「自民党」のニュース (1,943件)
-
現職国会議員が逮捕された「大変遺憾だ」と総理
岸田文雄総理(自民党総裁)は洋上風力発電事業を巡り受託収賄容疑で東京地検特捜部に秋本真利衆院議員(比例南関東、問題表面化で自民党離党)が逮捕されたのを受け、7日「我が党所属だった現職国会議員が逮捕され...
-
公設秘書兼職、見直しのあり方与野党でと蓮舫氏
国会議員が公設秘書に地方議員を兼職させ、秘書給与と地方自治体での議員報酬の「二重取り」をしているとの批判が出ている問題。特に法令に反して届出をしていなかったのは「日本維新の会」のみ。立憲の蓮舫参院議員...
-
被害止めるため必要措置 解散命令請求で蓮舫氏
9月のフジ産経世論調査で「旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)への解散命令請求に賛成」が89.7%の数値、反対が5.2%、わからないが5.2%だった結果に立憲民主党の蓮舫参院議員はXで「統一教会.....
-
副大臣、政務官 女性ゼロに「再考を」立憲
立憲民主党は第2次岸田内閣第2次改造内閣の副大臣(28人)と政務官(26人)に1人の女性起用もない『異常人事』に『再考するよう』求めている。同党の西村智奈美ジェンダー平等推進本部長は「内閣人事を目にし...
-
統一教会と関係有してないこと前提に任命と総理
岸田文雄総理は13日の内閣改造後の記者会見で、統一教会の解散命令請求について「法に照らして解散命令請求等を行えるかどうか、しっかり判断した上で手続を進めていく」と記者団に答えた。また今回の閣僚の中に統...
-
女性閣僚5人、自民選対には小渕優子氏
岸田文雄総理は内閣改造で外務大臣に上川陽子氏、復興大臣に土屋品子氏、子ども政策・少子化対策担当大臣に加藤鮎子氏、経済安全保障担当大臣に高市早苗氏、沖縄・北方担当大臣に自見はなこ氏と5人の女性閣僚を誕生...
-
元自民・秋本衆院議員を受託収賄容疑で逮捕
洋上風力発電事業を巡り受託収賄容疑で東京地検特捜部に7日、秋本真利衆院議員(比例南関東)が逮捕されたのを受け、同日午後の記者会見で松野博一官房長官は「一般論」と前置きしたうえで「国民に不信を持たれるこ...
-
多額資金受領容疑の政務官辞任に「遺憾」総理
洋上風力発電をめぐり、都内の業者から多額の資金提供を受けた疑いで東京地検特捜部の家宅捜索を受けた自民党の秋本真利外務政務官。秋本氏は4日、辞任を申し出て外務政務官を辞任した。岸田文雄総理は4日の記者会...
-
岸田政権 北ミサイルに緊張感足りず 元総理
野田佳彦元総理は31日、北朝鮮が頻発に弾道ミサイルを発射している状況の中で、岸田内閣の閣僚、自民党の有力幹部がこの夏、外遊三昧だとして「緊張感が足りない」「総理自身も危機感欠如」とブログで指摘し、憂慮...
-
他党『無くなったらいい』非常に危険と泉氏警鐘
立憲民主党の泉健太代表は日本維新の会の馬場伸幸代表が「自らの党を『第2自民党』と呼んだ」と自らの党を「第2自民党」と解していると受け取れる発言をインターネット番組で行ったことをツイッターで取り上げ「自...
-
紙の保険証廃止前提は立ち止まるべき 蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫参院議員はマイナ保険証が利用できない理由に、政府が「情報反映の遅れ」としていることに、テレビ朝日が独自取材と「保険情報と紐づいていないマイナンバーが少なくとも40万人分ある」との報道を...
-
先の戦争 自民・加害に触れず、立・共は明示
立憲民主党は78年目の終戦記念日にあたり、泉健太代表が談話を発表。「先の大戦で命を落とされた三百万余の同胞に、そして全ての戦争犠牲者に心から哀悼の誠を捧げます」と弔意を示したうえで、先の戦争での日本の...
-
立憲は中道リベラル、人を大事にする政党と泉氏
立憲民主党の泉健太代表は都内で開かれた令和臨調で党について「立憲民主党はリベラルとして、しかし中道の現実性をもって日本の政治に必ず必要な勢力だ」と立憲の立ち位置が「中道リベラル」だと強くアピールした。...
-
馬場氏はヴォルテールの爪垢でも煎じて飲むべき
日本共産党の小池晃書記局長は24日、日本維新の会の馬場伸幸代表がインターネット番組で日本共産党のことを「日本から無くなったらいい政党。言っていることが世の中ではありえない。空想の世界をつくることを真剣...
-
政党の決断で即可能な減税「政党助成金の廃止」
日本共産党の志位和夫委員長が6日までに「政党が決断すれば、すぐに実行可能な減税がある」その減税は「政党助成金を廃止することだ」とツイッターで発信した。自民党政権下で1988年に起きたリクルート事件(贈...
