「スティーヴィー・ワンダー」のニュース (173件)
スティーヴィー・ワンダーのプロフィールを見る-
ジェイク・シマブクロ、来日ツアー初日に見せた「進化するウクレレ」と「次なるフェイズ」
ウクレレ界のレジェンド”ジェイク・シマブクロ”が約1年半ぶりとなるジャパン・ツアーをスタート。今回はジャパン・ツアーの間に、中国、韓国の各都市もまわるというアジア・ツアーとなっているが、10月17日(...
-
ディアンジェロ『Voodoo』──新時代のソウルを提示した金字塔
51歳で亡くなったディアンジェロを追悼。「ローリングストーン誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選」の第28位に選ばれた2000年リリースの大名盤『Voodoo』を振り返る。1995年のデビュー作『Bro...
-
ディアンジェロの偉大なる音楽人生「彼は驚異的な天才であり、勤勉な努力家でもあった」
51歳で亡くなったディアンジェロを追悼。偉大な先人たちを研究し、自らも偉大な存在となった21世紀最大のソウル・アーティストの軌跡。ディアンジェロとクエストラヴは、高級ホテルのソファに腰かけ、1964年...
-
ジョン・レノン&オノ・ヨーコの新作、12枚組ボックス『パワー・トゥ・ザ・ピープル』本日発売
ザ・ビートルズ解散後初、そしてジョン・レノンとして最後となったフル・ライブ「ワン・トゥ・ワン・コンサート」を2公演分収録し、それ以外にも約90曲の未発表音源を収録した新作アルバム『パワー・トゥ・ザ・ピ...
-
創始者テディ・ライリーが今明かす、ニュー・ジャック・スウィングという革命の裏側
ニュー・ジャック・スウィングの創始者、テディ・ライリー(TeddyRiley)が10月30日(木)、11月1日(土)、11月3日(月・祝)にビルボードライブ東京で来日公演を行なう。ヒット曲の数々が惜し...
-
sombrが語る、デビューアルバム『I Barely Know Her』に込めた想い
サマーソニックでの初来日を経て、今年8月に発表されたデビューアルバム『IBarelyKnowHer』(11月7日に国内盤CDリリース)が大きな話題を呼んでいるソンバー(sombr)。ローリングストーン...
-
ネクター・ウッドとは何者か? UK×ガーナをルーツに持つネオソウル新星を徹底解説
ネクター・ウッド(NectarWoode)の初来日公演が9月29日(月)・30日(火)恵比寿BLUENOTEPLACEにて開催される。注目すべきUKネオソウルの新星を、文筆家/ライターのつやちゃんに解...
-
Big Thiefが語る、生まれ変わったバンドの新たなサウンドと関係性
2022年にリリースされた前作『DragonNewWarmMountainIBelieveInYou』がグラミー賞のオルタナティブ・ミュージック・アルバム部門にノミネートされるなど、大きな飛躍を果たし...
-
サブリナ・カーペンターが語る「人生の新章」──夢を現実に変え続けるポップスターの素顔
サブリナ・カーペンターが通算7作目となる最新アルバム『MansBestFriend』を発表。世界的ヒット「Espresso」と『ShortnSweet』を経てたどり着いたポップスターの現在地とは?米R...
-
マーシンが語る超絶ギター奏法の裏側、角野隼斗を天才と呼ぶ理由、若き逸材の新たな挑戦
ポーランド出身の若き天才ギタリスト、マーシン(Marcin)がフジロックで再来日を果たす。昨年5月の初来日ツアーは3公演すべて完売。ギター1本で多層的な音を紡ぎ出す独自のプレイスタイルは、ファンの心を...
-
京本大我が描く「ART-PUT」の世界観、Zeppで作り上げたライブエンターテイメント
「30代からは、深めていく作業をしていきたい」という想いから始まった、SixTONESの京本大我によるクリエイティブ・プロジェクト「ART-PUT」。30歳の誕生日には写真集『Retrace,』を発売...
-
【追悼】スライ・ストーンの革新性とは? The Rootsクエストラヴが特別寄稿
「スライの革新的な精神は、後のヒップホップの到来を先取りしていた」──82歳で亡くなったスライ&ザ・ファミリー・ストーンのフロントマン、スライ・ストーンを追悼。彼のドキュメンタリー映画『SlyLive...
-
ブラックバーズが語るドナルド・バードからの学び、伝説的ジャズファンクバンドの名盤物語
ワシントンDCにある名門黒人大学ハワード大学でトランぺッターのドナルド・バードの教えを受けていた学生たちが結成したジャズ・ファンク・バンドがブラックバーズ(TheBlackbyrds)。学生ノリのやん...
-
アレクシス・フレンチが語る ソウルとクラシック、坂本龍一を繋ぐ鍵盤奏者の内なる会話
2018年のアルバム『Evolution』が全英クラシック・アルバム・チャートで初登場1位を獲得、一躍時の人となった英国のピアニスト/コンポーザー、アレクシス・フレンチ(AlexisFfrench)。...
-
MAZZELのKAIRYUが語る、魂のボーカルと迷路の出口
BMSG所属の8人組グループ・MAZZEL、ソロインタビュー連載。「Maze=迷路」、「Zeal=情熱」、「Mazel=幸福」の意味を持つ「MAZZEL」のメンバーがどんな人生の迷路を歩んできたのか、...
