「コンビニ」のニュース (1,639件)
-
「おぐらが斬る!」寿司ペロ、コンビニ強盗配信に見る承認欲求と自己顕示欲
すべての人間には承認欲求というものがある。誰かに認めてもらいたい。自分で自分を価値ある人間として認めたい。こういう欲求を承認欲求という。自己顕示欲は承認欲求の一部だ。承認欲求が満たされていると、自信が...
-
20年間ひきこもりだった経験から「ひきこもり女子会」を主催する林恭子さん“原因”となった母との「和解」
【前編】「ひきこもり女子会」主催・林恭子さんもっと「自分にYES」を!から続く ’66年、林恭子さん(56)は東京・練馬で3人姉妹の長女として生まれた。保険会社勤務の父は転勤族で、林さんは物...
-
各企業がフランチャイズ化を狙う!?今、介護業界が注目を集める理由
一般企業が介護業界への参入に意欲フランチャイズ事業として注目を浴びる2015年頃から、大手企業が介護業界に参入するケースが増えています。ソニーや長谷工コーポレーションなど、日本を代表する企業が次々と参...
-
拒食症で体重が半分に…かつて食を恐れた少女が「みんなでおむすびを握る」ワークショップ主催へ
「ようこそ、香川へ。おむすび屋の香菜さん!」 ゴールデンウイーク目前の4月28日(金)正午前。香川県多度津町のアスパラガス農家「おおもりや」の作業場前に菅本香菜さん(32)が到着すると、出迎...
-
外国人男性が勤務中にライブ配信動画が物議…セブンイレブンは「詳細含めて事実確認中」と回答
大手コンビニ「セブンイレブン」で、勤務中と思われる外国人男性がTikTokでライブ配信する動画がSNSで拡散している。 動画の冒頭で制服を着用した男性がカメラに向かって「東京です、東京」と呼...
-
4月の今が始めどき!!電車に乗るだけで貯まるポイントサービスがあるらしい
4月になってこれから、新しい会社や部署、新しい学校に通うという方も多いのでは?そんな通勤・通学におすすめのサービスをご紹介します。みなさん、普段、コンビニ・スーパーやいろいろなお店でポイント貯めてます...
-
なんとANAが「グミ」売り始めたぞ! 関東の一部「ローソン」で先行販売 担当者「初めての経験」
味も工夫されてそう!商品名は「青組(あおグミ)」ANA(全日空)グループの機内食の製造を担うANAケータリングサービスが、2023年4月21日より新商品「青組(あおグミ)」の販売を開始しています。先行...
-
何かズレてないか? トラック「2024年問題」騒動 物流を崩壊させるのは制度なのか 現場の声聞いて!
「働きかた改革」の大波が2024年に運送業界を直撃します。これによりトラック運転手の労働時間に制限が課せられ、日本の物流がパニックに陥る可能性もあるとか。ドライバーたちの心の声をメーカーのアンケートか...
-
「コンビニでEV充電」もう当たり前? 米セブン-イレブン 新サービスでインフラ拡大へ 互換性重視
アプリがスムーズらしい。最大かつ最も互換性のある充電ネットワークの構築をアメリカのセブン-イレブン(SEI)は現地時間の2023年3月16日、新しいEV急速充電ネットワークおよびアプリ「7Charge...
-
吉野家の介護食への挑戦 “最期”まで何を食べようかと考えられる社会を目指して
2023年に創業124年を迎える吉野家は、1899年(明治32年)に、日本最大の魚河岸があった東京・日本橋で誕生した。当時流行っていた「牛めし」に目をつけた創業者・松田栄吉氏が、魚河岸で働く人の「嗜好...
-
「主役である子供たちに届かない」ポケカ加熱で転売横行…見て見ぬ振りの販売元に対策求める声
4月14日に「ポケモンカードゲーム」の新商品が発売されるも、全国各所で阿鼻叫喚の大騒ぎとなり、波紋を広げている。 今回発売されたのは「スカーレット&バイオレット」シリーズの拡張パックである「...
-
気づけば車はドリンクホルダーだらけのナゼ “17本”も要る!? それでも足りないかも、なワケ
いまや乗員1人に対し2本分以上は当たり前--クルマの内装でドリンクホルダーの数が近年増えてきました。なぜここまで増えたのでしょうか。そして内装はさらに、少しづつ変わってきているようです。ひとり4本も必...
-
17歳と15歳の男、苫小牧から函館までタクシー無賃乗車「親が払う」と嘘
北海道苫小牧市から支払い能力がないにもかかわらず、函館市までタクシーに乗車したとして、17歳と15歳の男2人が逮捕された。警察によると2人は8日午後9時過ぎ、苫小牧市でタクシーを呼び乗車。支払い能力が...
-
東京・赤羽「三益酒店」の三姉妹 枯れかけた昭和親父の酒店「もう一度、咲かせます!」
東京都北区。JR赤羽駅から徒歩20分ほどの団地の中にある、いわゆる“シャッター商店街”。その一角に、その店はあった。今回の物語の舞台、1948年創業の「三益酒店」だ。 70年以上の歴史を誇る...
-
25歳新聞記者、コンビニ駐車場で車から下半身を見せつけて逮捕「気持ち悪すぎる」の声
大分合同新聞社に勤務する25歳の男性記者が、大分県別府市と佐伯市で下半身を露出していたとして逮捕された。男は2022年9月、佐伯市のコンビニエンスストア駐車場に停めた車の中から、付近にいた当時34歳の...
