「コンビニ」のニュース (1,657件)
-
17歳と15歳の男、苫小牧から函館までタクシー無賃乗車「親が払う」と嘘
北海道苫小牧市から支払い能力がないにもかかわらず、函館市までタクシーに乗車したとして、17歳と15歳の男2人が逮捕された。警察によると2人は8日午後9時過ぎ、苫小牧市でタクシーを呼び乗車。支払い能力が...
-
東京・赤羽「三益酒店」の三姉妹 枯れかけた昭和親父の酒店「もう一度、咲かせます!」
東京都北区。JR赤羽駅から徒歩20分ほどの団地の中にある、いわゆる“シャッター商店街”。その一角に、その店はあった。今回の物語の舞台、1948年創業の「三益酒店」だ。 70年以上の歴史を誇る...
-
25歳新聞記者、コンビニ駐車場で車から下半身を見せつけて逮捕「気持ち悪すぎる」の声
大分合同新聞社に勤務する25歳の男性記者が、大分県別府市と佐伯市で下半身を露出していたとして逮捕された。男は2022年9月、佐伯市のコンビニエンスストア駐車場に停めた車の中から、付近にいた当時34歳の...
-
支払い遅延でエンジン停止→コンビニで払えばすぐ再開!? ワケありOKな新自動車ローン
東南アジアで普及したサービス、日本的で普及なるか。SBペイメントと協業で日本展開自動車金融サービスなどを展開するグローバルモビリティーサービス(東京都港区、以下GMS)とソフトバンクグル-プのSBペイ...
-
なぜかレシートを捨てない台湾の人 理由に「これは嬉しい」「面白いね」
ライターチーム『キジカク』で執筆活動をしている、うーかさん。アメリカに12年、台湾に2年在住の経験があり、海外ならではの面白い話題を探すことを日課にしています。そんなうーかさんが、実体験や友人のエピソ...
-
大人気の豚饅頭店『老祥記』社長 震災・コロナ禍を乗り越え描く神戸「南京町」の未来図とは!?
神戸屈指の観光地・南京町。中華料理店や雑貨店など100店舗あまりが軒を連ね、年間600万人が訪れる。その中で、ひときわ長い行列を作り、いつも賑わう豚饅頭店「老祥記」。1915年創業で「豚饅頭」という呼...
-
おでんツンツン男 スシロー騒動に「まだ高校生」と苦言も「名前変えろ」「模倣犯うむ」と大炎上
騒動がおさまる気配のない回転寿司チェーン・スシローの「ペロペロ動画」問題。 そんななか、’16年に愛知県のコンビニで撮影した動画が炎上し、日本中から非難を浴びた“おでんツンツン男”こと豊嶋悠...
-
ローソン、卵たっぷり→実は底上げ…コンビニ「新手のステルス値上げ」は本当?検証
昨今の食材費高騰の影響で、ネット上では「少しでも利益を得るためにコンビニ弁当でステルス値上げが行われているのでは?」といった疑いや批判の声が増えてきている。例を挙げると、一見すると値段は据え置きのコン...
-
【2023年2月・3月】今週発売! ファミマの新作5商品まとめてご紹介
今週から、3月に突入。まだまだ寒い日が続くものの、それでも少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる日が増えてきたようです。そろそろお花見の計画など立てている方もいらっしゃるかもしれません。時節柄、体調を...
-
コロナ給付金で揉め、別居中の妻をナイフで刺して殺害 遺体を遺棄した男を逮捕
新型コロナの感染拡大を受けて、給付金を支給した国は少なくない。海外では、コロナ給付金をめぐり、殺人事件に発展してしまったケースがある。アメリカ・ミズーリ州の国定公園内で、口論の末に妻を刃物で刺して殺害...
-
「1000円で大型客船に乗れる」東京湾夜景クルーズ 黄色の船体「橘丸」に一時変更 「さるびあ丸」から交代
飛行機が頭上をかすめる体験も!「初音ミク」とコラボした特製グッズ販売も東海汽船は横浜~東京で運行している「東京湾夜景クルーズ」で使用している船舶を、2月18日から当面の間、「さるびあ丸」から「橘丸」に...
-
【2023年2月・3月】今週発売! セブンイレブンの新作5商品まとめてご紹介
2月が終わり、3月がはじまります。日中も暖かくなり、花も咲き始めるなど、本格的な春の到来が随所に感じられますね。そんな春の予感を目の前に、セブンイレブンでは「カレーフェア」を実施中!まだ気温差が大きい...
-
66歳男、コンビニに以前購入した紙コップを持参しカフェラテ盗んで逮捕
新潟県新潟市中央区のコンビニエンスストアで、カフェラテ1杯を盗んだとして66歳無職の男が逮捕されたことが判明。そのセコすぎる手口に呆れの声が広がっている。男は19日午前8時頃、新潟市中央区のコンビニエ...
-
ミニバン「8人乗り」復権? 新型セレナ 7人乗り豪華主義と一線画すワケ 使い勝手はどうなの?
ミニバンの主流が7人乗りに移りつつあったなか、日産の新型セレナはあえて8人乗り推しでライバルに挑んでいます。2列目を豪華に、3列目も快適に――その結果としての7人乗りでしたが、再び8人乗りが見直されて...
-
三菱「パジェロ」=“ネコ”って? 4WDブームを起こした伝説の車両 意外な車名の由来
2月22日といえば、最近は「猫の日」として知られるようになっています。ネコといえばクルマでもネコ科の動物の名前を車両名に使うケースも多いですが、かつて三菱自動車が発売していた「パジェロ」もネコが名前の...
