「民主党 政策」のニュース (423件)
-
立憲と共に戦って、合流と意味合い異 枝野代表
立憲民主党の枝野幸男代表は会派を共にする国民民主党、社会民主党、社会保障を立て直す国民会議、無所属フォーラムに立憲民主党とともに闘ってほしいと呼びかけた意味について記者団から『立憲民主党が訴えてきた理...
-
共産・志位委員長 首班に「枝野幸男」で投じた
第100代総理指名選挙に立憲民主党の枝野幸男代表の要請に応じ、4日「枝野幸男」と投じた日本共産党の志位和夫委員長は、同日の記者会見で「野党共通政策、政権協力で大事な合意が確認されている。そういう流れの...
-
立憲民主党「現政権への不信が突きつけられた」 推薦・山中竹春氏の横浜市長選当選で談話発表
立憲民主党(枝野幸男代表)は22日、横浜市長選で推薦した元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)が当選したことを受け、平野博文選挙対策委員長(72)が談話を発表した。以下、全文。本日、横浜市長選挙の投開票...
-
政府案「死に体」補正組み替え1人10万給付を
日本共産党の志位和夫委員長は16日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を受けた経済対策をめぐり、すべての人に「1人10万円を給付すべき」と与党の公明党・山口那津男代表が安倍晋三総理に求めたのを受け...
-
自民・河合議員夫妻秘書ら公選法違反容疑で逮捕
自民党本部が昨年夏の参院選挙で1億5000万円もの額で支援し、特別扱いともいえる力添えをしてきた河合案里参院議員(広島選挙区)と夫の克行前法相(衆院議員)の公設秘書や政策秘書ら3人が3日、広島地検.....
-
立民が衆院選総括で猛省 蓮舫氏中心の広報・宣伝活動では「メッセージは浸透しきれなかった」
立憲民主党(泉健太代表)は27日、枝野幸男前代表のもとで行われた昨年の衆議院選挙で大惨敗した結果を受けた総括を発表した。総括では、小選挙区での野党候補の一本化を「想定していた結果は伴わなかった」と指摘...
-
トリガー条項の凍結解除「影響大」と総理ら拒否
鈴木俊一財務大臣は26日の衆院予算委員会でレギュラーガソリン1リットルあたりの価格が3か月連続して160円を上回った場合、翌月から1リットル当たり53円80銭の税金から25円10銭の課税を一時的に停止...
-
政党助成金 見直し時期か 今月78億円交付
国民1人当たり250円を負担する計算で国政政党のうち、交付申請をした政党に交付される政党助成金の4月交付分が20日、交付された。総額78億8413万250円になる。政党助成金の原資は「税金」。交付内容...
-
洋上風力発電市場後押しへ 泉代表
立憲民主党の泉健太代表は千葉県銚子市の洋上風力発電事業を視察後「自民党政権では、遅れてきた分野だ」と指摘し「本来、国内の材料、資材、事業者も、もっと盛んになるはずだった。市場がちゃんと生まれるよう、立...
-
政府・与党に決める力なくなっている 泉氏
立憲民主党の泉健太代表は20日開いた両院議員総会で、自公の政調会長レベル、幹事長レベルでも経済政策で結論を得ることができず、党首会談をしても結論がでない状態に「聞く力も、決める力もなくなっている」と憂...
-
福島第一ALPS処理水への対応は 立憲4候補
立憲民主党の代表選挙は30日実施されるが、立候補した4候補は東京電力福島第一原発事故で毎日増え続けている放射性物資による汚染水のALPS処理水海洋放出について、「みんなの未来を選ぶためのチェックリス....
-
党再生と自身の強みは 立憲4候補が回答
党再生と自身の強みは 立憲4候補が回答。立憲民主党の代表選挙が19日、告示され、逢坂誠二元首相補佐官(62歳)、小川淳也元総務政務官(50歳)、泉健太政調会長(47歳)、西村智奈美元厚生労働副大臣(54歳)が立候補した。30日の臨時党大会で...
-
約36兆円の今年度一般会計補正予算 成立
過去最大規模(約36兆円)の今年度一般会計補正予算が20日の参院本会議で、自公の賛成多数で可決、成立した。防衛装備(P1哨戒機やC2輸送機、PAC3改良型など)や沖縄県辺野古基地建設費(801億円.....
-
「おニャン子VSクラリオンガール」で7月の参院選は「アイドル鑑賞会」に!
6月22日公示、7月10日の投開票が有力日程とされる参院選に、おニャン子旋風が吹き荒れる──。自民党公認で東京選挙区(改選数6)から出馬する元おニャン子クラブの生稲晃子に、強力な援軍の登場が期待されて...
-
逃げずに国会で議論を 会期3日に批判相次ぐ
政府は26日、衆参両院の議員運営委員会理事会で「臨時国会を8月3日召集する」とした。会期を3日で乗り切ろうとする政府・与党の姿勢に批判が相次いでいる。安倍晋三元総理の「国葬」を巡る法的根拠や国葬とした...
