「三重県津市」のニュース (48件)
-
NEW
迫力の恐竜に家族連れら大興奮
大迫力の巨大な恐竜が楽しめるイベントが29日から三重県津市で始まり、ゴールデンウイークを満喫する多く...
-
高校生が地域の歴史をガイド ウォーキングイベント
様々な事情で学校に行きづらくなった若者の支援に力を入れている、三重県津市にある通信制高校「一志学園高...
-
クラシックの名曲を披露 病院のロビーでピアノコンサート
入院生活を送る人やその家族らに、音楽の力で癒しや安らぎを感じてもらおうと、27日、三重県津市の武内病...
-
釣りに出た50代男性が帰らず 漂流していたゴムボート内で発見されるも死亡
25日夜、三重県津市の海にゴムボートで釣りに出かけたまま行方不明になっていた男性が、26日昼過ぎに海...
-
ゴムボートで海へ釣りに出たとみられる不明男性を沖合で発見 ボートの中で倒れていて意識不明の状態で搬送
三重県津市の沖合いで4月25日夜、ゴムボートで釣りに出たとみられる男性が行方不明となり、26日正午過...
-
約6400万人が訪れた1970年大阪万博 「太陽の塔」描かれた当時の会場マップなど展示
4月13日に開幕した大阪・関西万博にあわせ、三重県津市の津図書館では、55年前にアジアで初めて開かれ...
-
死因は“低体温症”…「釣りに行く」とゴムボートで海へ出た男性が行方不明に 37km程離れた沖合で見つかり死亡
三重県津市の沖合いで4月25日、釣りに出た男性が行方不明となり、26日午後に見つかりましたが、病院で...
-
三重と海星が勝利 ベスト4出そろう
春の高校野球三重県大会、27日、三重県津市の津球場公園内野球場で準々決勝2試合が行われ、ベスト4が出...
-
運動部顧問から不適切発言や同じ部の生徒からいじめ 女子生徒は不登校となったのちに自主退学 三重・津市の高田高校
三重県津市の私立高校で、女子生徒が顧問やほかの生徒から不適切な発言やいじめを受けていたことがわかりま...
-
NEW
海外から訪れる業者も増加中の盆栽オークション 輸出額は年間9.2億円で中国を最多にヨーロッパ各国にも 愛知
今月24日、愛知県西尾市で開かれていたのは月に1度の「盆栽オークション」。買い付けに訪れた業者から趣味で盆栽を育てる人まで、全国から多くの人が集まりますが、中には海外から訪れた業者も。こちらは中国・上...
-
三重の絶景に「涙が出てくる」 棚田に映っていたのは…?
日本の国花として古くから親しまれている、桜。その美しさや華やかさは多くの人を魅了し、春の風物詩の1つとなっています。『三多気の桜』「大切にしたい、日本の風景」このような言葉とともに1枚の写真をXに投稿...
-
関東と東海 台風から遠くても雨雲発達 明日31日にかけても大雨による災害に警戒を
関東と東海は、台風10号の進路からは離れていますが、ここ数日、局地的な大雨が頻発しています。特に昨日29日から今日30日にかけて、広い範囲で雨脚が強まり、災害の危険度が高まっている所があります。明日3...
-
台風10号 離れた関東も活発な雨雲 9月初めにかけ災害級大雨の恐れ 早めの備えを
台風10号や暖かく湿った空気の影響で、関東にも活発な雨雲がかかりやすくなっています。動きの遅い台風の影響で、9月初めまで雨が降り続く見込みで、関東も南部を中心に総雨量が増え、記録的な大雨となる恐れがあ...
-
九州で800ミリ超の大雨 甚大な災害発生恐れ 台風からかなり離れた場所も大雨警戒
台風10号の動きは遅く、総雨量はさらに増え、甚大な災害発生の恐れ。普段大雨の降りやすい場所でもこれまでの記録を上回る記録的大雨となり、あまり雨の降らない地域でも、災害が発生するような雨に降り方になる恐...
-
近畿~関東 昼前から夏日続出 暑さに慣れていない時期 熱中症に注意
今日20日(土)は、近畿~関東は晴れて、午前中から最高気温25℃以上の夏日続出中。まだ、暑さに身体が慣れていない時期です。こまめに休憩や水分をとり、熱中症に注意しましょう。午前中から夏日続出今日20日...
-
「海の国道」って知ってました? 60周年の「伊勢湾フェリー」 その裏にある壮大な道路構想と“実態”
愛知県と三重県をショートカットする「伊勢湾フェリー」が創立60周年を迎えます。このフェリー、実は「海の国道」に指定されています。その裏にある構想がなかなか壮大なものですが、現在はどうなっているのでしょ...
-
東京など所々で今季一番冷えた朝 日中は一転、汗ばむ陽気 全国できのうより気温上昇
きょう23日(月)の朝は、東北南部や関東から九州でこの時期としては冷えた所が多く、最低気温は東京都心などで今季これまでで最も低くなりました。日中は全国的に晴れて、最高気温はきのうより高くなるでしょう。...