-
支払い遅延でエンジン停止→コンビニで払えばすぐ再開!? ワケありOKな新自動車ローン
東南アジアで普及したサービス、日本的で普及なるか。SBペイメントと協業で日本展開自動車金融サービスなどを展開するグローバルモビリティーサービス(東京都港区、以下GMS)とソフトバンクグル-プのSBペイ...
-
なぜかレシートを捨てない台湾の人 理由に「これは嬉しい」「面白いね」
ライターチーム『キジカク』で執筆活動をしている、うーかさん。アメリカに12年、台湾に2年在住の経験があり、海外ならではの面白い話題を探すことを日課にしています。そんなうーかさんが、実体験や友人のエピソ...
-
大人気の豚饅頭店『老祥記』社長 震災・コロナ禍を乗り越え描く神戸「南京町」の未来図とは!?
神戸屈指の観光地・南京町。中華料理店や雑貨店など100店舗あまりが軒を連ね、年間600万人が訪れる。その中で、ひときわ長い行列を作り、いつも賑わう豚饅頭店「老祥記」。1915年創業で「豚饅頭」という呼...
-
おでんツンツン男 スシロー騒動に「まだ高校生」と苦言も「名前変えろ」「模倣犯うむ」と大炎上
騒動がおさまる気配のない回転寿司チェーン・スシローの「ペロペロ動画」問題。 そんななか、’16年に愛知県のコンビニで撮影した動画が炎上し、日本中から非難を浴びた“おでんツンツン男”こと豊嶋悠...
-
ローソン、卵たっぷり→実は底上げ…コンビニ「新手のステルス値上げ」は本当?検証
昨今の食材費高騰の影響で、ネット上では「少しでも利益を得るためにコンビニ弁当でステルス値上げが行われているのでは?」といった疑いや批判の声が増えてきている。例を挙げると、一見すると値段は据え置きのコン...
-
【2023年2月・3月】今週発売! ファミマの新作5商品まとめてご紹介
今週から、3月に突入。まだまだ寒い日が続くものの、それでも少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる日が増えてきたようです。そろそろお花見の計画など立てている方もいらっしゃるかもしれません。時節柄、体調を...
-
コロナ給付金で揉め、別居中の妻をナイフで刺して殺害 遺体を遺棄した男を逮捕
新型コロナの感染拡大を受けて、給付金を支給した国は少なくない。海外では、コロナ給付金をめぐり、殺人事件に発展してしまったケースがある。アメリカ・ミズーリ州の国定公園内で、口論の末に妻を刃物で刺して殺害...
-
「1000円で大型客船に乗れる」東京湾夜景クルーズ 黄色の船体「橘丸」に一時変更 「さるびあ丸」から交代
飛行機が頭上をかすめる体験も!「初音ミク」とコラボした特製グッズ販売も東海汽船は横浜~東京で運行している「東京湾夜景クルーズ」で使用している船舶を、2月18日から当面の間、「さるびあ丸」から「橘丸」に...
-
【2023年2月・3月】今週発売! セブンイレブンの新作5商品まとめてご紹介
2月が終わり、3月がはじまります。日中も暖かくなり、花も咲き始めるなど、本格的な春の到来が随所に感じられますね。そんな春の予感を目の前に、セブンイレブンでは「カレーフェア」を実施中!まだ気温差が大きい...
-
66歳男、コンビニに以前購入した紙コップを持参しカフェラテ盗んで逮捕
新潟県新潟市中央区のコンビニエンスストアで、カフェラテ1杯を盗んだとして66歳無職の男が逮捕されたことが判明。そのセコすぎる手口に呆れの声が広がっている。男は19日午前8時頃、新潟市中央区のコンビニエ...
-
ミニバン「8人乗り」復権? 新型セレナ 7人乗り豪華主義と一線画すワケ 使い勝手はどうなの?
ミニバンの主流が7人乗りに移りつつあったなか、日産の新型セレナはあえて8人乗り推しでライバルに挑んでいます。2列目を豪華に、3列目も快適に――その結果としての7人乗りでしたが、再び8人乗りが見直されて...
-
三菱「パジェロ」=“ネコ”って? 4WDブームを起こした伝説の車両 意外な車名の由来
2月22日といえば、最近は「猫の日」として知られるようになっています。ネコといえばクルマでもネコ科の動物の名前を車両名に使うケースも多いですが、かつて三菱自動車が発売していた「パジェロ」もネコが名前の...
-
おい駐車場に「ジャンボ機のアタマ」停まってるぞ!? 実はJALの“シミュレーター” なぜフツーのビルに?
羽田空港近郊エリアには、ビル1階の玄関部分に、JALの「ジャンボジェット」のコクピットシミュレーターが鎮座しているユニークなスポットがあります。シミュレーターがあるとは考えづらい場所、何があったのでし...
-
59歳男、コンビニ倉庫に発煙筒を投げてワインを開け逮捕 レジ袋有料に立腹しての犯行か
富山県富山市のコンビニエンストア倉庫に発煙筒を投げつけたうえ、店内のワイン栓を抜いたとして、59歳無職の男が逮捕された。男は9日午後5時半ごろ、富山市内のコンビニエンストアを訪れると、店の横にあった倉...
-
35歳米国籍男、コンビニで料金支払わずカップ麺を食べようとし逮捕「お湯を注いでしまった」などと話す
鹿児島県鹿屋市のコンビニエンスストアで、料金を支払わずに商品のカップラーメンを食べようとしたとして、35歳無職のアメリカ国籍の男が逮捕された。男は12月31日午後9時半過ぎ、鹿屋市のコンビニエンススト...