「デート」のニュース (386件)
-
あの広告がアプリで登場、クスっと笑って身につく大人の常識「大人たばこ養成講座 TOUCH」
マナーやお作法って、「○○するのが一般常識です。こうしなさい!」と押し付けられると「わかってるよーもう」とちょっと敬遠しがち。「お年寄りや体の不自由な方に席は譲りましょう」「5分前行動を厳守しましょう...
-
「私なんか…」自己評価が極端に低いオタク女子の婚活騒動『恋愛3次元デビュー』
『恋愛3次元デビュー』は、漫画家・カザマアヤミの婚活を描いたエッセイコミックだ。男性経験ゼロのオタク女子の恋愛。道のりの険しさは想像に難くない。作者と2次元恋愛の出会いは、小学校3年生の時。あっという...
-
金曜夜の女のドラマが凄まじい「コントレール」「不機嫌」「私 結婚できないんじゃなくて」一気レビュー
金曜日のドラマは女の業で、押して押して押しまくる。夫を殺した犯人を愛してしまう女のドラマ「コントレール〜罪と恋〜」(NHKよる10時〜)と、39歳の独身女が結婚するためのノウハウを学んでいく「私結婚で...
-
「G線上のあなたと私」中川大志「メガネあったほうがいいかも」えなりかずき「メガネ萌え」似て非なる5話
サブタイトルは「なんで結婚するの?」バイオリン教室をやめて約3ヶ月。也映子(波瑠)と理人(中川大志)と幸恵(松下由樹)が再び集まった。時間が小さな出来事を積み重ねる「結婚っていいな」と電話口で言う20...
-
「テラスハウス」アロハステート18話。初デートはワリカンのほうが女の子はラクである説
『テラスハウスアロハステート』ハワイ編のエピソードシーズン3の2、18話Everyone'sSweetheartの巻。世間には恋愛に関するノウハウがいっぱいあふれている。けど、そんなのあてにならんのだ...
-
大野智涙ながらの謝罪会見「世界一難しい恋」6話
「仕事に対するストイックな姿勢と、お茶目な素顔」『世界一難しい恋』略称セカムズ第6話に出て来たセリフだ。仕事に対するストイックな(ストイックすぎる!)姿勢が、それまでの鮫島社長の姿だった。ところが、恋...
-
女子ひとりでボートレースを見に行ってきたレポ
「これはどうやって入ればいいんでしょうか?」「お、百円入れればいいんだよ、細かいのなかったらそこに両替機あるからさ」東京・平和島ボートレース『マクール杯~絶好調選手権~』(7/4から開催)。2014年...
-
今夜最終回「アンナチュラル」連続殺人犯は「不条理な死」そのものだった。どうなる異常殺人犯との決着
石原さとみ主演、野木亜紀子脚本の金曜ドラマ『アンナチュラル』。ついに今夜が最終回……!ずっと続いてほしいのに……。この感覚と最終回にかけての視聴者の盛り上がりは昨年の『カルテット』のときとよく似ている...
-
「テラスハウス」アロハステート26話。チュート徳井大興奮「このエロスの周波数はキャッチしてまう」
『テラスハウスアロハステート』ハワイ編のエピソードシーズン4の2、26話EroticFrequencyの巻。そろそろ強烈なメンバーが来てくれないと停滞気味なテラスハウスのアロハ編。ハワイのきれいな景色...
-
SUPER★DRAGON、3rd写真集発売決定 テーマは「東京の街でスパドラとデート」♡
SUPER★DRAGON、3rd写真集『GoOutWith...』を8月6日に発売2015年9月の結成以来、ラップやヒューマンビートボックスを融合させたニューミクスチャースタイルな楽曲に伸びやかなボー...
-
「anone」7話。凄い共演者を吸収し成長する広瀬すずに瞠目。偽札づくりで深まる家族の絆
広瀬すず主演、坂元裕二脚本の水曜ドラマ『anone』。世の中からこぼれ落ちてしまったような人たちの物語。キャッチコピーは「私を守ってくれたのは、ニセモノだけだった。」。家族のような共同生活を営みはじめ...
-
「ヤクザなんてだいきらいだ」こだわりのひらがな「極道大戦争」宣伝の秘密
公開中の映画「極道大戦争」。エキレビ!では、日活の宣伝プロデューサー・小沼賢宜にインタビューして、宣伝秘話についてうかがった。前編はこちら→「極道大戦争」宣伝プロデューサーの仕事「噛まれたら、みんなヤ...
-
「海月姫」3話。狂気がかったオタク力爆発してクラゲドレス完成、ああドレス似合いすぎ瀬戸康史(尊い)
月海(芳根京子)たちが住む天水館が土地開発で取り壊しの危機。女装男子・蔵之介(瀬戸康史)はデペロッパー稲荷翔子(泉里香)に対し「ウチらがここのオーナーになれば良いわけだ。買うよ!」と啖呵を切るが…。月...
-
「テラスハウス」アロハステート21話。完璧デート男vs.適当リラックス男、大志と魁、究極の選択
『テラスハウスアロハステート』ハワイ編のエピソードシーズン3の5、21話PlanitorWingitの巻。テラスハウス18話で、大志と魁が好対照なデート対決を見せた。今回21話で、またも対照的な大志と...
-
「リバース」1話。夜神月(藤原竜也)L(小池徹平)ミサミサ(戸田恵梨香)結集、武田鉄矢の手にはみかん
金曜ドラマ「リバース」第1話TBS金曜よる10時〜原作:湊かなえ脚本:奥寺佐渡子演出:塚原あゆ子出演:藤原竜也戸田恵梨香小池徹平玉森裕太三浦貴大市原隼人武田鉄矢ほか読んでイヤな気分になるミステリー、略...
