。メインは、京丹波高原豚100%のハンバーグ。それに「3種のパテ」×「6種のソース」を組み合わせを...
-
「梅干しサワー専門店」が教える!“本当に美味しい”梅干しサワーの作り方
超ど直球の店名「梅干しサワー専門店」人生で1番うまかった「梅干しサワー」って、覚えてますか?私はなかった。レモンサワーにフルーツサワー、緑茶割りなど、サワーの専門店が増えている今日この頃。下北沢に、お...
-
スタンディングレトロバー「お酒の美術館 四条高瀬川店」オープン!
「お酒の美術館四条高瀬川店」が、2020年11月19日(木)よりオープンしています。「お酒の美術館」は、「希少なオールドボトルをもっと気軽に楽しんでいただきたい」との想いで生まれたスタンディングレトロ...
-
門前仲町「大衆炉端 深川商店」が「日本酒飲み放題1時間999円」開催!
門前仲町「大衆炉端深川商店」から、「日本酒飲み放題1時間999円」が、2021年8月10日(火)〜8月16日(月)にて開催中です。「日本酒飲み放題1時間999円」は、お盆の時期限定で、全国の...
-
東京センベロ巡礼! 吉祥寺『もつ焼きカッパ』で1,000円飲みにチャレンジしてきた
吉祥寺駅の南口エリアに、50年以上続く、安くて旨い店があると聞き、センベロに挑戦しようと向かったのは、井の頭通り沿いにある『もつ焼きカッパ吉祥寺店』。16時半の開店前には、お客さんがすでに外で並んでい...
-
【京都立ち飲み】おしゃれでおいしいクラフトビールバー「半地下」
河原町にあるおしゃれなクラフトビールの立ち飲み屋さん★女子会にもよし、デートにもよし、男同士でもよし!おいしいお料理とビールを楽しみましょう!おしゃれな提灯が目印ですビールにも合うおしゃれ~~なメニュ...
-
“しじみ出汁”のおでんだから酒を飲んでもプラマイゼロ説。六本木「おでん屋 ずぶ六」で熱燗グイッと一人呑みしてきた
今月のnomoooの特集は「おでん」。酒呑みの冬はこれがなくては、はじまりません。この3文字を脳内再生するだけで、日本酒が何杯呑めることか。最近オープンしたばかりの進化系おでん屋さんで、一人呑みしてき...
-
【京都酒場】三条で京都醸造のビールを飲み比べ 「IL LAGO(イルラーゴ)」
京都のクラフトビールを気軽に楽しめる、ちょい飲みもピッタリなヴェネツィアスタイルのイタリアンバーカロ京都醸造のクラフトビールが飲めるイタリアンバーカロ三条駅から徒歩5分、京都市役所駅から徒歩4分の所に...
-
スタンディングレトロバー「お酒の美術館 赤坂店」がオープン!
のぶちゃんマンから、「お酒の美術館赤坂店」が、2021年4月16日(金)よりオープンしています。「お酒の美術館赤坂店」は、「希少なオールドボトルをもっと気軽に楽しんでいただきたい」との想いで生まれたス...
-
※閉店 四条烏丸に新たな酒好きスポット誕生!「すいば 烏丸高辻店」
※閉店しました。女性でも入れる立ち飲み居酒屋として人気を博している「すいば」。そんな「すいば」が10月17日に4店舗目を烏丸高辻にオープンするというので、早速行ってきました!ワインや生ハム、フィッシュ...
-
多摩川線ぶらり途中下車でクラフトビール!『BEER STAND Stoop』の立ち飲みが最高に楽しい理由
東急多摩川線鵜の木駅から歩いて1分。立ち飲みスタイルでクラフトビールを提供する『BEERSTANDStoop』が、今年6月下旬にオープンしました。ビールを飲みながらのトレインビューが最高に気持ちいいと...
-
京都伏見の新名所!"18蔵の利酒セット"で一気に地酒制覇!「伏水酒蔵小路」
以前もプレオープンでご紹介した「伏水酒蔵小路」。ついに2016年3月18日にグランドオープン!すでにメディアにも登場し方々で注目を集めています!!伏見の新名所!伏水酒蔵小路18種の壮観な酒蔵カウンター...
-
1分10円で飲み放題!?「高円寺 でんでん串」は“飲み放題の完成形”だった
高円寺の路地裏を歩いている時、ひときわ目立つ看板に思わず足が止まる。1分10円飲み放題!!デカデカと看板にそう描かれている。 お店の名前は「でんでん串」。阿佐ヶ谷にある、“おでんと串カツ食べ...
-
”発酵するフレンチ”「カモシカ食堂」の月末バル【嵯峨野嵐山駅】
JR嵯峨野嵐山駅徒歩1分。こんなところにとってもおしゃれな発酵食堂が。毎月第4週の土日限定で開かれるバルにお邪魔してきました。テレビや雑誌でも話題のお店だそうです。子供たちがサッカーボール蹴ってたり、...
-
リーズナブルな食券制の立ち飲み店「スタンディングバー百・錦店」【四条烏丸】
錦市場の西側入口付近、大丸裏にオープンした食券制の立ち飲み屋さん。お惣菜は1個100円~。ビール1杯200円。超リーズナブルでなかなか美味しい。メニューも豊富。仕事帰りに、0次会に、使い勝手のいいお店...