「南こうせつ」のニュース (805件)
南こうせつのプロフィールを見る-
シティポップ究極のコンピアルバム発売、鈴木英人が1984年に描いたイラスト使用
1970~80年代に生まれたシティポップ黄金時代の名曲から、4つのテーマに基づき全72曲を4枚のCDに収録した”シティポップ究極のコンピレーション・アルバム”と言えるCD-BOX『CITYPOPSTO...
-
【LIVE REPORT】なにわブルースフェスティバル2024 Day1 ニッポンのブルースのルーツを浴びた3日間
なつかしい×あたらしいなにわブルースフェスティバル20241日目/2024年9月14日(土)大阪なんばHatch◆ロビーをあっためたWelcomeArtist9月14日。まだ夏の暑さが続く大阪で、熱い...
-
鈴木実貴子ズ、名門レーベル"PANAM"よりメジャーデビュー決定
名古屋を拠点に活動する2人組ロックバンド・鈴木実貴子ズが、日本クラウン・PANAMレーベルより10月30日に配信されるシングル「違和感と窮屈」でメジャーデビューすることを発表した。鈴木実貴子ズは、ボー...
-
Ken Yokoyamaが語る、90年代パンクの原風景「ライフスタイルの変化が鍵だった」
KenYokoyamaが初のパンクカバーアルバム『TheGoldenAgeOfPunkRock』をリリースする。横山健は90年代からカバーの名手として世界中から高い評価を受けていたが、今作はタイトルに...
-
ジャズ新世代イマニュエル・ウィルキンスが語る、黒人の歴史と「抽象化」から生まれた未来へのタイムカプセル
2020年のデビュー作『Omega』を発表してすぐに、イマニュエル・ウィルキンス(ImmanuelWilkins)はジャズシーンで最も注目される存在になった。2022年の2作目の『The7thHand...
-
エリック・クラプトンが最新アルバムリリース、「One Woman」MV公開
エリック・クラプトンが、ニュー・アルバム『MEANWHILE』をBushbranch/SurfdogRecordsよりデジタルリリースした。関連記事:ジョージ・ハリスンとエリック・クラプトンの関係、『...
-
エリック・クラプトン、新アルバム『MEANWHILE』リリース発表
エリック・クラプトンが、ニュー・アルバム『MEANWHILE』を10月4日にBushbranch/SurfdogRecordsよりリリースすることを明らかにした。配信は10月4日から始まり、アナログ盤...
-
The Last Dinner Partyが語る過剰の美学、この時代に嘘偽りのないバンドであること
南ロンドンから頭角を現し、みるみるうちにUK最注目バンドの座に躍り出たザ・ラスト・ディナー・パーティー(TheLastDinnerParty)。先日のフジロックでは堂々たるステージングで2日目のグリー...
-
フローティング・ポインツが語る音楽制作とレコードディグの原点、宇多田ヒカルとの共同作業
現代の音楽界における最大の叡智を、フローティング・ポインツ(FloatingPoints)ことサム・シェパードと見做しても、それほど多くの文句は上がらないだろう。クラブシーンでの影響力は言うに及ばず。...
-
Fat Dogとは何者か? 規格外のサウスロンドン狂犬軍団が語る「レイヴ×パンク」の融合
ロンドン南部ブリクストンに位置する「ウィンドミル」というヴェニューを中心とした音楽シーンは、2010年代後半から2020年代にかけて強烈な個性を放つバンドを次々と輩出し、「ポスト・ブレクジット・ニュー...
-
WACK×NiEW『TAMATAMA FESTIVAL』第1弾でサニーデイ・サービス、ExWHYZら
TextbyCINRA編集部ポップカルチャーの文化祭『TAMATAMAFESTIVAL2024』の第1弾出演者とプログラムが発表された。昨年初開催され、2日間で約4万人が集まった『TAMATAMAFE...
-
明日の叙景、8cmCD風ジャケのシングル『コバルトの降る街で』リリース
明日の叙景が、デジタルシングル『コバルトの降る街で』を2024年8月21日にリリースした。関連記事:明日の叙景インタビューJ-POPとブラックメタルのその先へ2022年作『アイランド』で国内外の音楽リ...
-
ソニックマニア総括 サカナクション、アンダーワールドら奇才たちの台風を吹き飛ばす熱演
サマーソニック前夜の8月16日、オールナイトの祭典ことソニックマニアが幕張メッセにて行われた。最強クラスの台風7号が接近したことで一時は開催すら危ぶまれたが(やむを得ず来場を見送った観客への払い戻し対...
-
PassCodeが新章突入 レーベル移籍、海外ツアー、成長と葛藤を南菜生が語る
PassCodeがレーベル移籍を果たした。新しい所属レコード会社はBandaiNamcoMusicLive内に新設されたレーベルMoooDRecords。通常の移籍と異なるのは、ここがバンダイナムコエ...
-
音楽プロジェクト『月刊偶像』第六弾ボーカルは私立恵比寿中学の桜井えま
アイドルの"歌力"をフィーチャーし、ジャンルレスなミュージシャンやクリエイターとのコラボレーションで音楽を届けるプロジェクト『月刊偶像』の第六弾ボーカルが、私立恵比寿中学の桜井えまに決定した。関連記事...
