「郷土料理 東京」のニュース (212件)
-
発酵食品で目指せ健康長寿!滋賀県の知恵が詰まったアンテナショップ「ここ滋賀」
旅先の商店やスーパーで、初めて見るその土地ならではの特産品。見つけたときのワクワク感は、まさに旅の楽しみのひとつでもありますよね。そんなワクワク感をギュッと詰め込んでいるのがアンテナショップ。旅行へ行...
-
スパゲッティのルーツ!? 本郷三丁目『ムーサ蘭州牛肉麺』の「干拌麺」とは?
2017年、東京・神保町に、本場・中国から来た『馬子禄(マーズルー)』がオープンして以来、この2年間に、日本全国に本格的な「蘭州牛肉麺」の店が続々と誕生しています。「蘭州牛肉麺」とは、中国西北部に位置...
-
今週新発売のスターバックスフラペチーノまとめ!
今週新発売のスターバックスフラペチーノまとめ!。スターバックスフラペチーノの新商品をお届けします。発売中の#スターバックスフラペチーノ愛知県のバリスタが考えた限定ビバレッジ!スターバックス愛知でらうみゃあんこコーヒーフラペチーノ愛知県の喫茶文化から...
-
イートインには尾道ラーメン!人気グルメ&スイーツが揃う四国・瀬戸内物産展
小田急百貨店新宿店にて、3月20日(水)から「四国・瀬戸内物産展」がスタート!イートインには、小田急限定の尾道・塩レモンラーメンが登場。宮島の「もみじ饅頭ソフト」や愛媛の「霧の森大福」など人気スイーツ...
-
からあげのプロが「今年イチ」と唸る浅草の超絶品「中津からあげ」とは?
公表はしていませんが、筆者の中での“美味しいからあげランキング”というものがあります。この1年ほど、このランキングの上位に変動がなかったのですが、ついにそれが大きく動くからあげに遭遇してしまいました。...
-
総重量1.8kg! 『江戸川ヌードル 悪代官』で「特ヌードル麺倍盛り&野菜増し」を食べてきた
駅前でも大きな道沿いでもない、いわゆる“離れ小島”的な場所に、そこでしか食べられない大盛ラーメンがあると聞き、向かったのはJR総武線の小岩駅。駅から徒歩15~20分、フラワーロードの奥からさらに歩いた...
-
知っておきたい銀座の名酒場! 路地裏の名店『只今』でおばんざいと美酒を楽しむ
大人たるものひとつやふたつ、行きつけの店を持っていたいもの。それが銀座で、しかも路地裏で、和服の女将がいるカウンターの小料理屋だったら。そんな大人の隠れ家的な要素をすべてクリアしてくれる店があるんです...
-
【2019年度版】上野でウマい日本酒が楽しめる居酒屋10選
古くから文化・芸術の中心地としての顔を持ち、海外からの観光客や、通勤・通学でも多くの人が訪れる街・上野。アメ横などでは、昼間からお酒を楽しむ呑兵衛さんたちの姿もチラホラ!そんな、数多くの飲食店が軒を連...
-
進化系肉詰めピーマン!? 新橋のメキシカンで出会った絶品の伝統料理「チレスエンノガダ」とは?
ある夜、友人のSくんと食事の約束をしていました。さてどこで何を食べるかな?と考えていたところ、「メキシコ料理店の人と知り合ったので行きませんか?」とSくん。ちゃんとしたメキシカンは何年も食べてないし、...
-
一番旨い鍋はどれだ!? 日比谷公園「ご当地鍋フェスティバル」で食べたい絶品鍋5選
寒くなってくると食べたくなる料理といえば、やっぱり鍋!昨年、約26万人を動員した「ご当地鍋フェスティバル」が、今年も11月22日(金)~24日(日)まで東京・日比谷公園で開催されます。6回目を迎え、す...
-
食べにいらっしゃい!食べ物の美味しさ自慢の県【ちょっと面白い都道府県ランキング】
新潟県笹寿司写真提供:公益社団法人新潟県観光協会北から南まで47都道府県、小さな日本なのに風土、文化、方言、県民性がそれぞれ違います。そして同じ日本人であっても、食の好み、考え方や気質、肌色、体型も異...
-
愛媛・今治のご当地からあげ「せんざんき」って何? 渋谷で堪能してきた!
素朴さとフレッシュさにこだわる「せんざんき」を東京で味わう!唐突ですが「せんざんき」をご存じでしょうか?愛媛県今治市の郷土料理で、北海道釧路市発祥の「ざんぎ」と同様、いわゆる“ご当地からあげ”のひとつ...
-
いま東京で密かなブーム!ハマる人が続出中の絶品「BARカレー」3選
ここ数年、ブームが続いているスパイスカレー。もともとは大阪で爆発的ブームになり、今や全国各地にその勢いが飛び火。カレー専門店が続々と登場しているのはご存知の通りですが、実はバーでもこだわりのスパイスカ...
-
スタバが運営するベーカリー「プリンチ®」で楽しむ秋の味覚。季節のコルネッティやサンドイッチ
スターバックスが運営する、イタリアンベーカリー「プリンチ®」では、7月8日より、夏をテーマに本場イタリアを代表する食材や季節の素材を使用したペストリー、サンドイッチ、デザートなどの新商品を展開する。取...