-
おい駐車場に「ジャンボ機のアタマ」停まってるぞ!? 実はJALの“シミュレーター” なぜフツーのビルに?
羽田空港近郊エリアには、ビル1階の玄関部分に、JALの「ジャンボジェット」のコクピットシミュレーターが鎮座しているユニークなスポットがあります。シミュレーターがあるとは考えづらい場所、何があったのでし...
-
59歳男、コンビニ倉庫に発煙筒を投げてワインを開け逮捕 レジ袋有料に立腹しての犯行か
富山県富山市のコンビニエンストア倉庫に発煙筒を投げつけたうえ、店内のワイン栓を抜いたとして、59歳無職の男が逮捕された。男は9日午後5時半ごろ、富山市内のコンビニエンストアを訪れると、店の横にあった倉...
-
35歳米国籍男、コンビニで料金支払わずカップ麺を食べようとし逮捕「お湯を注いでしまった」などと話す
鹿児島県鹿屋市のコンビニエンスストアで、料金を支払わずに商品のカップラーメンを食べようとしたとして、35歳無職のアメリカ国籍の男が逮捕された。男は12月31日午後9時半過ぎ、鹿屋市のコンビニエンススト...
-
「折りたたまれたドル紙幣を拾ってはダメ」…身を守る術めぐる「真贋論争」
「折りたたまれたドル紙幣が落ちていても、絶対に拾うな」――。昨年夏ごろ、米国内でしきりと語られた話だ。合成麻薬のフェンタニルが包まれていることがあり、拾うと無意識のうちにフェンタニルを摂取してしまう...
-
岸田政権「期待できる閣僚」ランキング 3位岸田首相、2位高市早苗を抑えた1位は?
世論調査によっては、政権を維持する上で“危険水域”といわれる支持率3割を切るなど厳しい政権運営を余儀なくされている岸田政権。支持率が上がる気配もないなか、果たして岸田内閣の中に、政権を立て直すことので...
-
底上げ疑惑のセブン、量は最下位…コンビニ・サンドイッチ検証、ファミマは表面に具寄せ
忙しい日の朝食として重宝するコンビニのサンドイッチだが、コンビニエンスストア各社によってその量や価格、内容にばらつきがかなりあるのだ。なかでもセブン-イレブンのサンドイッチは、「底上げがひどすぎる」と...
-
NEWS小山「まだこんな奴らいるんだ」回転寿司店での迷惑行為に呆れ 梅沢富美男も「お前が食ってみろ」と激怒
1月30日放送の『バラいろダンディ』(TOKYOMX)で、回転寿司チェーン店での迷惑行為動画の問題が取り上げられた。あるインターネットユーザーが、回転寿司チェーン店で、回る寿司に店に無断でわさびを乗せ...
-
熊本空港が「プレハブ空港」になっていた件 簡素すぎる空港ビルはもうすぐ“超進化”へ
2023年1月現在、熊本空港は国内線ターミナルがプレハブの状態で運営されています。これは間近に迫る新ターミナルビルオープンまでの暫定対応ですが、空港としては極めて珍しい光景が見られます。新ターミナルの...
-
生活困窮者向けのスマホ充電、無料Wi-Fi支援
今回のテーマは「生活困窮者向けのスマホ充電、無料Wi-Fi支援」炊き出し会場の一角に「充電ブース」豊島区の東池袋中央公園では毎月第2・第4土曜日にNPO法人「TENOHASI」がホームレス状態の人など...
-
「若者の国民年金離れ」防ぐ?スマホ決済が2月から開始。安く払うコツは「前納」
営業などの方が加入する国民年金の保険料は、23年2月から一部のスマホ決済(auPAY、d払い、PayPay)が利用できるようになります。現金納付書にあるバーコードをスマホ決済アプリで読み込めば、自宅か...
-
「弟はなぜひとりで死んだのか?」コロナ放置死遺族の真相を探る旅に密着
唯一の肉親だった――。誰よりも沖縄を愛し、大阪から沖縄に移り住んだ最愛の弟は、新型コロナウイルスによって、自宅で誰にもみとられることなく亡くなってしまった。 なぜ、弟は孤独に死ななければなら...
-
会社員男、ドライソーセージ9個盗んで逮捕「ドライソーセージが好きだった」と供述
熊本県大津町のコンビニエンスストアで、ドライソーセージ9個を盗んだとして28歳会社員の男が逮捕された。男は7日午前2時過ぎと11日午後8時15分頃、大津町のコンビニエンスストアでドライソーセージを合計...
-
71歳男、コンビニ店員に暴行して逮捕 会計列に並ばず注意され激昂
北海道札幌市のコンビニエンスストアで、71歳の男が店員に暴行をしたとして逮捕された。男は4日午後3時半過ぎ、札幌市豊平区のコンビニエンスストアを訪れる。会計の際、男が順番を待つ列に並ばず会計しようとし...
-
日本最高齢出産女性・影山百合子さん、愛息の成人式を独占告白!
〈ようやく息子が成人式を迎えました。あれから20年。出産でお世話になった主治医との「子供を成人させるまで元気でいる」という約束を果たし終えて、正直、今、ホッとしています〉 影山百合子さん(8...
-
「かゆいから出した」あり得ない言い訳も共通、2022年頻発した下半身露出事件
2022年下半期も発生した下半身露出事件。様々な場所で変態な男が出現し、逮捕された。しかもその後、常人では理解できないような極めて幼稚な「言い訳」で、世間を呆れさせている。今年8月には、6月9日に兵庫...