-
『月刊偶像』第五弾、星熊南巫(我儘ラキア)と中村未来(Cö shu Nie)がコラボ
『月刊偶像』の第五弾となる八月号「StartSelectfeat.星熊南巫(我儘ラキア)」が、2024年8月14日(水)にリリースされることが発表された。関連記事:我儘ラキアが語るチームワークの流儀ギ...
-
ピーター・バラカンが選んだ⾳楽映画フェスティヴァル 【Peter Barakan's Music Film Festival 2024】 9 ⽉ 6 ⽇(⾦)-9 ⽉ 19 ⽇(⽊)⾓川シネマ有楽町にて開催!
今年4回⽬の開催となる、ブロードキャスターピーター・バラカンさんが選ぶ⾳楽映画フェスティヴァル【PeterBarakan'sMusicFilmFestival】。注⽬作は映画祭で上映権利を取得し⽇本初...
-
レミ・ウルフが語る、ファンキーソウル新世代の成長過程
新世代ファンキーソウルポップシンガー、レミ・ウルフ(RemiWolf)がフジロック初出演。1996年生まれ、米カリフォルニア州出身。2021年のデビューアルバム『Juno』が2億回以上のストリーミング...
-
アルージ・アフタブが語る、グローバル・ミュージックの定型に縛られない「余白」の美しさ
2022年のグラミー賞最優秀グローバル・ミュージック・パフォーマンス賞を受賞した、作曲家/シンガーのアルージ・アフタブ(AroojAftab)。インドに隣接するパキスタンで生まれた彼女は、バークリー音...
-
Crossfaithが明かす魂の復活劇 傑作アルバムを支える不屈のマインド
Crossfaithが約6年ぶりとなるニューアルバム『AЯK』を完成させた。これまでもエレクトロサウンドとバンドの融合という彼らがずっと目指してきたことがかなり高い次元で実現されており、そういった意味...
-
WILYWNKAが語る、「逆にフレッシュ」なアルバムに込めた真摯な想い
ソロ・ラッパーとして、また変態紳士クラブの一員としてポップ・フィールドからコアなヒップホップ・シーンまで多方面でその才能を発揮してきたWILYWNKAが、待望の4thソロ・アルバムを完成させた。「90...
-
「1978年の音楽」から今、何を再発見できる? ホセ・ジェイムズが語る歴史を学ぶ意義
ホセ・ジェイムズはとにかくいろんなことをやってきたアーティストだ。ジャズが出発点だが、彼の中にはソウルもR&Bもあるし、ヒップホップもある。ロックやディスコに接近したときもあったし、LAのビートミュー...
-
「メンタルヘルスの問題を抱えている人は、何も恥じる必要はない」rei brownが伝えたいこと
Textby生田綾Textby南のえみニューヨークを拠点に活動する兵庫県出身のプロデューサー/アーティストreibrown(レイ・ブラウン)。子どもの頃からの友人で、88risingの活動などで知られ...
-
ジンジャー・ルート、ニュー・アルバムより先行シングル「No Problems」MV公開
J-POPに恋するカリフォルニア出身のアーティスト、ジンジャー・ルートが約4年ぶりの新作アルバム『シンバングミ』を9月にリリースすることを発表。第1弾シングル「NoProblems」をMVと同時公開し...
-
CrossfaithがWARGASMをフィーチャリングに迎えた新曲発表、MV公開
Crossfaithが、6月26日(金)にリリースする最新アルバム『AЯK』からの先行トラックとして、ミルキー・ウェイ(Vo&B)とサム・マトロック(Vo&G)によるUK出身の2人組ロック・デュオWA...
-
CrossfaithとWARGASMが語る、「ネガティブをぶち壊すため」の共闘
5月15日、CrossfaithとイギリスのロックユニットWARGASM(ウォーガズム)によるコラボレーション楽曲「GodSpeedfeat.WARGASM」が、各ストリーミングサイトにて配信スタート...
-
JP Saxeが語る来日への想い、ジュリア・マイケルズやジョン・メイヤーとの縁、弱さをさらけ出す理由
ジュリア・マイケルズと共演した「IfTheWorldWasEnding」などのヒットで知られるトロント出身のシンガーソングライター、JPサックス(JPSaxe)がビルボードライブで初来日公演を開催する...
-
This is LASTが語る、3ピースバンドとしてのプライド 現代のロックバンドのあり方
千葉県柏市発の3ピースロックバンドThisisLASTが、前作から約3年ぶりとなる2ndフルアルバム『HOME』を3月27日(水)にリリースした。もともとはハードコアバンドをしていた彼らだが、現在はヴ...
-
リンダ・リンダズが語る「成長するってこと」 パンクと多様性、愛する音楽との繋がり
2022年春に1stアルバム『GrowingUp』を発表し、SUMMERSONIC2022で初来日を果たして以降もリンダ・リンダズ(TheLindaLindas)は(学業にも追われながら)精力的に活動...
-
「Future of Music」日本代表25組を発表 世界各国のRolling Stone誌がアーティストを選出
世界11カ国/地域の編集部が選ぶRollingStone誌の「Future25」。日本版が独自にピックアップした25組を一挙紹介。【写真を見る】MAZZEL、ME:I、明日の叙景、紫今、花冷え。本国ア...