「参院選」のニュース (513件)
-
自民・案里議員またまた“病欠”コロナ禍国会ではルール守らず
自民党の河井案里参院議員(46)がまたまた“病欠”した。「28日まで休養が必要」という診断書を同党幹部に提出して国会を休んでいる。22日、党幹部が明らかにした。昨年の参院選を巡って公職選挙法違反(買収...
-
【参院選】音喜多氏、山岸氏、塩村氏が三つ巴 東京選挙区で最後の壮絶バトル
参院選(21日投開票)の東京選挙区(改選6)で元都議の音喜多駿氏(35=日本維新の会)、元朝日新聞記者の山岸一生氏(37=立民)、元都議の塩村文夏氏(41=立民)が仁義なきバトルを展開している。首都決...
-
【参院選】三原じゅん子氏・蓮舫氏・石井苗子氏 “猛女”3人の激熱
夏本番を前に、政界の猛女たちが“激熱の戦い”を展開中だ。21日投開票の参院選で、各党の応援弁士が全国を駆けずり回り、声を張り上げている。中でも熱が入っているのは、自民党の三原じゅん子女性局長(54)、...
-
【参院選】山本太郎代表も仰天!れいわ新選組の安冨歩氏が馬を連れて選挙戦
参院選(21日投開票)で「れいわ新選組」から比例代表で立候補している東大教授の安冨歩氏(56)が白馬を投入しての街頭演説で道行く人を驚かせている。選挙サンデーとなった7日、東京・阿佐ヶ谷駅前での街頭演...
-
【参院選】安倍首相“ステルス遊説”の実態とは?
参院選(21日投開票)公示後、初の日曜となった7日、安倍晋三首相は千葉・船橋や東京・蒲田など計6か所で街頭演説した。“ステルス遊説”とやゆされる今回の応援演説の実態は?自民党幹部の応援演説は党公式ホー...
-
政権奪取へ「総合選挙対策本部」設置 立憲民主
立憲民主党は20日、来るべき衆院解散・総選挙に向け、政権奪取へ「総合選挙対策本部」を立ち上げた。党本部看板掛けには枝野幸男代表、平野博文代表代行兼選挙対策委員長、蓮舫代表代行、江田憲司代表代行、福山哲...
-
河井案里議員の秘書ら逮捕で波乱の自民党 早くも後任候補者選びで新火種
公設秘書ら3人が公職選挙法違反(買収)の疑いで逮捕された河井案里参院議員(46)が、自民党をかき回している。広島地検に3日、逮捕された公設第2秘書の立道浩容疑者や河井克行前法相の政策秘書の高谷真介容疑...
-
政界転身「出馬タレント候補」を独占公開(3)本田圭佑も政界進出に意欲的?
また女性キャスターのみならず、女子アナに政界入りを勧める動きも、ここ数年の傾向となっている。「実は今、自民党内部で『女子アナ獲得プロジェクト』が進んでいるんですよ。というのも、その前例となっているのが...
-
政界転身「出馬タレント候補」を独占公開(2)小泉進次郎がホラン千秋にラブコール?
それにしても現在、国会は会期を7月22日まで延ばしている延長国会の真っ最中。そんな中でもタレント候補の場合は、交渉が難航するだけでなく、選挙ムードのない時期こそ、スカウトの触手を伸ばす絶好のタイミング...
-
政界転身「出馬タレント候補」を独占公開(1)吉永小百合が「打倒!安倍」
安倍晋三総理が3選に向けて着実に地歩を固めつつある中、与野党ともに政局に備え、選挙ムードも高まりつつあるという。そこで各党が水面下で繰り広げているのが、有名人候補者の擁立合戦。意欲的な大物女優から、人...
-
これが「日本のドン」の闇豪腕だ!<内田茂・前自民都連幹事長>(1)政治資金パーティーには大物政治家が出席
これまで潜伏していた「都議会のドン」が一気に浮上してきた。内田茂前自民都連幹事長(77)である。だが侮ることなかれ。熟練の寝ワザ師ぶりで、ひそかに暴利を貪っていたのだ。「ブラックボックスだ」7月6日、...
-
築地問題の裏で小池百合子都知事の驚天計画が浮上!(3)景気下支えのためにもカジノは必要
コトここに至って、「相次ぐ問題に、市場関係者や都庁職員の間では、本当に移転できるのかと疑問の声が噴出。先の参院選で応援演説するなど小池氏のブレーンでもある若狭勝衆院議員(59)も、違法建築の事実を把握...
-
小池百合子 逆境ハネ返し「突破の女王」!!(4)チャレンジ精神で政界入り
これまで築き上げてきたキャリアをなげうって、小池百合子は新たなる海原──政界を目指すことを決意する。新興政党からの出馬、かつてない選挙運動など、その型破りな行動は周囲を揺さぶり、「日本の政治を変える!...
-
国政・自治体選挙の候補公募、女性を先行 立憲
立憲民主党は「女性の声で社会を変えよう、変える力があります」と国政、自治体選挙問わず、通年で女性候補者の公募を始めた。西村智奈美幹事長は党HPでの公募特設サイトで「政治家になるために必要なのは理不尽に...
-
「勝手に政界裏アワード」グランプリは石原伸晃氏です! 1月コロナ感染きっかけに急転落
コロナ禍2年目となった2021年も残すところあとわずか。政界は東京五輪開催を巡る論戦、自民党総裁選、総選挙と難題やビッグイベントがめじろ押しで、騒がしい1年だった。炎上、自爆…とお騒がせを起こした議員...
