「政権」のニュース (1,228件)
-
最低2か月程度の会期で国会を早期に、枝野氏
衆院議員106人、参院議員43人で15日誕生する立憲民主党の代表に就任する枝野幸男衆院議員は、菅義偉官房長官が自民党総裁(事実上の次期総理)に14日決まったことを受け、国会は最低2か月程度の会期で開く...
-
15日「立憲民主党」誕生、「国民民主党」も
衆院議員106人、参院議員43人による新党「立憲民主党」が15日、誕生する。これに伴い、立憲民主党は14日、党を解党、国民民主党は11日に解党した。国民民主党は解党に伴い枝野幸男衆院議員を代表とする新...
-
佐藤優氏「安倍―菅ならば『首相機関説』は維持される」
【マンデー激論:佐藤優】小泉純一郎氏は、首相時代、個人カリスマに基づいた政治を行った。これに対して、8月28日に健康問題を理由に辞意を表明した安倍晋三首相の政治スタイルはまったく異なる。安倍政権の特徴...
-
政権選択新党代表選、泉・枝野両氏が一騎打ち
自公政権に対峙する政権選択肢を提供する立憲・国民ら2党2グループらによる「新党」の代表選挙が7日告示され、届け出順に国民の泉健太政調会長、立憲の枝野幸男代表が立候補した。10日、衆院議員106人、参院...
-
原発政策に違い鮮明、新「国民民主」と合流新党
自公政権に対峙する選択肢を示す合流「新党」でなく、国民民主党代表の玉木雄一郎代表らが結成する新「国民民主党」への参加国会議員が10数人規模になる。参加議員は「原発ゼロ」社会を支持できない電力総連や電機...
-
枝野候補が語った「旧民主政権の反省点」とは… 合流新党代表選が告示
立憲民主党や国民民主党などの合流新党の代表選が7日、告示となった。立候補した泉建太氏(46)と枝野幸男氏(56)がそろって共同記者会見に臨んだ。旧国民系の議員に推される泉氏は消費税ゼロを主張。新党名に...
-
歴代総理の胆力「安倍晋三(第2次)」(2)「1強」長期政権に漂う不透明感
こうした強権的な安倍政権ではあったが、内閣支持率もおしなべて高く、安倍の思惑通りの政治が進み、異論の入る余地がなかったことで、「安倍1強」政治との言葉も生んだのだった。その安倍は、第2次政権発足後、衆...
-
野党は解散・総選挙闘う体制、速やかに構築を
日本共産党の志位和夫委員長は1日までのツイッターで「自民党の後継首相に誰がなろうと国民の審判を受けていない内閣になる。政治的基盤は一層弱く不安定にならざるを得ない。いつでも解散・総選挙がありうる激動的...
-
トランプ錯乱か暴露本3冊 身内の証言に「涙ぐんだ」情報も!
ドナルド・トランプ米大統領(73)が追い込まれている。いわゆる「ウクライナゲート」疑惑をめぐる公聴会が13日から全米テレビで実況中継されている。民主党は来年2月に本格化する大統領選をにらみ、年内の弾劾...
-
特別寄稿・小池百合子を奈落に沈めた私
「前原代表の『(希望の党に)公認申請すれば、排除されない』発言について、小池代表は安保、改憲で一致する人だけを公認する、と。前原代表を騙したのでしょうか」「排除されないということはございません。排除い...
-
歴代総理の胆力「小泉純一郎」(2)「男子の本懐」ならず
こうした政権運営ながらなんとか長期政権をものにした小泉だったが、その政権後半には、さすがに国民に飽きられた。長期政権で緊張感が足りぬ中、閣僚、幹事長らの失言、放言が連発、閣僚間の意見対立も目立ち始めた...
-
安倍晋三「任期3年」を蝕む難病進行「最悪の事態」(2)「腫瘍センター長」に主治医交代
実は、この点について、以前、さる官邸関係者は取材に対し、次のように答えたことがある。「紙オムツ?体調不良で再び辞任を余儀なくされる事態だけは絶対に許されません。この際、安倍さんには紙オムツを穿いてでも...
-
歴代総理の胆力「小渕恵三」(2)小沢一郎との「死闘」に敗北
しかし、政界はまさに「一寸先は闇」である。小渕は平成11(1999)年秋の自民党総裁選で、加藤紘一、山崎拓の挑戦を受けたが、圧倒的勝利で「再選」された。加藤、山崎の両人があえて立候補したのは、総裁選後...
-
防衛費要求額5兆3223億円、肥大化続く
海上自衛隊護衛艦「いずも」の空母化(改修費31億円)をはじめ、「いずも」に艦載する最新鋭ステルス戦闘機(F35B、短距離離艦・垂直着艦が可能)6機=846億円、関連経費に別途236億円=などを盛り込ん...
-
金正男殺害の謎…金正恩「暗殺王朝」血の憎悪!(1)必ず処理しなければならない
それはまさに北朝鮮の「若き暴君」が「父の誕生日に兄の首を捧げた」かのような惨劇だった。「暗殺指令」から1885日、実行したのは謎の「LOL」毒殺女。さまざまな情報が飛び交う中、血の憎悪に隠された事件の...
