「河野太郎」のニュース (151件)
河野太郎のプロフィールを見る-
GSOMIA破棄に「遺憾」と河野外相
韓国大統領府が22日、日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を発表したことを受け、河野太郎外務大臣は「現下の地域の安全保障環境を完全に見誤った対応と言わざるを得ず、極めて遺憾」との談話を発表し...
-
霞が関・役人の長時間労働問題の元凶…恥をかきたくない大臣の完璧な“問取り”要求に
一晩7万円もの和牛ステーキや海鮮料理をゴチになる高級官僚がいる一方で、霞が関の役人たちが疲弊している。国家公務員制度担当大臣である河野太郎氏は「霞が関は危機的状況で、働き方改革が急務だ」と改善に前向き...
-
文政権が招く最悪事態 日韓外相会談でも解決の糸口見えず
日韓関係が最悪となっているなか、河野太郎外相は21日、韓国の康京和外相と中国・北京郊外で会談し、元徴用工訴訟問題の解決策を示すよう重ねて要求し、韓国内で広がる日本製品の不買運動といった反日的な動きに深...
-
内周規制線内への立入りに前進も米同意必要不変
河野太郎外務大臣は25日夕の記者会見で、国内での米軍使用施設・区域外での米・軍用航空機事故に関するガイドラインを改正することに日米間で合意した。「内周規制線内への立入りが迅速かつ早期に行われることが明...
-
総理が韓国外しの軽率コメント
拉致問題はじめ核・ミサイル問題など安全保障上、対北朝鮮政策で重要な関係にある韓国に安倍晋三総理は北朝鮮が新型ミサイルを発射した25日、ゴルフ場でのマスコミ取材に「我が国の安全保障に影響を与える事態では...
-
こういう時こそ日韓国民交流重要、河野外相促す
河野太郎外務大臣は23日夕の記者会見で日韓関係の悪化が両国国民間や地方自治体間にも影響が出てきていることを踏まえ「政府間では難しい問題に直面しているが、だからこそ、こういう時期に国民の交流がしっかり続...
-
自民党政権では実現できない政策ばかり
前川喜平元文部科学事務次官は立憲民主党が13日発表した「多様性や人権に関する選挙公約」の(1)「選択的夫婦別姓制度の早期実現」(2)「LGBT平等法の制定」(3)「入国管理制度の抜本的見直し、多文化....
-
防衛省自衛隊 電力調達2万世帯分超が再エネ
防衛省と自衛隊施設の再生可能エネルギーからの電力調達が年間ベースで一般家庭換算2万世帯分を超える量になったと河野太郎防衛大臣が30日までに発表した。河野大臣は「防衛省・自衛隊は再エネ100%を目指した...
-
内外へしっかり情報発信する 中国の尖閣動向で
河野太郎防衛大臣は12日の記者会見で、中国公船が尖閣諸島の領海で日本の漁船を追尾した事案についての受け止めを記者団に聞かれ「東シナ海での一方的な現状変更の試みにつながりかねないような動きに対して、国内...
-
舛添要一×宮崎謙介「菅義偉はリーダーの器か」ガチンコ通信簿(3)安倍はもっとアホだった
舛添完全にワクチンは出遅れちゃってるよね。そもそも菅が間違ってるのは、西村(康稔)を連れてきちゃったことなんですよ。それに加えて、ワクチン大臣が河野(太郎)でしょ。さらに、厚労大臣には田村(憲久)がい...
-
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「尖閣『腰砕け会談』の裏に派閥闘争」
元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!いつどこから、思いがけず刃が飛んで...
-
防衛省入省式は各部署、地域毎で行う 防衛相
河野太郎防衛大臣は24日の記者会見で、今春の防衛省への入省式を、例年のように市ヶ谷に全員集めてということはやらずに、それぞれの部署、あるいは地域毎にやってもらうことになるだろう」と語った。河野大臣は「...
-
行政手続の押印1万5千項目の99%以上廃止へ
菅義偉総理は国家戦略特別区域諮問会議と規制改革推進会議の合同会議で「規制改革については行政手続の押印について1万5000項目の内、99パーセント以上廃止する。これを含め、押印・書面の見直しを一括して行...
-
韓国「亡国のイチャモン妄言」が止まらない(1)外相の抗議に「無礼」返し
昨年末のレーダー照射問題も解決の糸口は見えず、すっかり冷え込んだ日韓関係。さらに慰安婦問題で「天皇の直接謝罪」という不敬極まりない要求が飛び出し、事態はますます悪化の予感が。あきれた妄想・暴言を繰り返...
-
自民改憲草案起草者の片山さつき氏入閣
第4次安倍改造内閣の閣僚の顔ぶれが2日、発表された。12人が新入閣となった。特に憲法改正を目指す安倍晋三総理は2012年の自民党憲法改正草案起草者メンバーでもあった片山さつき元参院外交防衛委員長を地方...
