「マライア・キャリー」のニュース (83件)
マライア・キャリーのプロフィールを見る-
マライア・キャリー、2025年冬に横浜と神戸で来日公演決定
マライア・キャリーが、2025年冬に日本公演を行うことを発表した。関連記事:マライア・キャリー初来日30周年、今こそ学ぶディーヴァ伝説と「ファン第一の姿勢」19曲の全米No.1記録、トータル・レコード...
-
千葉雄喜、2ndアルバム『億万長者』より3作目のMV「規模」公開
千葉雄喜が3月26日、約3カ月ぶりのセカンドアルバム『億万長者』をCD発売と共に配信リリースし、同アルバムから、これまで公開された「BANK」「チェーンが歌う」に続く3作目のMV「規模」を公開した。ア...
-
G-DRAGON『Übermensch』徹底解説 K-POPの王が目指した「自分史上最高の自分」
2月25日午後2時、G-DRAGONの3枚目のフルアルバム『Übermensch』(ウーバーメンシュ)がリリースされた。2017年のミニアルバム「クォン・ジヨン」以後、約8年ぶりのアルバムであり、YG...
-
千葉雄喜がセカンドアルバム『億万長者』リリース決定、リードトラック「BANK」MV公開
千葉雄喜が、3月26日(水)に約3カ月ぶりのセカンドアルバム『億万長者』をリリースすることを発表。同アルバムからリードトラック「BANK」を先行配信しMVを公開した。本「BANK」は、プロデューサーに...
-
XGにアメリカが大熱狂 北米公演で7人が見せた奇跡、音楽愛、揺るぎないメッセージ
XGの快進撃は止まらない。現在開催中のワールドツアー「ThefirstHOWL」で全8都市を回る北米公演は連日大盛況。10月8日のサンフランシスコ公演を目撃した竹田ダニエルの現地レポートをお届けする。...
-
ザ・ビートルズが設立した「アップル・レコード」知られざる激動の歴史
『ジョン・レノン&ポール・マッカートニーソングブック』シリーズに続く大作ドキュメンタリーとして、ザ・ビートルズが設立した音楽レーベル「アップル・レコード」。その激動の歴史を追った映像作品『ストレンジ・...
-
でんぱ組.inc、OWV、OCHA NORMAらが登場 新たな音楽番組『JOYNT POPS』#2収録レポ
「SONGS」や「Venue101」など、さまざまな切り口でポップスの魅力を届けているNHKの新たな音楽番組「JOYNTPOPS」が、10月より放送スタートした。本番組のコンセプトは”楽しんで(ENJ...
-
トリー・ケリー、圧倒的な存在感と驚きの歌唱力を見せつけた初来日公演
グラミー賞受賞歴も持つ実力派シンガー、トリー・ケリーの記念すべき初来日公演が8月29日(木)に渋谷WWWXで開催された。最新アルバムを引っ提げたワールドツアー『パープル・スカイズ・ツアー』のアジア最終...
-
“ルーサー”再発記念対談 林剛×森田創 前編
今若い人に「ルーサーバーガー」(バンズをドーナツにしたもの)が話題だという。その名前の由来とされるのが、稀代のソウル/RBシンガー、ルーサー・ヴァンドロスだ。ルーサーバーガーにかぶりついている人が一人...
-
“ルーサー”再発記念対談 林剛×森田創 後編
今若い人に「ルーサーバーガー」(バンズをドーナツにしたもの)が話題だという。その名前の由来とされるのが、稀代のソウル/RBシンガー、ルーサー・ヴァンドロスだ。ルーサーバーガーにかぶりついている人が一人...
-
【Jimmy Jam & Terry Lewis】グラミー賞を5度受賞!80年代&90年代R&Bシーンを席巻したソングライティング&プロデュース・デュオ、待望の初来日公演開催!
グラミー賞を5度受賞し、80年代90年代RBシーンを席巻したソングライティング&プロデュース・デュオ、JimmyJamTerryLewisがビルボードライブで待望の初来日公演を開催決定!50年にわたる...
-
ジョイス・ライスが語るジャンルレスな音楽観と根底にあるR&B、Crystal Kayと日本の音楽について
ジョイス・ライス(JoyceWrice)がまもなく再来日。5月17日(金)横浜、19日(日)東京、21日(火)大阪のビルボードライブに出演する彼女の最新インタビュー。聞き手はR&B/ソウルに深く精通す...
-
ルーサー・ヴァンドロス、最初期の作品『ルーサー』(1976年)と『ディス・クロース・トゥ・ユー』(1977年)が48年ぶりに再発決定!
ソニー・ミュージックエンタテインメントのカタログ部門であるレガシー・レコーディングスとプライマリー・ウェーブ・ミュージックは、2005年に54歳で亡くなった偉大なRBシンガー:ルーサー・ヴァンドロスの...
-
マライア・キャリー初来日30周年、今こそ学ぶディーヴァ伝説と「ファン第一の姿勢」
世界的歌姫マライア・キャリー(MariahCarey)が、プロモーションのため初来日してから今年10月でちょうど30年。同年リリースされた彼女の代表作『MusicBox』30周年記念デラックス・エディ...
-
コーディ・ジョン初来日公演、1秒ごとに増幅していくポップスターの多幸感
オーストラリアのZ世代アーティストを代表するコーディ・ジョンが初来日公演を渋谷duoMUSICEXCHANGEで行った。オープニングアクトにオーストラリアと日本にルーツを持つ15歳のRainy。、サポ...
