「選挙」のニュース (1,562件)
-
党再生と自身の強みは 立憲4候補が回答
党再生と自身の強みは 立憲4候補が回答。立憲民主党の代表選挙が19日、告示され、逢坂誠二元首相補佐官(62歳)、小川淳也元総務政務官(50歳)、泉健太政調会長(47歳)、西村智奈美元厚生労働副大臣(54歳)が立候補した。30日の臨時党大会で...
-
参院選挙 立憲4候補、1人区は野党共闘必要
立憲民主党代表選挙が19日告示され、立候補した逢坂誠二元首相補佐官(62歳)、小川淳也元総務政務官(50歳)、泉健太政調会長(47歳)、西村智奈美元厚生労働副大臣(54歳)の4氏が共同記者会見。来年の...
-
緊急事態条項は権力濫用の危険高い 日弁連指摘
ロシアによるウクライナ侵略や北朝鮮が弾道ミサイル発射を繰りかえすなど安全保障環境が厳しさを増す中で、自民党を中心に改憲勢力は「憲法への緊急事態条項」創設や衆議院議員の任期延長などが声高にしているが、日...
-
立憲・福山哲郎氏が演説中に殴られる 男は逮捕
立憲民主党の福山哲郎参院議員が2日午前7時40分頃、京都市伏見区で街頭活動中に近づいてきた男に殴打される暴行を受けた。男は20代。秘書2人も足蹴りされる被害を受けた。市民の通報で京都府警が男を取り押さ...
-
「おニャン子VSクラリオンガール」で7月の参院選は「アイドル鑑賞会」に!
6月22日公示、7月10日の投開票が有力日程とされる参院選に、おニャン子旋風が吹き荒れる──。自民党公認で東京選挙区(改選数6)から出馬する元おニャン子クラブの生稲晃子に、強力な援軍の登場が期待されて...
-
米国務長官 安倍氏は日米連携強化に多大な功績
岸田文雄総理は11日、アントニー・ブリンケン米国務長官の表敬を受けた。ブリンケン氏は安倍晋三元総理逝去に哀悼の意を示し「米国はじめ同志国との連携強化に多大な功績を残された」と故人を評した。ブリンケン氏...
-
選挙活動、予定通り進める 岸田総理
遊説先での街頭演説中に銃撃され逝去した安倍晋三元総理に対し、岸田文雄総理は8日会見し「明日は参院選挙の最終日を迎える。民主主義の根幹たる自由で公正な選挙は、守り抜かなければならない。暴力に屈しない、断...
-
【コラム】安倍元総理 銃撃され逝去 警護の在り方検証を
絶対にあってはならないことが起きた。元総理の安倍晋三衆院議員が選挙応援遊説先の奈良県奈良市・近鉄大和西大寺駅近くで演説を始めた1分後の8日11時31分頃、元海上自衛隊隊員の男に銃撃され、搬送先の奈良県...
-
参院選当選のガーシーが怯える「懸賞金3億円」「詐欺逮捕」帰国のタイミングは…
暴露系YouTuberの「ガーシー」こと東谷義和氏がNHK党の比例代表で初当選を果たした。ガーシーは現在、日本から約8000キロ離れたドバイに在住しており、選挙戦では一度も帰国せずに当選。「国会で寝て...
-
世界日報元社長から3万円献金受ける 玉木氏
国民民主党の玉木雄一郎代表が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を母体とする「世界日報」の元社長から2回にわたり計3万円の寄付を受けていたとして、19日夕、ツイッターで「いずれも適正に処理され、公開もさ...
-
旧統一教会と安倍氏 前参院議長HTVで白昼に
政治と旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の関係、自民党と旧統一教会の関係で自民党の茂木敏充幹事長は1日までの記者会見で「党として関係は一切ない」と関係を完全否定しているが、前参議院議長の伊達忠一氏がH...
-
統一教会13代会長結婚式に萩生田氏出席し祝辞
自民党の萩生田光一政調会長が2014年の日本統一教会(世界平和統一家庭連合日本協会)第13代会長の結婚式に来賓出席し、来賓の筆頭で祝辞を述べていた。来賓祝辞の2番手には中川雅治前参院議員の名前があった...
-
米大統領選候補者サンダース氏公約 UFO情報公開の先に宇宙政治学?
来年の米大統領選で民主党の候補指名争いに20人以上が名乗りを上げている。そんな中、有力候補の一人、バーニー・サンダース上院議員(顔写真)が「大統領になったら、政府が持っているエイリアンやUFO情報を....
-
丸川珠代 トップ当選で発揮した「ジジ殺し」作戦
7月21日投開票の参議院選挙で約114万票を東京選挙区で獲得し、トップ当選を果たした自民党の丸川珠代議員(48)。その裏で意外な選挙戦術が目撃されていた。07年の政界入りから「女ヤジ将軍」と呼ばれる奮...
-
【広島・参院補選】河井案里氏の失職で自民は白旗も… 立憲民主は〝戦う弁護士〟擁立に苦戦か
議員辞職した河井案里氏の当選無効に伴う参議院広島選挙区の再選挙(4月25日)を巡り、与野党の「仁義なき戦い」が注目を集めている。同選挙区で自民党は、2019年に行われた参院選で案里氏の選挙に1億500...