-
手越祐也の彼氏発言「最高のデートにしよう」NEWSコンサートレポ
「今日のラスト、最高のデートにしようぜ。よろしくー!」手越祐也の彼氏発言、加藤シゲアキの「ただいま!」に「おかえり」と返す。お決まりのセリフ、待ってたよ!3月26日、まだ雪が残る札幌・真駒内セキスイハ...
-
こうすれば、八割の女性から及第点をもらえる?「アンアン」セックス特集
毎年恒例、an・an(アンアン)のSEX特集がやってきたぞー!今年のテーマも去年と同じく、「感じあう、SEX」。今回も付録DVDがついてます。去年は「オーガズム・レッスン」という一人H指南のDVDだっ...
-
『姉ちゃんの恋人』8話 「強い」とはどんなことをも楽しいことに変えてしまう力を持っていること
※本文にはネタバレを含みますハラハラと感情の高低差の激しかった『姉ちゃんの恋人』8話『姉ちゃんの恋人』(カンテレ・フジ系毎週火曜よる9時〜)第8話は、ハラハラから、まったり、そしてハラハラと感情の高低...
-
「つるぺた」と言えばスクール水着だ「琴浦さん」太田雅彦監督に聞く 2
水着回、デート回など明るく楽しいエピソードが続いていたTVアニメ「琴浦さん」。しかし、先日放送された9話からは、再びシリアスパートに突入。メインキャラが、連続通り魔事件に巻き込まれるという、緊迫した物...
-
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第52回 ジョーがるい抱きしめた試着室シーン 演出意図は?
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第52回 ジョーがるい抱きしめた試着室シーン 演出意図は?。朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第11週「1962-1963」第52回〈1月14日(金)放送作:藤本有紀、演出:泉並敬眞〉※本文にネタバレを含みます※朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第53回のレビューを更...
-
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第51回 求め合い、惹かれ合い、同じ夢を見るるいとジョー
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第51回 求め合い、惹かれ合い、同じ夢を見るるいとジョー。朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第11週「1962-1963」第51回〈1月13日(木)放送作:藤本有紀、演出:泉並敬眞〉※本文にネタバレを含みます※朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第52回のレビューを更...
-
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第44回 るいの暗闇に陽光を当ててくれるジョー 片桐ならどうだったか
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第44回 るいの暗闇に陽光を当ててくれるジョー 片桐ならどうだったか。朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第10週「1962」第44回〈1月4日(火)放送作:藤本有紀、演出:松岡一史〉※本文にネタバレを含みます※朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第45回のレビューを更新しましたら...
-
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第11週あらすじ 関係を深める錠一郎とるいがトミー&ベリーとWデート?
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第11週「1962-1963」<1月10日~1月14日放送>るい(深津絵里)は、錠一郎(オダギリジョー)が演奏する「OntheSunnySideoftheStreet」を...
-
「エール」第5週「愛の狂騒曲」振り返り「今週の窪田正孝」
【前回レビュー】「エール」25話/志村けんは「だいじょうぶだぁ」と言わず、窪田正孝が「大丈夫だから」と言った【前回振り返り】「エール」第4週「君はるか」振り返り「今週の窪田正孝」第5週「愛の狂騒曲」〈...
-
「ごきげんようゴールデン」明石家さんまがサイコロに仕込んだ小堺一機の「弟子入り」
萩本:おい、ハッキリしろよこの野郎!お前の生き方汚いよ、堺さんに世話になって俺に世話になったってさ、な?堺:お茶飲んでる場合じゃないよ!小堺一機は、堺正章派なのか?萩本欽一派なのか?芸能界で師匠と仰ぐ...
-
中高生カップルの「キス動画」で話題のミックスチャンネル 500個以上を再生してわかったこと
中学生や高校生などのカップルが幸せそうにイチャイチャしている様子の動画を投稿するコミュニティサービス「MixChannel(ミックスチャンネル)」が人気だ。いわゆる「リア充」カップルが惜しげもなく、キ...
-
「フリンジマン」3話。筧美和子のニット姿たまらん、いちいち震える「愛人作り」の極意、メモっておくか
10月よりスタートした新ドラマ『フリンジマン~愛人の作り方教えます~』(テレビ東京)は、「愛人を作るためのHowtoドラマ」を謳っている。今作では女性との様々なシチュエーションについて、「愛人教授(ラ...
-
「どうか名古屋が見つかりませんように」と地元作家が思わず願う「ブルータス」の名古屋特集
マガジンハウスのカルチャー誌「ブルータス」2019年7月1日号(6月15日発売)は、「名古屋の正解」と題して、食や遊びのスポットなどさまざまな切り口から名古屋を案内している。これは、「福岡の正解」(2...
-
テレビドラマは「ネット民」をどう描いたか「デジタル・タトゥー」「向かいのバズる家族」そして「電車男」
どうも、テレビドラマは我々ネット民を「トラブルの種」として描きがちなようだ。インターネットでのトラブルや炎上を描くテレビドラマは、2019年前半だけでも5本放送されている。『3年A組―今から皆さんは、...
-
『レ・ミゼラブル』に続け! 19世紀フランス文学『ベラミ』映画公開
密かな19世紀フランス文学ブームが起きている。ヴィクトール・ユゴー原作の大ヒット映画『レ・ミゼラブル』に続き、モーパッサンの長編小説『ベラミ』が映画化された。3月9日よりヒューマントラストシネマ渋谷よ...