-
総選挙、野党 河野総裁より戦いやすい構図に
自民党の総裁選が29日投開票され、岸田文雄前政調会長と河野太郎行革担当大臣の2人による決選投票の結果、岸田氏が257票=国会議員票249、都道府県連票8)を得て、河野氏(170票=国会議員票131、都...
-
国交省 来年度予算の概算要求額約6兆円
国土交通省は来年度予算につき、一般会計総額5兆9617億円を要求することとした。赤羽一嘉国交大臣は予算の柱について(1)防災・減災が主流となる安全・安心な社会の構築、危機に瀕する地域公共交通の確保・維...
-
日本関連船舶を狙ったものでないだろう 防衛相
河野太郎防衛大臣はアメリカが呼びかけているホルムズ海峡を航行する船舶の安全確保のためとする「有志連合」への自衛隊参加について「総合的に判断し、今後どうするか、政府内でしっかり協議していきたい」と語った...
-
ポスト安倍風雲急!「菅」「破」「文」「太」の仁義なき戦い
安倍首相は18日、私邸で静養した。前日は慶応病院で日帰り検診を受けたが、吐血報道や体調悪化が懸念されていた中での受診には、さまざまな臆測が飛び交った。自民党関係者は「結果的に3日間の夏休みの最中に追加...
-
嘉手納パラシュート訓練、日米合意に違反と防相
河野太郎防衛大臣は29日の記者会見で在日米軍から28日に米軍嘉手納基地での「パラシュート降下訓練」に関するノータム(米連邦航空局航空情報)が発出された件について「天候を条件として嘉手納でパラシュート降...
-
イージス・アショアで専門家会議設置 防衛省
トラブルが相次ぎ地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の秋田、山口への配備計画は頓挫しているが、防衛省は29日、再調査を徹底するため外部有識者で構成する専門家会議を設置した。河野太郎防衛...
-
米が北をテロ支援国家に指定を歓迎、支持と総理
安倍晋三総理は21日、米国が北朝鮮をテロ支援国家に再指定したことについて「我が国は、米国による北朝鮮のテロ支援国家再指定を北朝鮮に対する圧力を強化するものとして歓迎し、支持する」と語った。河野太郎外務...
-
海自、リムパック参加で米海軍と信頼関係強化へ
河野太郎防衛大臣は14日の記者会見で海上自衛隊が8月17日から31日まで、米国海軍が主催しハワイで行う多国間共同訓練(リムパック2020=環太平洋海軍合同演習)に参加する、と発表した。河野大臣によると...
-
最先端ニーズにあう対応をする 河野防衛大臣
河野太郎防衛大臣は7日の記者会見で戦車配備の在り方について「最先端ニーズにあうように考える」とした。戦車保有数は2012年に比べ200両減り、今は約600両になっている。河野大臣は記者団から抑止力とし...
-
安倍第4次再改造内閣「右傾化が一層顕在化」
第4次安倍再改造内閣が11日発足した。安倍晋三総理は衆参第1党の自民党として、改憲議論をリードしていくと改憲議論推進を強調した。また同日夕の記者会見で、安倍総理は「安定と挑戦の内閣」と表現したが、韓国...
-
官邸主導のイージス・アショア 「撤回」決定
政府は24日の国家安全保障会議(議長・安倍晋三総理)で秋田、山口に配備計画していた陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」について、計画そのものを撤回することを決めた。今回、最大ネックとな...
-
はんこ文化に挑戦状! 将来の首相候補・河野行改相の〝改革力〟
新鮮味に欠ける菅内閣の中で、河野太郎行革担当相(57)が、さっそく存在感を増している。就任してすぐ、深夜の大臣会見に「やめるべき」とかみつき、文科省の“ブラックぶり”にも苦言。23日には「はんこをすぐ...
-
自民、敵基地攻撃能力の表現変えるも中身同じ
河野太郎防衛大臣は31日の記者会見で、地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の秋田、山口への設置計画とん挫にかわる、ミサイル防衛について、自民党検討チームが「相手国領域内でミサイル等を阻...
-
GSOMIA「韓国の賢明な対応を期待」防衛相
河野太郎防衛大臣は25日の記者会見で日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)について「地域の安全保障に役立ってきた面がある」とし「韓国政府には賢明な対応をしていただきたいと思う」と再延長を行うよう期待...
-
終戦記念日 靖国神社参拝予定の閣僚はいるのか
終戦記念日の8月15日、A級戦犯を合祀する「靖国神社」に参拝の閣僚はいるのか、最近の記者会見から対応を拾った。昨年の秋季例祭では高市早苗総務大臣と衛藤晟一沖縄北方担当大臣が参拝していたが、今春の春季例...