-
総選挙終了で…小池百合子の「安倍しゃぶり」大作戦(1)実は有権者も騙されていた
かたや「ブーム」と斬り捨てれば、かたや「疑惑隠し」と反撃。政権の主と新興勢力の女ボスによる激しい選挙戦は、実は巧妙に仕組まれた「演出」だった──。「安倍晋三の急所を握る」小池百合子劇場は、総選挙を経て...
-
自民議員に卑劣な行為させないようにとけん制
立憲民主党の森ゆうこ副代表は13日の参院本会議代表質問でTwitterアカウント『Dappi』問題を取り上げ、このツイッターアカウントの運営者が『法人』で、この法人が自民党議員や自民党支部と取引がある...
-
歴代総理の胆力「細川護熙」(1)「気まぐれな殿様」の異名
自民党を離脱、新生党の代表幹事として野党に転じていた小沢一郎の大仕掛けにより成立したのが、この細川護熙政権であった。政権発足直後の内閣支持率は、じつに83%(『読売新聞』)と異例の高さで、期待の大きさ...
-
【参院選】ハマスタ試合前に野球ファン“待ち伏せ”丸山弁護士の刺し網戦法は実を結ぶか
参院選に自民党から比例代表で出馬している弁護士の丸山和也氏(73)が19日、都内や神奈川県内で選挙活動を行った。夕方、横浜スタジアム前に陣取った丸山氏は、マイクを握らず仁王立ちする独特な手法で支援を訴...
-
公選法違反で有罪の河井案里参院議員が辞職
2019年7月の参院選挙で票の取りまとめなどを目的に地元議員らを買収したとして公職選挙法違反で逮捕起訴され、東京地裁で「懲役1年4か月(執行猶予5年)」の有罪判決を受けた参院議員の河井案里被告(広島選...
-
小池百合子「都知事辞任⇒衆院選出馬」党内大粛清(3)自民から麻生太郎へ不満の声
いよいよ10月10日に迫った公示に向けて待ったなしの政権奪取に邁進する「希望の党」。最大の焦点は代表である小池氏の「出馬」にほかならない。再三の報道陣の質問に対して、9月29日の時点では「ありません」...
-
総選挙勝敗ラインは与党で過半数、党改革に意欲
自民党総裁に就任した岸田文雄氏は29日、総裁就任記者会見を開き、総裁選の勝因について「国民の声を聴き、丁寧で寛容な政治をすすめていくということへの支持を頂いた」と語った。そのうえで自民党改革について、...
-
原発ゼロ法案棚上げOKでも改憲議論議員責任?
安倍晋三総理は自民候補応援の街頭演説で、憲法改正に対し「憲法にしっかりと自衛隊を明記して憲法論争に終止符を打とうと考えている」と強く訴える。演説からは進まぬ改憲への道に焦燥感さえみられるほどだ。安倍総...
-
【参院選】立民比例「筆談ホステス」斉藤里恵氏 当落を左右する疑問票を語る
立憲民主党(枝野幸男代表)から比例代表で立候補した「筆談ホステス」として知られた斉藤里恵氏(35)が「疑問票」の対応について本紙に答えた。斉藤氏は11日、枝野氏と「ふるさと青森大作戦」と題して、弘前市...
-
天才テリー伊藤対談「上西小百合」(3)所属したい政党が見つからなくて…
テリー単純に興味があるんだけど、議員の給料っていくらくらいもらえるの?上西この前、確定申告をしたら1700万円でしたね。あと、政党に入ってる方は「政党助成金」がだいたい月100万円ぐらい、その他に文書...
-
菅総理 総選挙までに内閣改造へ道を残す
菅義偉総理は8日の記者会見で衆院選挙までに内閣改造する考えはと問われ「コロナ対策最優先で取り組んでいきたいと思っている」としたうえで、内閣改造へ道を残した。菅総理は「党内にいろいろな声があることは承知...
-
歴代総理の胆力「池田勇人」(3)とてつもない「強運」の持ち主
池田内閣が進めた「所得倍増計画」は、当初目標の10年を経ずして、昭和43(1968)年の7年目にして達成された。弾みのついた経済の高度成長は、次の佐藤(栄作)政権の中期に熟成を見、昭和48(1973)...
-
“無責任ファースト”安倍昭恵をさっさと国会に引きずり出せ(4)グラつく自民党内部
総理夫人が引き起こしたとも言える文書改ざん問題以降、時事通信が3月9日から12日に実施した世論調査で、内閣支持率は39.3%に急落。“危険水域”を危ぶむ声も聞かれ、安倍政権の尻に火がついた。そんな中、...
-
米では「#WWIII」がトレンド入り トランプ「弾劾裁判回避」の見方も
年明け早々、米軍によるイラン司令官暗殺により、米国では“第3次世界大戦”がツイッターのトレンドワードになっていたなか、イランが米軍基地へ弾道ミサイル攻撃したことでネット上はさらに過熱している。米外交専...
-
大統領型宰相・中曽根康弘の「風見鶏」夫婦生活67年(2)土砂降りの中で選挙民に土下座
結局、反対する父親を押し切り、夫人にもなんら相談することなく、内務省に辞表を出してしまったのだった。東京の自宅に夫人を置いたまま、さっさと郷里の高崎に帰ってしまったのである。高崎では、内務省の退職金で...