-
東京都心 午前9時台に35℃超 関東や東海を中心に早いペースで気温が上昇
きょう18日は、関東や東海を中心に午前中からかなり早いペースで気温が上がっています。東京都心は午前9時20分頃に35℃を超え、早くも猛暑日となりました。日中は40℃近くまで上がる所があるでしょう。都心...
-
寝苦しかった夜 けさも早いペースで気温上昇中 午前9時までに静岡33.5℃
昨夜からけさ(12日)も気温はあまり下がらず、熱帯夜となった所も。気温は早いペースで上昇中で、午前9時までに30℃を超えた所があり、静岡市では33.5℃まで上がっています。寝苦しさと日中の猛烈な暑さが...
-
コロナ禍が落ち着く中で改めて注目が集まる「福祉旅館」というコンセプト。ケア体制が整った「観光×福祉」の宿泊所
高齢者が安心して泊まれる日本初の「福祉旅館」とはコロナ禍が落ち着き、介護・福祉事業者が運営する旅館に注目5月8日以降、新型コロナウイルスがそれまでの「2類相当」から、季節性のインフルエンザと同類となる...
-
1月は10年に1度の強烈寒波襲来 大雪・厳寒記録を各地で更新 2月はどうなる?
1月前半は、北日本を中心に度々寒気が南下し、札幌や小樽で大雪に。後半は10年に1度レベルの強烈寒波が西回りで襲来。岡山など中国山地を中心に記録的大雪となり、列車や車の立ち往生、水道管の凍結・破裂が発生...
-
今朝も冷え込み強まる 長野県菅平でマイナス20℃以下
きょう12日の朝も冷え込みが強まりました。最低気温が全国で最も下がったのは、長野県菅平でマイナス21.6℃と、菅平では今シーズン初めてマイナス20℃以下となりました。今朝も冷え込み強まるきょう12日の...
-
今朝は今シーズンこれまでで一番冷えた所も 日中は気温上昇 夏日も
今朝(21日)は、所々で今シーズンこれまでで一番の冷え込みとなりました。日中は気温が上がり、最高気温は平年並みか高く、夏日の所も。冷えた朝今朝(21日)も広く晴れて、放射冷却現象が強まり、冷え込みまし...
-
高市早苗「国葬反対8割が隣の大陸から」発言否定も疑念だらけ! しかも騒動で統一教会・日本会議・自民党の“魔合体”が明るみに
三重県議が「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ていると高市早苗さんが話した」と述べていた件について、発信者である三重県議が訂正・謝罪会見をおこなったことにつづき、本日7日にな...
-
29日 三重県でも見えた 珍しい「蜃気楼」
きょう29日(日)、三重県津市で「蜃気楼」が出現。津市の海岸から、景色が上にのびたり反転したりしている様子が確認出来ました。まさに、「三重県でも見えた蜃気楼」となりました。伊勢湾に蜃気楼蜃気楼というと...
-
32歳塗装業男、商業施設で警備員に1.2Mの角材を振り回し「殺してやるぞ」と脅迫
1日、鹿児島県鹿児島市の商業施設で角材を振り回し、「殺してやるぞ」と暴れたとして、32歳塗装業の男が建造物侵入と脅迫の疑いで逮捕された。男は7月22日後7時過ぎ、鹿児島市の商業施設に侵入し、鉢合わせた...
-
大学教授、立場を利用し女子学生に「内定の取り消しができる」と脅し交際迫る 処分にも疑問の声
三重県津市の三重大学大学院工学研究科の男性教授が、女子学生に立場を利用したハラスメントを行ったとして処分されたことが判明。その行動と大学の処分の甘さに怒りの声が上がっている。11日付で処分を受けた工学...
-
北ミサイル予告で四国、中国に緊急配備「射程20キロ」PAC3で日本を守れるか
北朝鮮が米領グアムへ向け、中距離弾道ミサイル「火星12」を発射する計画を表明し、アメリカと北朝鮮間の挑発合戦が止まらない中、日本政府は11日、国内へのミサイル落下に備え、航空自衛隊の地対空誘導弾パト....
-
東海地方 しばらく秋晴れが続く 一日の気温差大 服装で上手に調節を
東海地方は、しばらく秋晴れが続くでしょう。日中は過ごしやすい陽気となりますが、朝晩との気温差が大きいため、服装でうまく調節するなどしてお過ごし下さい。きのう25日より大幅に気温がアップ夏日一歩手前の所...
-
JMU津 載貨重量約16万トンのスエズマックスタンカー「DIMITRIOS」引き渡しへ
スエズ運河通れる船が「スエズマックス」です。事業統合後初めて開発された次世代タンカー造船大手のJMU(ジャパンマリンユナイテッド)は2021年6月22日(火)、津事業所(三重県津市)において建造してい...