-
東北3県の郷土料理が集合!西武池袋本店「みちのく いいもん うまいもん」
西武池袋本店で岩手県、宮城県、福島県の東北3県のグルメが集結するグルメイベントが開催されます。東日本大震災で被災した、中小企業や小規模事業者の支援を目的とした事業で、池袋本店では4回目。38社が参加す...
-
旨みがギュッと凝縮! 新潟名物「カレー味の鶏半羽揚げ」がガツンと旨い
旨み濃厚な新潟名物・カレー味の半羽揚げの実力やいかに?新潟県の新潟市・三条市を中心に食されているご当地からあげ・半羽揚げ。鶏肉を縦半分にさばき、下味を付けずに揚げるもので、首都圏では“半身揚げ”とも呼...
-
超人気の徳島めしを実食ルポ!「あらし」「とりとり」「徳島ラーメン奥屋」を調査【徳島県】
すべて鮮度が命!何でもかんでも酢橘(すだち)がなくては始まらないのが徳島めし。今回は、行く前から楽しみにしていた筋肉質の「天然の鳴門鯛」、初めていただく徳島地鶏「阿波尾鶏」、炭水化物はムリですという女...
-
【日本の美味探訪】心に残る宮城県のご当地グルメ3選
【日本の美味探訪】心に残る宮城県のご当地グルメ3選。北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができ...
-
遅めの銀座はここに行け! 銀座で働く料理人が仕事終わりに通う「深夜食堂」3選
仕事に追われて、時計を見たらもうこんな時間!気づくとお腹もペコペコ。だけど今からじゃ、もう美味しいお店はやってないし、どうしよう…なんて悩むこと、ありせんか?でも疲れてるのにせっかくお金を出して食事を...
-
熊本県お土産ランキング人気BEST10!おすすめの美味しいお土産を発表!
こんにちは、もぐナビ編集部です!今回は、熊本県のお土産人気ランキングを発表します。都内にある熊本のアンテナショップ「銀座熊本館」さんに、人気のお土産BEST10を聞いてみました!最後には豪華プレゼント...
-
原宿の小径ではしごを楽しむ!「JINGUMAE COMICHI」全18店舗を現地ルポ
原宿駅から徒歩3分のエリアに、食に特化した新しい商業施設「JINGUMAECOMICHI(じんぐうまえこみち)」が9月11日(金)にオープン!JINGUMAECOMICHIでは、「はしご」がコンセプト...
-
フォーシーズンズホテル京都でニコライ・バーグマンのカラフルな世界観を表現したアフタヌーンティー
フォーシーズンズホテル京都は、9月26日~11月30日までの期間、フラワーアーティスト、ニコライ・バーグマンとコラボレーションし、ニコライの独自の世界観をスイーツでカラフルに表現したアフタヌーンティー...
-
千葉を“味わう”道の駅!その土地ならではの絶品グルメを大公開
その土地ならではの商品が並ぶ「道の駅」。千葉県内には、なんと29か所もの「道の駅」があり、特産品やおみやげ、スイーツなどがズラリと並んでいます。今回は、千葉県の個性豊かな「道の駅」で味わえる人気の絶品...
-
今週新発売のそばまとめ!
今週新発売のそばまとめ!。そばの新商品をお届けします。今週新発売の#そば日清食品日清焼そばU.F.O.濃い濃いたらこカップ103g1.麺コシのある中太ストレート麺。2.ソースたらこの風味とバターのコクが豊かなソース。焦がししょ...
-
池袋で「立ち飲み」するならココ!最初に寄りたいオススメの10店舗を紹介!
老若男女、幅広い層が行き交う街「池袋」。どこを歩いても賑わいをみせる池袋には、実にバラエティー豊かな居酒屋が軒を連ねます。本日はその中で「立ち飲み屋」をピックアップ。池袋に来たら、とりあえずは立ち寄り...
-
四川料理のプロに聞いた! ブーム確実の日本人の知らない「四川料理」とは?
今年で4年目となる「四川フェス2020」が12月25日まで開催中です。その実行委員会委員長であり、四川料理に日本一詳しい麻辣連盟総裁・中川正道さんに、これから間違いなくブームになる四川料理について教え...
-
ご飯のお供No.1はコレ! 「二子玉川らいす2020」で食べたいご飯のおとも6選
全国各地から選りすぐりのご飯のおともが集まるイベント「二子玉川らいす2020」が、2020年2月8日(土)~9日(日)の2日間、二子玉川ライズで開催されます。2015年度から始まったイベントで、今年で...
-
【日本の美味探訪】心に残る滋賀県のご当地グルメ3選
【日本の美味探訪】心に残る滋賀県のご当地グルメ3選。北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができ...
-
からあげの聖地・中津仕込み! 新橋の九州居酒屋『くすお』での絶品からあげを食べてきた
鶏肉文化圏とも言われる九州。鶏料理が大好きな人が多く、鶏肉消費量も全国レベルで見てもトップクラスです。というわけで今回、訪れたのは『九州の旨かもん旨か酒くすお新橋店』。その名の通り、九州の郷土料理のお...
-
コンビニ弁当や機内食にもなった!福井のB級グルメの横綱「ボルガライス」って?【福井県】
2000年ごろから、B級グルメによるまちおこしが全国で盛んに行われてきました。結果を残しているケース、結果を残していないケース、さまざまなですが、北陸の福井には地道な広報活動によって結果を残してきたB...