「自民党 選挙」のニュース (964件)
-
菅原経産相に関電追及できるのか 秘書給与ピンハネ疑惑に地元も失望
菅原一秀経産相(57)の秘書給与ピンハネ疑惑報道に対し、東京・練馬区の地元選挙区(衆院東京9区)の有権者から「失望した」と落胆の声が上がっている。10日発売「週刊文春」が菅原氏の秘書給与ピンハネ疑惑を...
-
環境大臣・小泉進次郎を待ち受ける福島原発「裏社会支配」(1)永田町では「中身が空っぽ」
アメリカでのあの発言でバッシングにさらされているのが、小泉進次郎環境大臣だ。国民的人気を背景に満を持して、閣僚入りしたのもつかの間、眼前には茨の道が。汚染水問題が取りざたされる福島原発を巡って、今も「...
-
歴代総理の胆力「安倍晋三(第1次)」(1)第1次政権の政策実績はほぼゼロ
安倍晋三は、前任の小泉純一郎総理の退陣を受け、戦後生まれの初の総理大臣として登場した。平成18(2006)年9月20日の自民党総裁選で、対抗馬の麻生太郎、谷垣禎一に圧勝したものだった。祖父は、かの「安...
-
三原じゅん子 恥を知れ!大臣になれない芸能過去(1)芸能人好きの総理にすり寄り
小泉進次郎が初入閣!田中角栄の記録を塗り替える38歳、男性議員では史上最年少の入閣にワイドショーは大騒ぎだ。しかし、その陰でもうひとつのサプライズ人事計画が進行していたのだ。ツッパリアイドルから女優、...
-
歴代総理の胆力「小泉純一郎」(1)良くも悪しくも「言葉の人」
自民党議員の顔色より、国民の支持をバックボーンとした、良くも悪しくも「言葉の人」であった。小泉純一郎までの戦後総理大臣は、圧倒的多くが言葉を選ぶ「重心の低さ」を売りにしていたが、これとはまったく逆の断...
-
原発、安保、カジノ等で立憲らしさ滲む基本政策
政権を目指す立憲民主党が30日、中長期的視野に立った「基本政策」を発表した。原発新増設は認めず、地元合意ない再稼働も認めない。共謀罪は廃止、安保法制の違憲部分は廃止措置を講じる。カジノ事業は廃止、内閣...
-
野党けん制「不信任案提出なら解散進言」二階氏
自民党の二階俊博幹事長は29日の記者会見で野党が内閣不信任案を提出した場合「自民党幹事長としては、私は直ちに(衆院の)解散で立ち向かうべきだというふうに進言したい」と野党を強くけん制した。二階氏は「不...
-
自民党に道義的責任感じてもらいたい 福山氏
元自民党参院議員の河井案里氏による公選法違反(買収罪)が確定し、当選無効になったのを受け参院広島選挙区の再選挙が4月8日告示、25日投開票で実施されるが、28日、広島県入りした立憲民主党の福山哲郎幹事...
-
道弁連、総理演説ヤジ排除の根拠を道警に要求
今年7月の参院選挙で安倍総理が自民党総裁として自党候補の応援街頭演説をした際、「安倍辞めろ」など、ヤジを飛ばした男性が北海道警察に取り囲まれ、排除された問題で、北海道弁護士会連合会は北海道警察の行為に...
-
新政権では時限の消費税5%、森加計桜全て開示
立憲民主党の枝野幸男代表は15日の衆院本会議での菅内閣不信任決議案に対する趣旨説明の流れの中で「1日も早く新しい政権をつくり、感染症対策を抜本的に転換し、命と暮らしを守る政治を実現することを約束する」...
-
志位委員長 河井夫妻に自民から1・2億円の報道に「政党助成金を返上すべき」
共産党の志位和夫委員長(66)が26日、ツイッターを更新。公職選挙法違反で逮捕された河井克行元法相(57)と妻の案里議員(47)の政治支部に、自民党から1・2億円もの政党助成金が渡っていたことを激しく...
-
12・6「菅バースデー総選挙」濃厚も…よみがえる“麻生内閣の悪夢”
麻生サンとどこか似てきたのか?菅新内閣が発足し、各社の世論調査では支持率70%前後の好発進となった。永田町の関心は、菅義偉首相(71)がいつ解散総選挙に踏み切るのかの一点。年内を逃せば「麻生内閣の悪夢...
-
織田信長・立花氏「徹マン」にも出陣 参院埼玉補選は「令和の桶狭間」
参院埼玉選挙区補選(27日投開票)が10日告示され、前埼玉県知事で無所属の上田清司氏(71)と、前参院議員でNHKから国民を守る党の立花孝志党首(52)との一騎打ちとなった。補選は異例尽くしだ。上田氏...
-
鈴木哲夫の政界インサイド「小池百合子”代表辞任”が招いた負のスパイラル」
「代表の座から降りさせていただく」11月14日、小池百合子東京都知事が突如、希望の党代表を辞任した。玉木雄一郎衆院議員が共同代表に就き、執行部人事発表にタイミングを合わせた格好だ。確かに、希望の党の新...