-
スパークスが語る唯一無二の制作論、70代にしてスターとなった兄弟の『MAD!』な現在地
最初のアルバムから数えると54年もの歴史を持つスパークス(Sparks)。もはや”知る人ぞ知る”グループの代表格だった過去が嘘のように、彼らは70代にして正真正銘のスターとなった最新作『MAD!』が通...
-
ベンソン・ブーンが語る「世界一」の実像 ボーイズグループへの愛、自惚れチェックと母への感謝
22歳にして2024年の世界最大のヒット曲「BeautifulThings」を生み出したシンガーソングライターのベンソン・ブーン。そんな彼の前には、眩しい未来が広がっている。ポップス界でもっとも注目さ...
-
luvが海外で大躍進、シティポップ新世代の世界進出を象徴する3つのアクション
先日発表されたRollingStoneJapanの「Future25」にも選出された5人組、luv。メンバー全員2003年生まれ、結成1年でメジャーデビューを果たし、2月に1stミニアルバム『Alre...
-
luvが語る 2020年代のバンドならではの上昇曲線、アシッドジャズやネオソウルへの愛情
luvが1stミニアルバム『Already』を完成させた。関西出身・在住、全員が2003年生まれで、メンバー5人中4人が現役大学生というluvは、2023年結成、2024年メジャーデビューと、瞬く間に...
-
現代屈指のギターヒーロー、ゲイリー・クラーク・ジュニアが語る進化と挑戦、アメリカと日本への想い
テキサス州オースティンから忽然と登場、メジャー・デビュー作『BlakAndBlu』(2012年)がいきなり全米6位を記録し、次世代を担うギタリストとして注目されたゲイリー・クラーク・ジュニア(Gary...
-
2025年グラミー賞まとめ:最高の瞬間、最低の瞬間、「?」な瞬間
第67回グラミー賞授賞式を総括。ビヨンセとケンドリック・ラマーは大成功を収め、チャペル・ローンとサブリナ・カーペンターは忘れられないパフォーマンスを披露した。その一方で、ヒヤヒヤする場面もあった。20...
-
エリック・クラプトンが来日ツアー追加公演決定、海外アーティスト最多更新へ
エリック・クラプトンが、2025年4月に開催する日本公演の追加公演を発表した。4月27日(日)の公演をもって、エリック・クラプトンの日本武道館公演数は海外アーティスト最多を更新する110回を迎えること...
-
ジャズ新世代がファッションにこだわる理由とは? ジュリアス・ロドリゲスが語る大物ラッパーからの学び
近年のジャズは20代のミュージシャンがシーンを席巻している。サマラ・ジョイ、イマニュエル・ウィルキンス、ジョエル・ロスの活躍はもはや説明不要だし、ジュリアス・ロドリゲス(JuliusRodriguez...
-
ゲイリー・クラーク・ジュニア 12 年ぶりの単独来日公演を前にオフィシャル・インタビューが到着!
2025年4月、東京・大阪の2都市で12年ぶりとなる日本での単独公演を行うゲイリー・クラーク・ジュニア。デビュー前からエリック・クラプトンによって『クロスロード・ギター・フェスティヴァル』のステージに...
-
ファビアナ・パラディーノが語る80年代R&Bの再解釈、ネオソウルを支えた父ピノから受け取ったもの
2024年の様々な年間ベストアルバム記事で、彼女の凛々しい表情を捉えたジャケットを見た方も多いのではないだろうか。ファビアナ・パラディーノ(FabianaPalladino)のデビュー・アルバム『Fa...
-
【LIVE REPORT】祝「神経質な鶏」50周年 札幌にブルースが舞い降りた夜
◆ベッシーホールは満員2024年12月8日(日)雪の積もり始めた札幌のベッシーホールで、ブルース喫茶「神経質な鶏」の開店50周年をお祝いするライヴが開催された。椅子席は早々に埋まり、後方は立ち見の人で...
-
エリック・クラプトン 50年を越える日本との固い絆 レジェンドが贈る永遠に語り継がれる特別なステージ
2023年の春、エリック・クラプトンは、通算23回⽬の来⽇公演を⾏なっている。1974年秋、29歳のときに実現させた初来⽇公演から数えて半世紀で23回というこの数字だけでも驚くべきものだが、その23回...
-
クインシー・ジョーンズという功績 音楽とともに生きたその人生
音楽界の博識家と称されたクインシー・ジョーンズが、2024年11月3日、カリフォルニア州ベル・エアにある自宅で息を引き取った。91歳だった。彼はジャズ、ソウル、ファンクに留まらず、マイケル・ジャクソン...
-
レイラ・ハサウェイが語る、黒人文化の誇りと驚異的なボーカル表現の秘密
5度のグラミー賞受賞を誇る現代屈指のボーカリスト、レイラ・ハサウェイ(LalahHathaway)。90年代初頭から活動する彼女はデビュー時からずっとトップ・アーティストであり続けているわけだが、20...
-
ジミ・ヘンドリックス、「エレクトリック・レディ・スタジオ」建築秘話と人生最後の夢
ここ数年ライブ音源のリイシューが続いていたジミ・ヘンドリックスだが、ここに来て1970年の未発表スタジオ録音を満載した3CD+Blu-rayの豪華ボックスセット『ElectricLadyStudios...