-
米大統領選候補者サンダース氏公約 UFO情報公開の先に宇宙政治学?
来年の米大統領選で民主党の候補指名争いに20人以上が名乗りを上げている。そんな中、有力候補の一人、バーニー・サンダース上院議員(顔写真)が「大統領になったら、政府が持っているエイリアンやUFO情報を....
-
農業「自らの創意工夫で取り組むのが基本」総理
菅義偉総理は22日の衆院予算委員会で農業について「そもそも農業は自らの創意工夫で作物を選択し、経営意欲を持って取り組んでいただくことで所得を上げていく。これが基本だ」と『自主・自立』が基本との考えを色...
-
小池百合子「都知事辞任⇒衆院選出馬」党内大粛清(3)自民から麻生太郎へ不満の声
いよいよ10月10日に迫った公示に向けて待ったなしの政権奪取に邁進する「希望の党」。最大の焦点は代表である小池氏の「出馬」にほかならない。再三の報道陣の質問に対して、9月29日の時点では「ありません」...
-
米国とは「対等で建設的な関係」構築へ 立憲
立憲民主党の枝野幸男代表は24日、「平和を守るための現実的外交」(外交・安全保障政策)を発表した。日米同盟を基軸としたうえで、米国と「対等で建設的な関係」を構築することに努める考え。枝野代表は「日米同...
-
何も感じられない所信表明は初めてと福山幹事長
立憲民主党の福山哲郎幹事長は、菅義偉総理の総理就任初の所信表明演説を受けて「私も20年以上国会にいるが、こんなに中身のない、何も感じられない所信表明は初めて。非常に残念」と記者団に語った。福山氏は「ま...
-
何も説明しない「菅政権の本質」枝野氏が指摘
立憲民主党の枝野幸男代表は訪問先で記者団に答え、日本学術会議会員の推薦に対し、菅義偉総理が任命拒否し「総合的、俯瞰的に」判断したなどとして、具体的説明をしないことに「何もされていないという状況自体が『...
-
公文書は国民の財産「見る権利がある」蓮舫氏
日本学術会議の会員推薦のうち6人が任命拒否された真相は。菅義偉総理は国会で任命拒否について「恣意的排除はない」と6人が安保法制や共謀罪、特定秘密保護法に関して学術的立場から反対したこととは無関係の.....
-
核廃絶とのゴールは共有と強弁 加藤官房長官
加藤勝信官房長官は26日の記者会見で「核兵器禁止条約」が来年1月に発効されることを受けて、唯一被爆国の日本が条約に署名、批准しない姿勢について記者団の問いに「核廃絶というゴールは共有しているが、地道に...
-
国会「スキャンダル報復合戦」のアホバカ舞台裏(1)恐ろしい自民党「諜報機関」
次々と問題が発覚し、スキャンダル国会と化している与野党の攻防。一方が疑惑を追及すれば、片や「新ネタ」を持ち出して応戦する。実によくできた争いだと思っていたら案の定、なんともバカバカしい「仕掛け」が隠さ...
-
「問題解決には政権交代しかない」山口教授
市民連合は16日夜、都内で街宣。主催者を代表してあいさつした山口次郎法政大学教授は「安倍政権にもはや国民の負託を受け公の権力を預かる資格はない。問題の解決には政権交代しかない」と訴えた。山口教授は安倍...
-
消費税17兆円増、法人税6兆円減 安倍政治
日本共産党の小池晃書記局長は26日のNHK番組で、安倍政権下の経済政策について「消費税が17兆円増える一方で、法人税は6兆円、所得税は8兆円減っている」と指摘するとともに「税金といえば消費税の一本やり...
-
トランプ大統領 NYタイムスの勝負ネタ「所得税未納疑惑」でジ・エンドか
米有力紙「ニューヨーク・タイムズ」に“納税回避”を報じられたトランプ米大統領が、11月の大統領選を前に窮地に陥っている。米税務当局が監査中で、場合によっては100億円超の支払いが命じられる可能性もある...
-
めざす1つに「政官財のしがらみから脱却」新党
立憲民主党と国民民主党の分党による一方の新党との合流へ、合流による「新党」の綱領案が12日までに公表された。基本理念では「立憲主義と熟議を重んずる民主政治を守り育て、人間の命とくらしを守る、国民が主役...
-
歴代総理の胆力「菅直人」(1)「イラ菅」の異名が付いた理由
菅直人という元総理大臣の一端を物語る、こんなエピソードがある。昭和56(1981)年秋の臨時国会。時の衆院の行政特別委員会で、社会運動家として鳴らした市川房枝女史とともに立ち上げた少数野党「社民連」の...
-
立民・枝野代表 野党各党に候補者一本化呼びかけも…自民は「国民、共産は不満鬱積」と分析
立憲民主党の枝野幸男代表(56)が北海道、広島、長野で行われた国政選挙で圧勝したのを受け、次期衆院選で野党候補の一本化し、選挙協力を野党各党に呼びかけている。枝野氏は27日に国会内で国民民主党の玉木雄...