-
歴代総理の胆力「麻生太郎」(1)べらんめえ口調で人気もあったが…
麻生太郎政権は、安倍晋三、福田康夫と2代の「政権放り出し」を受けたあとで誕生した。折から、国民も「政権放り出し」にはさすがにアキレたが、自民党の支持率も大きく落ち、メディアの多くは次の総選挙で自民党は...
-
立憲支持の国民が見えていない維新幹事長発言
立憲支持の国民が見えていない維新幹事長の発言に立憲の蓮舫代表代行がツイッターで「何様?でしょうか」と7日までに発信した。直近の参院選挙(2019年7月)で比例代表党派別得票数で490万票だった日本維新...
-
河井案件で総理「一層緊張感をもって政権運営」
安倍晋三総理は6日、広島県で記者会見し、広島を地盤とする河井克行前法務大臣(衆院議員、広島3区)と妻の案里参院議員(広島選挙区)が昨年夏の参院選挙で選挙を優位に進めるため地元自治体議員や首長らに現金を...
-
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「テッパン安住に挑む森下千里の『密室臭』」
元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!森高千里さんって、いくつになっても...
-
歴代総理の胆力「橋本龍太郎」(2)「硬構造ビル」政権の限界
橋本内閣は、自民党が社会党の村山富市を「自社さ」3党連立政権の首相に担ぎ、小沢一郎が率いた非自民連立政権から政権を奪還、村山内閣がその役目を終えたのちに発足した。その橋本政権スタート時は、「若武者」登...
-
歴代総理の胆力「橋本龍太郎」(1)怖いものなしの「風切り龍太郎」
「小沢(一郎)はナタの魅力だ。黙々と仕事をして、やるときはドスンと決断する。一方の橋本(龍太郎)はカミソリだな。頭脳明敏、スパッとした切れ味が魅力だ」総理大臣となった田中角栄は、多士済々が蝟集(いしゅ...
-
秘書が懲役刑、河井案里参院議員に失職の可能性
昨夏の参院選挙にからみ公職選挙法(買収)違反容疑で起訴されていた自民党の河井案里参院議員の公設第2秘書・立道浩被告に広島地裁の冨田敦史裁判長は16日、「懲役1年6か月、執行猶予5年」を言い渡した。懲役...
-
河井議員への1億5千万円提供目的と使途解明を
昨夏の参院選挙をめぐり公選法違反(買収)の疑義が生じている前法務大臣の河井克行衆議院議員と妻で参院議員の案里氏が17日、自民党に離党届を提出、受理された。検察側は国会開会中での議員特権を踏まえ、閉会後...
-
接待はない、完全割り勘を徹底してきたと高市氏
高市早苗元総務大臣は10日、週刊文春が「NTT接待文書入手総務大臣、副大臣もズブズブの宴」とのタイトル記事で「野田聖子大臣2回、高市早苗大臣2回、各大臣とともに働いて下さった副大臣2名が各1回の接.....
-
各党党首が参院選で最も訴えるもの
日本記者クラブ主催の党首討論会が3日あり、自民、公明、立憲、国民、共産、社民、維新の7党首が出席。4日公示、21日投開票で実施される参院選で何を一番に訴えたいか、憲法改正などについて2部構成でそれぞれ...
-
案里被告に懲役1年4か月、執行猶予5年
2019年7月の参院選挙直前に自民党本部から税金が原資の「政党交付金」約1億2000万円を含む1億5000万円の支援を受け、選挙を戦った河井克行衆院議員と妻の案里参院議員。選挙区・広島の地元自治体首長...
-
酒場交遊SPECIAL対談「弘兼憲史×豊田真由子」(2)政治家は笑って人を刺し殺せないとダメ
弘兼ここからは皆さんに豊田さんの華麗なる経歴をあらためてご紹介できればと。桜蔭中高、東大法学部、厚生労働省、ハーバード大学院、国会議員とエリートの道を歩んできたわけですよね。さぞや、子供の頃から勉強は...
-
報道バランス欠くこと無いようNHKに求める
安倍・菅政権の9年を踏まえた衆議院議員選挙を直前に控える中で、自民党総裁選挙が自民党PRに利用される懸念が指摘されるなか「NHKがニュース枠で自民党総裁選の立会演説会を中継し、全候補ノーカットで放映し...
-
野田聖子氏 改ざん・廃棄問題に痛快に切り込む
自民党の総裁選挙に立候補した野田聖子幹事長代行は17日、党総裁選「所見発表演説」で「公文書の改ざん・廃棄は民主主義の根幹」の問題と指摘し、自らが総裁になれば「自民党に公文書の取り扱いに関する不透明さを...
-
小泉純一郎 老いを感じさせてしまった「都知事選」応援演説(1)
いよいよ2月9日に投票を控えた都知事選だが、選挙戦の主役となっているのが小泉純一郎元総理だ。連日、その勇ましい一挙手一投足が報じられているが、ちょっと待て!密着した記者の目に映っているのは、かつてのギ...
-
緊急事態宣言後に風俗店の高井議員を除籍処分
立憲民主党は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止へ緊急事態宣言が出て後の今月9日夜に、新宿歌舞伎町の「セクシーキャバクラ」と呼ばれる店へ行った高井崇志衆院議員(比例・中国)を15日、除籍処分にした。...