-
公文書遺棄罪で該当職員を検察庁へ通告検討要請
国が学校法人森友学園に国有地を売却する際、用地内のゴミを理由に撤去費用などとして8億円の値引きをしていた問題で、会計検査院が検査した結果、ごみ量は政府説明より約7割から3割減ることが分かった。この分が...
-
歴代総理の胆力「近衛文麿」(3)天皇いわくの近衛の「弱さ」
「近衛は弱いね」と、A級戦犯として東京裁判の軍事法廷に引き出される直前に服毒による自死を図った近衛文麿に対し、報告を受けた昭和天皇はポツリと言った。その遺書(昭和20年12月15日に記した2男宛)の一...
-
立民の“地味”党大会に批判続出
立憲民主党(枝野幸男代表)が30日に永田町の参議院議員会館講堂で開いた党大会に、所属議員から「地味すぎだ」と批判の声が上がっている。党大会といえば、自民党(安倍晋三総理総裁)は都内ホテルで衆参所属議員...
-
元財相、元文科相ら立憲入り、衆院議員57人に
元財務大臣の安住淳衆院議員(無所属)ら3議員が19日、立憲民主党に入党した。入党したのは安住議員のほか、いずれも無所属の元文科大臣・中川正春衆院議員、黒岩宇洋衆院議員。立憲民主党の衆院議員は57人にな...
-
國體観念広がること懸念、国費での大嘗祭
文部科学行政事務方トップだった前川喜平前文部科学事務次官は「大嘗祭(だいじょうさい)」に使用する新米を収穫する「斎田(さいでん)」報道にツイッターで「大嘗祭は皇室という一家族の中の私的な宗教行事。憲法...
-
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「『脱コロナ政策』で菅政権の逆転劇が!?」
元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!コロナ患者の数が下げ止まる一方で、...
-
聴聞会で疑惑否定の韓国玉ねぎ男 検察が私文書偽造で妻を起訴
韓国の文在寅大統領の側近で、次期法相に内定している“玉ねぎ男”ことチョ・グク氏が6日、法相への適性を検証する国会の聴聞会に出席。娘の大学への不正入学疑惑を追及されたが否定し、居直った。チョ氏の娘を巡っ...
-
軍隊は住民を守らなかった、国体を守りたかった
沖縄県民4人に1人が命を落とした「沖縄戦」から75年を迎えた23日、政党がそれぞれ談話を発表した。中でも衝撃的な発表は社会民主党・吉田忠智幹事長談話。談話では『国体護持』のため本土上陸を遅らせる時間稼...
-
“政界の黄門様”渡部恒三氏死去 2つの自慢は「雅子さま」&「由美かおる」
“会津のケネディ”“政界の黄門様”との愛称で親しまれた元衆院副議長で、民主党最高顧問などを務めた渡部恒三氏が23日に福島県会津若松市内の病院で死去していたことが分かった。88歳だった。渡部氏といえば会...
-
志位氏「共闘の力で引導渡そう!」と発信
安倍晋三総理が連続在職日数で2799日と24日、憲政史上最長の総理になったことに、立憲民主党の安住淳国対委員長は「率直に敬意を表したい」と祝意を示した。一方、日本共産党の志位和夫委員長はツイッターで、...
-
ワケあり「人柱内閣」 野党の追及続くモリカケ問題で安部首相から目をそらす盾に
これは“人柱内閣”なのか!?11日に第4次安倍再改造内閣が発足し、メディアは初入閣した小泉進次郎環境相(38)の話題一色となった。しかし、進次郎フィーバーの影に隠れて、スキャンダルが不安視される新閣僚...
-
GSOMIA破棄に続き竹島合同訓練 スキャンダル隠し狙う文政権の間の悪さ
韓国海軍は25日、島根県の竹島(韓国名・独島)の防衛を想定して毎年行っている合同訓練を同日始めたと発表した。26日まで行う。韓国国防省関係者は軍部隊が竹島に上陸したと明らかにした。日本の輸出規制強化へ...
-
韓国がGSOMIAを破棄 輸出規制強化が日米韓連携にも影響を与える結果に
徴用工問題に端を発し、政府が韓国への輸出規制強化を「安全保障上」を理由に「貿易問題」でなく「安保レベル」の問題に引き上げてしまった結果、韓国は北朝鮮の核・ミサイル情報を日本と共有する「日韓軍事情報包括...
-
「光復節」で今さら日本に対話呼び掛け 司法私物化の文大統領“独裁”への道
韓国の文在寅大統領は15日、中部の天安で開かれた日本の植民地支配からの解放を記念する「光復節」の政府式典での演説で「日本が対話と協力の道へ向かうなら、われわれは喜んで手を結ぶ」と語り、日本の輸出規制強...
-
衆院野党統一会派、具体策折り合うかがカギ
野党の国会での論戦力を高め、行政監視機能の役割を果たすためにより強力な統一会派の結成が必要として立憲民主党の枝野幸男代表が国民民主党の玉木雄一郎代表に衆院会派「立憲民主党・無所属フォーラム」へ加入する...