-
政党助成金 7月分交付 9政党で計78億円
政治と特定団体や企業との癒着の温床になる政治献金をなくす代わりに国民1人あたり250円換算で国会議員数や直近の国政選挙での政党としての得票率など一定条件を満たす政党に交付する「政党助成金」の7月分の交...
-
旧教会と政治家その後は8日TBS「報道特集」
TBSが8日(土)午後5時半からの膳場貴子さんらがキャスターを務めている報道番組『報道特集』で『旧統一教会と政治19弾』を放送する。「果たして『教団との関係を断つ』と明言した政治家は、それを実行したの...
-
防衛力強化の具体化へ 政府与党が準備着々
防衛力強化の具体化へ政府与党が準備を着々進めている。28日には自公が「防衛装備移転3原則」運用指針の見直しを巡り協議、防衛省、経産省は同日「防衛装備に係る事業者の下請適正取引等の推進のためのガイドライ...
-
蓮舫氏 河野大臣の対応にこそ問題の本質が・・
立憲民主党の蓮舫参院議員は河野太郎デジタル担当大臣が25日、新潟県での講演後に記者団に応じた際、マイナンバーカードを巡る相次ぐトラブルで野党から批判されていることに「マイナンバー制度は民主党政権がつく...
-
数万人の民青、1万の青年学生党員を5年目標に
日本共産党は24、25日に開いた党中央委員会総会で、今後5年で民青(日本民主青年同盟、15歳~30歳で構成)を数万人に、青年・学生党員を1万人に、との目標実現を特別決議した。今後の党存続・発展に不可欠...
-
総理は安倍・菅氏よりやっていることえげつない
野党候補一本化で政権交代を実現する有志の会を立ち上げるなど、早ければ秋にも予想される総選挙を前に動きが活発な立憲民主党の小沢一郎衆院議員はツイッターで22日、「岸田総理はソフトなイメージで売ってきたが...
-
国会改革 衆参の委員長手当の廃止にとどまる
衆参両院の常任、特別の委員会委員長に国会開会中、毎日6000円が支給されている手当を廃止する「歳費法改正案」が20日、衆議院で可決、21日の参議員でも可決、成立の見通しになった。国会改革の一環で与野党...
-
秋ごろの解散ではないか 立憲・岡田幹事長
立憲民主党の岡田克也幹事長は20日の記者会見で衆議院の解散・総選挙について「今国会で解散にはならなかったが、秋ごろの解散ではないかと思っている」との見方を示した。そのうえで「この3カ月の時間を死に物狂...
-
衆院選焦点に小沢氏ら政権交代実現有志の会発足
岸田内閣への内閣不信任決議案が16日、衆院本会議で採決され、投票総数449票のうち、反対が342票で否決された。不信任決議案には自民、公明の与党のほか日本維新、国民民主も反対、立憲、共産、社民らが賛成...
-
衆院解散・総選挙に含み「情勢よく見極めたい」
岸田文雄総理は13日の記者会見で、解散総選挙について「情勢をよく見極めたい」と今国会での解散にも含みを持たせた。立憲などが内閣不信任案を出すことも視野に踏まえたものと受け止れる。岸田総理は記者団から与...
-
防衛装備品企業撤退時に国が製造設備買い取りも
防衛産業から企業撤退が増えていることから政府は防衛装備品などを製造する企業が撤退した場合、製造設備を国が買い取り、希望する会社に管理委託するなどを可能とする法整備を目指し、今国会に提出していた「防衛装...
-
LGBT法案 自民党内で手こまねく状況、遺憾
LGBT理解増進法案について政府・与党はG7サミット前に成立させたい意向だが、自民党内のタカ派からは慎重な意見が出るなど、党内保守派は腰が重い。立憲民主党の泉健太代表はこうした姿勢に27日の党会合で「...
-
北・軍事偵察衛星打ち上げも黄海に墜落
政府は31日朝、北朝鮮が弾道ミサイルの可能性のあるものを発射したとし、沖縄県を対象にJアラート(全国瞬時警報システム)を発令。屋外にいる人はできるだけ頑丈な建物や地下等へ避難するよう呼びかけた。6.....
-
他党に頼るな 自立する気概をと立憲代表泉氏
立憲民主党の泉健太代表は26日の記者会見で次期衆院選について「他党に頼るなということだ」と他党への依存心を捨てて選挙に臨むことを自覚するよう促した。泉氏は共産党との選挙協力に関連して党内に「協力しない...
-
ジャニ問題から地位利用第三者児童虐待防止法案
立憲民主党は26日、ジャニーズ事務所の前社長による地位を利用した性加害を踏まえ「児童虐待防止法」の改正案(地位利用第三者児童虐待防止法)を衆議院に提出した。筆頭提出者で党子ども政策担当の菊田真紀子衆院...