-
NHK党が参院選・栃木選挙区に心理カウンセラー・高橋真佐子氏を擁立「スクランブル化を実現したい」
今夏の参院選・栃木選挙区(改選数1)に「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」(NHK党)公認で、心理カウンセラーの高橋真佐子(まさこ)氏(56)が17日、栃木県庁で会見し、立候補を表明した。元女...
-
立民・泉代表 岸田首相の施政方針演説を批評「自民党内に気を使うことが多いのか、ボケていた」
立憲民主党の泉健太代表(47)は17日、衆議院本会議で行われた岸田文雄首相(64)が就任後初の施政方針演説を受けて、報道陣の取材に応じた。岸田首相は演説で新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」対...
-
所得制限なく5千円支給、1回限りは選挙目当て
立憲民主党は17日、自公が提案する「年金受給者への5000円給付」について「収入制限が無く高所得の高齢者も対象で、一律5000円支給、しかも1回のみというのは課題が残る。参議院選挙に向けた、選挙目当て...
-
岸田総理が山口代表と自公連携強化徹底を確認
岸田文雄総理は10日、公明党の山口那津男代表と会談後に記者団に、夏の参院選での選挙協力に向けて自公の幹事長・選挙対策委員長、幹事長・国会対策委員長をフル活動し、選挙、政策の両面で緊密に連携していくこと...
-
N国・立花氏が衆院静岡4区補選に出馬 世間がビックリ仰天のマル秘作戦
国政選挙で黙っているハズがなかった。自民党の望月義夫元環境相の死去に伴う衆院静岡4区補欠選挙(4月26日投開票)に、NHKから国民を守る党の立花孝志党首が31日、立候補を表明した。策士でもある立花氏に...
-
日本共産党「萌えキャラ&カードゲームで政策PR」は吉と出るか、凶と出るか?
夏の参院選に向けて各党がしのぎを削っている中、日本共産党が参院選用に公開したホームページがふざけすぎだとして話題となっている。問題のHPは「日本共産党カクサン部!3オフィシャルカードサイト」というタイ...
-
菅新政権にNHKが戦々恐々なワケ かつて首相を「あの市議」呼ばわり
やられたらやり返す。菅内閣が誕生し、菅義偉首相(71)は旗印に掲げた携帯電話料金の値下げや地方活性化、デジタル庁新設、規制改革などを推し進める。そうした中、戦々恐々としているのがNHKだという。会見で...
-
沖縄VS安倍「全面戦争」を裏で操る中韓活動家の正体(4)交付金が171億円減額
さらに玉城氏らが次なる対抗策として画策しているのが、辺野古北側の「軟弱地盤」問題だ。埋め立ての広い区域で改良工事が必要なことが判明し、工期の設計変更が出ていた。「変更するには、知事に申請して承認を受け...
-
小池百合子が急所を握る「七人の騙され侍」(4)準備してきた「秘中の秘」が炸裂
ベテラン政治記者によれば、「初の女性総理の座を狙う小池氏は今、3つの極秘シナリオを頭に描いている」具体的に解説してもらおう。「まず、全てのシナリオに通ずる大前提は、小池氏がこの総選挙での出馬を見送った...
-
難病患者ら参院選当選で国会バリアフリー化へ
れいわ新選組から難病・ALS患者と手足がほとんど動かない重度障がい者が参院議員になったのを受け、参議院は当然ながら、両者が活動できるよう必要な施設改修を検討することになった。社会民主党の福島みずほ副代...
-
案里参院議員秘書立道被告の初公判「20日」
河井案里参院議員の昨年夏の参院選挙で、公職選挙法違反(買収)容疑で起訴されている案里秘書の立道浩被告の初公判が今月20日、広島地裁で開かれることが決まった。検察は立道被告を「組織的選挙運動管理者」とし...
-
閣議は原則持ち回り、閣議後会見は閣僚の判断に
政府は定例閣議を10日から原則、持ち回りで開くこととした。期間は緊急事態宣言実施中としている。菅義偉官房長官が「感染症拡大防止と危機管理の観点から持ち回りにすることとした」と9日発表した。閣議の後の記...
-
【参院選】自民比例代表トップ当選候補 山田太郎氏が明かすネット選挙戦略
参院選で、独自のネット選挙を展開する自民党比例代表候補の山田太郎氏が、若者を中心に支持を集めて同党比例代表トップ当選の勢いで激走している。ネット選挙は2013年の公職選挙法改正で解禁された。各政党や候...
-
歴代総理の胆力「大平正芳」(4)「弱気でどうする」と角栄
この「40日抗争」に一応のピリオドが打たれたあとの第2次内閣でも、「反主流」の3派はホコを収めず、それから約半年後の5月には社会党が提出した内閣不信任決議案の本会議採決で、福田、三木の両派が欠席(中曽...
-
立民が衆院選総括で猛省 蓮舫氏中心の広報・宣伝活動では「メッセージは浸透しきれなかった」
立憲民主党(泉健太代表)は27日、枝野幸男前代表のもとで行われた昨年の衆議院選挙で大惨敗した結果を受けた総括を発表した。総括では、小選挙区での野党候補の一本化を「想定していた結果は伴わなかった」と指摘...