-
Shygirlが日本で語る 妖精のような浮遊感、ビョークからの学び、XGへの熱視線
ソニックマニアとサマーソニックにシャイガール(Shygirl)が出演、華やかなパフォーマンスと狂乱のグルーヴでフロアを盛大に揺らした。サウス・ロンドン出身、セガ・ボデガやクク・クロエとともにレーベル兼...
-
ソニックマニア総括 ジェイムス・ブレイクらが提示した「深夜ならではのカタルシス」
サマーソニック東京の開催前夜に幕張メッセにて行われるオールナイトの祭典、ソニックマニア。その最大の特徴のひとつは、クラブミュージックのDJ/プロデューサーと、クラブカルチャーに親和性が高いライブアクト...
-
FLOが語るサマーソニック、R&B新時代を切り拓く3人のハーモニー
FLO(フロー)がサマーソニックで来日する!デビューシングル「CardboardBox」は、浮気したダメ男を突き放す堂々としたリリックを抜群のハーモニーと90年代~2000年代のR&Bテイストでまとめ...
-
「元カレ殺すかも」と歌い歴史的ヒット、SZAが熱烈な共感を得てきた理由
アデル以来の快挙となる全米チャート10週1位に加えて、全米トップR&B/ヒップホップ・アルバム・チャートでは歴代最高となる18週1位を獲得。歴史的ヒットを記録したSZA(シザ)の2ndアルバム『SOS...
-
FLOはR&Bの救世主となるか? UK新世代ガールズグループが語る素顔とルーツ
サマーソニックでの来日も決定しているロンドン拠点の3人組ガールズ・グループ、FLO。オールドスクールと現代のR&Bを融合させ、BBCRadio1「Soundof2023」1位とブリット・アワードのライ...
-
【SPECIAL INTERVIEW】80年代ソウルを語る Vol.3 ー山内善雄
好評発売中のブルース&ソウル・レコーズNo.169特集「ホイットニー・ヒューストン映画公開記念─80年代ソウルの基礎知識」。今号はホイットニー・ヒューストンを中心に、80年代のソウル/RBを振り返る大...
-
ザ・ルーツのドラマー、クエストラヴがアメリカの音楽と歴史を振り返る書籍『ミュージック・イズ・ヒストリー』が2月27日より発売!
2021年に劇場公開され、アカデミー賞&グラミー賞をダブル受賞したことも記憶に新しい映画『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』の監督で、ザ・ルーツのドラマー、クエストラヴ...
-
【SPECIAL INTERVIEW】80年代ソウルを語る Vol.1 ー 林剛
好評発売中のブルース&ソウル・レコーズNo.169特集「ホイットニー・ヒューストン映画公開記念─80年代ソウルの基礎知識」。ホイットニー・ヒューストンを中心に、80年代のソウル/RBを振り返る大特集で...
-
ハリー・スタイルズが「21世紀最初のロックスター」になった15の理由
あなたはハリー・スタイルズというアーティストをどのように捉えているだろうか?ワン・ダイレクション出身の元アイドル?テイラー・スウィフトやビリー・アイリッシュと並ぶ世界屈指のポップスター?――いまや彼は...
-
お前にもできる。DJキャレドが地元でつなぐフックアップ精神は、フロリダのシーンに何をもたらした?
Textby山元翔一Textbyアボかど8月、猛暑には暑苦しすぎる男、DJKhaled(DJキャレド)がアルバム『GODDID』をリリースした。毎回超豪華なゲストが多数集結するDJKhaled作品だが...
-
ジョイス・ライスが語る90年代R&Bへの愛、日本のルーツ、シンガーになるまでの物語
アフリカンアメリカンの父と日本人の母を持つLA拠点のシンガーソングライターで、2021年のデビューアルバム『Overgrown』がR&Bファンから絶賛されたジョイス・ライス(JoyceWrice)が、...
-
LOW IQ 01の青春時代「SUPER STUPID結成、人生最大のパワーを使った1994年」
LOWIQ01のインタビュー連載企画「イッチャンの青春時代」。1993年を振り返った前回に続き、第12回は「1994年編」。イッチャンが過ごした1994年とは?当時の世相とともに語り尽くします。ー今回...
-
ポップスターたちが隠したい過去 ロシア新興財閥との蜜月
ロシアのウクライナ侵攻、そしてそれに伴うロシアの大企業に対する世界的バッシングを受け、大勢のアーティストが自問自答している。ベーシストのトミー・スティンソンは、ガンズ・アンド・ローゼズの一員として20...
-
祝25周年! マライア・キャリー、「恋人たちのクリスマス」収録アルバムのスペシャルデラックス盤を本日リリース
■国内盤には、1996年3月7日に東京ドームで行われた初来日公演で披露された「恋人たちのクリスマス」のライブ音源がボーナストラックとして特別収録!女性アーティストとして世界最高のトータルセールスの2億...
-
「與 真司郎(AAA)」が"My favorite songs"をテーマに「AWA」でプレイリストを公開!
サブスクリプション型(定額制)音楽配信サービス「AWA(アワ)」は、アルバム『THISISWHEREWEPROMISE』のリリース、全国で開催するトークショーとアリーナツアー、AAAとしてのドーム公演...